• ベストアンサー

毎回、特定の作業をしないとHDDが認識されない

HDDを増設したのですが、 PCを起動するたびに「コントロールパネル→ハードウェアの追加→はい、ハードウェアを接続しています→HDD名」 を選んでからでないとPCがそのHDDを認識しません。 毎回かならず上の作業をしないと、何時間経っても認識しないんです。 認識した後は普通に動作するのですが、電源を切って再起動すると マイコンピュータ上に表示されず、上の作業後でないと表示されません。 また、他にも3つほどHDDを積んでますが、そちらは問題無く動いています。 原因のHDDは「Maxtor 6B300R0」というU-ATA133仕様の物なので SATAじゃないのが原因?のような気がしていますが、解決方法が 検討もつきません。 何卒お知恵を貸して下さい。 自作機 Windows Version Windows XP Professional (Build 2600) SP 3 メモリ全容量 2,095,532 KB CPU NameString Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz 【ドライブ情報】 DiskType 全容量 空容量 タイプ A:\Floppy - - - C:\Hard Disk 81,923,432 KB 12,714,620 KB NTFS D:\Hard Disk 488,375,968 KB 8,712,552 KB NTFS E:\Hard Disk 245,110,288 KB 35,737,660 KB NTFS F:\Hard Disk 230,396,164 KB 59,910,084 KB NTFS G:\Hard Disk 293,049,664 KB 254,151,332 KB NTFS 【デバイス DVD/CD-ROM ドライブ LITE-ON DVDRW LH-20A1S ディスク ドライブ (CとF)Hitachi HDT725032VLA360 (D)WDC WD5000AAKS-00TMA0 (E)Maxtor 7Y250P0 (G ※問題のHDD)Maxtor 6B300R0 ディスプレイ アダプタ NVIDIA GeForce 7900 GS マザーボード System,Model GA-965P-DS3 (rev. 3.3) BIOSのバージョン、Windows Updateは最新の状態です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sugarp
  • ベストアンサー率54% (721/1331)
回答No.1

1つの可能性ですが、HDD同士のマスターやスレーブの設定は きちんとされていますか?

nyaron
質問者

お礼

皆様に教えていただいた方法をひとつずつ試してみたところ、 無事認識するようになりました。 原因はジャンパーピンでした。 もともとスレーブにしていたので問題ないと思っていたのですが、 ケーブルセレクトにしたら自動で認識するようになりました。 現在は快適に使用しております。 何が悪いんじゃウキー!ってなっていた頃が嘘みたいです。 でも何でCSならいいんだろう・・・よくわからない・・

その他の回答 (2)

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.3

同じマザーボードを使っています。BIOSでの認識はどうなっているのでしょか? G:ドライブのMaxtorが正常に認識しないのですよね。このマザーボードにはIDEが1chですが、光学ドライブがSATAみたいなので、HDD用に使っているわけですが、光学ドライブのドライブレターはどれでしょうか? 本来のこのIDEは、光学ドライブ用に用意されたものです。 E:Maxtor 7Y250P0 マスター G:Maxtor 6B300R0 スレーブ 構成を見ると、IDEのHDDが2台あるようですが、ジャンパは上記のようになっていますか?まあ、最終的には認識するので、これは大丈夫か。となると、電源でしょうかね? 下記で調べたのですが、ピークで258.56W、アイドルで74.63W(概算ですからあてにはなりませんが)なので、よっぽど貧弱な電源を使っていない限りは大丈夫そうですが、その辺どうなんでしょう? http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html どうしても駄目な場合の対処療法としては、IDE→SATA変換アダプタを使って、MaxtorをSATA化するなどの方法が考えられます。性能はそれ程落ちないみたいです。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%BC-IDE-SATA/dp/B000EFQY38 http://www.runser.jp/doc/sata-adapter.html

nyaron
質問者

お礼

電源はシーソニックの400Wの物なんですが、 言われてみるとHDDの数に対して貧弱な気がしてきました。 今回は別の原因ではありますが、電源にも注意したいと思います。 ありがとうございました。 あと、もし解決できなかった場合は変換アダプタを使えば よさそうですね。良い物を教えていただいて感謝です。

  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.2

電源の問題かもしれません。電源起動時、HDDのモータが同時に起動することで、大電流が流れます。弱いところに十分な電流が流れず、起動が遅れることでHDDの認識がうまくいかなくなる可能性があります。認識させた後、リセットボタンで再起動させ、認識するか確認してください。そこで自動認識されたら、電源の可能性が大です。

nyaron
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一番最初に試してみたところ、どうも違ったようです。 うへえ・・・そんなことがあるんですか・・・ 電源というのは盲点でした。今回はジャンパーピンでしたが 勉強になります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう