• ベストアンサー

絹さやに虫がついた!!

家庭菜園の経験者、または有機農法を実践していらしゃる 方に教えていただきたいのですが。 家庭菜園で作っている絹さやに虫が付いてしまいました。 アブラムシではなくて、葉の裏に小さな、小さな白っぽくて クリーム色の卵があって孵化した幼虫が葉の中に もぐりこんで動き回っているみたいで白くミミズが這った ような 跡が沢山残っています。 何と言う虫でしょう。 少しずつですが収穫が始まったので、出来れば殺虫剤は 使いたくないのですが やむをえない場合、何を撒いたらいいでしょう なるべく毒性が少なく、分解が早くて残留しないものが いいと思うのですが。 よろしく御教授のほどよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

皆さんが回答していますが間違いなくハモグリバエです正確にはマメハモグリバエといいますさほど多くなければ手でつぶすのが効果がありますが多く発生した場合は農薬で駆除します。アファーム乳剤が効果が高く収穫まで4日前まで使えます。ハモグリバエはどういうわけか未熟な堆肥を使ったり有機質の配合肥料を使うと発生が多くなります。マメを作る時は有機系の肥料よりも化成肥料のほうが発生が少なくなります。特に野菜くずの未熟たい肥を使うと発生が非常に多くなります。マメ科作物だけではなくトマトやナスのナス科野菜やキュウリ、メロンなどのウリ科野菜に寄生します。

pokkorinnk
質問者

お礼

お教えいただきありがとうございます。 すべての原因が思い当たります。 野菜くずの未熟たい肥!有機質の配合肥料!・・図星です! 確かに茄子などは、いくら連作を避けてもここ数年全く 収穫ができなくて、理由が分からず悩んでいましたが 言われてみれば葉の裏にこのような卵が付いているのも コバエが飛んでいるのも見ていました。 そうですか!これが原因でしたか・・・ すっきりしました。これで今年の夏は、ナスもキュウリも いっぱい取れそうな気がしてきました。 アファーム乳剤ですね!早速買ってきて撒いてみます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>絹さやに虫がついた!! 何と言う虫でしょう。 少しずつですが収穫が始まったので、出来れば殺虫剤は 使いたくないのですが やむをえない場合、何を撒いたらいいでしょう。            ↓ 連作障害や寒冷障害、日照不足や肥料&水の過不足での土壌不適が原因で、大事なキヌサヤに病害虫被害や蔓ボケが起こります。 おそらく、「エカキムシ:別名ミカンハモグリガ」 農薬や駆除薬品を使用せずに豆と人に優しくというと、下記の予防・手当て・駆除方法を試して下さい。           http://www.iris-saien.com/buz/p02.html pokkorinnk様に於かれましては、大切に慈しんで育ててこられた<キヌサヤ>を守り、美味しく召し上がって頂く為に、皆様のアイデア・情報をご参考にされ、良き方法が見つかり・効果がありますよう心より祈念申し上げております。

pokkorinnk
質問者

お礼

早速ご回答いただきありがとうございます 確かにハモグリバエの様です。 今年の春は極端に雨が少なかったのでそれも一因ですね しかし、もう予防ではだめです。せっかくですが間に合いません 結構大量に発生していますので、せっかくの家庭菜園に農薬を 使うのは本当に嫌なのですが、このまま大した収穫もできずに 枯らしてしまうのはもったいなくて・・・

  • fumi26
  • ベストアンサー率82% (161/194)
回答No.1

ハモグリバエの幼虫による被害ですね。薬を使わず退治するには、丁寧に殺す以外にはありません。そんなに怖い虫ではありませんが、驚きますね。指でつぶすなど面倒ですが、伝染するわけではないので、努力ください。被害にあった葉を取り除いても良いのですが、生育が遅れます。

参考URL:
http://www.sc-engei.co.jp/navi/gaichu05.html
pokkorinnk
質問者

お礼

早速ご回答いただきありがとうございます。 そうです!確かに葉がこんな風です。 この虫ぐらいなら手でつぶすのは割合平気に出来ると 思うのですが、何しろ株数がとても多くて 種を2袋撒いたら全部芽が出たようで、手でつぶすのは 量的に言ってとても無理だと・・・・

関連するQ&A

  • 絹さや

    家庭菜園で絹さやをはじめて作りました。 大量にでき、収穫の残りをそのままにしていたら、えんどう豆のようになりましたが、絹さやとえんどう豆って同じ植物なんですか? これは豆ご飯とかして食べれるんでしょうか?

  • 絹さやの葉の裏についた虫について教えてください。ガーデニング初心者です

    絹さやの葉の裏についた虫について教えてください。ガーデニング初心者です。東京都23区のマンション3階にて昨年秋に絹さやを撒きました。一度は全部枯れてしまったもの枝分かれしている部分からなんとか復活してくれて、今は白い花を咲かせて何個か実をつけています。ただ、1ヶ月ほど前から葉の表面が白い模様のようになってきているのは気になっていましたが、今朝よく見てみると葉の裏に黒くて縦長の虫?卵のようなものがついているのを発見しました。黒い物体の上には透明なフィルムのようなもので覆ってあるような感じです。ほとんどの葉の裏についています。多いものだと葉の裏に5個くらいついている物もあります。何という虫かおわかりになる方がいましたら教えてください。そして対処方も教えていただけると助かります。 極度の虫嫌いです。絹さやは虫などあまりつかないと聞いたのですが、よくある事なのでしょうか・・・ 今週にはミニトマトの苗も移植する予定ですが、トマトの虫に関する情報もわかりましたらお願いします。 そして絹さやの収穫についてですが、どの部分からどのように(はさみ、素手など)収穫したら良いのでしょうか・・・ 質問ばかりでわかりにくいかと思いますがアドバイスをよろしくお願いします。

  • 収穫した野菜に虫が・・・・!

    家庭菜園を楽しんでいますが、ブロッコリーを収穫した所、びっしりとアブラムシが付いていました。 水洗いをしても取れないし、子供は気持ち悪がって、結局アブラムシの付いている部分は食べれませんでした。 美味しいから虫が付くと良く言われますが、虫が付いたまま食べている訳では無いですよね。 どうやって虫を取り除いて食べているのでしょうか?? 折角、作った野菜ですから全部食べたいよ~。

  • てんとう虫の幼虫の天敵

    こんにちは。 自宅屋上で趣味のガーデニングをしています。 アブラムシが大量発生して困っていたところ、自然的にてんとう虫が来て 卵を産みつけて行ったようで幼虫が20匹ほど孵化しました。 アブラムシの多い植物に幼虫を分散して 2週間ほど観察することにしました。 エサも豊富にあったせいか、驚くほどのスピードで大きくなり 何回か脱皮もして大きさも1cmくらいになりました。 そろそろ蛹になるのかなぁと思っていたら ある日のお昼頃、3匹を残して皆居なくなってしまいました。 葉の裏やプランターの陰など注意深く探しましたが蛹になった様子もなく 非常に不思議でした。 (今は1匹だけ葉の裏で蛹になっています。) 前の晩は雨で心配して見に行った時には皆いました。 幼虫を住ませていた植物はバラバラですが ブルーベリー、カモミール、茄子、ミニバラ、こでまり、マーガレット アンティチョーク、ユーカリです。 アブラムシの量を見て頭数を決めていました。 バラとユーカリ以外は場所が近いので そちらのエリアの幼虫はいなくなっていました。 何か天敵がいるのか調べましたがわかりません。 いなくなって1週間くらいで、また幼虫が20匹ほど 孵化して元気にアブラムシを食べてくれています。 今朝またテントウ虫の卵をみつけました。 幼虫を守る為にも天敵情報を知りたいので 知っている方教えてください。 追記 今朝、1cmくらいのアリグモを1匹みつけました。 小鳥も朝になると来ているようでイチゴやブルーベリーが 落ちていたりします。

  • 家庭菜園の野菜が虫に食べられて困っています!

    こんばんわ。庭先で、プランタと使って家庭菜園を始めました。ミニトマト・つまみな・しそ・はつか大根・ねぎ・にんにくの芽を作っていますが、虫がすごくて困っています。まず、つまみなは大きくなる前に虫に食われて人が食べるまでになりませんでした(^^;) 聞いた話によると、しそも虫が食べてしまうと聞きこの先がちょっと不安です。はつか大根は大根の部分を食べるので、気にしなければいいのですが、やはり葉が虫に食われているのが気になります…。 やはり薬はあまり使いたくないのですが、せっかく育てても全然食べるところがないのも困るので、殺虫剤?を使おうと思っていますが、初心者なので何を使ったらいいのかが分かりません(>_<) 菜園をしているせいか、プランタの近くにはいつも虫が沢山飛んでいて、網戸を開けるたびに沢山の虫が室内に入ってきてしまうので、それも防止したいので、殺虫しようと思い立ちました。あまり菜園に影響なく、殺虫できる薬はありますか??経験者の方がいましたら、アドバイスお願いしますm(__)m

  • ベビーリーフ 葉の中に虫が!

    こんにちは。お世話になります。 ベランダで 「ベビーサラダミックス」 を育てています。 3週間前に種から育て、葉が十数センチになりました。 そろそろ食べごろかも・・・ と楽しみにしていたのですが 最近、葉に白い小さな斑点(1ミリほど)ができたり、 白い細い線が入っているのに気がつきました。 虫をなかなか見つけられなかったため、暫くそのままにしていました。 しかし、今日収穫した葉を破ってみると、中から小さな虫が出てきました。 1ミリほどの大きさもない、小さな透明な虫です。 この虫は一体何なのでしょうか。 アブラムシの一種でしょうか。 また、虫に侵された葉が多くあるのですが、 このまま食べても大丈夫でしょうか。 収穫を楽しみにしていた分、とても残念に思っています。 ご存知の方、同じような体験をお持ちの方、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • ナスについた赤い虫

    プランターでナスを栽培しています。 先週、くもの巣の様な糸がナスの木全体に張り、赤い虫がウヨウヨ現れ、見る見る葉や花が落ちてしまいました。 アブラムシ用の殺虫剤を噴霧したり、くもの巣を取り除いたりしていますが、翌日にはくもの巣も赤い虫も発生しています。 この虫の正体と対処方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 画像にある幼虫について

    家庭菜園でバジルと大根の葉の食害を受けた何かの幼虫です。幼き頃の記憶で、「しゃくとり虫」と名前があった虫なのですが、何の幼虫なのかさっぱりわかりません。これも食害する虫であることを、皆にしらせたいので、虫に詳しい方、どうが教えてください。

  • 梅の木に付く虫について

    梅の木に付く虫について 毎年もう少し暖かくなる頃にアブラムシのような虫が無数に梅の木につきます 今年は梅の実がたくさん付き収穫を楽しみにしています 殺虫剤など化学薬品を使わず退治する良い方法はないでしょうか? 以前知人より「唐辛子を水で煮立たせ冷やして霧吹きだかけると良い!」 と伺い試しましたが効果があまりありませんでした ご存知の方知恵の程宜しくお願いします!

  • アブラムシの駆除について

    私は、家で家庭菜園をしているのですが、アブラムシがたくさんいて困っています。口に入るものなので、殺虫剤はあまり使いたくないのですが、どうしたらいいですか?