• ベストアンサー

DAWソフトの併用について

打ち込みが苦手なDAWソフト(Cubase等)を使っている場合、打ち込みが得意なSSWを併用すると作業効率が上がると聞きましたが本当ですか? 「SSWがあったら便利」程度の事ですか? それとも、劇的に作業効率が良くなるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#101325
noname#101325
回答No.1

毎度、saviaです。 これについてはまあ「ある程度はホント」といったところでしょうか。 私は音楽の学校に通ってるんですが、学校で使う打ち込みソフト(特定されるときついのであえて伏せさせてください^-^;ただ、以前挙げたプロでの主要5ソフト以外のソフトです)とSONARでは私はSONARのほうが全然使いやすいですね。 といってもMIDIエディター画面はユーザーインターフェースも各ウインドウの配置もほぼ同じなんです。 じゃあ何が違うかっていえば、SONARは「何もない箇所をクリックしたとき再生開始位置が移動する」のに対して、学校のソフトは「移動しない」という点やあとはコピペ時の仕様がちょっと違うだけなんです。 学校のソフトもMIDI編集ソフトとしては優れているほうだと思います。 しかし私にはこのちょっとした違いの慣れが大変大きく、そのせいで学校のソフトは大変使いづらい印象なんですよ。 一方私の組んでる仲間は学校のソフトを使うようになってからSONARを買ったんですが、私とはまったく逆の印象を抱いているようなんです。 また、確かに私もCubaseは打ち込みがやりにくいと聞いたことはあります。 しかし実際のところはどうなんでしょうか。 他ソフトに慣れた方がCubaseに乗り変えてそんな感想をおっしゃっただけかもしれませんよ。 実際Cubaseは最初からユーザーが多かったというよりはVST機能が搭載されたことで乗り換えてきた方も多いようですしね。 また私の師匠はCubaseで打ち込み、SONARでオーディオ編集をします(まあ確かにこれは少数派)。 何が言いたいかっていうと、結局慣れなんですよね。 各DAWはお互いを研究しあって、差はほとんどない状態まで進化しています。 打ち込み最悪とまで言われたProToolsでさえLE8ではMIDIエディターが付くなど、大幅な進化がなされました。 そういう情勢も考えると、Cubase5が本当に打ち込みが苦手なのかというと私には疑問符ですね。 もし機能的に不便だったとしても、それはもはや過去の話なんじゃないでしょうか。 2年連続で最新版がリリースされてるわけですしね。古い情報が引きづられているだけかもしれませんよ。 ここまで断言しておいてなんですが、私はCubaseを使ったことはありません。 じゃあなんでこういうことが言えるかっていうとつまりは「慣れてしまえばどれも同じ」ってことです。 一番最初に使ったDAWであればProToolsでさえ打ち込みが一番しやすいDAWソフトになりうるわけです。 MIDIのためにDAWを2つ買おうという考えは確かに勉強熱心かつ先のことを考えていてすばらしいと思いますが、私から言わせればちょっと先のことを考えすぎですかね。 私の師匠がCubaseとSONARを併用しているのは彼が10年以上DAW(あるいはその前身のMIDIソフト)を使い続けてきて、その中で他のDAWに触れる機会がたくさんあって、いろんなDAWを知っていることと自分の慣れを総合的に判断した結果だっていうのが理由です。 ちなみにその方はCubaseはヤマハからパ○った、SONARはRolandからパ○ったと言っていますが、実際のところどうなんでしょうな笑 これぐらいの方ならば作業効率は確かにあがると思いますが、まあ質問者の方にはまだまだ気にしなくていいでしょう。 サッカーボールさえ触ったことのない方がグラウンド用スパイクと芝用スパイクを同時に買う必要がないのと同じです(ちょっとこの例えは微妙ですかね^-^;) とりあえずサッカーボールを買うことを考えましょう。

zxcpoikjha
質問者

お礼

いつもご回答ありがとうございます!<(_ _)> やはり使い慣れたソフトが一番作業効率があがるのですね。 とりあえず、DAWソフトを1つ買おうと思います。 確かに、先のことを考えすぎてました。(汗) 【追加質問コーナー】  Σ(゜д゜;) >一番最初に使ったDAWであればProToolsでさえ打ち込みが一番しやすいDAWソフトになりうるわけです。 おお!ProToolsでさえ打ち込みをしやすいソフトになりうるのですか。 ということは、業界標準のProToolsを最初に選んどけば、結構メリットはありそうですね。 でも、家庭用DAWとしてのシェアは少ないっぽいし、初心者が操作できる物なんですかねぇ。 saviaさんだったら、どちらを選びますか? お時間のある時にご回答いただけると幸いです。

その他の回答 (2)

noname#101325
noname#101325
回答No.3

ははは、追加質問の回答に定評のあるsaviaです。 今度はProToolsが株を上げてきましたか笑 なんだか迷わせるために回答しているようで申し訳ない・・・汗 さて、実際のところ難しいですね。 ProTools LE 8はMIDIエディターもついたし、結構打ち込みしやすそうに見えます。 (実際に打ち込みには使ったことありませんよ? 私にとってMacBookとProToolsはスタジオ録音用なので・・・。) でも今の私が使ったらSONARとのちょっとした違いがわずらわしくなってしまうでしょうなぁ。 ProToolsはどっちかっていったらDAWというよりはレコーディング・オーディオ編集ソフト的なイメージが大きいですからねぇ。 音楽性的にデジタルサウンド、すなわち打ち込み派な自分としては今DAWを始めて買うとしたらProToolsはないですねぇ。 逆に生音派となるであろう質問者の方にはProToolsも有りなんじゃないですか?^-^ ProToolsはDAWとI/Fがセットですから、おそらく最もコストパフォーマンスに優れたDAWでしょうね。 003 Rack(20万ぐらいだったかな?)あたりなら15~18万ぐらいのインターフェースと同等の性能を持っているんじゃないでしょうか。 ただ今まで繰り返してきたとおり、やはりProToolsアレルギーな自分としては「なんとしてもSONARかCubaseにしとけ!」といいたいですね。

zxcpoikjha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、ProToolsはやめときます! (`ー´)b  今のところ、saviaさんのアドバイス通りCubaseにしようと思っています。 変わるかもしれませんが(爆) とりあえず、来月中には買いたいです。 >音楽性的にデジタルサウンド、すなわち打ち込み派な自分としては今DAWを始めて買うとしたらProToolsはないですねぇ。 デ・・・デジタルサウンド・・・・。 興味が湧いたので調べてみます。 今回もご親切にありがとうございました!<(_ _)>

noname#91649
noname#91649
回答No.2

Cubaseは5になってから、ほとんどSONAR8と変わらなくなってしまいました。 Cubase4のときは、ドラムの打ち込みに関していちいち入力しなければならな かったので、何年も前からあるsession drumer2のSONARの方がいいと思って いたのですが、5はgroove agentがプラグインされているので、リズムに関 して何の問題もなくなりました。おまけにSONARお得意のボーカルプロセッサ が入ったので、SONARと変わらなくなりました。また専用のフィジカルコントロ ーラーも少し前に発売されたので、ミキシングの面でも作業効率がアップしま した。なので、打ち込みに対する不安は全然ありません。 SSWは作曲に関して画期的な機能を持っているとは思いますが、アレンジエク スプローラもあったら便利かなという程度で、作曲を勉強した人からすると、必要 無いかなと思います。あとワークフローのデザインがダサイので、迷わずCubase かSONARを選択しますね。SSWはソングエディタとスコアエディタを開いておく など個人的には使いにくいです。

zxcpoikjha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 CubaseやSONARでも十分打ち込みができるのですね。 とりあえず、どちらか1つ買ってみようと思います。 とても参考になりました!

