• 締切済み

ガス給湯器(プロパンガス)のことで質問です。

具体的に説明しますと、我が家では周年お風呂はシャワーで済ませているのですが、リモコンで40度、浴室の混合栓も40度に設定して使用するのと、リモコンで46度、浴室の混合栓を40度に設定して使用するのとでは、ガス使用量と水量に変化がありますか?(無駄というか節約という意味で)私は40度で混合栓を使うのならリモコンでも40度でいいじゃないかと妻に言うのですが、どうせ手元の混合栓で40度にするからリモコンが46度でもかまわないと譲りません。(46度の設定にこだわる理由は特にないようですが。)合理的な使い方は私の方が正しいと思いますが、節約につながるという反論ができずにいます。どうなのでしょうか。詳しい方教えてください。

みんなの回答

回答No.1

>手元の混合栓で40度にするからリモコンが46度でもかまわない 混合栓の種類により違うかも知れませんが、我が家の混合栓は、供給元 (リモコンとしておきます) のお湯の温度が基準になっているようで、この方式で説明します。 リモコンで46度の場合、浴室の混合栓をフルホットにし蛇口を全開するとと、蛇口から46度のお湯が出ます。 蛇口を全開のまま、混合栓をフルホットから40度に落とすと、混合栓の水の方のバルブがより開き、混合して40度のお湯が蛇口から出ます。 当然、蛇口の水量が増加します。 この場合、給湯器側では、お湯の温度が46度になるように調節します。 この方法にも、メーカーによって差があるものと想像しますが、我が家の給湯機の経験上の話ですので絶対性はありません。 まず、お湯の量と、ガスの使用量に最大値というのがあるようで、コントロールする順は、次のようです。 最高温時は、ガスMAX、お湯MINで最高温度。 リモコンの設定温度を徐々に下げていくと、ガスがMAXで、供給するお湯の量を増加します。 更に温度を下げていくと、お湯の供給量はMAXで、ガスを絞っていきます。 まだ温度を下げていくと、お湯の供給量はMAX、ガスMINのままになります。 当然温度調節はできません。 グラフにすると、次のようです。 - : お湯の量  = : ガスの量  上から下へお湯の温度は下がります。 =====- =====-- =====--- =====---- =====----- ====----- ===----- ==----- =----- リモコンで46度の場合、給湯器は上のグラフのどのあたりにあるかは、給湯器のマイコンが計算して決めますが、外気温度により大きく異なりますので、実際には分かりません。  ただ、リモコン温度を最高にしておくと、真冬の寒い時などはお湯の量が少なく、暖かくなるとお湯の量は多くなります。 真夏では、最高温度に設定すると、上のグラフで一番下の状態になるようで、混合栓での温度調整が追い付かなくなり、混合栓を希望の温度より低い温度に設定しないと熱い温度のお湯が蛇口から出ます。 前置きが長くなりましたが、リモコンで46度、混合栓を40度に設定した場合を考えてみます。 混合栓がどのタイプかによっても違いが出ますので何とも言えませんが、上に書いたタイプと仮定して話を進めます。 この設定温度では、季節により大きく違いますが、おおよそ、上のグラフの中央以下の状態ではないかと思われます。 この状態では、混合栓により46度のお湯に水を加えて40度に下げている可能性が高いと思います。 通常、混合栓の蛇口は一杯に開きますよね。 だとすると、水を加えて温度を下げている分ガスは余計に使います。 蛇口を少し締めて使っているときは、お湯の方も絞られるので、給湯器のガスの使用量が少し減る可能性があります。 仮定の話でははっきりしないので、実験によってある程度は確かめられると思います。  方法は、リモコン温度46度、混合栓フルホット、蛇口一杯オープンで洗面器かバケツにお湯をため、一杯になるまでの時間を計ります。  次に、混合栓を40度にセットして同じように時間を計ります。 結果、同じ時間の場合は、ガスが46度のときより40度のときの方が絞られてい可能性が高く、ガス代は同じと考えてよいと思います。  時間が早くなった場合は、ガスを供給する温度が高いのでガス代は高くなります。 季節による違いが出てくると思いますので、何回かチェックしてみた方が良いかも知れません。 余談ですが、我が家では、蛇口は常にフルオープンで使いますので、水量が少ないと思うときはリモコンの温度を上げ、多すぎるときは下げるなどとして、調節しています。 暖かくなると供給されるお湯の量が多くなりますのでリモコンの温度は混合栓の温度と同じにしています。 何かの都合で、蛇口を絞って使う場合、気をつける点があります。  お湯の流量がある量以下になるとガスの栓は閉じられます。 不完全燃焼と火災防止です。 蛇口をちょろちょろになるまで絞ると、ガスの点火、消火を繰り返す可能性が否定できませんので、こういう使い方はしないようにしましょう。 また、シャワーの温度を下げ過ぎると同じようなことが起きる可能性があります。 頭に入れておく必要があると思います。

