• ベストアンサー

優等生についてどう思いますか?

私は、周りから見ても自分から見ても 優等生的な性格です。 優等生って常にがんばんなきゃいけないって面があって、はっきり言って疲れるけど・・・もぅ止められないんですよね 周りの友達も「勉強もその他もできるのに何を悩む必要があるの?」って言う感じで自分の悩みを打ち明けられる人はあまりいません。 皆さんは優等生についてどう思われますか。 また、優等生の方が自分のことを語ったHPを探しているので、知っている方はURLを教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-chihiro
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.4

なんだかとってもわかります! 私も中学くらいまでそうだったので。 高校から自分でギアチェンジして世界が変わりました。 たぶん、akiyukiさんは自分で自分を型にはめている状態なんじゃないかしら。 もちろんそうなるには回りの目や反応など、外側からの影響も大きかったと思うのですが。 今のままだと辛いと思います。 もしかして、あまり優等生じゃない子・・・自由奔放に生きてる様子の子に密かな憧れを抱いてませんか? 私は大して凄い優等生だったわけでもないけれど、いつの間にかそういう扱いを受けるようになってしまって、このままじゃよくないと悩むようになりました。 ごく親しい友人以外からはあだ名で呼ばれず○○さんと呼ばれたり、ちょっとした失敗をしても『めずらしいこともあるもんだ』という反応を受けたり。 そういうのが続くと、ついいつもがんばってしまったり、どうすれば親や先生が喜ぶかを無意識に選択して行動するようになってしまいますよね。 (違ってたらごめんなさいネ) いつか、失敗や挫折がとても怖くなると思います。 それって、いつか訪れる何らかのダメージにとても弱いって事なんです。 早めに挫折してください(笑) そして、何でも語り合える友人をぜひ作って欲しい。 優等生然としていないおおらかな友人が持てたら何よりの財産です。 近くにいてできる限り見習うようにしましょう。 だんだんと自分が伸びやかになれたらしめたもの!こんなに世界って面白いんだ!楽しいんだ!と、世界観まで変わる勢いでしょうとも。 案外、あまりできがよくないと言われてるような子は、奥が深かったりします。勉強ができる、いつも良い子でいる、イコール、人間的完成度も高いか、と言えば、そうじゃない事が多いと思います。 別に悪い子になれというわけじゃないですよ。 ただ、肩の力を抜いて、何か失敗した時に『なにやってんだよッ』と笑ってもらえるようなキャラを目指してみて欲しい・・・楽だし。  相談してみるのは、いつも周りにいる子じゃなくてもいいんじゃないでしょうか。 全く接点もないような、自分と正反対の子をターゲットにおいて、一度コンタクトとってみてはどうかしら。 そういう子はあなたのクールそうなキャラの中に潜む『お笑い』の部分を探してくれるはずです。 私は、自分が憧れていた子に近づき、無理矢理友達になりました。 その子からもらったエネルギーや言葉は今でも財産となっています。  標語:一日一度は大爆笑!! 一度きりの人生、楽しまなければ損。

akiyuki
質問者

お礼

失敗や挫折・・・ちひろさんの言うように、私にとって最も怖い物の中の一つです。 私は今年高校受験だったのですが、これを機に「挫折」という物を経験する予定で、あえて公立高校でなく難関校を受けました。おそらく落ちるだろうと思って。 私の姉も同じ優等生タイプで、大学受験の失敗が原因で荒れていったのを見ていましたから、早めに挫折を感じて自分が壊れるのをふさぎたかったんですね。 しかし、予想外に受かってしまったのが痛手でした。挫折を経験する機会を逃してしまったのです。 まぁ、入学すれば周りの人のパワーの大きさに多少なりとも挫折を感じるでしょう。 そうであることを、そして自分の殻を打ち破れるような生活をもたらしてくれるよう、期待すると同時に、自分自身も変えていけたらいいなと思います。

その他の回答 (9)

  • virulence
  • ベストアンサー率21% (13/61)
回答No.10

 私はひねくれ者なので、優等生否定論を展開したいと思います。優等生=学校秀才と定義します。昔の優等生と今の優等生を同じものとかんがえてはいけません。私の頃(20年くらい前)の優等生に対して、私は、よくもまあ、既知の事実を暗記できるなあと関心していました。なんで、こうなるのかなんて考えると落ちこぼれてしまいますよね。暗記バカ=優等生のイメージしかありません。彼らはいまどんな人生を送っているのだろうか?まあ、優等生も普通の人生しか送っていないと思います。  今の優等生はもっと脆弱ではないかと考えています。マニュアル化されたものの暗記に走り、自分で考えない人達の群。知のブロイラーのイメージです。暗記=努力と錯覚する大間違い。これでは、日本の優等生は世界の劣等生では無いでしょうか。  暗記バカにならないためには、自分で考える訓練をすること。感性や情緒を磨くことが必要だと思います。暗記しすぎると創造性が無くなりますので要注意。辛口ですが参考まで。

回答No.9

>「勉強もその他もできるのに何を悩む必要があるの?」 勉強やその他のことができているからといって悩みがないと他人から思われちゃうことのほうがしんどいですね。それが自分のしたいことならいざ知らず、とりあえずこなさなきゃなんないことをそこそこ以上にしてるだけにすぎない。その人その人なりの悩みはあるんです。それを他人から、悩みなんてないんじゃないのといわんが如くののもの言い、悩みを持つことが贅沢だといわれている気がしますよね。『おいおい、ちょっとまっておくれ!』と、そういう周りのお友達にいいたくなっちゃいます。それなりに、悩みはあるんだ!!と、大声出して言い返したくなるなぁ~。そういう、本音の部分もちょこっとお友達に話してみてはどうでしょうか-?ウッソ-?そうなの?意外だったけど・・・・そうなんだ・・・。。。なんて言葉が返ってきてそこから、お互いのことはなすきっかけ見つかりますよ。弱い部分もそうでない部分も見せれるお友達が一人でもいると優等生の着ぐるみもそう悪くもない気がします。優等生を演じていることもあなたの生れもった性分でもあるんだしね。周りの言葉や視線を意識しすぎないことです、性分は性分でいいじゃないですか、それ以上に優等生にならなくてもね。あなたは、あなたなんですから・・・

  • su3
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.8

「常勝タイプ」 かな?(自信なし)。しばらくそのままで突っ走ってみることを、私的にはおすすめしたい・・・。 なぜなら、垂れるのはいつでもできる事だからです。 ただしもしあなたが、 「勉強その他はそんなに好きでやってるのではないが、他人よりも勝っている状態を保ちたいだけ」 なのならば、努力根性タイプの人にいずれかんたんに敗れ去ります。 人は劣等感があるから努力をするのであって、劣等感を恐れる人物が、それらに勝てる訳はありません。 そんな勝負弱いところが、「常勝タイプ」の美学かもしれませんが。 あなたの場合、文武両道である事に加え、自分は何か模範的な生徒のモデルでなくてはならない、そうでなければ、本物の優等な生徒とはいえない、だからこうしてがんばっているのだ、わかるまい・・・、といった風に私は感じました。 しかし、教養なら教養一辺倒、と片寄ったキャラクターメイキングをしてしまうのも、すごく面白い事だと思います。「天然ボケ」ぐらい常識に欠けたり。 社会人になると「一般常識」というのは勝手に身につきます。社会を生きる知恵、といったらよいか。でも社会人になってから「教養」を学生並のスピードで伸ばしていくのはほとんど無理です。それはかけがえのない財産です。伸ばせるうちに伸ばしておくに越した事はありません。 「卓越した教養知識」 は社会であんまり役立たないように思いますが、 「卓越した学習能力」 は強力な切り札となります。あなたにはそれがあります。同期入社したライバルを、あるいは先輩の人たちをを仕事能力、業務成績でぶっちぎる事もたやすくできるハズです(業務内容にもよるけれど)。そうすれば周囲から優秀社員とみなされ、平和的解決です(?)。 奇抜な服装、言動とかで無理に個性を主張する若者は自分が「平凡」である事に耐えがたいのでそのような動作にでるのです。その点、「非凡」なる要素をなにかひとつでも備えているのはかなり幸せなことなのでは? 抜きつ抜かれつ、気楽に楽しんだらよいと思います。

