• 締切済み

学芸員に種類はあるのですか?

sigmogの回答

  • sigmog
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.1

学芸員資格を持っているものです. 私は大学の学芸員過程で資格を得ました. もう資格を取ったのもずいぶんと前なので,参考程度に して下さい. > どの分野の学芸員になるか、また美術館で働きたいかによって > 取得する資格は違うのでしょうか? 答はNOです.美術館でも博物館でも必要な学芸員の資格は 一つだけです. 学芸員になるための勉強は博物館に求められる機能や その役割といった総合的な面を勉強するものです. したがって,美術館で働くには当然美術に対する造詣が 深くなければいけませんが,そういった勉強は学芸員に なるための勉強とはまた別です. また,学芸員の資格があるからといって,すぐに就職に 結びつくのは非常に稀だと思います.教職の資格があるから といって,すぐに先生になれないのと同様で,求人が なければ働けません.その求人も非常に少ないと思います. それから,学芸員資格を取るためには必ず博物館での 実習が必要となりますので,通新教育での資格取得は 難しいと思います.私はたまたま通っていた大学に 付属の博物館があったため,そこで実習も済ませることが できましたが,普通の人はそこがネックになるようです. 参考URLに非常にわかりやすく簡潔にまとめられた Q&Aがありますので,参考にしてみて下さい. ちなみに私は今はごく普通のサラリーマンをしています.

参考URL:
http://wwwkyo1.meijo-u.ac.jp/staff/toshiito/curator/curat_QA.htm
mametan
質問者

お礼

参考のホームページよく分かりました。ありがとうございます。 私は大学の時に留学をして(一応)英語を習得したのですが、 今はまったく関わりのないOLをしています。 やはり、本物への道は厳しいですね。 もう少し需要があれば・・・と思いますが、実際難しいですよね。 趣味と本業はやはり別なのかもしれません。もう少し考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 学芸員 年齢制限

    美術大学の通信講座で、学芸員の資格を取得したいと考えておりますが、学芸員になるには、年齢制限はありますでしょうか?ネットで調べているのですが、可も不可もなく。という情報が多かったもので、詳しく載っているサイトなど御存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

  • 学芸員の資格と就職(長文です)

    こんばんわ。 大学を卒業して、大学院に進学したいと考えて資金をためようと、現在までフリーターをしていました。しかし、アルバイトの身分では収入にも限界がありますし、稼ごうにも勉強の時間が限られてしまいます。また、そのアルバイトで精神疾患を患ってしまい、自分でやりがいを感じる仕事の方向に少しでも近づかないと精神的にも立ち直れないような感じがします。 私は将来的には研究者になりたいのです。法制史という分野を研究したいのです。大学院に進むことが王道で近道だと思うのですが、学芸員の資格を得て、博物館などで働きながら、という形を取ったほうが現状に関しては建設的なのではないかと思っています。 しかし、私は短大史学科から4大の法学部に3年次編入をしています。よって、史学科で学んだ学芸員の方よりも半分しか勉強していません。学芸員の資格を持っていても学部卒では博物館への就職は厳しいと聞きます。実際のところはどうなんでしょうか? 学芸員の資格を取得するために、通信制過程または卒業した大学の科目履修生、その併用のどれかを考えていますが、どの形がよいでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 学芸員の資格を取りたいと考えています

    私は、大学に編入をして、学芸員の資格を取りたいと考えているのですが、3年次編入ではやはり資格を取ることは難しいことなのでしょうか。そして学芸員育成に力を入れている大学をご存知の方はぜひ教えてください。宜しくお願いします。

  • 学芸員になりたいのですが・・・

    私は地方の大学で教育の美術を専攻しているもの大学三年です。 研究室の先生は西洋美術史の先生なので西洋美術史を中心にすると思います。 教育学部に入ったので、教師の免許(中学美術)もとったのですが、美術史を勉強したところ、とても面白く、この関係の仕事として美術館の学芸員になりたいです。 卒業と同時に学芸員、図書館司書、教免(中学)が取れる予定ですが、学芸員になるためには修士の免許が必要だとは思います。でも今の大学ではなく他大学に行きたいと思っています。 学芸員になるためにはどこがいいのでしょうか。 また、そこの院試にはどのような試験対策をしておけばよいのかアドバイスがあればお願いします。 院に行かなくても、学芸員になるために何かアドバイスがあればどんな些細なことでもいいので教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 大学院での学芸員の単位修得について