関連するQ&A

  • DAWソフトについて

    DAWソフトについてお聞きしたい事があります。 私は現在FLstudioと言う音楽ソフトを使っていますがWEBを見てるとWindowsで本格的でよく使われているソフトはSONARとCUBASEと言うソフトのようですがどんな所が本格的なのでしょうか? FLstudioユーザーのHP等ではSONARやCUBASEとFLstudioを同期させて使ってる方も多いようなのですが、そのFLstudioだけでは心許ない所があったり、同期させた方が有利な所などあるのでしょうか? そのような使い方で使ってらっしゃる方がいたら是非アドバイス頂きたいと 思います。 どのような目的に使うかで違うと思いますがSONARとCUBASEではどちらが簡単でしょうか?まっさらの初心者では無いですがそれに近い感じなので(楽譜が読めないのでピアノロールでの打ち込みが中心でR&B、HIPHOPをFLで作ってます) 宜しくお願いします。

  • このDAWソフトの詳細分かる方

    Singer Song Writer Start を今、いいなと思っているんですが、情報が少なすぎて 困っています。 VOCALOIDと併用はできると思いますが、 使い方や、難しさなどが書いておらず、信じて買ってもいい物なのか さっぱりわかりません。 いちど、「おすすめのDAWソフト」、 http://okwave.jp/qa/q6826355.html で質問し、SONARとCUBASEというDAWソフトを知ったのですが、 アマゾンで見てみると、種類が多すぎて、どれを選べばいいかも分かりませんでした。 アカデミック版とかも、意味が分かりません…。 このように初心者の中の初心者なので、 教えていただければ嬉しいです。 どうかお願い致します。 質問文が不足しており何を質問したいかわからないと思います。 そういう場合は補足にてご指摘お願い致します。 お願い致します。

  • DAWソフトの購入

    DAWソフトの購入 いままで安価なMTRとkorgのシンセ、ドラムマシン、ギター、ベースを使ってエレクトロのような音楽を製作していましたが、音質や手間(接続したり外したりEQで補正エフェクトをかけるなど)トラック数の少なさを考えると慣れるのに時間はかかると思いますがDAWに移行しようと思っています。 現在SONORかCubaseの購入を考えていますが、学生なのでSONARではSONAR HOMESTUDIO 7XL、cubaseではCubase Essential 5くらいのグレードでないと金銭的に厳しいです。希望としてはドラムとベースの打ち込みができて、音源がいくつかついているとうれしいのですがどちらが適しているでしょうか?ちなみにMIDIキーボードとオーディオインターフェイスは別途で購入を考えています。回答よろしくお願いします。

  • DAW(打ち込み) どっちに進めばいいですか?

    DAWソフト購入で迷っています。 暦20年のVo兼Gですが、DAWは初心者レベルです。 やっている曲は邦楽・洋楽のコピーのみです。 (一応この先オリジナルもやりたいと思ってはいますが・・・) 今までリズムボックスとMTRでデモCDや個人練習用の バックのオケ(ドラム、ベース、ピアノ、キーボード)を打ち込みで 作ってきました。(ピアノ弾けない、ドラム叩けない) リズムボックスは今使っているDR-880で5台目なんですが、 ドラムの音はともかく、ベースの音はおもちゃの電子音みたいで 納得いきません。1~2年前にDTMの本と一緒にSSW7.0の 体験版が付属しているものを買ってからSSWでも打ち込みを始めたのですが(今はSSW8.0)、 フリーのオルガン音源は使えそうなものもあるのですが、フリーのドラム音源はダメで、 ドラムだけ880を繋いだらハードとソフトの違いの為かテンポが合わなくてうんざりしています。 音符入力メインの私はSSWが非常に使いやすく、AIFのバンドルのcubaseLEとsonarLEを ちょっと試したりした事もあるのですが、SSWとは違いチンぷんかんぷんです。 ただ、世の中の流れがこの2つになってきているので(他にもありますが) 先を見据えてどちらかに決めようかとも思っています。 (今はsonarがいいかなと思っています) そこで2つの選択です。 1つ目は、打ち込みに慣れているSSW8.0をそのまま使いドラム、ベース、ピアノの単品の音源を買う。 特にベースとドラムは拘りたい。(予算は10万位は出せます) 2つ目はSSWと880はやめてsoner7PEを買って新たにはじめる。 1つ目で気になる所が、SSWはこの先なくならないのか? 使いこなせる様になると機能不足にならないか?(オーディオ面) 単品の音源は将来OSが変わったり、次世代のDAWソフトでも使えるのか? 2つ目で気になる所は、ソフトは高機能でそこそこの音源も入っているが、 結局納得いかずに単品の音源を買うことになるのか? もし同じ単品の音源をかうのなら打ち込みに慣れているSSWの方が良かったと後悔しないか? 単品の音源はサンプルが結構聞けるのですが、バンドルの音源はサンプルが聞けないので判断に迷います。 因みにドラム音源はAddictive 、DrumsベースはTRILOGY、ピアノはIvory 1.7-Grand Pianosがいいかなと思っています。 人それぞれ色々な意見あると思いますが、参考にさせて頂きたいので 色々な方からのアドバイス宜しくお願いします。 ※PCのOSはXP スペック問題なし(自作)

  • [DAW]音楽制作をしようと思うんですが・・・

    どのDAWソフトを買おうかと悩んでます。 自分は全くの初心者ですが、テクノやHOUSE、ボカロ系の音楽を作ろうと思いまして、 とりあえず、ソフトを買おうと思いました。 今、Cubase6とSONAR8のどちらを買おうか迷ってます。 調べてみると、出来る機能はほぼ同じ?ようですが、 それぞれの操作性や音源の数、見易さなど、長所と短所を教えてほしいです。 それから、MIDIキーボードは必要でしょうか? これらのDAWソフトであれば、PCで打ち込みが出来そうなのですが。。。 教えてくださいorz

  • MIDIの接続とDAWについて

    こんにちは。現在DTMを始めるにあたり、打ち込みをやってみようと 思っているのですが、初心者なものでいくつか質問があります。 ご存知の方がいらっしゃればお答えお願いします。 まずDAWソフトについてですが、ACID7.0を所持しており、新たにSonarを購入予定です。 ただ、打ち込みで作るのは初めてなのですが、 このソフトの他に キーボード(シンセ)、MIDIコントローラ→MIDIケーブル→インターフェイス→PC というのを見たので、DAWソフトとI/Fの2つだけ購入すればいいでしょうか? また別に買うと高くなるので、Cubase 5付属のUSBインターフェイスかSonar+I/Fかで 迷っています。DTMの用途は作曲です。 続いてMIDI接続についてなのですが、現在コルグの電子ピアノを 所持しているので、これをコントローラ代わりにして打ち込みをしたいのですが、 端子がMIDI OUTしかありません。 通常はOUTとINの端子があるみたいですが、OUTだけに繋いでも、 PC上で音を鳴らし、DAWソフトでコントローラのように打ち込みができますか? 質問ばかりで申し訳ないです。よろしくお願いします。

  • DAWソフトを軽快に動かしたい

    DTM初心者です。 現在フリーソフトでDTMをしています。 メモリ1G、CPU1.8程度のVistaのノートパソコンで作業をしているのですが、フリーソフトのASIOを入れてみても、音がバリバリ割れてしまい(音が大きすぎるわけではありません)、やはりそれなりにDTM向けのパソコンを買わなければならないな、と感じました。 そこで、DAWソフトを軽快に動かす為のパソコンのスペックを教えてください。また、スペック以外にもこんなサウンドカードを入れるべき、といったことも教えていただければ幸いです。「私はこんなパソコンを使っています」といった回答でも歓迎です。 プロ志向ではありませんが、音楽は真面目にやっているので、しっかりと音が出て、トラック数が大量になってもきちんと動くパソコンで作業がしたいです。 DAWソフトについてはSONARかCUBASEのStadioを検討しています。 パソコンの使用は音楽だけが目的ではないので、Windouwsのデスクトップパソコン希望です。 いろいろと注文の多い質問ですが、よろしくお願いします。