akiyuki
質問者

お礼

「他人よりも勝っている状態を保ちたい」という願望は確かにあります。 英語を話せたらかっこいいなとか、つまらない見栄もあります。 でも私はそれだけじゃなくて、勉強も好きだから・・・。 言い訳じゃなく、自分自身でも不思議なほど「学ぶ」ということが好きなんです。 だから、別に勉強を止めたいとは思いません。 あなたの答えは少し路線がずれているかもしれません。でも、「非凡なる要素をなにかひとつでも備えているのはかなり幸せなこと。」この言葉はうれしく思います。私の応援言葉と受け取っても良いですよね?(笑) お答えいただき、ありがとうございました。

noname#83007
noname#83007
回答No.7

みなさんの真面目な回答の中で気がひけますが… コミック『彼氏彼女の事情』津田雅美著 白泉社刊をご紹介します。 主人公の男女二人がまさに「優等生」です。 ヒロインの方は「優等生」を演じるあまり最初は友人もいませんでした。 いろんな壁にぶつかって変わっていく様は、おもしろいですよ。 まだ、ご存じなければ息抜きにどうぞ。アニメ版もあります。

  • keiofan
  • ベストアンサー率47% (36/76)
回答No.6

もう答えは出ています >優等生って常にがんばんなきゃいけないって面があって、 >はっきり言って疲れるけど・・・もぅ止められないんですよね 止められない。あなたの中では肯定しています。それが正解です。 >周りの友達も「勉強もその他もできるのに何を悩む必要があるの?」 >って言う感じで自分の悩みを打ち明けられる人はあまりいません。 打ち明けてもあなたの望む答えは出ません。だってあなたは聞く能力 があるんですもん。あなたは自ら回答が出せます。 本を読んだり、こうやってGooに書いたりすれば良いんですよ。 優等生良いじゃないですか。なんだかんだ言っても優等生がいるから 日本は平和なんです。いろいろ言われる森首相だって元は優等生のはず です。だってそうじゃなきゃ総理大臣にはなれません。 あなたは正しい生き方をしています。自信をもってください。

  • reis
  • ベストアンサー率46% (402/864)
回答No.5

優等生って、ひとつのタイプじゃないんじゃありません? きっと、おっしゃってる優等生は「良い子」の意味だと思うんですけど。 真面目で、素直で、がんばりやさんで……。 そういう人は結構ストレスためこんで「優等生」のカラを壊せなくなっちゃうんですよね。 「外面優等生」タイプだとラクなんです。 「優等生」の謙虚な顔の下で、高笑いしてたりする……。たとえば、単位数計算して自由自在に自分の成績コントロールするような奴ですね(冗談じゃなしに、私はソレをやっていました)。 まあ、真面目な「優等生」はとても疲れるものだと思いますので、少しずつでも気を緩めたほうがよいですよ。 「気を緩める」こと自体、気がひけちゃうんだと思いますが……。 学生の身分でなく、広い視野でモノを見るようになると、価値観もなにも変わらざるをえないので、まだまだこれからだと思います。 いろいろなものに興味をもって、それを自分の型にはめることなくありのままに受け止めて、たくさん経験をつんで下さいませ。 あと、御存知でしょうが。 NHKの「真剣10代 しゃべり場」は面白いですよ。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/shaberiba/
akiyuki
質問者

お礼

「真剣10代 しゃべり場」のサイトを見ました。 10代でも真剣に悩んでる子ってやっぱり沢山いますね。 悩んでいる事柄は違っても、彼らのまっすぐな意見は参考になりました。 良いHPを紹介してくださってありがとうございます。

  • bluesky
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.3

えーと、これは回答ではないのでアドアイスという事でお願いします 私も先に答えられた方々のおっしゃる通りだと思います 優等生でいることが疲れる・・・という事は 優等生である事に遣り甲斐を感じない、楽しくないという事なのでしょうね 唐突ですが akiyuki さんは将来は何になりたいのですか? (夢・・・というか具体的に言えば職業等について) オールマイティな akiyuki さんならその選択肢は広いと思います もしなりたいものがあるのなら それを目標にして その目標に向って、それを達成すべく努力してはいかがでしょうか 簡単に言えば「広く浅く」ではなく「狭く深く」という事です 目標に向かって、それを究めて行くという事は 勿論、遣り甲斐も感じますし、何よりとても楽しい事ですよ! 抽象的で少々わかりにくい話でしたが・・・ とにかく、私は何か目標というものを持つという事は素晴らしい事だと思います

akiyuki
質問者

お礼

私の将来の夢は精神科医です。 いろいろな本を読んだり、実際に精神病にかかっている友達の親の話を聞いてるうちに、そう思うようになりました。 「広く浅く」ではなく「狭く深く」・・・大切なことですよね。 精神科医というとまだあまりポピュラーな物ではないので、上のような取り組みが大切になってくると思います。少しずつですが、そういう勉強の中で自分に自信を持てるようになればいいな、と思っています。

  • halfmoon
  • ベストアンサー率33% (55/165)
回答No.2

優等生・・・学生の時って勉強ができる、スポーツができる、と他人と比べることのできるものがほとんどですよね。でも、先の方が言われるように、本当の優等生ってこれから社会に出てからが勝負なんですよ。 akiyukiさんは勉強もなんでもできるんですね。でも知らないこと、まだまだいっぱいあると思いますよ。 実際私も区分されるなら、優等生だったかもしれません。しかし、社会へでると、何でも知ってる、できる、というようなことはほとんどなく、逆に学ぶことばかりです。 優等生という尺度が何をもって言われるのか、考えてみれば、「ああ、自分はまだまだだなぁ」ってきっと思えるのではないかな?友人関係、人との付き合い、嫌なことでもやらなければならないときや事・・・勉強だけじゃないことで他者に認められることは、本当に難しいですよ。 ですから、これからも学び頑張りつづけよう、と思っているあなたの姿勢はすごくいいことだと思います。 ただ、尺度のあることばかりに気をとられることなく! いろいろなことを疲れない程度で頑張ったらいいと考えます。頑張ることはいいことですから! 優等生についてどう思うか、という質問もありますが、人によります。勉強でも何でもできて、それをえらいと思っている人はやっぱりわかります。何でもできて、それが自然に周囲から「すごいなー、素敵だなー」って思われるような人もいっぱいいます。だからいちがいに言えないです。だから、ぜひakiyukiさんには後者のような方になってほしいな・・・頑張ってねー

akiyuki
質問者

お礼

尺度にとらわれずに生きるって今の私に必要なことですね。 自分の中での尺度や他人の目から見ての尺度にとらわれない。 必要だけど今の私にはまだ難しそうです。 もう少し大人になれば、そういうふうに考えられるのでしょうか?

  • sonata
  • ベストアンサー率28% (13/45)
回答No.1

私はakiyukiさんのような優等生じゃありませんが、これだけは言えると思います。 世の中、勉強など学校のことだけじゃない。 これは私が社会に出てすごく強く感じたことです。 だから、優等生だから・・とかそんなのあんまり関係ないことだと思います。 そりゃ、その状態を維持しなきゃいけないってのと、周りのそういう自分に対する目とかを気にする気持ちもあるでしょうがそれよりももっともっと大事なことがあるのではないでしょうか? そういうことに目を向けてみたら、また違う世界を見出せるかもしれません。 優秀だったら優秀なりに、もっとたくさんのことに興味を持ってやってみるべきです。だって、もったいないじゃないですか。せっかくのakiyukiさんの人生なんですから。そこから本当に自分がなにをやりたいのかとか、わかるかもしれないし。 ・・・なんて偉そうなこと言ってしまいましたが・・もし気を悪くされたらごめんなさい。<(_ _)> でも、この悩みを乗り越えられると良いですね。

akiyuki
質問者

お礼

社会に出てから「勉強は学校だけでない」って痛感すると、よく聞きます。 私はまだ中学生だからその意味があまりピンとこないんです。 でも事実そうなのだから、社会に出ても恥じない自分に成長したいと思います。