unedasung
質問者

お礼

ご丁寧な回答をありがとうございました。かなり時間をとらせたことと思います。仕事から帰宅したばかりですので、休日にゆっくり読ませていただきます。頭が悪いので、ざっと読んでもすぐに理解できないというか、落ちないというか。とりあえずお礼申し上げます。

関連するQ&A

  • ガス給湯器。給湯使用時の騒音

    お世話になります。QNo.4455167の追加質問です。 24号の強制追焚付ガス給湯器を使ってます。 風呂場でシャワーあるいは(切り替えて)カランを使用時、「キーー」とか「ガッガッ」という家中に響く大きな音が出ることがあります。吐湯開始時からすることもあり途中からの場合もあります。 鳴り出すと水量を増す方向に水量レバーを動かすまで止みません。 混合栓は湯温と水量調節が別になってるものです。 季節に関係なく通年発生。13年前設置時より発生。 不可解なことに、台所と洗面所では発生しません(混合栓は両方ともシングルレバー)。 経験的に、水量を少なめに設定した場合に発生するようですが、何が原因なんでしょうか?解決方法はありましょうか? ネットで多数紹介されてるウォーターハンマーなる現象とは違うようですが。 ひょっとして、号数の大きい給湯器でチョロチョロ水量を使うと発生するのでしょうか?

  • ガス給湯器の燃費

    ガス給湯器でお風呂にお湯を入れるときですが、 (1)リモコンの設定温度を42度にして給湯する。 (2)リモコンの設定温度を60度(最高)にして、混合水栓で水を混ぜて42度にして給湯する。 (1)と(2)のどちらのほうがガス代が安いんでしょうか?

  • ガスでの給湯温度設定 60度か40度どっちが省エネ?

    原油高の上昇によりガス代も値上げという知らせが届きました。 みなさんも省エネには感心があるところだと思います。 ガス給湯機での温度設定の事です。 流し台やシャワーなどで使う温度は現在40度前後ぐらいでしょうか? 例えば、給湯温度設定を40度にして混合栓から100%の湯を使うのと、設定を60度(給湯機の最高温度)にして混合栓から水を混合して使うのとでは、どちらが省エネなのでしょうか? お湯側にした場合60度の熱いお湯が出て危険だとか、60度の方が菌の繁殖が抑えられる等の回答は除外して、純粋にどっちがガス代がかからないのでしょうか?という質問です。

  • ガス給湯器が壊れました。

    ガス給湯器14年使用(風呂の追い炊きに使用)の浴室内のリモコンの表示が壊れ、メーカーに在庫は無いとのことでした。給湯器はリモコンで操作できます。(表示のみ不可) 現在朝日ソーラー+灯油給湯器で他の所(台所・洗面所・シャワー)使用していますが。最近の灯油高騰とタンクに灯油を入れなければならないので。ガス給湯器+ソーラーに変更しようと考えています。業者に相談すると高い物を勧められそうなので、どなたか良いアドバイスをお願いできないでしょうか?ソーラー対応のガス給湯器は、有るのでしょうか?最近思うのですが我が家の灯油給湯器は必要無いように思えるのですが。(セールスさんに任せたのが失敗だったように思います。)宜しくお願いします。

  • 浴槽、混合栓、給湯器の取り付け工事について

    市営住宅に引っ越して今浴室になにもない状態なのですがなるべく安く風呂一式つけたいと思っています。 今は給湯器(リモコン無しの為65℃のお湯しかでません)しか持っていなくて、それに温度調節のできるシャワー付きの混合栓(子供がいる為シャワーは妥協できない)をつけて、給湯器も取り付けて浴槽も安く購入して取り付けてもらったら工賃はどのくらいかかるものですか?浴槽は追い焚き不要の為なんでもいいです。また浴槽と混合栓は取り付けるのに素人では無理でしょうか?

  • 浴室のサーモスタット付混合栓は必要か?

    浴室のサーモスタット付混合栓は必要か? エコキュートを取り付けるのですが エコキュートに限らないと思いますが 灯油、ガスなどの最近の ボイラー機器は温度設定が出来ると思います。 40度と設定すれば蛇口のレバーをお湯がわにすれば 設定されたお湯が出ると思います。 しかし、浴室にあるサーモスタッド付混合栓の場合は どうなのでしょうか? ボイラーのリモコンで温度設定してあるのだから サーモスタッド付混合栓は必要ないと思うのですが。 最近の新築の住宅にはサーモスタッド付混合栓って 付いているのでしょうか よろしくお願いします。

  • 浴室の水栓についての質問です。

    浴室の水栓についての質問です。 私は賃貸アパートに住んでおり、先日浴室の水栓のハンドルが硬いので、不動産屋に取り替えをお願いしました。 今まで付いていたのが台付きツーバルブ混合栓で一時止水付きでした。 しかしながら今回は一時止水がないタイプになってしまいました。 このような場合、手元でシャワーを止められるストップシャワーに取り替えても大丈夫でしょうか?ちなみに新しい混合栓はサンエイのSK71-13という物です。 このような混合栓は自分で取替えることができますでしょうか?ご意見お願いします。

  • ガス給湯器のお湯の温度を下げたい

    お風呂のガス給湯器についてお聞きしたいのですが、 現在使用している給湯器(10年位使用)には、 温度調節できるリモコンのような物は付いてなく、 温度調節が出来ません。 ですので、夏場にお湯の蛇口をひねると、 シャワーからとても熱いお湯が出ます。 当然、水の方をひねって埋めようとするのですが、 ちょうど良い温度にするには、とても水量が増えてしまい、 シャワーが出来ないくらい、水圧が強くなってしまいます。 だからといってお湯の方を締めると、 今度は、ますますお湯の温度が上がってしまい、 沸騰するほどのお湯が出てきます。 それでも、さらにお湯を締めると、 今度はお湯が急に水になってしまいます。 ですので、夏場はまともにシャワーが出来ない状態です。 給湯器の説明書を読むと、オプションでリモコンがあるらしく、 そのリモコンを使った温度調節方法は、書かれているのですが、 本体での調節方法は書いていません。 リモコンを新設しないで、 何か、お湯をぬるくする方法はないでしょうか? 教えて下さい。 それから、素人考えですが、 夏場だけ、ガスの元栓を半開きにしたら、 火力が落ちそうな気がするのですが、危険でしょうか?

  • 給湯器の温度設定について

    洗面や洗い物などにお湯を使用する際に、 給湯器で40度に設定して使う方がいいのか、 50度くらいに設定して、蛇口(混合栓)で調整して 使う方がいいのか、ガスの使用量が少なく済むのは どちらのほうでしょうか?

  • ガスを使っている時の設定温度について

    最近、東京ガスのメンテを受けました。うちはビルトインの食洗器や床暖房、浴室乾燥もついてる新築1年のマンションです。 設定温度が39度になっていたので、「いつもこの温度ですか?」ときかれました。お風呂の時は春、秋、42度、冬43度、夏39度。家事をしてるときは39度に戻してました。 東京ガスの人いわく、46度から48度の方がいいとのアドバイスでした。 とくに冬は外気温が低くなるので、熱くお湯を沸かしておけば、常に安定した温度でシャワーなど使用できるとのこと。 浴室のサーモスイッチ付きはそのためでパネルの温度表示で40~42度に設定したら、シャワーが冷たくなる時があるでしょうといわれました。 実際お湯の使用量は少ないし、効率もいいというのです。 そこで、この温度設定の方がガス代は節約できるのでしょうか? みなさんは温度設定何度ですか? うちのガス代は夏5000円くらいで冬は床暖使うので12000円くらいになります。

専門家に質問してみよう