• 締切済み

再度質問します!ベンツの水温上昇について

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4868740.htmlに追記で質問致します。 詳しいことは、上記を見てもらえればと思います。 センサーの件ですが、 コアサポートまでかなり熱いので、水温センサーは誤差はあるかもしれませんが働いています。 今回自分なりに気になったのは、ファンカップリングorウォーターポンプかなと思っています。 アイドリング時でも、空吹かしをすると多少温度が下がります。 カップリングファンは問題なく働いているのでしょうか?? ただ疑問があります。走行中に100度付近まで上がると電動ファンが 作動し一時的に下がりますが、長時間見ると上がってしまいます。 なので、ウォーターポンプの羽が駄目になっているのかなと予想してみたわけです。 距離も10万キロですし、、、ただ異音はしておりません。 カップリングファンの正常の判断の見分け方があれば教えてください。 また、ガスケット抜けについてですがタンク内のLLCの量は変わらず、 油も浮いていないので抜けてはいないと思うのですが、どうでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.2

BENZなどは高圧系の冷却システムなので110℃では沸騰は起こらないはずです。 おそらく120℃を少し越えたあたりまでは大丈夫だと思います。 私が過去に乗っていたSL500(91年)も通常渋滞時には110℃程度まで行っていましたが、走り出せば100℃以下まで下がりました。 カップリングですが、私の場合はガラガラ(カラカラ)と音が出てダメになった経験があります。 エンジンを切ったときに慣性でファンが回り、その時に音が出ました。 電動ファンが回らない範囲=水温が異常に上昇していないと見ることが出来ると思います。

SYAKOTAN1
質問者

お礼

MOMON12345さんありがとうございます。 水温は高めの設計だと思うのですが、同じW140の500に乗っている人から話を聞くと大体90度前後というので心配なんですよね。 渋滞といっても、地方の通勤時間帯とかの信号待ちで100度を超えます。 都内の渋滞は恐ろしくていけません。。。 カップリングの件、エンジン停止時に観察してみます!

回答No.1

水温が上がってご心配の件、私もベンツで同じ経験をしたので良く解ります。 再度でしたら恐縮ですが、エアコンOFFでの通常走行中水温が80~90℃くらいに落ち着きますか?渋滞中に上がっても走り始めてすぐにそれくらいに落ち着けば正常と判断して良いかと思います。私の場合、冷えが悪く、水温が下がらないのでラジェーターを交換し劇的に改善しました。140を入手された経緯からして整備記録等は不明だと思いますが、もし純正以外のクーラントを入れるとコアつまり等を起こすのではと思います。いずれにしろメルちゃんの場合10数年はそろそろ部品の寿命かと思います。ディーラーで買えば高いですが今ネットオークで安く売っています。メカの心意気がおありならDIYもそんなに難しくありません。その場合ホースのクランプはしっかり締め付けて下さい。以上現物を見ないと何ともいえませんが、参考になれば幸いです。

SYAKOTAN1
質問者

お礼

lunadabayさんありがとうございます。 エアコンオフで通常走行(60キロ定速)ですと、85度とかまで下がります。 大体90度前後を保ちます。 やはり10年選手なので、ラジエターも少なからず詰まりで出てしまっているのでしょうかねぇ。 クーラントは青色ではなく、緑色だったので国産用が入っているみたいです。

関連するQ&A

  • ベンツW140の水温上昇について

    95式W140 S500(10万キロ)をひょんなことから手に入れたのですが、 水温が上昇しており困っています。 LLC全交換(ブロックからも)、サーモ交換、ラジエターキャップ交換 をしたのですが、 エンジン始動からアイドリングで放置していると100度近くまでいき、 そのままにしておくと105か110度は示すようになります。 (100度からはなかなか上昇しません。30分くらいかかります) 走らずアイドリングなので、走行風が当たらないのでこれくらい上がってしまうのでしょうか?? ウォーターポンプは漏れ、異音はないですが交換した方がいいのでしょうか?? ラジエターはまんべんなく暖かいので詰まりはないと思います。 ガスケットが抜けていないか心配なのですが、オイルキャップを外すと 白く濁った液体があります。 試しにLLCとオイルを混ぜてみたのですがその色にはならず、 ガソリンを混ぜたらちょうどその色になりました。 ブローバイが戻っているだけでしょうか??原因わかる方いますか?? ちなみに、冷却水には油も浮いていなく気泡も認められません。 詳しい方よろしくお願い致します。

  • マジェスティー125キャブ車の水温系赤ランプつきます。

    マジェスティー125キャブ車のエンジンガスケットを自分で交換しました。アイドリングで15分から20分ぐらいで 水温系赤ランプがつきます。見ためにはウォーターポンプとりつけ出来たのですが、どのようなことか、教えてください。 お願いします。

  • BG5レガシ水温上昇について

     BG5レガシに乗っていますが、昨年 ラジエターコアからLLCがもれて、Dラーでコア修理(TIG溶接かな)をしてもらいました。  そのころから水温が上がるような気がします。  症状としてHKSの電動ファンコントローラーをつけていますが(車のコンピューターの間に接続し純正の水温計にてファンコントロールするもの)電動ファンを純正制御だけにし水温だけモニターすると100度付近にならないとファン動作しません。時折105度くらいまで上昇します。  ファンコントローラーを90度程度で動作させても信号で停車時すぐ90度を超えて96度くらいまで上昇します。 以前はファンコントローラーで制御しても93度を超えることはありませんでした。  ここで質問ですが純正のファン制御はけっこう温度が高いのでしょうか?  また、水温が高いとしたら どこか異常があるのでしょうか?  ちなみに、LLCが極端に減ったり、エア噛みはありません。  宜しくお願いいたします

  • レガシ アイドリングで水温上昇  

    BG5レガシーに乗っていますが、HKSのファンコントローラーをつけています。 つい最近、停車中のアイドリング時に100℃を超えます。 一時はファンコントローラーが壊れたかと思い温度表示のみにしたのですがコントローラーは壊れたいませんでした。 よくよく観察するとアイドリングのみ温度上昇します。ファンが回っても温度が下がりません。上がる一方です。 ただしアイドリング時に回転数を1500rpmくらいまで上げるとファンが回っているときは10秒くらいでグングン温度が下がり88℃くらいまで下がります。(走行時も大体88度くらい) エンジン本体のウオーターポンプがおかしいのでしょうか?それとも 違う部位でしょうか? また、対処法はありますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 水温計の異常上昇の原因教えてください! 

    ホンダCF6アコードワゴンに乗っています。 トランクルームからエンジンかけたてでギュルキュルと鳴く(ファンベルト?) ようになって1ヶ月。 昨日高速で100キロ走ってるところ気づいたら 水温計の針が半分より↑しまいには、3分の2くらい上がってしまいました。 一番上のHまでは行きませんでしたが、オーバーヒートが怖くなってPAで1時間ほど 休ませてから運転開始したんですが30分後にまた水温計がぐんぐん上がっていき 3分の2の所まで来てしまいました。 そして暖房はつけてないのに吹き出し口から結構暑い風(エンジンの熱?)が出るようになりました。 ファンベルト損傷によりウォーターポンプの動作不良でエンジンが冷えないって言うのが 可能性としてはこの原因が濃厚でしょうか? ラジエーター液は適正量あります。 ちなみに高速走る前日にDIYで地デジチューナー(オーディオから電源)、 ETC(運転席側のヒューズボックスのイグニッションから電源取り出し)を しました。これらのせいで、水温計のセンサーが狂うとか、可能性はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • ウォーターポンプが壊れると・・

    ウォーターポンプの羽が錆でボロボロになると水を回せなくなるのでオーバーヒートするということをこちらの回答で見るのですが、こういった場合はアイドリング状態や低速走行でもオーバーヒートの可能性はあるのでしょうか? 高速走行中や山間部を走行していると水温が異常に高くなり、信号で止まっていると少しづつですが下がってきます。 高速道路から一般道に降りても水温計の針はレッドゾーン手前の線の上か少し下にあり、信号で止まると下がり、走り出すと上がります。 ウォーターポンプの不良で上記のようなことが起こるのでしょうか? ラジエターキャップやLLC、サーモスタットは最近交換済みです。 よろしくお願いします。

  • 水温計のセンサー位置はどこがいい?

