• ベストアンサー

看護用語について

こんにちは。 看護の専門学校に通っている 一年生です・・・ 授業も始まって分からない 言葉がたくさん出てくるように なって困っています。。。 微生物学なのですが・・・・ 感染症予防法と濾過性病原体と 新興感染症って どういう意味ですか? それと濾過性病原体って 言われる理由って何か分かりますか? 良かったら教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.2

うーん。 玄関先でつまずいてらっしゃるようですね。 #1さんの回答にもあるとおり, Google だとか Yahoo! だとかのウェブ検索をうまく使えば 必要十分な情報が手に入るはずなのですが。 検索結果の中から必要な情報を選び出す「目」が養われていないか, 検索そのものが上手くないか...でしょうか。 途方に暮れてらっしゃるようなので, 今後の勉強に役立ちそうなサイトをいくつかご紹介しておきます。 ブラウザの「お気に入り」に入れておくと便利です。 ■Google 日本  http://www.google.co.jp/  最強の検索エンジン。大抵のことはこいつで検索すれば手がかりがつかめます。  あまりに膨大な情報が飛び込んでくるため,情報の海に溺れてしまいそうな怖さがありますが,  検索キーワードの選び方,検索結果の見きわめ方のちょっとしたコツを身に付けるとスイスイ泳いでいけます。    たとえば「感染症予防法」と検索窓に打ち込んで,「Google検索」ボタンを押してみてください。  すると検索結果が一覧表示されて,  「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」と題されたリンクがトップに現れますね。  じつは「感染症予防法」は略称であって,この長い名前が正式名称なのです。  このリンクをクリックすると法律の全文が読めるサイトに飛びます。  ちなみに最初の検索ページで「Google検索」ボタンの隣にある「I'm Feeling Lucky」ボタンを押すと,  検索結果最上位のページに直接飛べます。    検索結果一覧の5番目あたりには Wikipedia の記事へのリンクもあるはずです。  法律の条文そのものよりも法律の趣旨や背景を知りたいときにはこちらが参考になるでしょう。   ■goo辞書  http://ext.dictionary.goo.ne.jp/  ウェブ上で無料で使える日本最大級の辞書サービス。  国語辞典/英和辞典/和英辞典のほか,四字熟語/MBA用語辞典/IT用語辞典/文例集などを提供しています。  ためしに検索窓に「濾過性病原体」と入れて「辞書検索」ボタンを押してみてください。  とても簡潔な説明が出てくるはずです。  もっと詳しく知りたいときには「ウェブ検索」ボタンを押すことで,  Google と同じようにウェブ上の膨大な情報にアクセスすることができます。 ■Wikipedia 日本語版 メインページ  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8  誰もが自由に執筆したり参照したりできるウェブ上の百科事典。  日本語版はまだまだ発展途上のため,  項目に偏りがあったり不正確な情報が混じっていたりするので利用には注意が必要です。  画面の左側中段にある検索窓に「新興感染症」と入れて「表示」ボタンを押してみてください。  ちゃんと解説記事が出てくるはずです。  画面右肩の検索窓にキーワードを入れて「記事表示」ボタンを押しても同じ結果になりますが,  右肩の窓はメインページにしか現れません。 ■メルクマニュアル 第17版 日本語版  http://merckmanual.banyu.co.jp/  100年以上の歴史をもつ医療従事者のための医薬百科。  看護の勉強にも大いに役立つと思います。  難しすぎると感じたら「家庭版」の方を参照してみましょう。   残念ながら,今回の質問に挙げられた3つの単語に関してメルクマニュアルは役に立たないようですが。 ところで これらウェブ上の情報資源を活用することも大切ですが, いつでもどこでもアクセスできる保証はありません。 やはり医薬看護学の用語事典を1冊手元に置いておくべきではないでしょうか。 DVD版のものや電子辞書に入ったものでも良いと思います。 先生や先輩方に相談して適当なものを推薦してもらってはいかがでしょう。 最後に。 回答者は看護学や医学の専門家ではありませんが, かつて看護学校の教壇に立ったことがあり, 放っておけなくてつい口出ししてしまいました。 今後の精進に期待します。

その他の回答 (1)

noname#100814
noname#100814
回答No.1

 お尋ねの3項目は、いずれも検索をかければ解説してくれているサイトがいくつも見つかります。  新入生なので未知の用語の洪水に途方にくれているのは無理からぬことかもしれませんが、 いきなりここで丸投げ質問などせずに、自分で出来る限り調べてみる努力をするようにしないと、これから先苦労しますよ。

riamu_01
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 けれど、ネットなどの検索しても 出てこなくて・・・・ こういう時は どうしたら、いいですかね?

