- 締切済み
- すぐに回答を!
ウーハーのリモート配線
先日ウーハーを購入したのですが、配線で一つ困っていることがあります。 電源や、アースはいいのですが、リモート(ACC)の配線をどうすればいいか教えていただきたいと思っています。 現在、オーディオは社外で、ACC電源があるのですが、使用していて配線できない状態です。 ですが分配することは可能なのでつけられないこともありません。 ウーハーという高出力のものをつけるので不安なんですが、オーディオのACC電源を分配しても問題がないようであればそちらにつけようと思っていますがどうでしょうか??
- rk3810
- お礼率0% (0/4)
- 回答数4
- 閲覧数6905
- ありがとう数3
みんなの回答
- 回答No.4
- KICHIEI
- ベストアンサー率55% (5/9)
リモート電源は基本的には、ヘッドユニットの電源が入ってから電源がONになると言う配線で、ウーハーとかアンプなどを守ると言う役割もあるかと思います。 ヘッドユニットにリモート接続配線がない場合は、ACCに繋いで問題ないかと思います。 その場合、ヘッドユニットとウーハーのアンプが同時に電源が入るので、ウーハーから「ボン」と言うかも知れません。 本当はあまり良くありませんが、ヘッドユニットにリモート接続配線がなければ仕方ない接続方法です。 私もそのようにして配線している一人です。
関連するQ&A
- ウーハーの電源が常時入ってしまいます
ウーハーを取付たのですが、電源が常時入ってしまいます。配線ですが電源は12Vバ直、リモート線は途中でロッカスイッチを使用したかったのでヒューズのアクセサリー電源からスイッチに繋ぎスイッチからウーハーに繋いでいます。ウーハーのアースはボディーに繋ぎ、スイッチのアースは別のアース線を分岐させて繋いでいます。音声はRCAで繋いでいます。以上の繋ぎ方をしているのですが、スイッチのON/OFFにかかわらず、ウーハーが鳴ってしまいます。スイッチランプはON/OFFでちゃんと遮光します。また、エンジンを切った状態でデッキのCDを入れ替えるとウーハーから3発くらいデカイ音がドン・・・ドン・・ドンと少しの間隔で鳴ります。どうしてなのか分からず困っています。教えて下さい。どの配線も平行で束ねたりせず、離しています。 デッキはKENWOODのVDR-55で、ウーハーはJVCのCS-DA80です。
- ベストアンサー
- 国産車
- ウーハー取付の際の電源配線について
この度、ウーハーを取り付けようと思い、ウーハーを準備しました。 私の希望は常時ウーハーを使用するのではなく、使いたい時だけ使用するって感じです。 そこで電源線なのですが、常時電源線・アンプコントロール線・アース線の3本があります。 常時電源線とアンプコントロール線を一緒に、どこかのACC線に割り込ませてもいいのでしょうか。 そしてウーハーとACCの間にON-OFFのトグルスイッチを付けようと思います。 常時電源線とアンプコントロールを一緒に同じ箇所に繋いでも支障はないでしょうか。
- ベストアンサー
- 国産車
- ウーハーとDVDの配線について教えて下さい。
現在のオーディオに、ウーハーを一発付けているのですが そこへ、DVDプレイヤーを取り付けると常にDVDの音声が ウーハーから出てしまいます。 デッキをAUX出力にしていますが、MDやラジオにしても ウーハーからDVDの音声が出力され、DVDの電源を切ると 「ジー」といった雑音がしていて、MDやラジオの音声は 出力されません。 現在ウーハーの配線はリアスピーカーにエレクトロタップで かましてあります。 説明ベタで分りにくいかも知れませんが、ご存知の方がおられれば ご教授願います。
- 締切済み
- 国産車
- 回答No.3
- o-sai
- ベストアンサー率19% (199/1001)
他にバッテリー電源線を繋いでいるはずです。 そちらがメイン電源で、ACC線はリレー起動でメイン電源をONにする為の入力信号です。 バッテリー電源線から大きな電流をもらうのであり、スイッチ線はLEDレベルの電流しか流れません。 なので、ACC線は他からの分配でも全く大丈夫ですよ。
関連するQ&A
- ウーハーの配線てどうするの?
ホンダの車に乗っています。 オーディオはこれを使っています。 http://www.honda.co.jp/VAMOS/interior/mdcd-player/index.html 最近、アンプ付きウーハーを購入しようと考えていて、 いろいろ調べているのですが、ハイインプット、 RCAケーブル、リモート、などなど色々な単語が出てきて 買ったとしても繋げるのか心配で購入に至っていません。 「ハイインプットだから、純正デッキでもOK!」 などというキャッチコピーの製品もあるのですが、 ・ハイインプットだから、なんでOKなの? ・裏面の配線図に書かれているリモートって何?? とかとか、分かりません。 基本的に、既存のスピーカの配線に 割り込ませるカタチでは、ウーハーは取り付けら れないのでしょうか。。
- 締切済み
- 国産車
- ウーハーが壊れました…。新しくしたいのですが。。
オーディオに詳しい方、教えてください! 現在、使っているのはシャープのCD-V7という 10年くらい前のコンポを使っています。 CDやテープは壊れて再生できない状態なのですが、 端子がたくさんついています。 そして何よりウーハーがついていたため、 CD-V7にもう一台のコンポをつないでアンプ状態にして 使っていたのですが、そのウーハーから割れた音しか でなくなってしまったのです。 しかも、すごく音が小さいんです。明らかに故障で…。 そこで、新ウーハーだけを購入しようと思いました。 しかしこのCD-V7、ウーハー専用の端子が白と黒の2本あり、 一つは「音声」(黒い方)、もう一つは「コントロール」(白い方)となっているのです。 普通、映像は黄、音声は赤白ですよね? この接続が素人なわたしは全く理解できないのですが、 どんなウーハーでも接続できるのでしょうか? CD-V7専用のウーハーでないと接続できないのでしょうか? さらに、素人発言ですが、車用のウーハーとかって 接続できたりしないですよね? すいませんが、どなたかおしえていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。。
- ベストアンサー
- オーディオ
- ウーハーについて
友人からウーハーを貰ったのでつけたいと思っています。費用の問題もありますが、いろいろ車をいじるのが好きなので自分で取り付けたいと思っています。 ですが知識が乏しい為どのように取り付け、配線や接続してよいか分かりません。 ウーハー1個のみ貰ったのでウーハーボックスも自分で作ろうと思っています。 どのようにすればよいか教えてください。 参考になるHPなどもありましたら紹介していただけると助かります。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- ウーハーの電源異常
先日アンプ内蔵のウーハーをそれまでスピーカー分岐でつないでいたのをRCA接続にしなおして、テストの時にゲインを一気に上げたところ一瞬だけ音がして鳴らなくなってしまいました。 ヒューズは切れていなく、コネクターを外して常時電源、ACC、アースを確認しましたが大丈夫でした。 となるとウーハー側の電源がおかしいと思うのですが、ゲインの上げすぎで壊れる部分ってありますか? インジケーターがつかないのでアンプ部が悪いわけではなさそうです。 思い当たる故障個所を教えて下さい。 電子部品はICチップの部分以外はある程度いじれます。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- ウーハーの配線について教えてください。
現在、DIATONEアンプ内蔵のコンパクトウーハーを使用しています。 知り合いからcarrozzeriaアンプ内蔵コンパクトウーハーを貰いました。 車の配線など全く分かりませんが 本体の電源差込み口を見た所 現在使用してるウーハーと同じ6ピンの電源コードでした。 形も似ていたので 現在使っているのを抜き Carrozzeriaのウーハーへ挿した所 ピッタリ「カチッ」と付きました。 もしかしたらと思い エンジンキーをアクセサリーにしましたが 電源ランプは点きませんでした。 後から 気が付いたのですが コードにカバーがあり その中にはヒューズが入っており そのヒューズが切れていました。確かに 電源を入れた時 そのカバーが赤く光りました。 ヒューズを買ってきてもう一度試してみようと思うのですが やはり 違うメーカーのウーハーは 今の電源コードでは使えないのでしょうか? 素人考えで 同じ差込み口だったので付くと思っていたのですが・・・ 配線とか全く分からないので 何とか今のコードで使えないかと思っているのですが 何か良い方法はありますか? また何かアドバイスなどありましたら、すみませんが教えてください。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 国産車
- ウーハー アンプ
カーナビMDV-727DT(ケンウッド)を付けています。 このカーナビはサブウーファー用パワーアンプへの音声出力(RCA接続)ができるようになっています。 そこでカーナビとアンプをRCA接続させ、ウーハーをブリッジ接続。 アンプの電源はバッテリー直、アースもバッテリー直。 ・本当は画像で説明したかったのですが、画像添付できないようなので言葉だけになります。 という風にウーハーを接続させたいと考えています。 この配線の仕方で問題ないでしょうか? またバッテリー、アースの接続は両方バッテリーに直で大丈夫でしょうか? アンプは高音カット可能でブリッジ接続可能な2chのパワーアンプを考えており、 ウーハーは10インチか12インチの予定です。
- ベストアンサー
- 国産車
- ウーハー2発の場合の配線方法について、教えてください。
ウーハー2発の配線方法について、教えてください。 ウーハーを2発に変更を考えているのですが、2chアンプを2台用意してウーハーを各ブリッジ接続にて配線しようと思っておりますが、 デッキからのウーハーのRCAは、当然赤・白の1セットしか出ていませんよね?? このような場合本来、ウーハーを直列にて接続するべきだと思うのですが今あるウーハーを使用したいので、どんな接続方法があるのかアドバイス頂きたいです。 (アンプのΩを選べば今のウーハーでも可能だと思いますが、これを別として1例としてこの場合の方法を教えて頂きたいです) テクニカのYアダプターを利用して、分けるのはありでしょうか??(http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v38778785) この際、抵抗値等は変わってしますのでしょうか?? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)