• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ODP、HK6-MD350/N3について)

ODP、HK6-MD350/N3について

このQ&Aのポイント
  • ODP、HK6-MD350/N3はPC-9821V7などで使用されるK6-2の350MHzを動かすためのものです。
  • ジャンパスイッチを使用することで他のPCでも利用可能です。
  • PC-9821Xa13(ベースクロック66MHz)での使用も可能ですが、電圧の違いなどに注意が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • najio
  • ベストアンサー率24% (24/97)
回答No.1

当方、同じのODPを9821Xa16R16で使っていますが、まったく問題なく走っています。 ちなみにXa16はベースクロック66MHzです。(私の場合ジャンパスイッチでベースクロックを変更した記憶がないのですが・・・・) 蛇足ですが、キャッシュコントローラーはバージョンアップされていますので最新のものをインストールしてください。

hiro98
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そのまま使うというと・・・66×2×3.5=462 462MHzで動いているんですか~。いいですね~。 うちのは400が限界でした。(しかも不安定) それ以上だとWindowsが立ち上がってくれませんでした。(倍率設定も少ないので)

hiro98
質問者

補足

#補足ではありません すみません、質問を閉じるのを忘れていたようです。 MyPageの過去の質問を見ていたら見つけたので… 遅くなってしまいましたが良回答とさせていただきます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • K6-3+

    HK6-MS600P-NV4(K6-3+550MHzを600MHzで動作させてる)というメルコのCPUアクセラレータを注文したんですが、どのくらいの性能なんでしょうか?ちなみに今使っているPCは PC9821 V13S5D (HK6-MS600P-NV4対応機種) CPU K6-2 400 VIDEO SAVAGE4+ K6-3は同クロックのK6-2と比べても速いと聞いたんですがK6-3+とは何が違うんでしょうか?

  • CPUのオーバークロックとシステムバスの関係

    オーバークロック初心者です。 システムバスが800MHzのマザーボードとFSB 800MHz対応Pentium 4の2.4Cでオーバークロックする場合、ベースクロック(200MHz)をたとえば210MHzにするとこのCPUは倍率12倍なので210*12で2520MHzになるのはわかるのですが、マザーボードのシステムバス800MHzも210*4というように840MHzになるのでしょうか?

  • Pentium2をCeleronへ変更

    COMPAQ DESKPRO4000 6266Xという製品を使用している のですが、このCPUはスロット1のPentium2の266Mhzで、これをceleronの 400Mhz以上のものに変更したいのです。メーカー製なので、やはりODPしかない のでしょうか? とりあえず、変換下駄は持っているのですが、専用じゃないとだめですか?

  • Pentium-ODP(P24T)83MHzのCPUファンを取外して使いたい...

    お世話になります。 古いパソコン(OKI if800 GX)のCPUを486DXからPentium-ODPに交換して使っています。 (CADがインストールされているので交換が出来ないのです) CPUの真上がメモリボードの増設スロットになっている為、メモリボードを挿すとODPのファンと干渉してしまいます。 現在、ODPのファンを取外しているのですが、取外すとCPUが1倍速動作の33MHzになり、折角の83MHz(2.5倍速)が勿体無い状態です。 (ファンの取外しは、CPUの冷却に問題がでるかもしれませんが、CPUボードの真横にCPU冷却用の専用ファンが付いているので大丈夫な感じです) そこで、ファンを取外すと現れる3つの電極を銅線等で直接接触させて、CPUにファンが通電しているように見せかける事は出来ないかと考えています。 (電極が3つということは、+、-、アース?) Pentium-ODP自体がもう大分昔のブツですので、Webでも中々情報が見つかりません。 (単純にCPU交換したHPは結構出てくるのですが...) if800 GXももう販売されていない機種でもあり、失敗は避けたいと思います。 3つの電極のどれを接触されたらイイのか等の情報があれば助かります。 よろしくお願い致します。

  • Pentium III 733 には絶対PC133?

