- ベストアンサー
熱電対から得られた冷却曲線の融点
先日から熱電対で融点を求める実験を行っており その結果からグラフで冷却曲線を出しました。 そこから融点を求めなければいけないのですが、 求め方がわかりません。 グラフを見ると、液体状態のときは右下がりになっています 固液共存状態のときはわずかに右下がりです 過冷却状態はありません その曲線のどの部分が融点なのかわかりません 教えてください ちなみに グラフの横軸は時間 縦軸は起電力です
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
冷却速度が速すぎるか何かの理由で温度分布ができてるんでしょうね。 >固液共存状態のときはわずかに右下がりです 完全に固化するとまた下がりはじめるはずなので、 わずかに下がっている間のどこかですね。 この範囲を 0±2℃ のように表すしかないのでは?
その他の回答 (1)
- spring135
- ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1
通常、圧力が一定である限り、融点若しくは凝固点は一定となります。 >固液共存状態のときはわずかに右下がりです ということは圧力が変動しているか、測定系にミスがあると考えられます。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 固液共存状態のときのグラフはほぼ直線なんですが わずかに右下がりで、これは実験誤差で仕方ないと思います(^^) それで、だいたいどのあたりが融点の基準とするのか 教えていただければうれしいです。
お礼
だいたいで決めることにします