通関費用について

このQ&Aのポイント
  • 中国からの商材輸入に際し、通関費用が驚くほど高額であることについて。
  • 通関費用の具体的な明細として、CY DELIVERY CHARGE、OCEAN FREIGHT、FAF、YAS、EBS、DOCUMENTATION Feeが挙げられる。
  • CIF取引からFOBに変更することで通関費用を抑える方法はあるのか。
回答を見る
  • ベストアンサー

通関費用について

中国の工場と数社取引があるのですが、今回、新規で中国の業者から商材を輸入したら、A/Nに記載された費用があまりに高額で驚いています。。。 商材は全く異なるのですが、いつもは40'コンテナ1本で約25,000円程度のところ、今回は約120,000円でした。 具体的な明細は下記の通りです。 CY DELIVERY CHARGE \42,200 OCEAN FREIGHT \0 FAF \48,000 YAS \5,400 EBS \24,000 DOCUMENTATION Fee \2,000 これまで取引先毎に若干の費用の変動はありましたが、ここまで割高になるとは思ってもいませんでした。 これらの費用を抑える方法はあるのでしょうか? 現在はCIF取引ですが、FOBに変更することで安く抑えられるのでしょうか? 何卒宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

CIF取引との事ですが、中国では海上運賃を\0にして負担している言っておきながら、FAF,YASといったサーチャージで海上運賃を請求する傾向があります。事実海上運賃を負担していると変わらないと思います。 FOB取引に変更し、船会社をこちらで探し今よりも安い海上運賃を探したら 如何でしょうか。

関連するQ&A

  • 輸入のためにYAS,FAF,EBSのRateを前もって知る方法は?

    中国から洋服の輸入をしようと考えております。 卸値を決めるために海上運賃などの全諸経費を調べたいのですが、YAS,FAF,EBSなどのレートが分からず輸入時に関わる全経費がわかりません。 YAS,FAF,EBSが前もって分からないと卸値も決められないため困っております。 これらを知る方法を知っている方がいたら教えてください。お願いします。

  • A/Nの金額

    当方は中国から品物を輸入しています(CIF横浜)。今、一件A/Nに載ってるいる請求額が高過ぎて(下記の通り計\67711)(貨物は2.1M3は確かですが)、交渉が難航しています。 FREIGHT PREPAID 1. CFS CHARGE \8000×2.1=\16800 2. SYSTEM CHARGE \5000×2.1=\10500 3. D/O FEE \7350×1=\7350 4. LINE'S DO FEE \7000×1=\7000 5. EBS \2500×2.1=\5250 6. YAS/FAF \5000×2.1=\10500 7. CHC \4910×2.1=\10311 日本側代理店に聞いてみたら、「発行元は中国側の船社なので、うちは少しの取り分以外の差額を中国に返さなければならないので、SHIPPERに言って、それからSHIPPERが船社に言って貰わないと、船社が金額を変えないと、うちも変えられない」との回答でした。 当方はSHIPPERとは今後も付き合わなければならないので、交渉してくださいますようにお願いした(No2と4は取消希望、No1.5.6.7は値下げ希望)・・・SHIPPERもそちらの先方にプッシュしてくれたみたいですが、変更A/Nが一向に再発行されない。 中国はもうすぐ旧正月に入ります、これから更にこれを理由にすっぽかれそうな傾向です。これからはどういうふうに効率良く交渉したらよろしいでしょうか。 今輸入通関を止めています、金額が変えられない限り、当方は徹底的に抵抗していくつもりですので、どういう姿勢を示せばよろしいでしょうか。 貨物の引き取りを拒否したら、船社も妥協しない場合は、貨物はどんな流れになっていきますでしょうか。 詳しい方、是否ご教示よろしくお願い致します。

  • 個人輸入について

    現在、個人事業主として海外から商品を輸入しているのですが、その際に掛かる費用に困っております。 最も悩まされているのが、Freight&Chargeという項目で、CFS Charge、C.H.C、Consolidation fee、YAS/FAF、D/OCHARGEなどの費用です。 輸入に関して殆ど知識が無くこれらがどういった費用なのかもよく分からないのですが、取引先からは20‘コンテナで発送すれば安くなると聞きました。いつもは混載で送っているとの事です。  前回の輸入時は、Freight&Chargeという項目で10万円ほどの請求がきましたが、仮にこれが20‘コンテナでの発送だった場合、どのくらいの費用ですむのでしょうか?コンテナの方が、商品保護もずいぶんいいようなので、是非、検討したいと考えております。  また、税関での抜打ち検査というものがあるようですが、毎回、これに引っ掛かっております・・・。 その検査費用も4万円ほどとられております。 なるべく税関で検査に引っ掛からないようにする方法というのはないものでしょうか? ご教授頂けますと幸いです。 

