• ベストアンサー

買掛金の一部取り消し

昨年末に支払が翌年となる仕入金額を買掛金として計上しました。 商品は発注した6台のうち、2台は2000年内に受領し、残り4台は2001年という こととなってまして、4台は実際にはまだ受け取っていません。 ところが事情により4台の分は不要となりキャンセルとしました。 しはらったのは受領した2台の代金だけです。 このときの仕訳けをどのようにすればいのかわかりません。 詳しい方がいましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10927
noname#10927
回答No.1

「仕入戻り高」で「買掛金」を相殺すれば良いんではないでしょうか。 期をまたいでも特に仕訳の変更は必要はありません。

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

まず、6台発注した段階で仕入れとして計上したのは間違いです。 会計制度では、発注しただけでは仕訳をしません。実際に品物が動いた時点で仕訳をするのが原則です。 2000年度に 2台受け取った時に、   仕入  2台分   買掛金  2台分 これが正しい仕訳です。 すでに、仕訳されてしまっていますが、これは前年に遡って訂正する必要があります。 最初の仕訳を    買掛金  *****    仕入  *****     で、取り消して、新たに上記の2台分の仕訳をして下さい。 支払っときは、ご存知と思いますが  買掛金  ****    現金 ***** と、なります。 不明な点は補足してください。  

関連するQ&A

  • 法人成り後の買掛金支払いについて

    はじめまして。 たとえば、平成22年12月31日まで個人事業を営んでいて、翌年1月1日から個人事業を廃業して法人成りした場合についての質問です。 22年度の所得税確定申告時に12月分の仕入を買掛金として計上しています。 翌年1月に法人の預金口座から当該買掛代金を支払っているのですが、この買掛代金の支払は仕入として経費に算入しても税務上問題ないでしょうか? 法人設立時の仕訳は「普通預金 xxx / 資本金 xxx」しかしていないので買掛金の残高がありません。 そこまで急ぎの用件ではありませんが回答よろしくお願いします。

  • 買掛金の計上のタイミング

    ある業者さんから商品を仕入れました。 納品後、翌月末に請求書が届きます。 この場合、経理上は買掛金として処理すると思いますが、 この買掛金の計上はどのタイミングで行うのがベストでしょうか? 商品発注時?商品納品時?請求書を受領した時?実際に代金を支払った時?どれでしょうか?

  • 買掛金の先方手数料仕訳について

    経費削減の為買掛金の手数料を先方負担してもらう事になりました。 請求書が250,000万円きて1月に買掛計上する際に 仕入/買掛金 と仕訳しますよね。そして翌月 買掛金/預金 の仕訳で支払います。 手数料500円だとしたらこの場合 仕入/買掛金の金額は249,500円 で計上するのでしょうか?

  • 仕訳済の買掛金を部門別に振り替えたい

    仕訳についての質問です。初心者です。よろしくお願い申し上げます。仕入伝票の入力をシステムで行っており、システムから一括して月次の仕入を仕訳の形で会計ソフトに貰えることになりました。 この仕訳は、補助科目などはついておらず買掛金として1行のサマリです。このあとで、部門別にどの部門でいくらの買掛金があったのかを補足したいという要求があり、困っています。本来は、発注や入庫の際に所轄部門が決まっていれば、その部門ごとにシステムで入力し、補助科目をつけて、仕訳に落したいのですが、部門間で共通使用を行うものが多く、二重在庫をしたくないという理由から、部門別の発注、仕入管理はしておりません。 従って、のこるは、出来上がり製品から使用量を算出するくらいなものなのですが、方法論は別として、一旦買掛金で計上したものを、部門別に振り替える仕訳はどうすればよいのでしょうか?赤伝を入れて、という方法は取りたくありません。 経理処理にお詳しい方、よろしくお願い申し上げます。

  • 買掛金の仕訳

    買掛金の仕訳に悩んでおります。 (1)私はA社から主に掛で仕入をしています。  その際ですが、その掛仕入の内訳は主に商品となり  仕入高で処理出来ますが、その他に稀に工具費(10万以下)や  消耗品費(事務用品等)が含まれることがあります。  この時、やはり内訳をばらして勘定科目ごとに  仕訳するべきなのでしょうか??    仕入高/買掛金  消耗品費/買掛金    それとも、商品以外は稀なのでまとめて請求のあった日に    仕入高/買掛金  とするべきなのですか?? (2)上記の(1)で勘定科目ごとに仕訳をするとした場合ですが、  A社は、納品した時に納品書をおいていきます。  その納品書の各商品の金額は税抜きとなり  月の〆日以降の請求書で個々の商品(税抜き金額)の合計に  消費税相当額を乗せて請求金額となってきます。  この時仕訳をする際、個々を税抜き金額で記帳して  最後に仮払消費税という形で消費税を計上すべきなのでしょうか??    仕入高3752/買掛金3752  消耗品費750/買掛金750  仮払消費税225/買掛金225  買掛金合計4727  個々に消費税を乗せて記帳していくと  金額によっては最終的な消費税額が変わってしまいます。  仕入高3939/買掛金3939  消耗品費787/買掛金787  買掛金合計4726 言い忘れましたが、私は免税事業者なので強制的に 税込経理方式なので余計悩んでしまって・・・。 大変分かりずらい文面とは思いますが、 良き回答・解決策宜しくお願いいたします。

  • 簿記3級 当座と買掛

    お世話になります。 問題で  ある商品を仕入れ、小切手で支払った残りを掛けにしました。  という問題では、解答が、       仕入 60000  /  当座 30000                  買掛 30000 となっていまして、 次の問題で、 その翌日、1000円の値引きを受けた。 とあり、その仕訳の解答は、       買掛 1000   /  仕入 1000 になっています。 これは、  当座 1000   /  仕入 1000 でもよいのでしょうか? 問題の文章からは、どちらにするかがわからず、 どちらでもよいのかなとも思うのですが・・・ それとも何か約束事でもあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 商品仕入~買掛金支払い時の仕訳を教えてください。

    商品仕入~買掛金支払い時の仕訳を教えてください。 1. 6/1 2,000円の商品を仕入れました。 2. 6/30 商品代金2,000円、送料500円を商品と同梱の郵便払込用紙で支払いました。その際払込手数料80円を郵便局に支払いました。 送料500円は仕入諸掛ということで仕入原価に含めるというのはわかるのですが、払込手数料の80円も仕入諸掛になりますか?それとも支払手数料で計上するのでしょうか。 6/1 仕入 2,580円/買掛金 2,580円 6/30 買掛金 2,580円/現金 2,580円 となるのか 6/1 仕入 2,500円/買掛金 2,500円 6/30 買掛金 2,500円/現金 2,580円     支払手数料 80円        となるのか、あるいはどちらも間違いなのか。 ご教授いただけますよう、お願いいたします。

  • 買掛金にかかる消費税の仕訳

    原材料を掛けで仕入れたとき納品書に基づき 仕入  /買掛金 と仕訳しますが、後日請求書が届いたときは 当然のことですが、消費税が加算されています。 それを支払うとき次のような仕訳をしました。 買掛金 /現金 仕入  /現金-----消費税相当額 納品の時の金額で勝手に消費税を計上しますと 支払の時は月間の累計額に対して計算されて、 端数が狂ってきます。 以上の仕訳でいいのか、別の方法があるのか教えて下さい。

  • 買掛金の計上について

    こんにちは。教えていただきたいのですが 納品が完了したものについては速やかに売上をしたいのですが、仕入業者からの請求書が月ずれになってしまい、仕入計上が出来ない(原価を確定できない)場合がよくあります。 先方に早く処理をするように言っても事情があるのか なかなか請求書を頂けません。納品書をもらっている場合でも営業が現場で紛失したり、金額が未記入であったり・・。そういった場合、業者からの見積り書等で買掛金を仮計上しても会計上問題はないのでしょうか?税務調査があった場合は買掛金の計上基準として どういった証憑が必要となるのでしょうか?

  • 仕入先の買掛金を一割を売上にする仕訳の仕方

    初心者の為説明が足りないかもしれませんが、 宜しくお願いします。 仕入先の買掛金を一割を売上にするということになり 仕訳の仕方について困っています。 (例) 売掛金5000/売上5000 普通預金5000/売掛金5000 現金1800/普通預金1800(支払分しか引き出さない!) ------------------------- 仕入2000/買掛金2000 買掛金2000/現金1800(1割引いた金額を支払う!) 買掛金残り200円はどういう風に売上として仕訳をすれば良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう