- ベストアンサー
ソフトテニス ラケットの握り方&ボールとの距離
中学3年生のソフトテニス部です。 私の悩みはラケットの握り方が今まで間違っていたことと、ボールとの距離が近いことです。 http://okwave.jp/qa4882552.html で質問をさせて頂いて、そこでの皆様の回答をもとにテニスをしたとろこ上の2つの問題が発覚しました。 ラケットの握り方についてです。 硬式テニスのようにかまえた時に、面が縦になっていました。 それによって、バックの握り方も間違っていました。 今までのバックはラケット自体をを回転させて打っていました。 そのため、ラケットの面が斜めになったりということがよくありました。 正しい握り方で昨日、今日と部活をしたのですが、全然打つことができませんでした。 一本打ちではバックもフォアもできたのですが、打ち合いや試合になったら全然ダメでした。 そこで、ラケットの正しい握り方に慣れるために、素振り以外で自主的にできることはなんでしょうか? ちなみに周りは家なので、ボールを打つことはできません。 素振りはやると決めています。1日何回以上が望ましいでしょうか? ボールが近いということについてです。 ボールとの距離も近いですが、ボールを打つ高さも高いです。 ボールが近いためにしっかり、振り切れてませんでした。 そのため、ほとんどスピードのないロブになってしまいます。 自分ではボールと離れているつもりですが、周りから「ボールに近い」と言われてしまいます。 ボールから離れることを意識しても、フレームに当たってしまったり、ストロークが遅くなってしまいます。 ボールはどのくらいの高さで、ラケットのどこらへんに当てるのが理想なのでしょうか? また、ボールと近くならないようにするためにはどうしたらいいでしょうか? 長々と申し訳ありませんが、コツや方法、関係することならばかまいません。 時間が中総体までありませんので、どうかお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ストッキング打ちはご存じでしょうか。 使い古しのストッキングを重ねるか、綿の靴下を使うかして、ボールを空中につるす道具をつくります。 ボールを入れたストッキングを丈夫なひもで縛り、棒状のもの(傘や杖)の端に固定します。 その棒を誰かに持っていてもらうか、器具(クランプ・万力)で高いところに固定します。 庭に大きな木があれば枝にくくりつけても良いでしょう。 ボールの高さは膝から腰の間の「ちょうど打ち頃」の高さに調節します。 そして、浮いているボールが理想的な打点になる位置で構えてボール打ちをします。 フォームづくりが目的ですから、最初はコーチに見てもらって感覚をつかんで、正しい位置で反復しなければなりません。 素振りよりは広い面積が必要ですし、ボールがぐるっと1周するので思い切り打つなら高さも最低3mは必要ですが、打点の確認だけで振り抜かないなら危険物のない室内でもダメではないでしょう。
その他の回答 (2)
- san1212
- ベストアンサー率50% (2/4)
6年やっていますが少しでもお役たてばうれしいです。 言葉よりなにより、体で覚えるのが一番です。頭で考えると余計にできないと思います。<実際ご本人のフォームもみれないので>なのでお伝えしたいことは、自分のシュート、ロブ、中ロブそれぞれの打点をつかむまで何度も何度も打つことです。基本の打点はソフトテニスの本やネットにも記載されていますが人それぞれ多少は違います。 自分で、コートに位置などを決め、そこ目印などを置き、当たるまで打ってみたり、中ロブ<スピードのあるもの>の際 前衛後衛に相手コートに立ってもらい練習する。高さがなければ前衛に引っ掛かりますし、遅ければ相手後衛のチャンスになるというのを確認するためです。 打点が高いのはそこまで悪くはないと思います。基本は腰辺りですたトップはボールが相手コートに落ちるように入るので。 突然フォームを変えて出来ないのは当然です。私はバックがかなり苦手でしたが、これもとにかく、ましになるまで打つことと素振りはできる限り行いました。あとはコーチに伝えて自分だけ全ての練習をバックで返すこともしたことがあります。部活時間以外にも朝や昼休み放課後使える時間は自分次第であるとおもいます。 あとは、たくさんの意見があると思うので、すべてを聞き入れず自分が正しいと思ったのを自分の中で整理してチョイスするのがベストだとわたしがコーチに指導されたことです。あともしも試合直前ならば、まずは変えることばかり気にしてしまうと出来ないと思うので 今までやってきたことを大切にして試合に臨んではどうでしょうか??短期では試合などに影響します。フォームなどを変える際、試合がない長い期間などを利用して変えてみてはどうでしょうか?さんざん述べてしまいましたが、楽しんでやるのが1番だとおもうので、がんばってください。
お礼
とても参考になりました。 試してみて、自分にあっているものを見つけたいと思います。 ありがとうございました。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
お礼
こんなサイト様があったんですね。 参考になりました。 ありがとうございました。
お礼
そんな練習法があるんですね! 是非、やってみます。 ありがとうございました。