- 締切済み
簡単な質問です
日本語が勉強した時間もう半年にあった、 この問題がいつも解りませんので、教えてください: はいーーyes、の発音が'light'の中で'igh'が音末にするでしょう? だが、お'はい'よう と普通の'はい'の音末が 'アイ’にする。。。 はいーーyesの発音が声変わりですか?それとも別の原因ですか? 教えてお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
No9の方は、Hあるいはhaの発音に注目しておられると理解しましたが、その返答をみると、Hやhaの音が問題ではないのですね? >highです? それともhikeですか? 私には、この比較の意味がわかりません。 ha-iの音に関する限り、同じ発音ではないでしょうか。 >はい、廃棄、灰色、配達、入る >支配、肺炎、二杯 これらのha-iの音が違うというものわからないのです。 どう違うのでしょう。 逆に言えば、同じように発音して構いません。 また、日本語で「促音」というと、これは「っ」を意味するのですが、そういう意味で促音と書いていますか? もしかしたら、何を質問しているか手がかりになるかもしれないので、聞きますが、どこで日本語を聞いているのですか? ネイティブの日本人が話しているのを聞いて、質問しているのでしょうか。
No4です。 私が書いたのは、『はい』という音には特定のイントネーションはない、ということです。 日本語では、ある音の組み合わせが、かならず同じイントネーションを持つ、ということはありません。 Yes の意味の『はい』は、は⇒い↓(『は』を強く発音して、『い』を小さく)発音します。 Ash という意味の『はい』という単語があります。これは は→い↑ (『は』を小さく発音して、『い』を強く)発音します)。 イントネーションの違いで、意味の違う単語になるわけです。 こういうのは、いくらでも例があって、『端・橋・箸』(はし)とか、『雲・蜘蛛』(くも)、『雨・飴』(あめ)など、みなひらがなで書くといっしょですが、イントネーションの違いで意味が変わってきます。 強調しますが、これらの例でもわかるとおり、『はい』『はし』『くも』『あめ』の標準的イントネーションというものは、存在しません。 あくまで、音とイントネーションの組み合わせで、特定の意味の単語とするのです。 興味深いでしょう?
お礼
確かに、日本語は面白いですね~ 英語よりもと難しいじゃないか。。。と思っています ただ発音のことも大変です(私には)、 例えば、えい は えー; おう は おー;と喋ることが興味深いです。 私の考えは、音読の時、『おう』がつかう:応援、法廷; 訓読の時、『おお』がつかう:通る(とおる) だけど、この分り方法がなんか不厳密ですが。。。何のいい方法が知っていますか?おしえてくださいめせんか? それとも、濁音はどんの時使うがいいも私には難しいことです 私の分り方法が:あ行、う行、お行 のひらがなに従われば、濁化の必要がある;い行、え行従われば濁化の必要がない、そう思ってた。。。 違う方法ですよね? 単語の調子はあまり大きく問題が関わりませんが、時々分かれない所もある。。。小さい問題ですから 本題に戻る、『はい』の発音はなに?#9の返事を参考してください highです? それともhikeですか?宜しくお願いします。
- cyototu
- ベストアンサー率28% (393/1368)
#8です。 私は専門家ではありませんので、私の経験だけで書きます。場合によっては間違っているかもしれませんので、そのつもりで読んで参考にして下さい。 >'hi(hello)'みたいな発音ではない、 'height'や'hike'の発音に現れるに「はーいー」と言う発音でわありませんか? はい、その通りです。日本語の標準語では、”hi(hello)”の「は」のように口を横に広げて発音する「は」は原則としては無いようです。口の筋肉の力を緩めて、口を広げて出す「は」です。ただし、地方の方言ではhi(hello)”の「は」の発音を聞いたことがあります。 あと、若い人の歌の発音は、日本語の発音の規則をわざと無視しているので、参考にしないで下さい。
お礼
返事が有難うございました。 確か、「はい」はhikeみたい発音がですよね? 例えば:はい、廃棄、灰色、配達、入るなど、同じの発音があった。 しかし、特例もある:支配、肺炎、(二杯かも知らない) 同じの「配」は、どうしてhiもhikeも表すの?どう考えても分りません。 私の考えるは、(促音)の関係です:廃棄(はいき)と配達(はいたつ)も後ろの単語は(促音)--速い音があった。そうゆ関係なの。。。 誰か教えてください!
- cyototu
- ベストアンサー率28% (393/1368)
外国人ならではの、大変興味ある質問ですね。この質問は私の役に立ちました。 まず、質問者さんの文を正しく表現してみます。 私は日本語を半年勉強しました。 この問題がいつも判りませんので、教えてください: はいーーyes、の発音は'light'の中で'igh'の音が音末に来るでしょう? だが、「おはいよう」では、普通の'はい'の音末が 'アイ’になっている。。。 「おはいよう」の’はい’は、’はいーーyes’の発音の音が変わったものですか?それとも別の原因ですか? お願いします、教えて下さい。 さて、答えは、「おはいよう」とは正しい日本語ではありません。「おはよう」が正しい日本語です。それにもかかわらず、質問者さんが気が付いたように、確かに日本人の多くの方が、「おはいよう」と発音していますね。ところが面白いことに、「おはいよう」と発音する方達にその言葉を書かせてみると、全員「おはよう」と書きます。実は「おはいよう」と発音している方達は、自分で間違った発音をしていることには気が付かずにそう発音しているのです。 ですから、「おはいよう」という言葉の’はい’についてどういう原因があるのか考える必要はありません。「おはいよう」は間違い、「おはよう」が正しいとお覚えておいて下さい。 私にも同じような経験があります。アメリカのAustinという町の名前は、アメリカ人はオーステンに近い発音をします。ところが、私は日本にいた時からの癖でオースチンと発音していました。アメリカ人がどんなに私の前で正しい発音を繰り返していても、そのことに気付くまでは私にはオースチンと聞こえていました。ある時にアメリカ人から注意されたのですが、その後はちゃんとオーステンと聞こえるようになったのが不思議でした。この例は、自分の頭の中では「おはよう」となっているのに、いざ発音する時には「おはいよう」となっているのと同じことのようです。
お礼
答えがどうも有り難うございました。 実は、私は香港人です。文は違う所が許してお願いします。そして、改められることがありがとう。 先ずは、「おはよう」その言葉が昔からもあやまった、今度に指されてまでは知らなかった。。。大変謝ります。 私の考える、日本人の方が間違わないの可能性が高いです。あの様達はo-ha-i-yo--がいうo-hai-ou--と発音じゃないか。。と思って。 だが、私の本当の質問が「おはよう」その言葉はないです、 「はい」この言葉の発音が迷惑にする 'hi(hello)'みたいの発音でわない、 'height'や'hike'の音母にする はーいーと言う発音でわありませんか?だから、私の考えて音が変わったか、その問題があった。 ご迷惑にかかわかもしらないですが、もう一度答えてくだいさいませんか?
発音の勉強をしておらぬことが質問の題名でわかる。 「簡単な質問です」では内容がわからぬ、悪い題名です。 正しい題は下記です。 拗音を構成する半母音と母音とが分離して 母音+母音として聞こえる原因は何か。
お礼
ん。。。そうですね。。。 私の悪い、じゃ「はいの発音」がどうか?
中国人でしょ、あなたは。 あなたの質問への本質的回答は下記です。 中国語には拗音が存在せぬため、 中国人は拗音つまり半母音のyを発声することが苦手であり、 とうぜん耳でも聞き取ることが出来ずにyoをi+oとして分離して聞いてしまうのである。
お礼
ええ!そうだよ、正確的に香港人です。 もし おはよう この言葉について話なら、それは私の勘違いです、すみません。 私の本当の問題が”はい”の発音ですから。。。。もう一度教えていただきませんか?
- lens2009
- ベストアンサー率38% (14/36)
たぶん普通の「い」と無声化した「い」で 悩んでいるんだと思いますが・・・
つまり、『はい』という音が、『おはいよう』という単語の中では違って聞こえるという話だね? No3の方も書いているとおり、日本人は『おはいよう』という風には聞いていないし、発音しているつもりもない。 みんな『お・は・よ・お』と言っているつもりなんだ。 多分、hishikariさんには、『よ』が『io』に聞こえるのではないだろうか。 だから、日本人が、o-ha-yo-o といっているつもりのところを、o-ha-i-o か o-ha-i-o-u と聞こえるのではないかな? ということで、hishikariさんの書くところの「発音が声変わり」したわけではない。もともと別の音だ、というわけ。 >普通の'はい'の音末が 'アイ’にする。。。 それから、また、私のブラウザでは、「'はい'」の後のアポストロフィと「'アイ’」の後のアポストロフィが別のフォントに見えるのだが、これはわざと変えて、イントネーションの違いを表そうとしているね? 上に書いたとおり、そもそも『はい』という音が入っていないので、イントネーションの違いを取り上げてもしようがない、というのはわかってもらえると思う。 それに、日本語では例えば『はい』という音節が、特定のイントネーションを持たなければならないという規則もない。 例えば、『祝杯(しゅくはい)』という単語の『はい』は、『おはいよう』というときの『はい』と同じイントネーションだと思うが、日本語では『しゅくはい』という単語をひとまとまりで考えるので、日本人は特に奇妙だとも考えない。『はい』のイントネーションをどう考えるかは、その音節の含まれる単語によるわけだ。 もし、私がご質問の内容を正しく理解していなかったら、そう書いてね。 もし、正しく理解していたら、hishikariさんの日本語は理解できる日本語だ、ということだ。 自然な日本語とはちょっと違うが、僭越ながら、半年でこれだけ書けるなら大したものだと思う。 ネイティブの日本人として、私はとてもうれしい。
お礼
詳しいの答えが有難うございます。 私は日本語がよまれが、正しい文にはまだかける、練習足りないと思っていますが。。。 私は元々の質問が「はい」の発音に関して、「おはよう」の書き方は私の本意でわないですが、指されなければ、本当に注意したないね、態々指されるありがとう。 で、私の理解が間違わないなら、「はい」の発音が「特定のイントネーション」ですか?イギリス語にわ、'special case'ですか?それと、私の理解が違いますか。。。 簡単に言う、「はい」の発音はいったいなにですか? 時間がかかわる、ごめんなさい、もう一度教えていただきませんか?
日本語には "おはいよう" という言葉はないのですが。。。 "よう" が付いても、"はい" の部分の発音は変わらないでしょうね。 "え段 + い" や "お段 + う" の場合、"い" は "え"、"う" は "お" と音を変えて発音されます。 なので、"よう" は "よお" と発音されます。 "おはよう" という言葉と間違って覚えてしまったのではないですか?
- MVX250F001
- ベストアンサー率19% (700/3519)
質問の日本語が変なので質問の意味が理解できません
- 1
- 2
お礼
先ず、お返事は有り難うございました。 この日は色々研究した、それとお返事のおかげで、やっと分かりました。 解き明かすは複雑し、日本人には分からなくなるし、それを許したら、続きましょう: 私の問題は人族違いに基づいて、アジア人と欧米人の聞き方の違いから問題は起きた。私は香港人だから、もとイギリスの植民地、二つの聞き方も使うから、「はい」は二つ発音が聞いた。 欧米人は「はい」の発音が/h'ɑɪ/に聞いた;このウェブを参考します http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20090320211819AAP5lvC 全員はHiに発音される確信した。 日本人には「はい」の発音が/haɪk/に聞いた,違いますか? 「日本語の標準語では、”hi(hello)”の「は」のように口を横に広げて発音する「は」は原則としては無いようです。口の筋肉の力を緩めて、口を広げて出す「は」です。」この意味ですね? 私には、二つ発音に聞いた原因は:「い」の調子です; 「い」の調子は「は」に高いなら、私は/haɪk/に聞く 「い」の調子は「は」に低いなら、/h'ɑɪ/に聞いた、 ストレスの違いは原因ようと思います。 大切に聞いたら、全部の発音はたった/haɪk/一つの音を発見した、/haɪk/と/h'ɑɪ/は微妙な違いですね。 以上の説明が分かりますか?分からなくても、私の問題が解決した、もう一度有り難う。
補足
申し訳ありません、/h'ɑɪ/は/h'ai/です;と/haɪk/は/haik/です。