    現在、FIC製(http://ns.ficj.co.jp/sales2.nsf/1/pcdf)のマザーボード、KA11にPentium2の350Mhz/Slot1を載せて使用しているのですが、このマザーボードはBIOSをいじらずにPentium3の733Mhzまで対応できるそうなので、これに載せ換えたいと思っています。 ここで1つ不安があるのですが、メモリは現在使用しているものをそのまま使うことは出来るのでしょうか? 現在のCPUがPentium2の350Mhzであるということは、メモリはPC100が載っていると思うのですが、載せ換えようと思っているPentium3の733MhzはBusクロックが133Mhzだとのこと。 ということは、Pentium3の733Mhzを使うには、メモリを全てPC133にしないとPCそのものが動かないということになるのでしょうか? また、もしも動くとして、Busクロックが遅い分、何か弊害や損失が出てしまうのでしょうか? それとも、CPUのBusクロックって、メモリのクロック数とは関係ないのでしょうか? 無理して733にするよりも、Busクロックが同じ100MhzのPentium3/700Mhzにしておいたほうが良いのでしょうか? 皆様、DOS-V機に手を出したばかりで知識の浅い私に、どうかアドバイスをお願いできませんでしょうか?

  • Socket7のパソコンを速くしたい。

    今使っているPCなんですが、 COMPAQ Deskpro2000 5166/2500/CD と言うかなり古めの”タワー型”のPCを速くしたいと思ってます。 CPUがPentium166なので、これを差し替えたいのですが、 メルコやI・OデータのODPだとあまり満足いく物が無く、 しかもほとんど対応してない、となってます。。。 (これは型番が同じ物でデスクトップ型があるのですが、そちらのを参考に してる物と思われます。。用は物理的に実装が出来ない、と言ってるんだと 思われます。) なので、Socket7にゲタをかましてSocket370にしたいのですが、 存在するのでしょうか? それとも、電圧変換のゲタにしてk6-2などにした方がいいのでしょうか? 出来ればCeleronにしたいので370変換ゲタがあると助かるのですが、 自分で探した限りではどうも存在自体がない様に見えます。。 探し方が悪いのかもしれませんが、もしご存じの方がいらしたら是非教えて下さい。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • アクセラレーターとPC

    以前購入したHK6-MX233-Nの下駄にK6-266をつけてPC9821 V166に使用したところ,どうもPCがCPUを認識してくれていないようです. この下駄に,もともとのCPU MMX166を乗せたのですが,これも認識してくれませんでした.  どうにかしてPC9821 V166にこの下駄を認識させる方法はありませんか. ご存知の方教えてください. お願いします.m(._.)m

  • 改造について

    パソコン関係の友人と話していると、ゲタなる言葉をよく聞きます。CPUアクセラレータのこととは思いますが、私は、これまで改造というものをほとんどした経験がないのであまりよく分かりません。ゲタ ODPの意味や、クロックアップの方法 その他の改造等大体で結構なので、お教えいただきたく思います。

  • CPU交換したが動かない(Pen3)

    Pentium3の550MHzをPentium3の1.2GHzに変えようとしたのですが、1.2GHzに交換するとパソコンが起動しません。 元の550MHzに戻せばちゃんと起動します。 「CPUの交換はソケットがあえばいい」と聞いたのですが、そんな簡単なものではなかったんでしょうか・・・ チップセットやベースクロックというのも同じものでなければいけなかったのでしょうか?

  • CPUのクロックとメモリーについて

    私は、Pen4時代の人間で最近、またPCを組もうかなと思い パーツを色々みてるのですが、もう時代に取り残されていましたorz そこで質問なのですが ・Core 2 Duoの場合 FSBクロックが1066MHzで、マザボーのベースクロックが266MHz この場合は、メモリーは「DDR2-533」を買えばいいのですよね? (BIOSでのクロック比率が、1対2なら。) また、 ・Pentium Dの場合 FSBクロックが800MHzで、マザボーのベースクロックが200MHz この場合は、メモリーは何を買えばいいのでしょうか? DDR2には、400MHzの物は無いので、「DDR2-533」を買えばいいのでしょうか? 起動時に、400MHzとして認識してくれるのでしょうか? 最初からオーバークロックって事は無いですよね? 最後に、「DDR2-800」は、今のところオーバークロック用なのですか? それとも、対応しているCPUがあるのでしょうか? なんだか、とっても混乱中です(笑) どうか、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 数か月前から、タッチパッドが効かなくなってしまいました。
  • システムからマウスの設定等を確認し、再起動をかけたら一度だけ動き、治ったかとおもいましたら、数日後にまた効かなくなってしまい、現在もコードレスのマウスしか使えません。
  • 解決方法を教えていただけないでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう