• ベストアンサー

請負契約書について

請負契約の一部を変更する(例えば契約の区域がA地域だったものに、B地域を追加、また、支払日を変更する)場合、契約書はどのように変更(取り交わしたら)よいでしょうか?

  • M39
  • お礼率50% (1/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • primani
  • ベストアンサー率34% (253/734)
回答No.1

通常でしたら「変更覚書」を交わします。 変更項目が少なければ、前文に「○月△日締結の~契約について以下の通り変更する」みたいな事を記述して、 旧:第~条(支払日)請求日の月末締め30日後支払 新:第~条(支払日)請求日の月末締め45日後支払 という感じですね。 収入印紙は「契約金額」や「作業期間」が変更しなければ不要だったはずです。

M39
質問者

お礼

ご解答ありがとうございました。お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

その他の回答 (1)

  • primani
  • ベストアンサー率34% (253/734)
回答No.2

すみません、No.1のものです。 金額記載のないものでも「200円の収入印紙」が必要です。

関連するQ&A

  • 請負契約→派遣契約

    請負契約から派遣契約への変更について教えてください。 現在、 A社 ←請負契約→ B社 ←請負契約→ 個人(個人事業主) の状態を A社 ←派遣契約→ B社 ←請負契約→ 個人(個人事業主) と変更することは可能でしょか? A社 ←派遣契約→ B社 ←雇用契約→ 個人(派遣社員) であれば問題ないとは思うのですが。 一般派遣or特定派遣、契約期間などによっても変わりますか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、お応えお願いします。

  • 請負金の支払いに関する質問です。

    請負金の支払いに関する質問です。 建設業の専門工事業を営んでいますが、弊社下請負Aが同業者Bに対しての労務費不払いで困っています。 BがAに対しての出来高支払いを止めて弊社からBに不足分を支払ってほしいと相談されています。 この場合、Aの承諾なしにBに支払わなければならないのでしょうか?詳細は下記に示す通りです。詳しい方、ご教授願います。 ※AがBに対しての支払いが全て労務費です。更に、一部ではありますが支払っています。 ※Aの既支払額は、Bの住んでる地域の最低賃金を超えています。 ※弊社とAの請負契約は単価契約となっており、出来高払いになっています。単価の内訳の90%がAとAが抱えている職人の労務費です。 ※Bの不足請求額はAの先月出来高の2倍です。 ※Aは倒産や破産はしてませんが、連絡がつかない状況です。 ※Bが弊社の現場で働いているのは知っておりましたが、直接契約している訳ではありません。 ※Bの抱えている職人は家賃も払えないと相談されています。 ※弊社とAの下請負契約約款には立て替え払いは、原則としてしないと明記されています。

  • 請負契約から派遣契約への変更について

    いま現在、 A社 ←請負契約→ B社 ←請負契約→ 私(個人事業主) という契約状態なのですが、A社からB社に「請負契約」から「派遣契約」に変更してほしいという要望があり、 B社から派遣社員にならないかと相談を受けました。 そこで、ご質問なのですが、派遣社員=給与所得者になるのでしょうか? その場合、確定申告が不要になる代わりに、経費等の計上ができなくなるのでしょうか? 他の方の質問で、メリット・デメリットの回答があったのですが、現在請負契約を結んでいるB社には、特にこれといった福利厚生がなく、私としては、現在の請負契約から派遣契約に変わることで、デメリットの方が多くなると感じています。 よろしくお願いします。

  • 請負契約

    現在、請負契約との話があり今話題の偽装請負に抵触してないか 気になっています。 まず個人事業主であること。 A社と請負契約を結ぶ。 A社とB社が請負契約を結ぶ。 B社とS社が請負契約を結ぶ。 実際には個人事業主がS社へ常駐し、S社の上司の指示の元で設計を 行う。これって確実に偽装請負ですよね? 法に触れない最善の方法はありますか? 教えて下さい。

  • 請負契約でいいのか?

    以下の場合で契約するときは、「請負」契約で良いのかどうかおしえてください。 ある会社A社は土木製品を販売する会社です。 A社は、土木製品を販売するのですが、設計することができません。 A社は設計業務をB社にしてもらうため、B社と契約しようと考えています。(内容は未定だが、B社も契約締結は了承) B社はA社の依頼により、B社の責任により単独で設計業務を行い、作成した図面等の設計図書をA社に納品します。 A社はこの成果に対して対価を支払います。 この場合、設計業務の請負契約となるのでしょうか? B社は、設計業務に関してA社からアレコレ言われたくなく、単独で業務を遂行したいと考えていますので、指揮命令権(?)についてもおしえてください。 よろしくお願いします。

  • 請負契約について

    請負契約について教えて頂けますでしょうか? Yが台風の被害で自宅が損壊し、Yと知り合いであり屋根工事を業となすAがYに対して 「屋根はウチでやりましょう。壁の修理については知り合いの業者(B)がいるのでそちらを紹介します」 と言い、Yはそれに承諾した。Bによる壁の修理には大きな金額が生じるため後々のトラブルを避けるためBはYと工事についての契約書を交わした。 Aは約束通り屋根の修復工事を行い、Yはその工事については納得している。しかし、Bが行なった工事には納得がいかないと言い出す。Bに対しての代金は既に支払っているがAには未払いであったためAが支払いを請求すると、 「Aが紹介した業者(B)の工事に納得がいかない。よって、Aに対する支払いはBから支払済みの代金を回収できたら支払う。壁の残工事もBに依頼するつもりもない」 と言い支払いを拒んでいます。Aが 「Aの工事とBの工事は別物でありAは工事を完成している。そもそも、YはBと契約書を交わしているのに代金を回収できたら支払う等ということは到底受け入れられない」 と主張していますが、それに対してYは 「Aを元請けとして最初から考えている。だからAが責任を負うのは当然だ」 と全く支払う気が無いようです。元々、Aと業者Bとの間には請負(下請け)関係は無く、Aは単に業者Bと知り合いであったことから紹介しただけです。こういった単なる紹介でもAは元請けの扱いとなり責任の全てを負わなければならないのでしょうか? ちなみに今回は少額訴訟の手続をしましたが、相手側が普通の裁判に切り替えたため普通の裁判で争わなくてはならなくなりました。 どうか、お力添えを頂けませんでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 建築請負契約時の注意点

    こんにちは。 現在、大手ハウスメーカーと打ち合わせをしており、今月中には契約といったところです。 ※建物だけの請負契約です。 ※融資を受ける銀行は自分で探してこようと思ってます 「建築工事請負契約書」のひな形を事前にもらっておりますが、 どのような点に注意しておけば大丈夫でしょうか。 どのような場合、内容を一部変更、削除、追加したりする必要がありますか。 アドバイスをいただけると助かります。

  • 請負契約か教えてください

    請負契約とは成果物に対して責任を負うということだと考えていますが 下記のような状態で請負契約は成り立つのでしょうか? ・請負元A社と請負先B社が請負契約を結びB社にて勤務している。、 ・業務を請け負うという形で契約をしている ・成果物を提出している。 ・お客様から直接指示が出ている。 ・パソコンなど業務に必要なものは借りている。 ・成果物に対していくらというわけではなく、1ヶ月1人いくらという形で契約している。 ・1人あたり1ヶ月の就業時間など把握されている。 ・勤怠についてもシェアされていてお客様は把握している。 ・一ヶ月の成果は特に定められていなくこの業務を行うという形になっている。 ・ただお客様的にやってほしいことがあるとやってくれといわれ必須になってしまう。 後から必須になったものは別途金額が支給されるわけではない。 上記のような感じなのですが、これは請負契約といえるものなのでしょうか? 請負契約だからいくらでも働いてもらってかまわないといわれるが当月に一ヶ月の成果を 決めていないのだから何が終わったら契約満了したことになるのか分からないという現状です。 これは請負契約といえるか教えてください。 情報不足などありましたらご指摘ください。

  • 工事請負契約の一部変更契約

    工事請負契約で請負代金の変更が発生したので、原契約第○条○○円を△△円の変更する旨の工事請負契約一部変更契約を締結しました。 また、2回目の請負代金変更が発生したため、同様に工事請負契約一部変更契約を締結しようと思っておりますが、質問です。 (1)原契約の変更契約を締結するのですか?or変更契約の変更契約を締結するのですか? (2)○○円を××円に変更するのですか?or△△円を××円に変更するのですか? 補則 (1)1回目の変更契約を廃止し、○○円から××円に変更する。というのも考えましたが、1回目の変更契約のときに工期延伸も行っていますし、添付する収入印紙は○○円から××円と△△円から××円では金額が変わってしまいます。 一般的にはどうしているのでしょうか?ご教示のほどよろしくお願いします。

  • 請負契約の解約について

    請負契約の解約について 契約金はまだ支払っていませんが、家の請負契約を結びました。 農地転用のため、とりあえずのプラン・見積での契約締結です。 数社競合のため、最終的には解約の可能性があります。 その場合、いくらか支払いをせざるを得ませんか?

専門家に質問してみよう