     来年働きながら美術史を通信大学で学び、その後大学院進学を考えています。美術館での求人は少ないことは承知していますが、一応学芸員の単位はとっておきたいと考えています。  今応募を考えている通信大学でも「美術史コース+学芸員コース」に申し込めば学芸員の資格は取れるのですが、実習の際1週間ほどのスクーリングがあります。これはお盆の時期にあり、他大学の通信課程でもほとんど同じ時期に行われるようです。  しかし、来年働く会社でこの時期に休みが取れるかわからないので、学芸員コースにも申し込むべきか迷っています。そうすると大学院に進学してから取得ということになりそうですが、研究をしながら学芸員の単位を取ろうとするのかなり負担になるのではと不安です。大学院に入ってから学芸員の単位を修得した方などいれば、情報をいただけないでしょうか。

  • 通信教育課程で学芸員資格

    だいぶ前に同じような質問をさせていただいたのですが、なかなか情報を得られなかったのでもう一度質問させていただきます。 大学の通信教育課程で学芸員資格をとりたいと思っています。調べたところ、佛教大学や大阪芸術大学などで通信の教育課程を設けているようなのですが、私はどちらかと言えば理系で、芸術系には本当に疎いのです。 仕事上必要な資格ですし、せっかくなら興味の在る範囲の勉強もしなおしたいと考えていたところです。 通信教育課程で学芸員資格を取れる大学にはどのようなところがあるでしょうか? できれば民俗や宗教(西洋・東洋ともに)史、世界史や外国語が2科目くらい選択できるところ(英語とそのほかの言語)がいいです。 また、大学で取得した学芸員資格に関する単位を置き換えている学校などもありましたら教えていただけると幸いです。

  • 学芸員補になるには、どうしたらいいですか?

    学芸員補になるには どのような勉強をして、いつどこでどのような試験を受ければいいのか ご存じの方がいらしたらお教え下さい。 当方は高卒で、一応美術系の専門学校は出ていますが 学芸員に必要なカリキュラムは一切受けておりません。 友人の浅い知識でw高卒でも受験資格がある学芸員補があるらしいことを知り ました。 将来のためにも自分のために勉強し資格を取得したいと考えています。 将来といってもすでに30歳ですが・・・ 取りたいと言っているにも関わらず知識がまったくないことを恥ずかしく思いますが、どんな知識でもかまいませんのでお教えいただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 学芸員になりたいのですが・・・

    理工学部物理学科4回生ですが、学芸員の資格を得るため、大学院進学を考えています。学芸員の資格は単位履修が少ないが、就職するには難しいと聞きます。 天文系の学芸員の方にお聞きしたいのですが、学芸員へ一歩でも近づくためには、資格取得以外に何をしたらいいのでしょうか? 経験談など教えて下さい。

  • 学芸員になる方法を教えてください。

    芸術系の大学を出ています。 美術館、博物館等に勤めたいのですが学芸員の資格が必要と言われました。 どうすれば資格が取れますか?

  • 学芸員資格について

    こんにちは。 学芸員資格について知りたいです。 動物の生態調査に関する仕事をしたいと考えています。 学芸員の方の仕事について私の勝手なイメージだと、博物館での研究や良い意味で大学の研究員の延長、という感じです。 1.専門の学芸員資格をもっていれば、その道で活躍している教授の下で    働けるのでしょうか? 2.大学に通ってその分野を専攻しないと取得できない資格なのでしょう    か? 3.学芸員という仕事で食べていけるのでしょうか? すべて一概に言えるものではないとは思いますが、ご存知の方よろしくお願いします。