- ベストアンサー
友達が好きになれません。。。
私は、現在大学の少人数の部活に入っています。同学年の部員たちとこれまで一緒に活動したり、カラオケに行ったり、TDLで遊んだりと、傍から見たら仲のよさそうに見えることをやってきました。 でも、私は正直彼女たちを親友だと思っていません。それはその子たちが悪いのではなく、私の性格が原因だと思います。 入学して数年は、私は極端にマイペースであり、周りのことなどどうでもよいという感じで、内心は超自己中心的でした。そしてそれは行動に現れ、それを注意してくれた彼女たちがいました。そのことにはとても感謝しています。 そしてやがて私はこれではいけないと気づき、その性格を内心から改めるようにして、周りのことを考えながら生活することができるようになりました。おかげで、その子たちも昔よりは私への突っ込みも減り、こちらとしては対等に生活出来ているように感じられます。(もちろん前から蔑視されていたわけではないのですが。) しかしそんな今でも、友達を好きになれません、またあまり大切にも思えません。二度と会えなくても悲しくないくらい・・・。 それはどこかに私の強い警戒心があるからです。また昔みたいに私がやっていることに口出ししてくるんじゃないか、と。一緒にいて楽しいと思えることもあるのですが、実はいつも緊張しながら接しています。その子たちの目をいつも気にしてしまいます。だからもう友達がいることがうっとうしいです。あと一年は部活と学校生活が残っています。 これまでも親友と思う人がいても自分にとって不都合だと感じるとすぐ私は離れていきました。なのでわたしには友達がいるとしてもそれはせいぜい上辺だけの友達にすぎません。 やはりちょっと考え方を改めたほうがいいですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
考え方を改めるというのは簡単には出来ないことだと思います。 人に対して強い警戒心を抱くのは(傷つきたくない)という心からのシグナルだと思います。 そういう面はご自分でも指摘されている通り、内向的なご性格から来ているものと思われます。 又、潔癖で生真面目でほんのちょっとでも相手の嫌なところが見えると排斥したくなるのも性分だと思います。一旦、相手に心を開いて、もし拒否されたらと思うと恐いので初めから人に近づくのは止そうという、自己防衛のような心理だと思います。 こういう方、世の中には沢山、おられると思います。でも、内心は本当に心の許せる友人を渇望されていらっしゃるのではと思います。 似ている方を知っています。 ほんの少数ですが、気持の許し合える友人がいて、とても大切に大切にしておられるので深いお付き合いが長く、続いているようです。 緊張がとれて人の和の中に心の安らぎをみつけられるようになれたら良いですね。初めにちょっと勇気を持って気の合いそうな人に対して一歩を踏み出してみる、それだけのことをお勧めしたいなと感じております。
その他の回答 (4)
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
無理しないほうがよさそうです。 アナタさまは、どのような目的を実現する1つのプロセスとして 大学へ進学したのでしょうか。 周りの人たちにアレコレ言われたことで ムダな時間を浪費するのは賢明な方法ではないような 気がしないでしょうか。 【類は友を呼ぶ】……(広い交友関係は大切ですが) これからしばらくは、むつかしい人たちは避けて、 いまいまのアナタさまの感覚にベスト・フィットの 【類】を醸成してステキな【友】だけを集めることも考えてみましょう。 あるいは、あらゆる関係を断って、アナタさまの夢に向かって、 黙々と、小さな成功体験を積み重ねてゆく方法も考えられます。 いま他罰的な人が増殖しつづけてますが、 自罰的・自己過剰低評価・自己過剰攻撃・過剰反省の人も 増殖してますね。他罰・自罰・過剰な対応と縁を断って、 人生で一番大切なのは、自分にとって心地よさを感じること。 〔 ヨー・ヨー・マ 〕 といった感じで 人を活かし自分を活かす。 〔 少林寺拳法の精神 〕 スタンスで、構えず飾らず、肩の力を抜いて、 急がず・焦らず、ゆっくりと参りませんか。 一生をおえてのち残るのは、われわれが集めたものではなくて、 われわれが与えたものである。 〔 三浦綾子 『続 氷点』 〕
- mnbvc123
- ベストアンサー率16% (1/6)
友達が好きになれないと言うのであれば、無理して付き合わなくても いいのではないでしょうか?今までの友達に教えてもらった事、 遊んでもらった事に感謝し、これからの出会いの為にしっかり学習し、 いつか自分が心地良い友達に出会えた時に大事にしたらいいでしょう。 人間10人いれば10人個性があります。 友達が世界一大切な人もいれば、自分一人の世界が大切な人もいると 思います。
- rukidayo
- ベストアンサー率13% (25/188)
19♂ いいんじゃない。 俺は、中学卒業と同時に友達を切り捨て(携帯変えて音信不通)で卒業前にちょうど家も引っ越したから居場所も教えなかった。 高校卒業時も高校3年のときの2月にケータイが壊れて変えたついでに誰にも教えずバッサリ切ったよ。 就職してからも研修中のときだけ同期にアドレスだけ教えて電話番号は教えずに研修終わると同時に必要な人以外切ったよ。 今のところこんな人付き合いでも支障はないよ。 と言っても年下の俺が言っても説得力がないけど。 俺が思うにその場の環境に合わせて人付き合いしてればいいんじゃない。 だから友達なんかいなくていいんじゃないかな。
- micikk
- ベストアンサー率22% (462/2089)
考え方を改められるのであれば、そういた方がいいと思いますよ。 最後に残るのは、同年代の友人です。 しかも、質問者様の事を思って、注意してくれたことにすら嫌気をさしている感じがありますね。 うわべだけの友達もあるとは思いますが、時にはきついことでもちゃんと言ってくれる、 有益な友人がいるはずです。 その人まで遠ざけていては、この先社会に出てからも孤立してしまいますよ。 ただの仲良しなだけでは、親友になれません。 いいことも悪いこともちゃんと話せる人が友人ですよ。 もう少し、受け入れてもいいんじゃないでしょうか?