    後付水温計についてです。 仮にセンサーをどこでも着けることが出来ると仮定して。 どこが良いでしょうか。 1.エンジンブロックから出てきた、一番あっちっちな箇所 2.ウォーターポンプの吐出出口(ノーマルセンサーはここですね) 3.ラジエター出口の一番冷えたところ 4.それ以外のどこか エンジンコンディションを図る意味では、1.だと思うのですが・・・

  • サーモスタットは正常だが走行中水温が下がる原因は?

    1990年製の独逸車に乗っています。 先日長野道を走っている時水温計が50度台まで下がってしまいました。 サービスエリアで休憩したりした時は80~90度で電動ファンも正常に動作していましたが、走ると水温が低下します。 水温センサーは取り外して単体動作試験をしましたが正常でした。メーターは外付けの電子水温計と同じ水温を指示していますので正常と判断しました。 半年程前にいつも依頼している修理工場で純正新品のウォーターポンプに交換しています。 当然ですがクーラントも併せて交換しています。 気になる事は、その時メーカー純正の82度ローテンプサーモスタットを入れてもらった事でした。 今回オーバークールの症状が出ましたのでこのローテンプサーモスタットの不具合ではないかと思い、純正組み込み87度の純正サーモスタットに戻しました。 しかし外したローテンプサーモスタットは外観はもちろん機能共に正常に機能したのです!(ウォーターバスで正確に温度測定しながら開閉を確認しました)。 いったい何が原因なのでしょう??? 因みに復旧作業は全て自分で行いエア抜きもじっくり時間をかけて行いました。一旦外したウォーターポンプには瑕疵は無さそうでした。特に異音とかも無かったし。あぁ、そういえば82度サーモスタットのインストールにも不備は有りませんでした。 以前から他の車より水温上昇が鈍い事が気にはなっていました。 よろしくおねがいします

  • 水温の突然の急上昇で困っています。 原因を教えてください。1998 スバル アウトバック 北米仕様です。

    私はアメリカ在住で1998 スバル アウトバック北米仕様に乗っています。 ここ二ヶ月の間に二回ほど(毎回ではありません)走行中にいきなり目に見える勢いで水温が急上昇してレッドまで上りました。そのときはあわてて車を止めてエンジンを切って冷ましました。そのときにファンは回っており、リーザーブタンクの水位は通常よりかなり上がっていました。(溢れはしません) 一回冷えてしまうと何事もなかったように水温は安定するのですが、今は常に水温計に注意をしながら走っている状態です。 また乗る前にリザーブタンクの量をこまめにチェックしていますが漏れもなく減りはまったくありません。 長距離走行も問題ありません。その二回のみです。 ただ去年に一回オーバーヒートを経験しておりタイミングベルト、ウォーターポンプ、サーモスタッド、ロアホース、ついでにオイルポンプを交換してもらいました。それからはしばらく安定していたのですが。。 私の少ない知識でいろいろネットで調べた結果、ヘッドガスケット抜けの可能性が高いようですがリザーブ水位も変わらないしオイルに濁りもありません。もしくは新しく代えたサーモスタッドがおかしいのでしょうか? どなたか分かる方よろしくお願いします。

  • 水温計が徐々に上がってオーバーヒート気味になってしまいます

    1992年式三菱シグマ:距離は21万キロなのですが 慢性オーバーヒート状態で困ってます。 サーモスタット、冷却水交換は交換しました。ラジエターファンは、以前純正が壊れ社外品2つと交換してあります。気になるのは片方のファンの風の圧がもう片方の正常のファンに比べ3分の2くらいしか出てないようです。 アイドリングを20分ほど続けたあたりから水温計が少しずつあがってきて気がつくとHIまで行ってしまうんです。 ラジエター本体も今日までに一度交換しました。 ウォーターポンプはまだ交換してないです。 今日は走行中(郊外で平均時速50キロ位)気がついたら水温計が半分より少しHI気味になってしまいました。 いったい何が原因と考えられますか?お力をお貸しください~。