- 締切済み
- 困ってます
高校受験について
いま中3なのですが、行きたい高校は内申点で、あと9点必要なんです... 受験勉強をはじめようと思うんですが、何をすればいいかわかりません... 受験について何でもいいので教えてください おすすめのワークや参考書、勉強法などもあればお願いします><
- emptycird
- お礼率0% (0/2)
- 回答数2
- 閲覧数27
- ありがとう数0
みんなの回答
- 回答No.2

高1です。 お勧めの勉強方は、まず問題集を解き、わからなかった所は答えを書かずしるしをつけ、次の日また解く。そして、また解けなかったらしるしをつけて・・・と、繰り返す。やっている間に答えと問題を覚えてしまうこともしばしばですが、これはかなりお勧めです。(特に定期試験前) 本番(といってもまぁまぁ先ですが・・・)は自信をもって頑張って下さい。自分を信じて!!! 色々言ってごめんなさい。良かったら参考にしてください。
関連するQ&A
- 高校受験 勉強の仕方
中3です。受験を控えています。 内申点が足りていないため、本番は最低でも400/500、できれば450/500を取りたいです。また、英語は2倍されるため、100点に近づけたいです。苦手なのは数学、理科、歴史です。 あと2ヶ月でやったほうが良い勉強法を教えてください。 もちろん塾には行っていますが、宿題だけだと不安です。
- 締切済み
- 高校受験
- 高校受験の勉強法がわかりません
初めまして。私は現在中学3年で、来年公立高校の受験を控えています。 目標としている高校があるのですが、私の今の成績では到底無理です。 もっと勉強しなきゃいけないと思い、今から受験勉強を始めようと思っています。 ですが、どのように勉強をすればいいのかわかりません。 春休みから、1、2年生のワークをときなおしています。 ですが、昨日のテストで前とあまり出来ばえはかわりませんでした・・・。 特に、理科と英語が全然できませんでした。 理科と英語はいつも一番時間をかけるのですが、一番出来ない教科なのです。 自分の勉強法が悪いのだと思います。 そこで質問なのですが、理科と英語の勉強方法を教えて下さい。 お願いします。
- 締切済み
- 中学校
- 回答No.1

内申点があまりとれていないと思う教科は質問しに行きます。先生とは仲良くし,勉強&学校生活を頑張る様子を見せること。 模試は成績票に単元ごとのアドバイス等がうち出されるので,これを積極的に利用しましょう。 数学と理科の勉強については,基礎事項をおさえ,公式を丸暗記するのではなく,何故これが成り立つのか,考え方が何に使えるのかということを,問題集の基本問題と発展問題を並行して解くことで理解します。 私は高3であなたと同じ受験生です。お互いに頑張りましょうね!
関連するQ&A
- 高校受験の内申点について
今年高校受験がある中3です。 内申点の付け方等に質問です。 よくいろんな方から「委員長や応援団長、生徒会なんかに入ってれば内申点高そうだね」と言われます。 内申点の基準を調べると生活態度や部活動等が多く記入されるような事が書いてありました。 検定などの資格を持っているといいそうですが私はどれも4級までしか書けないのであまり意味ないと思うし・・・。 私は中学校で応援団長をしていたのですが、この場合は内申点は入るのでしょうか? どの役職でどのくらい内申点が入る、というのは分かるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- 成績が悪い子の高校受験
中3の受験生の母親です まじめな子なのですが、勉強が苦手です 内申点も20前後しかなく 運動、美術、なども不得意です したがって進学も比較的合格しやすい 私学推薦にかけていますが 正直この内申点では 難しいのが現状です・・・ 愛知県内の私立高校ではどのあたりが 受験可能か教えてください
- ベストアンサー
- 中学校
- 高校受験が不安です
はじめまして☆ 私は、中3の女子であります! 今度の3月に受験を控えています。 一応進学校を目指しています。 しかし、受験勉強がとても不安なんです。 この前の模試では、合格確率は、60%でした。 私は、塾に通っています。水~土まで。水&土は、3時間。木・金は1時間。 いつも休まずに通っているのですが、塾へ行くと 他の勉強をする時間がなくてしまいまうんです。 宿題もあるし、中間テストも近づいています。 しかも、10月は、行事がたくさんあってなかなか時間がとれないんです。 だから、なおさら受験勉強ができないんです。 もちろん塾では、受験対策みたいな授業なのですが、 それだけでは足りないかな。と思い、他にも参考書を買いました。でも、その参考書をする時間がとれないんです・・・試しに、1週間のどのくらい進めよう!という計画を立てたのですが、時間がとれなくて、ほとんどできませんでした・・・ 今のところ、どの教科も基礎は少し不安という感じなのですが、 今1歩、受験勉強法が分からなくて時間を無駄に過ごしているような気がします。 受験勉強はどんなことをすればよいのでしょうか。 (5教科全部教えて下さい!どんな問題集がいいのかとか、どんな勉強法がいいのかとか) そして、時間をうまく取れない私ですが、どうしたらよいでしょうか。 あと、1週間にどのくらいやったらよいのでしょうか。 本当に受験までに間に合うのだろうかと思い怖いです。 お願いします!
- ベストアンサー
- 高校
- 高校受験と内申点について
現在中二です。 来年は高校受験ですが、少し内申点が低いのです。 塾での成績はいい方なんですが、親によると内申点が足りないと良い高校は受験自体出来ないと聞きました。 これは本当なのですか? 本当だとしたら、高校MARCHレベルで大体5教科内申点が何あれば大丈夫ですか?
- ベストアンサー
- 高校
- 高校受験のこと 元不登校
私は中1から中2の秋まで不登校でした 中3になった今、克服し学校に通えているのですが、 高校受験について悩んでいます この前の三者懇談のとき、 志望校(公立)に行く学力は足りているが内申点が足りていないと担任に言われました 頼み込んで選抜IIで受験できることにはなりましたが 担任は「厳しいと思う。」 親には「今から頑張っても受からない。無理」とまで言われました 塾の先生に相談したところ、「内申点が無い分、当日点を上げれば受かる」と言っていました 中3のテストの英語以外は全教科平均以上をとって来ています が、休んでいた期間の内申点はほぼ0な状態です 親も公立はいいから私立に行きなさいと言っています 行かせてもらえることはありがたいのですが どうしても公立に受かりたいです そこの学校に行きたいです 今の状況で公立高校に受かる確率はあるのでしょうか?? ちなみに志望校は、当日点と内申点の比率が1:1です 回答よろしくお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- 高校受験
- 【高校受験】 平塚江南高校について教えて下さい。
神奈川県にある、平塚江南高校について3つ質問があります。 (1)英検、漢検、数検 などの検定は、高校受験の内申や、有利になる?のに影響しますか?もし影響するのでしたら、(わかれば)何級からなら影響するのかも教えてください。 あと、ボランティア活動って、特に有利になったりはしないですよね?やりたいんですけど受験勉強を優先するべきかなぁって思っていて・・・ (2)大学受験(推薦で、です)のことを考えると、この高校にギリギリで合格して下位にいるよりも、少しレベルを下げた高校を受験して上位にいたほうが良い大学にいけますか? (3)2年後期の内申点+3年後期の内申点×2 がいくつぐらいだと合格できますか?(試験の点は考えないでだいたいこのぐらい・・・っていうのを教えてくださるとうれしいです) やっぱり130くらいないとダメですか?>< (入試の制度が変わるからまだわからないかもですが・・・(;へ;)) 回答待ってます!できれば4つの質問に全部答えてくださるとうれしいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 高校受験
- 埼玉県高校受験の内申点について教えて下さい。
埼玉県高校受験の内申点について教えて下さい。 中3の受験生の母親です。 内申点は中1が30、中2が22、中3の1学期が26、偏差値53です。 中2は服装や授業態度などが悪く定期テストの成績に比べて通知表の評価は悪いです。 加えて3年1学期は美術で1がありました。 最近になり本人も県北の公立受験を真剣に考えはじめて少しずつ落ち着きはじめて来た所で通知表の1は親子でだいぶこたえました(自業自得なのですが…)。 私立の併願も考えてはいますが 第一志望している高校は偏差値54の公立高校で昨年は入学者数が減り今年度は受験間口が広くなると聞いています。 この内申点では受験は厳しいでしょうか? また3年生の成績表は1学期と2学期の平均が内申点となるのでしょうか? 2学期に頑張って評価をあげれば1と言う内申点は受験時に通知されないのでしょうか? 1があると公立、私立ともだいぶ不利になるのは知っています。 将来の夢を持ち頑張りはじめていた矢先で子供の学習意欲がなくなってしまうのではと心配です。 どなたか詳しい方 または体験談など教えて頂けたらと思います。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 高校