関連するQ&A

  • 微生物について

    病原微生物がもつ病原性ということの意味は何ですか。 また、ウイルスが「ろ過性病原体」といわれる理由は何でしょうか。

  • 看護学校について

    現在高2で、卒業後は看護学校に進みたいと思っています。 教養コースです。(生物や化学の授業はやっていません。) 1年生の時の評定は4.1でした。 部活は2回転部して、現在は手芸部に入っています。 資格は今から、食物調理検定3,4級とワープロ2,3級を とろうと思っています。 質問です。 1、先生に看護学校の倍率などを聞いたら、理系じゃないと難しいが 評定4.5とっていれば入れるかもと言われました。 そこで、准看2年⇒高看2年か、高卒⇒高看それ以外でもいいので どういう進路で看護師になったほうがいいと思いますか? アドバイスお願いします。 2、ヘルパー2級をとろうか迷っているのですが、看護師になるのに あったほうが有利・便利ですか? 3、仙台にあるオススメの看護学校・専門学校を教えてください。 できれば倍率がそれほど高くなく、生物・化学の入試試験がない所をお願いします(汗) 看護の仕事、学校に通っている方に詳しく説明していただけると すごくうれしいです(^0^)/ よろしくお願いします!

  • 千葉県看護士 専門学校

    高校三年生です。 前は栄養士に興味があ ったのですが、需要が 少なく看護士でも栄養 の勉強はするとのこと で 看護士目指したいです だが千葉県の看護士 専門学校を受験するに は 面接だけじゃだめなの ですか?(:_;) 数学と生物と化学は 授業で取ってません。 数学は苦手です。 どうすればいいか わかりませんm(__)m 回答下さい。 千葉の専門学校が いいです

  • 感染管理認定看護師と感染症看護専門看護師

    感染管理認定看護師と感染症看護専門看護師 私は、感染症にかかったことがきっかけで、感染関係の仕事がしたいと思っています。そこで、調べたんですが、この2つの違いがよくわかりません。 院内感染の予防というよりは、感染症にかかった患者さんの治療に関わるような業務に就きたいのですが、どちらの看護師を目指すのが思い描いている仕事に近いでしょうか?? 私が感染症治療でお世話になった方は感染管理認定看護師の方だったのですが、調べると認定看護師のほうは院内感染対策で、専門看護師は病院内外での感染発生時の対策、という印象を受け、混乱しています…。 また、看護師以外でそれに近いことができる仕事はありますでしょうか? 注:感染症関係しかやりたくないわけではありません。看護師を目指そうと思っているのですが、自身の経験から特にそちらに興味がありまして。。 よろしくお願いします。

  • 看護師になる為に。

    こんばんは。 質問がいくつかあります。ぜひ、回答お願いします。 1、生物・化学の授業を取っていなければ受験できませんか?? ※学校によっては違うと思いますが、参考までに知りたいです。 2、情報科から、看護学校へ進学することは不可能なのか?? ※私は、情報科です。看護系へ進みたいと考えているのですが・・・。 3、どのような、看護学校がよいのでしょうか?? 4、理系が得意でなければ看護師にはなれないのでしょうか?? ※どちらかと言えば、文系なので。 以上の4つの事が知りたいです。 現在、高校2年生です。進路の事で悩んでいます。 看護師になりたいと思うのですが、以上のことがつっかえています。 先生には、生物を取っていなければ独学になる。と言われました。 塾の先生にも看護学校は大変だと言われました。 しかし、学校へ進学すればどこも難しく大変ですよね? だから、まだあきらめきれずにいます。 どうか、アドバイス&回答よろしくお願いします。

  • 看護士を目指しています

    何度かここで看護士になりたいと質問させてもらいました! 22歳の男性です! 今医療関係の専門学校に通っています! 高校時代に看護科のある国立の大学に落ちました(私立は合格しましたが、授業料が高いためにあきらめて専門の道を進みました) とても馬鹿な話なのですが、高校のとき看護の専門学校があるなんて全く知りもしませんでした! やはり看護士になりたいという夢を捨てきれないので大学受験を考えています! 授業料は奨学金で何とかする予定です! 男性の22歳で今から看護士を目指すのは遅すぎるでしょうか? 心配で心配で落ち着きません! あと私の歳だと大学よりも、専門または短大をめざしたほうがいいのでしょうか? 自分で進む道は自分で決めます! ただどんな道があるのか全然分かりません! アドバイスをお願いします

  • 看護学校の選び方

    看護専門学校・高等看護学院・看護大学と看護学校でも色々ありますが、一体何が・どう違うのでしょうか? 授業料はそれぞれ違うようですが、授業内容や就職先の枠なども 変わってくるのですか? 私は出来るだけ授業料のかからない県立で考えているのですが、県立の場合他の看護学校とどう違うのでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • 看護師になるには

    私立・国公立の看護専門学校と同じく私立・国公立の看護学科設置大学がありますが 専門学校の場合多くは数学IAや国語か英語といった割と難易度の低い試験があります。 大学になると理科科目(科学や生物等から1科目選択)がほとんど条件になっています。 看護師を目指すにあたり、科学や生物等の知識がなくても専門学校の場合は教育課程で 学んでいくのでしょうか?それとも入試レベルの知識は必要がないということなのでしょうか? それと、大学・専門学校から看護師の資格を取得したさいの待遇や環境などの違いがあれば ぜひお聞かせください。

  • 看護界に詳しい人にお聞きします。

    初めてこのQAサイトを使う高校3年生(受験生)です。 進路についてご相談があります。 私は将来看護師になりたいと思っており、看護大学にいこうか看護専門学校に行こうか真剣に悩んでいます。 ――理由―― I看護大学行きたいと思う理由 ・とある病院の看護体験に行った際に、「これから日本がどうなっていくかわからないから、職の安全のことを考えると大卒生のほうがいい」というような話を聞いたため。 ・病院によって違うとは聞きましたが、基本的に専門学校卒生より大卒生の方がお給料がいいという話を聞いたので。 ・専門学校は国家試験に合格するための勉強をするが、大学は「看護学」を学ぶので、今後一生看護師をやるなら看護学を学んでおいたほうがいいという気がするので。 II専門学校に行きたいと思う理由 ・小学校や中学のときからあまり友達もいなくて、友達と遊んだり外で遊ぶというようなことはあまりせず、勉強しかしてこなかったような性格なので、また大学に進学して勉強ばかりやるより、大学よりかは少し余裕のありそうな専門学校に入って、もっと人と接するという、人生の勉強みたいな・・・なんていうか、いろんな経験をするという意味でそっちの勉強をするべきかな、という気もするため。 ・大学よりも専門学校のほうが実習が多いと聞いたので、看護師になったときのことを考えて実習はたくさんしておいたほうがいい気がするため。 現役看護師さんや看護大生さん、看護専門学校生さんや身内にこれらの方がいらっしゃる方、また今はやっていないけど過去にやっていた方など、もう誰でもいいです!!看護界に詳しい方、是非ご相談に乗ってください(>_<)上に書いたこと以外でも、看護界に関することだったらささやかなことでもいいので何でも教えてください。少しでも沢山の情報を知りたいのです。よろしくお願いします<(_ _)> かなり長文になってしまい申し訳ありませんでした・・・

  • 看護学校を退学したい

    看護学校1年生の19歳の女です。 現在、学校をやめて、新しい道に進みたいという気持ちが強くなり、 悩んでいます。 看護学校には、受験のとき進路がなかなか決まらず、なげやりな気持ちで受験し、入学しました。 親が看護師なので、少なからず影響はあったのですが。。。 授業自体は面白く、毎日楽しいです。 勉強も、大変ですが楽しいしやりがいがあると思っています。 でも、実習が始まってから、何か違う、という思いが強くなりました。 患者さんと接するのが怖いのです。 人と深く接することが、どうしてもできないです。 普通にお話はできますし、ケアもできます。 看護過程も、そんなに嫌いではありません。 けれど、どうしても緊張してしまって、 前回の実習でもなにかとミスをしてしまいました。 このままではいつか大きなミスを起こす気がします・・・ 私は、人に迷惑をかけたくないし、 患者さんに絶対に間違っても危害を加えたくありません。 何よりも、自分が何をしでかすか分からなくて、怖いです。 また看護学校の授業で勉強した微生物学にとても興味が湧いている、というのも理由の一つです。大学で、何か微生物に関わる勉強がしたい、と思っています。(アバウトなのですが・・・) 友人に相談しましたが、「せっかく勉強できて、いい成績も取ってるのにもったいないよ」と、反対されました。 父親は、どうしてもやりたいことがあるなら、 仕方ない、と言ってくれています。 このまま進級して、それなりにこなすことはできるんだと思います。 でも、くすぶった気持ちを抱えたまま患者さんの前に立つのは、 とても失礼だしやってはいけないことだと思うのです。 性格的にも、 人と接する仕事よりも研究などのほうが向いているのだと思います。 12月ごろからずっと考えていますが、答えが出ません。 最近は夜も眠れなくなってきました。 とても苦しいです。 退学はある意味「逃げ」だということは十分理解しています。 看護学校を退学した人、学校を退学して再受験したことのある人など、 どなたでもかまわないので意見をいただければと思います。