関連するQ&A

  • 友達関係

    友達関係 高校1年生の女です。友達関係について悩んでいます。 私は、中学1年、2年、3年といじめられた経験があります。 1年と2年の時はいじめられても、新しい友達ができたりして、なんだかんだ楽しく過ごしました。 しかし、2年の半ば頃その新しい友達が他のグループへ行ってしまいました。 理由は多分私の性格のせいだと思います。うるさいとか言われていたので、、、 そこからなぜか私の性格は変わりました。暗くて静かな子になりました。 3年になり、友達はできたのですが、暗くて静かな性格のせいでみんなあまり私に近寄ろうとしませんでした。自分から話し掛けることもありませんでした。話し掛けられても、なんと答えればいいかわからず戸惑ってしまい、気まずい感じで会話が終わります。 そのころの悩みは性格がなぜ変わってしまったのかということでした。 昔の明るい性格に戻りたいと常に思っていました。 そんなこんなで中学3年間は楽しく過ごせることがすごく少なかったです。 そして、高校に入学となったとき、今度こそ友達を作ろうと思いました。 自分から話し掛けたりして、なんとか4人友達を作りました。 でも、私だけ浮いている感じで、私以外の4人は仲良くなっていっているのに私は黙ったままでした。中学の時のなごりでやっぱり暗い感じでした。 その日は涙が枯れるほど泣きました。すごく悲しかったです。 しかし、次の日、学校に行く途中でなんだかみんなと話したい、友達をもっと作りたいという気持ちがなぜだか沸いてきて、みんなに積極的に話し掛けるようになりました。上に書いた4人とも距離がぐっと縮まったし、新しいともだちが3人できました。今はその子達と一緒にいます。 そして、1学期は比較的楽しく過ごしました。 一昨日、2学期が始まりました。 私の1学期の頃の性格は、4人の子達にはいじられキャラ、3人の子達にはツッコミというようにになぜか性格が2つになってしまっていました。 それはそれで悩みましたが、最終的にはうまくいっているし、割り切ってまあいいやと思っていました。 ですが、2学期が始まって、夏休みにあまり人に会ってなかったせいもあるかもしれませんが、人に話し掛けられてもおどおどしちゃうし、何を話せばいいかわからないし、話の輪に入っていけないし、1学期は面白いことを言ってみんなを笑わせていましたが、それもできなくなってしまいました。 だから、他の人が面白いことを言うと、何でそんな面白いことが言えるんだ!と思って嫉妬してしまって、他の人が面白いことを言っていても笑えません。 もう自分の性格が分かりません。性格って何って思います。 中学の3年の時の頃の私になりかけてしまっています。 自分の性格が分からなくなってしまって、人とどう接すればいいか分かりません。 1学期のあの性格と、初めのあの勢いはどこに行ってしまったんだという感じです。 多分、周りの友達もどうしちゃったんだろうと心の中では思っているはずです。 1学期はみんなにあんなに愛されていたのに、今ではみんなに嫌われているような感じがします。 毎日悩みが絶えません。おかげで心身ともに疲れています。 もう私はどうすればいいの? 私の性格って何なの? 伝わりにくい質問かと思いますが、回答待っています。 長文失礼しました。

  • 沢山の人がおしゃべりしていると発言できない

    性格面のことで相談があります。自分は決して暗い性格でも友達がいないわけでもないですが、昔から苦手なタイプの人がいます。 すごくハキハキして声が大きく、誰に対しても明るいような人だと、圧倒されるというか話していても、遠慮がちになって自分を出せない感じなんです。 それから大勢の人(5,6人)がおしゃべりしているところで、タイミングよく意見を言うようなことが苦手で、つい聞き役に徹して「うん、うん」と頷いているばかりになってしまって、自信をなくしてしまいます。 1対1のときは普通に冗談を言ったり、楽しく会話できるのですが。 みんなでおしゃべりしているときに頷いているばかりだと存在感がないようで、暗く思われそうなどど考えてしまいます。 私の見た目はどちらかというと、目立つほうなので私がそんな悩みを抱えているとはきっと、周りの誰も気付いてないと思います。 どうにかしたいので具体的なアドバイスをお願いします!

  • 被害妄想が激しいです。この周りの目ばかり気にする性格をどうにかしたいん

    被害妄想が激しいです。この周りの目ばかり気にする性格をどうにかしたいんです。私はまあ人並みに友達もいて明るい方だとは思うのですが、心の中では常に何かを心配しています。こうゆうことを言ったら嫌に思われないかな…とか実はみんな自分のことを良く思っていないのでは…とかを常に考えてしまいます。周りは私が考えるよりも私のことなんか気にしてもいないって思ってしまえば楽だとはわかっていてもやっぱり周りにどう思われているのか不安です。何かこんな性格に対してアドバイスや意見を男性の方も女性の方もお願いします!

  • 友達との付き合いに対して公平を求めてしまう

    私は友達に対して、公平(と言うのでしょうか・・・)さを求めます。 例えば、私が弱みを見せたなら、友達にも弱みを見せてほしい。 私の性格自体マイナス思考で、とろく失敗が多く、 常に悩みがあり、失敗談が多いもので、そうゆう話しをすることが多いです。 私は友達に相談することは多いけれど、相談されることは少ないなと気づきました。 そして、私はマイナス面を多く話すけれど、友達はマイナス面を話してくれない・・・ 誰でも、悩みや失敗等あるとは思うのですが、性格の違いなのでしょうか。 最近、不幸をさらけだしていることで、自分だけがより不幸で運がない人間のように思えてきました。 あと、こうゆうことでも、不公平さを感じてしまいます。 私を含め、3人の仲良しグループがあります。(私、A子、B子の3人) ある時、A子とばったり会ったので、近況を話していました。 私はまたマイナス面を含めて近況を話しをしました。 そして、(A子とB子の方が元々二人で仲が良く頻繁に会ってるので) B子の近況はどう?と訊ねました。 すると、A子は口を濁す感じで、「元気だよ」ということしか話してくれません。 私が最後にB子に会ったとき、彼氏と別れたばかりで落ち込んでる時でした。 だから、今でも何かトラブルを抱えてるのかなと思いましたが、 友達のことを軽々しく話したくないのかもと思い、突っ込んで聞けませんでした。 でも、後日B子と会った時、私がA子に話したマイナス面のことを知っていました。 私のマイナス面は軽々しく話せて、A子のマイナス面は軽々しく話せない・・・ と不公平さを感じました。 こうゆうことで、不公平さを感じるのは間違っていることでしょうか・・・?

  • 人の評価が気になってしまい、自分の思うような行動ができず悩んでいます

    私は常に周りの目を気にしてしまいます。自分の行動が他の人からみたら不快を感じて悪口を言われているのではないか、とか、自分のことを悪く言わればかにされたり、冷たい態度をとられてしまうのではないかと思うとストレスが溜まり考えすぎてイライラしてしまいます。周りの友達からは考えすぎとかいわれ味方してくれても常に自分の中に恐怖心があります。こんな自分の性格が嫌で周りの評価にとらわれない生き方になりたいです。アドバイスお願いします。

  • 誰からも必要とされてない感じがしてしまいます。

    友達と遊ぶ時も誘うのはだいたい私からですし、LINEも自分から送らないと来ないです。 でもインスタとかを見てると他の皆はすごく充実してる感じがしますし、私が友達だと思ってても相手にはもっと仲の良い友達がいるかもと考えてしまい、こんなに寂しいと思っているのは私だけなのかなと思ってしまいます。 人の顔色ばかり伺って生きてきたので、これからは周りと比べず自分らしく生きようと思っても、今まで人に合わせてきたせいか自分らしくや自分の考えがわからないです。 誘われないのは私といても楽しくないからかなとかネガティブなことばかり考えてるのがしんどいです。周りはみんな私のことをすごく明るい性格だと思ってるのでこんなこと考えたくないですし、自分がすごく嫌になります。 重い内容ですみません。 どうしたらもっと周りを気にせずに自分軸で前向きに生きていけますか。

  • 友人関係について

    最近の悩みで結論がでず困っているのでどうかお力をお貸しくださいm(__)m  中学の時のある友達は、「いつも一緒にいる友達とは、話が盛り上がって、キャッキャッ言っているので暗い話(悩みなど)は出来ない」と言い、私に対しては、日常の人間関係のことで愚痴っていました。「00さんはみんなをいじめている。性格が悪い」など。だから私ももちろん自分ことを聞いてもらっていましたが…。  高校の時はまた別の子と「私には話しやすい。誰にも相談できなくて~」と言ってお互い深刻な悩みを打ち明けたりしていました。  そして大学に入ってからも又そういうことと同じようなコトを言う友達が一人いました。私たちは、「なんか学校おもしろくないね?みんなはすっごく楽しそうだけど私は全然。友達関係もあんまり…」と言ってお互い共感しながら話していました。その後その子からメールで「周りは結構明るく学校生活が楽しそうでこんな話できない」といって「また、色々お互い話そう」と言ってました。   私がこの三件について、感じていることは、私といると友達は、楽しくなくて、私が明るい感じのイメージを持っていないと思って、だから私とだったら、友人関係や学校生活の悩みや相談がいえるのかなと思ってきました。そう思うとなんか、自分がとても不安に感じてきました。周りが明るくてそういう話が出来ないのに、私とだったら出来るという事は、私は普段なんか深刻な顔をしてあんまり楽しそうでないと友人達は感じているのかな?と思ってきました。   皆さんは、この話を聞いて、どう思われるでしょうか?どうかぜひ、ご意見よろしくお願いします。長文で失礼しました。

  • ライブ遠征等・・・欲深い自分に悩んでいます。

    こんにちは。とても変な悩みですが、みなさんの考えや意見が聞きたいと思ったので投稿させていただきます。同じような思いをされている方がいらっしゃったら対処法などのアドバイスを頂けたら嬉しいです。私は、ある芸能人がすごく好きなのですが、長年ファンでいると周りにも私と同じくらいファン歴が長い友達が増えてきて、「遠征に行く」のが当然の雰囲気になっています。義務、当然みたいな感じです。私も友達と同様、相変わらずその芸能人が好きで、できれば長い時間ライブ等に行きたいのですが、遠征となると費用の面でいろいろ悩みが出てきます。本当は私も行きたくて、私も費用を出せないわけではないのですが、貯金のことや将来のことや他にほしいもののことを考えると、いまいち乗り気ではなくなってしまうのです。しかし、友達が遠征に行くという話を聞くと、情けないですが・・・いてもたってもいられないというか、悔しい、やりきれない気持ちになります。遠征しないと満たされない自分はおかしいのではないかと悩んでいます。自分にいろいろ言い聞かせていますが、好きでいることに疲れるという情けない状況です。最終的には結局、遠征してしまい、満足しますが、それと同じくらい自己嫌悪に陥ります。欲が深すぎるのでしょうか?こういう自分をなだめる(あきらめさせる?)方法はありますか?

  • 自分に自信が持てません。

    中学生の男子です。 僕はのんびりした性格なので、学校の子に馬鹿にされます。 また、勉強もできないし、第一に一人で決めることが難しいので、信用がないです。何もできないって感じです。友達もいるのですが、ちょっと話すぐらいで、その友達が他の人と仲良くなったらすぐに捨てられます。そんな性格の僕は友達にも話しづらくなってしまい、女子との交流も少ないです。それも、一つの悩みです。こんな性格だったらなぁしょうがないかな って思ってしまいます。  僕の自信を持って言えることといえば相談に乗ってあげれるところと、優しいところと運動ができるところです。 優しいだけでは補えないぐらいくらい悪いところがいっぱいあるのでどうしようもないです。もう、同じ学年の人に変なイメージがついてしまってて、、 どうすればそんな性格を治せるか、とにかく、変なイメージを持たれくないで

  • 人間関係

    初めての投稿です。自分の性格は、暗い方ではなく、普通に会話や遊んだりする友達もいます。昔は嘘があまり付けず、正直者で、とても明るく、割と誰からも好かれるタイプでしたが、高校でいろいろあり、人間不信になり、昔の性格とは変わってしまいました。人前に出るのがとても嫌で消極的な人間になってしまいました。人にとても気を使い、人正直でいるのが怖くなりました。また、昔は常に笑顔だねと言われていたのですが、最近上手く笑えず、気を遣い無理して周りに合わせて無理して笑ってとても疲れます。これが大人になったということなのでしょうか…?自分でも思いますが、子供っぽい性格の部分があるので、大人の対応とかがよく分かりません。大人の対応って、なんだか正直じゃない気がして嫌だなって思うことがあるんです…。でもやはりこの性格のままでは周りにも迷惑をかけるし、自分も困ると思うので、変わりたいと思って何人かの友達に、どんなところを直したら良いか訊いてみたところ、純粋過ぎると言われました。純粋って正直って意味なのかよく分からなかったのですが、もっと自分の改善すべき部分はどこなのかきちんと考えたかったのですが、自分では上手く整理出来ず…。消極的という部分も、改善しようとここ最近少しずつ努力をしているのですが、無理をするとすぐに疲れてしまい、体力面と精神面と自分の気持ちが上手くついていかず、今とてももやもやしています。自分を変えていきたいです。まとまりのない文章ですみません。