• ベストアンサー

雨樋が目立ちすぎ!

新築しました。 昨日雨樋がついたのですが、2回の雨樋が1回の雨樋につなげるのに一回の屋根の真ん中を通っています。 屋根がベージュ系で雨樋が白なんですが、とても目立っていて変です。 しかも3か所も一階の屋根の上を通っています。 現場監督に聞いたら、構造上仕方ないとのこと。 打ち合わせの時に出来上がりの図に雨樋なんてのってなかったし、目立たないように這わすと言っていました。 なのにかなり目立ってしまっています。 これは普通のことなのですか? 気にしすぎなのでしょうか?

noname#116965
noname#116965

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetsu3M
  • ベストアンサー率42% (42/99)
回答No.2

 竣工間際になってデザイン上気になることが起こりましたね。 >これは普通のことなのですか?  残念ながらよく起きる問題です。建築意匠設計者も樋については、1階の平面図に竪樋の位置を○印で示し、矩計図(カナバカリズ)という断面図に最上階の軒樋の断面を描く、そして樋の色を選択あるいは塗装して仕様書に記載する……これだけしかなく、これが現状です。 設計者の頭の中にあるものがオーナーには伝わっていない、いや伝えていないのです。また気にも止めない設計者が居ることは確かです。現場任せのことも少なくありません。 ある意味において手抜きとも思われる建築設計業界の悪しき慣習なのです。 >気にしすぎなのでしょうか?  いえいえ建築意匠に関わるもの、気になるものは気になるのです。全然気にも止めない方も居られます。出来上がってから、こんなところに横引きがあるのか、軒先が水平に通ると思っていたのに勾配が付いているのかなど感じる方は少なくありません。 目立たないように這わすと言っていたならこれも追加の契約事項なので、今後どう対処するか、設計者とも外から眺め、ご近所の状況をも眺め、検討なさるのがいいでしょう。 ですが無くす訳にもいかず、そこそこの妥協点は必要かと思えます。

noname#116965
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 旦那から現場監督に言ってもらい、位置を変えてもらうことになりました。 あきらかに説明不足という印象を受けました>。< せっかくつけてもらったので少し申し訳なかったですが・・・ 納得いく形になりそうです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hirotou
  • ベストアンサー率33% (44/132)
回答No.1

縦樋のことですよね? それが1階の屋根の上を横切っているということでしょうか。 建物の構造が分からないので何とも言えませんが、移動できないのなら 樋の色を変えてみてはどうでしょう? あくまで、案です。

noname#116965
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もう一度監督に言って、位置を変更してもらうことになりました。 色を塗ってもらうこともできたようですが、変えてもらうことにしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【雨樋をどうにかしたい。】

    こんにちは。半年ほど前に中古住宅を購入いたしました。私で三代目となります。最初のオーナーが新築した当初の間取り図や申請書類など、事細かな書類がすべて残っていてすべていただいたのですがそれを見ると新築当初は二階のリビングの外側にベランダは無かったようなのですが二階に洗濯置き場やリビングがあるので不便だと思ったようで後付でベランダをつけたようなのです。大雨になると屋根の雨水がそれぞれの縦樋を伝ってそのまま地下の雨水枡に流れ込む仕組みになっていたのですがベランダをつけてしまったためにその部分の縦樋をはずしてしまったようなのです。下には上から繋がっていたであろう雨水枡へのパイプを確認しました。現在はベランダの上の屋根からの雨水が見事にベランダの波板を直撃し、ベランダについている小さな雨樋を流れベランダの雨樋は地下ではなく地面の10cmほど上で切れているため、その雨樋周辺が水浸しになり池のようになってしまいます。とりあえず緊急策として雨樋にホースをかぶせ側溝まで持っていってありますが波板とベランダ(金属っぽい)をぶち抜いて雨樋を復活させることは出来るでしょうか?または、この屋根からの雨水をうまく雨水枡に導くことは出来るでしょうか?このままでは家まで傷んでしまいそうなのでどうにかしたいのです。何卒、宜しくお願いいたします。

  • 雨樋の部分補修費用

    一階の一箇所の雨樋の補修(取替え)が必要になりました。 見積もりの前に概算費用を知りたいのでお聞きします。 補修が必要な概況は次のとおりです。 雨樋(縦・横の計)      約4メートル  〃(集水器)         1箇所  〃(エルボ)         2箇所 ・脚立で十分に届きます。 ・雨樋の色は白です。 ・作業は半日・一人でも可能かと思います。 自分でもできると思い、当面エルボ(曲がりの部分)を取替えましたが、 市販のものに「白」がなかったため、茶色を取り付けましたが見栄えが悪いです。 ・工務店を通さずに直接、屋根やにお願いするつもりです。

  • 雨樋の補修

    雨樋の曲がり部分が割れていて交換修理をDIYまたは業者依頼でと考えています。我が家は総二階建てで屋根の外周をぐるっと囲むように雨樋がレイアウトされていますがその角の曲がり部分の1ヶ所のみ割れていて雨のとき真下のカーポートの屋根に雨水がたれてきます。業者依頼した場合、修理費用はおよそどのくらいが相場なのでしょうか?またなるべくならDIYでやってみたいのですが2階のバルコニーから身を乗り出しても修理箇所まであと1メートル手が届かずくやしいです。足場組みの方法など何か良い知恵があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 隣家の木の落ち葉による雨樋の詰まり

    隣家の木の落ち葉による雨樋の詰まり 5年ほど前に自宅を新築したのですが、 隣家の木が自宅の雨樋の上まで伸びており、 落ち葉が雨樋に詰まるので切ってほしいと隣家の所有者に連絡したところ、 2年ほど前に伸びていた枝を伐採してもらいました。 ところが、すでに雨樋には落ち葉が大量に詰まっているようで 雨の日には排水できない雨水が横からボタボタ落ちてしまっています。 雨樋に入るような大きな木は隣家の木以外はありません。 2階の屋根の雨樋の為、風などで他に詰まる原因は無いと思います。 2階の屋根の雨樋の為、詰まりの修繕には業者に頼むほか無いのですが、 この費用を隣家に請求することは法的に可能でしょうか?

  • 雨樋の水漏れについて

    実家(一軒家)の1階天井から雨漏りがするとのことで、親がリフォーム業者に依頼して工事を行っています。 雨樋の交換も工事に含まれており、この作業は先月(5月)末もしくは今月(6月)初旬には完了していた模様です。 雨樋取替え後、2回ほど強めの雨が降りました。 今回は2回目で、夜から朝にかけて雨が降ったのですが、その後、夕方17時頃ベランダに出ていたところ、時々上からポタっと水滴が落ちてくるのに気付きました。 見上げてみると、雨樋の継ぎ目の部分(ボルトのようなものがあります)から水滴が落ちてきていました。 雨は朝の9時頃には上がっていたと思います。ということは、雨水が雨樋に溜まっていて、その水が継ぎ目から落ちてきているのではないかと思うのですが、これは雨樋の構造として仕方のないことなのでしょうか? 雨樋の屋根と平行に走っている部分は平らな状態なので、水が溜まったままになりそうな気はしますが、水溜りは蚊の発生源になるので、できれば雨水は全部パイプを通って下に流れて欲しいですし、雨が上がった後にもポタポタ水滴が落ちてくるのは不便だと思います。 また、前回(数週間前)に強めの雨が降った時、取替えた雨樋の途中(屋根と平行に走っている部分)から水が溢れて下に落ちているのが見えました。 強い雨の時は、そんなものなのかなと思っていたのですが、今回もどうやら夜間に降った少し強めの雨で水が溢れたようで、屋根の下(雨樋のよりも10~20cm内側)に避難させておいた野菜苗に水が直撃して、土がえぐれて半分以上なくなっていました。 お天気情報を見てみると、短時間だと思われますが、夜間に15ミリ/時くらいの強い雨が降っていたようです。このくらいの強い雨だと雨樋は溢れてしまうものでしょうか? 親の家なので工事に口出しはしませんが、心配になったので質問させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 雨どいの流水音がうるさいです

    御世話になります。 マイホームを建て1年少々が経ちました。 最近になって、とても気になる事があり質問させて下さい。 気になる事とは屋根に付いている雨どいからの音なのです。 雨の量にもよるのですが、小雨より強くなってくると、雨どい(塩ビではなくチタン製)から チョロチョロチョロチョロ…と流水音がしてうるさいのです。 おそらくは最初から音がしていたとは思いますが、霧雨や逆に暴風雨の時には まわりの音もあり気にならず、ただ一度気づき始めたら、どうにも 耳障りで隣家にも迷惑かもと思い、ハウスメーカーに一年点検の際に 話してみたのですが、 『チタンの雨どいなので、構造上音がしやすいのかなぁ…』 『輸入元がつぶれちゃって問い合わせられない』などと言って返答にならずそのままになっています。 (以前よりアフターに関しては不誠実な対応で、小さな地元工務店でどうにもならず困っています) 細かく言うと屋根に沿って雨どいが横に廻っており、それと下へ流す為の 縦の雨どいを連結する形でベース型の受水部分があります。 (横のといから受水部分を通過し、縦のといへ流れていきます。) この受水部分が4箇所あり、どうもそのうちの2箇所から音がしているようなのです。 4箇所全部からするのであれば、金属なので響きやすいというのが あるかと思いますが、うち2箇所ということは取り付けに問題ありで 修繕のしようがあるのかとも考えています。 例えば勾配が急すぎるとか、ということは考えられないでしょうか。 何が原因なのか特定してからメーカーに掛け合いたいと思っています どうぞよろしくお願いします。

  • スズメが雨どいに巣を製作して困ってます…

    題名通り、新築して越して間もないのですが、スズメが四ヶ所くらいに巣作りして、明け方から夕刻まで煩くて困ってます(+_+)寝室近くの雨どいなど二階に集中しており、部屋を変えて寝るなども無理です(>_<)最初は可愛いからと思ってたけれど、4時過ぎくらいに毎日起こされては、可愛いではなくなってしまいます(-_-;)しかも届かないのです!更には糞だらけで、新築祝いに人が来る直前に片付けたり…、ワラや枯れ草?なども庭のアチコチに(>_<)可哀想ですが製作中なら卵も生んでないと思うので、その前に駆除(追い出したいだけです)したいのですが、どなたか知恵を授けて下さいm(__)m眠いです…お願いします(>_<)

  • 隣家の玄関から雨樋が見えると苦情を受けました。

    現在新しく購入した土地に家を新築中なのですが 先日現場監督より、隣人から苦情を受けたと連絡があり 早々に夫婦で謝罪に行きました。 内容は新築の我が家の3Fからの雨樋と2Fからの配水管とその通気管 (屋上で排気)の合計2本が隣家の玄関先に隣接しているため 非常識だというものでした。 第一種低層住居専用地域であるため、工事着手前に外観のわかる図面や 高さの説明に挨拶に行っており、そのときは苦情もありませんでした。 が、今回隣人は最初から録音テープを持参し、法的手段をとると 脅され、こんなものは普通は敷地の奥に計画するものだから移動しろといい、 また我が家の外観に対する耐え難い暴言まで言い捨てました。 (毒薬を製作した某宗教団体の施設みたいだと) もちろん、民法上の50cm以内に建築物は計画していません。 設計者に確認したところ、稀な計画ではなく屋根が平らなので 通常の位置に雨樋を計画しているということでした。 また、配水管も無理に敷地の奥に引き伸ばすことは可能だけれども 水廻りが二階にあるためその位置はずらすことができないと。 新しいところへ引っ越すのに近隣の方々とうまくやっていこうと 思っていた矢先、また通常の設計とはいえ、不愉快な思いをさせて しまったことは申し訳ないと思い、謝罪しに行ったのに、 耐え難い侮辱を受け精神的に参ってます。 このような場合、訴えられてしまったら負ける可能性はあるのでしょうか? 民法で定める50cm以内の建築物とは雨樋や配水管も入るのでしょうか? 確かに見栄えの良いものではないので、なにか簡単なもので覆い隠そうと 考えていたのですが、あまりの侮辱にそれすら馬鹿らしい気もしてきました。 訴えられたらこちらは侮辱罪で訴えたいのですが、 毒薬をつくった某宗教団体施設(具体名を言っていましたが) と言われたことで勝ち目はあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ユスリカが発生して困っています

    昨年6月に、郊外に新築/南向き/3階建ての家を買いました。 壁も窓枠も雨樋もすべて色は白です。 周囲にはドブ川などはありませんが、比較的緑が多い住宅街です。 今年に入り、なぜかユスリカが3階の雨樋の周りだけに発生しています。 家の販売業者さんにも調べてもらいましたが、雨樋の中には一匹も いなく、雨樋の外側周囲に(それも角の4箇所だけ)かなりの数が飛び回っています。 1階、2階にはまったく出ず、なぜか3階だけに出ています。 特に曇りの日に大量にいて、日差しが強くなったり暑くなりすぎると、どこかへ消えていきます。 周囲の家には特に発生している様子もなく、我が家の3階部分だけにいるようです。 どうやったら駆除できるか教えて頂けないでしょうか。

  • 軒天、破風、雨樋の色決めについて

    軒天、破風、雨樋の色決めについて 自宅を新築予定です。 建物の外壁はタイルでベージュ系の色です。(INAXセラヴィオW HAL-25B/CWL-2) 屋根は瓦で黒です。(鶴弥スーパートライ110FM、マットブラック) 現在、外壁と屋根が上記のように決まりまして、次に軒天と破風および樋の色を決めたいと思うのですが、どのように決めるのが無難でしょうか?(寄棟です) 軒天 1.外壁とほぼ同色でまとめる 2.外壁と同系色で外壁よりも薄い色目 3.外壁と同系色で外壁よりも濃い色目 4.外壁とは無関係に〇色 5.外壁と反対色 6.その他 破風 1.屋根の色とほぼ同色または同系色の濃淡 2.軒天の色とほぼ同色または同系色の濃淡 3.外壁の色とほぼ同色または同系色の濃淡 4.その他 雨樋 1.屋根の色とほぼ同色または同系色の濃淡 2.軒天の色とほぼ同色または同系色の濃淡 3.外壁の色とほぼ同色または同系色の濃淡 4.その他 よろしくお願いします。