  • 中国深センからのFOB価格とC$F価格について

    雑貨の小規模の輸入について質問します。 取引先の中国メーカーから当初、EXW価格での提示だったのでFOB深センの価格を尋ねたところ、FOBと共にC&Fの価格が返信メールには書かれていました。そして次の費用がかかるのでFOBは割高になるとの事で、C&Fを勧めています。 The FOB price is including ・the docu fee ・Commodity inspection fee ・Port contruction fee ・Custom Clearance fee ・China port Security Charge fee ・Trucking from our factory to shenzhen port fee 実際の価格については、次のような金額です。 FOB が USD 3.27/pc C&F が USD 2.90/pc で 別途記載でUSD345(工場~深セン港、深セン~日本の港まで、の費用の合計)が記されていました。 質問1. 製品の単価だけを比べると、各feeの加算によりFOBのほうが高くなるのは本当なのでしょうか? どういう意味合いからこの違いが生まれたのでしょうか? 質問2. この場合、FOBの為に日本で見積もった海上輸送費用よりも先方が言っているUSD345のほうが安かったとしたら、費用が安くあがるという理由で、先方のすすめるC&Fにするという事についてご意見をお聞かせください。 なにか不都合が起こるとしたらどんな問題でしょうか? 質問3. もしC&Fで契約するなら、上記の輸送費用も製品数量で割り算して2.90$に加算して C$FUSD○○と一本化の数字にすべきでしょか? それとも、双方がわかっていれば、製品C&FUSD○○、陸上海上Freight USD○○という別々の表現でもかまわないでしょうか? 以上よろしくお願いします。 (容量としては小さな雑貨900個なのでダンボール箱20個くらいで混載になります。)

  • 輸入時の燃料サーチャージ等の負担について

    今回、中国から初めて直輸入(日本商社なし)をおこなっています。契約はCIFで行っていますが、BAF/YAS等のサーチャージ料は通常SHIPPERが負担すべき費用でしょうしょうか。それともBUYER? 事前に協議ない場合はCIF契約の下ではSHIPPERがするものだと聞いていたのですが、間違いでしょうか。

  • EBS & SYSTEM CHARGE??

    私は通関業者で働いています。そこで毎日目にするA/N。日本で支払われるべきチャージが表記されてくるのですが質問のEBS,SYSTEM CHARGEがいまいち何の為のチャージなのかわかりません。荷主様にもよく質問され、うまく説明できず困っています。あと、これらのチャージとFAF,YASは実際は現地で支払われるものであると聞いたことがあるのですがどうして中国から輸入の場合は日本払いになるのでしょうか?その他色々なチャージがあると思います。幅広くどなたか教えてください。

  • インコタームスについて

    貿易関連の業務について最近勉強しています。 CFR、FOB、CIFなど買い手と売り手がどこまで責任をもちあうかという部分で取引の種類が分かれるという話がありましたが、 どの取引形態を選んでも結局買い手が全費用負担するから結局同じな気がします。 例えば発地FOB費用 100円 + 運賃 50円 + 保険 50円 + 着地FOB 100円 +商品代1000円だとします。 FOBなら売り手は発地FOB費用の100円を負担する!と書いてありますが、 もちろん売り手だってただで負担することはないわけですから、 建て替えはするにせよ何らかの形でその100円は商品代に載ってくるわけですよね? 他の形態でも同じことがいえると思います。 どういう観点から取引の形態を選択するのでしょうか? コスト面ではどれを選んでも売り手も買い手も常に一緒ですよね? (もちろん情報の非対称性でどちらかが出し抜かれるというケースはあると思いますが。)

  • C&F, CIFの価格の出し方

    現在メーカー働いてます。私の会社は海外代理店に対してすべて建値をFOBに統一しています。ですからC&FやCIFの金額の出し方がわかりません。今回の質問はC&F,CIFが何か?ではなくて、実務的なことを聞きたいです。たとえば、新規代理店と取引を開始するときに、建値をC&Fに取り決めたとしましょう。そのとき代理店に対してメーカーから見積もりをだしますよね?その見積書にはたとえ取り決めがC&Fだとしても、基本となるFOB価格も必要になるのでしょうか?? もうひとつ、たとえば10アイテムの商品の見積もりを出すとき、各1アイテムに運賃を10等分して単価に上乗せするのですか?それともそのままFOB価格をだし、別欄で運賃を記載し合計でC&F~~とするのですか?教えてください。おねがいします。

  • 【貿易】D/Oレスの場合のD/O Fee

    輸入貿易をしております。 Arrival Notice内の請求価格に「D/O Fee」が含まれていました。 しかし、そのArrival Notice内に「弊社はD/Oレスを実施しております」という記載がありました。 D/OレスならD/Oの発行手数料は要らないのではないか、と思うのですが… どうなんでしょう? これはD/Oレスだろうが何だろうが普通に請求されるものなのでしょうか? ちなみに、請求されている内容は以下の通りです。 (取引条件はFOBで、LCL貨物です) ・OCEAN FREIGHT ・CFS CHARGE ・C.H.C ・D/O FEE ・F.A.F/Y.A.S ・LINER'S DOX FEE あと、D/O FEEとLINER'S DOX FEEの違いもよく分かりません… B/Lの発行手数料はどちらに入っているのでしょうか?

  • 小口輸入(送料負担はどちら?)

    こんにちは。 小口輸入を活用して、ネットビジネスをスタート予定です。 商材はアジアエリアの衣類、雑貨等ですが、 通常、EMSや国際宅配便(FedEx、DHL等)で輸送する場合、 送料は輸入者が負担するのでしょうか? 小口輸入関連の書籍を数冊読みましたが、 CIFやFOBとは取引条件が異なるとの記載だけで、 特に説明がないため悩んでいます。 来週から商談で現地を訪れますので、 お早めにご回答を頂ければうれしく思います。

専門家に質問してみよう