  • おすすめのDAWソフト

    こんばんわ。 先月、ボーカロイド「鏡音リンレン」を購入しました。 最初はアカペラでもいいかなと思い、DAWソフトの購入はしませんでした。 ですが、最近はどうも物足りなく、 ちゃんと演奏をつけて歌わせたいなと思ったのですが、 どのような観点でDAWソフトを選んだらいいかわからず、 ものすごく困っています。 ボーカロイドと併用できる、お勧めのDAWソフトを教えてください。 お願い致します。 質問文が不足しており、内容が判らない場合はご指摘お願い致します。補足にてご説明いたします。 それでは、お願いします。

  • 私に最適なDAWソフトは?

    定年を過ぎ、再びDTM活動を始めたオヤジです。 二十数年前にNotator(現EmagicのLOGIC)を使っていました。 私の音楽スタイルは、オリジナルの演奏を重視しています。 ですので… 1. CDから耳コピーしてDAWソフトに打ち込む 2. 楽譜を印刷する 3. その楽譜をもとに、自ら楽器を演奏する 4. DAWの演奏、もしくは自演でカラオケを作る 5. そのカラオケを使って、オリジナルアルバムを作る というものです。つまり、オリジナル音の再現が最優先なのです。 定年後、その趣味を再開したのですが、DTMの世界は激変していました。 C-LABがAppleに買収され、Windows用のアプリ生産を停止してしまったこともあります。 そこでSSW8(Singer Song Writer)、続いてSONAR X1を購入し、使っているのですが、ノーテーション 機能がプアーで満足できません。 しかたがないので、SSW8で耳コピーを打ち込み、再生はSONAR X1で行っているという始末です。 楽譜はSSW8で印刷しています。 でも、カラオケ作りには同梱のVSTが優れているSONA X1を使っています。 しかし、これでは二度手間です。 SSWの譜面作成機能にはある程度満足しているのですが、例えば臨時記号(♯、♭)ルールがSONARとは異なっていて、双方を交互に使っていると混乱を来します。 それに、MIDIファイルでの相互交換は、必ずしも譜面上では正確には行われていないように見えます。 フィナーレやシベリウス、スコアメーカー等の導入も検討しているのですが、使ってみてから「これじゃあね~」という結果は避けたいのです。 私の音活スタイルに合致したソフトや手法がありましたら、ご教示をお願いいたします。

  • DTMのDAWソフト

    お世話になります。 私はDTMの勉強中の初心者です。 今は「Singer Song Writer Lite 7」を触りながら、 DTMの基礎的な部分を学んでいます。 将来的には「VOCALOID3」と連携させて、 曲作りができたらいいなと考えています。 正直、自分にDTMができるのか全然自信がないです。 そんな中、ある悩みにぶち当たりました。 それは今のDAWソフト(Singer Song Writer Lite 7)が、 自分に合っているのか疑問を抱き始めました。 元々「SSW」はMIDIは優れているけどオーディオはあまりよくないとの評判ですが、 「Cubase」や「SONAR」は海外製品なので、 どうも勉強するのにハードルが高いような気がしてなりません。 何を使えばいいのかわからなくなってきました。 来月には「Singer Song Writer Lite 8」も発売されるますし、 新機能として「VOCALOID3 EditorのReWire接続」っていうのが魅力的です。 この新作も欲しいのですが、 今のバージョンも全然使いこなせてないですし、 今のバージョンをせっかく買ったのに勿体無い思いもあります。 あまりお金はかけたくありません。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、 今の段階で「Singer Song Writer Lite 8」を買うのは贅沢でしょうか? それと、もし他のソフトへ移行した方がいい場合、 どのようなDAWソフトを購入すればよろしいでしょうか? 「SONAR X1 ESSENTIAL」等…。 もちろん自分に合ったソフトを使うのがいいのは理解しています。 ちなみに私の今の状態はほぼド素人です。 何卒よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう