• ベストアンサー

当サイトに関する質問・提案

いつもお世話になります、当方コンピュータ会社に長らく在籍した関係でPCとネット業界の内幕を知る立場にあります(現在は早期定年退職しています)。このサイトを拝見しており疑問に思ったことがありますので、ご教示いただきたくお願いします。 (1)「釣り」って、なんですか? 前後の文脈から「参加者の同情を誘ったり、真剣な回答を見てあざ笑うための嘘のストーリー」ではないかと思うのですが、合っているでしょうか?また、「釣り」を見破るための「コツ」はありますか? 特に恋愛相談、夫婦問題などのカテゴリーでは、当方が若かった頃と男女関係に対する考え方が180度違っており、それが「釣り」かどうか見当が付かないのです。 「釣り」に対して、真面目な回答を投稿することは大変悔しいことでもありますので、出来れば「釣り」を見破りたいと思います。 (2)「以前、ここで質問をさせていただきました」に対して、どの質問? なかには「以前の質問をお読みいただいて、ご回答ください」とおっしゃっているにもかかわらず、「以前の質問」のリンクが無く、またご質問者様のご紹介頁にも以前のご質問へのリンクが表示されていません。 http://okwave.jp/qa4854534.html にて、過去の質問を検索する方法も示されていましたが、Web初心者、リンク構造をご存知ない方のために、「新規質問」の頁に「リンクの張り方」もしくは「参照質問:URL記載フォーム」と言う部分を明示する、という考えはいかがでしょうか? (3)「質問→回答」から「議論」への展開 このサイトは「質問者が思いもよらない回答から、気付きを得る」あるいは「回答者が、質問やお礼から気付きを得る」と言うことで、お互いに学習することが目的だと思います。 しかしながら、他方では「議論禁止」のルールもあり、「質問→回答→お礼」の流れのなかで、気付きを述べることには、少なからず抵抗があります。特に、何かの気付きを回答や補足要求の形で書き込もうと思っても、既に「締め切り」後など、消化不良になってしまいます。「気付き」とは「しばらく時間が経ってから、ア~そ~か!」と思い当たることです。 「回答」や「お礼」とは別に「(締め切り後も書き込める)気付き」と言うコーナーを設ける、と言う考えはいかがでしょうか? 当方、定年退職後は「学習、気付き、謙虚」を題材とする経営者・管理職セミナーの講師を、たまにですがしておりますので、折角のこの学習サイトの現状が気になっております。 よろしくご教示お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

>(1)「釣り」って、なんですか? 参考URLひとつ目の一番下には、「架空のシチュエーションをでっち上げたり挑発的な内容で質問し、回答者の過剰な反応を誘うことが目的と判断されるような行為」とあり、これが公式説明となるようです。こうした釣りを見破るには、「自己紹介に矛盾がないか」「お礼や回答履歴は丁寧か」などの確認が必要です。一方、「怪しいけれども切実な相談」があるのも事実で、これらを見極めるのは難しいと思われます。いずれにしても過激なご相談は荷が重く、回答者としての責任を果たせそうにないので無視することも多いです。 >(2)「以前、ここで質問をさせていただきました」に対して、どの質問? 「以前のご質問へのリンクが表示されて」いないのは、プライバシーの配慮と聞いています。そうなると私も、「『参照質問:URL記載フォーム』と言う部分を明示する」ことに賛成です。参考URL欄が回答者にしか与えられないのは不便ですし、ついでにURLの最大120字制限も撤廃してほしいです。ただし、昔よりも注意書きが増えているのにリンクミスは減らないため、せっかくの「リンクの張り方」が無駄になってしまう可能性はあります。 >(3)「質問→回答」から「議論」への展開 「Web初心者」にありがちな勘違いを指摘するのは、せっかくの投稿を否定することにならないか。あるいは気づきとなって、彼らのためになるのか。それならば初心者さんを否定せずに気づかせられれば理想だが、どう説明すればいいのか。そもそも議論した時点で、5番さまのおっしゃるように規約違反とならないか――。 こうした議論は何年も前からありましたが、規約上の制約が立ちはだかる以上、「締め切った時点で質問者さんは納得している」「たとえ間違いでも彼らの自己責任」という意見が主流です。ところで『はてな』には気づきのコーナーがありますが(URLふたつ目)、私からすると投げやりな議論に感じられ、そのためかコメント欄も荒れています。こうならないためにも、コーナーに先だって「学習、気付き、謙虚」に根ざしたルール作りが求められそうです。もちろん、何でもかんでも自己責任で片づける現状は肯定できないため、気づきのコーナーにも賛成いたします。 なお、URL三つ目は「しばらく時間が経ってから、ア~そ~か!」と思い当たった質問です。今のところは管理人さんに頼んで訂正してもらうほかなく、個人的には面倒に思います。自分でササッと書きなおせたら――というのはワガママでしょうか(笑)。

参考URL:
http://service.okwave.jp/cs/beginner/prohibition.html,http://q.hatena.ne.jp/1119789679,http://okwave.jp/qa4233199.html
occhan57
質問者

お礼

ありがとうございます。 非常に冷静な文章で、素直に理解することが出来ました。 (1)(2)については、よく分かりました。ありがとうございました。プライバシーの観点でも考えなければならないですね。おっしゃるとおりだと思います。 (3)については、5番様のご回答からも、私が使用している「気付き」の定義が、他の皆様と違うことが理解できました。しかし分かりやすい文体でご説明いただき、非常に良く理解できました。 このサイトの他のカテゴリーの質問と回答にも、「もっと分かりやすい、穏やかな文体を使えば、冷静に理解出来るのに」と言うスレが多く見受けられます。俗に言う「売り言葉に買い言葉」と言うヤツです。折角の知恵の結集サイトなのに、もったいないと思います。 いずれにしても、ご回答いただきありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • eiji5620
  • ベストアンサー率14% (78/538)
回答No.8

つり質問を見破るには一度回答してつられたら2度と助けないのが鉄則です ネット業界に強かったらワンクリック詐欺を知っていますよね あれと同じでスレダテする人は主さんが頭の弱い人かどうかを探っています 釣られたら例え困っていても無視してください それから議論の件ですが私はミニメール機能が欲しいなと思います 普段患者さんを見ている私は議論が必要ですしメールなら人に迷惑がかかりません また私たちには守秘義務が有りますのでメール機能は一番いる機能ですよ

occhan57
質問者

お礼

ありがとうございます。 >つり質問を見破るには一度回答してつられたら2度と助けないのが鉄則です なるほど、そうですね。 特に、切羽詰った質問をしているのに、「お礼」をタイムリーにしていない質問者など、そうではないかなと思ってしまいます。 因みに、家内は「こんなサイトの相談なんて、全部作り話よ!」と言い、「作り話に対するアドバイスや回答は、すべて意味がないもの」と考えています。私はそうは思えず、何度も申しあげていますが、作り話であっても、それに対するアドバイスや回答は、「人間としての知恵」である場合が多い、と思っています。もちろん中には「売り言葉に買い言葉」や「ふざけた回答」があることも分かっています。 いずれにしても、ご回答ありがとうございました。 なお、これをもちましてクローズとさせていただきます。ありがとうございました。

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.7

No.5の者です。 ひとつ書き忘れてしまったのですが、「気付き」や前回答を受けての展開(要するに「議論」)を「回答」の中に織り込むことは出来ます。そうして投稿した気付き含み・議論含みの回答は、規約に照らせば編集・削除されても文句を言えません。そのような回答がそのまま掲載され続けるコツは、回答者自身の文章力と、それ以上に運営の皆さんの黙認に感謝する心だと思っております。 (ということで、気付きを織り込んでみました。)

occhan57
質問者

お礼

わざわざ追加でご回答いただき、ありがとうございました。 やはり「気付き」の定義が違っていますので、私のほうで今後の質問や回答を見直さなくてはいけないことを感じております。 いずれにしても、ありがとうございました。 なお、ここでクローズしようと思ったのですが、追加のご回答があるかも知れませんので、いま少しクローズを止まらせていただきます。

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.5

(1)について > 前後の文脈から「参加者の同情を誘ったり、真剣な回答を見てあざ笑うための嘘のストーリー」ではないかと思うのですが、合っているでしょうか? そうですね。それも「釣り」の一種です。他には、こんなケースでも「釣り」を使います(URL参照)。あるいは、「いい回答をした」と独り悦に浸っているだろう回答者を想像して、あざ笑う。そのための投稿も「釣り」ですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%A3%E3%82%8A#.E6.AF.94.E5.96.A9.E7.9A.84.E3.81.AA.E7.94.A8.E6.B3.95 > 「釣り」を見破るための「コツ」はありますか? 出来過ぎた話、あまりにも一方的な話、非常識との憤りを感じさせる話などは、「釣り」であることもあります。 (2)について 不要でしょう。なぜなら、それを言い出すと、あれもこれもときりがありません。「補足要求」というシステムがあるのですから、これを利用すれば足りる話です。 なお、ご提案であれば、ここでなく事務局へメールを送信するのがこのサイトの仕組みのようです。アンケートであれば、アンケートカテゴリーが相応しいものと思います。 (3)について サイトの掲げる目的を勘違いなさっているように思います。 例えば、OKWaveはトップページの冒頭に、 「OKWaveはみんなの『教えて(質問)』と『答える(回答)』をつなげ、疑問や悩みを解消できるQ&Aサイトです。」 と掲げ、質問→回答の流れによる「疑問・悩み解消」が目的ないしこのサイトの存在意義であることを明示しています。他の提携サイトも同様のようです。 そこには、「議論」「気付き」は含まれていません。もちろん、気付きにより疑問・悩み解消となる場合も多々ありましょうが、気付きは過程であり目的ではありません。気付きの積極的表明(特に回答者のそれ)については、ブログなど、他の手段が用意されています。 したがって、それを目的とするのは、残念ながら、サイトの提示する目的とは異なるocchan57さんご自身の見解に過ぎない、と言わざるを得ません。もちろん、そのような目的でこのサイトに参加なさっても、規約違反にならない限り別に問題となることは何らないでしょうから、それもまたよしと思います。 なお、ご提案やアンケートであれば、(2)と同様です。

occhan57
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問をクローズしようとして、ご回答に気付きました。大変失礼しました。 >他には、こんなケースでも「釣り」を使います(URL参照) 理解しました。ありがとうございます。確かに、消極的な「場」を盛り上げるための創作質問も「釣り」になりますね。 >なお、ご提案であれば、ここでなく事務局へメールを送信するのがこのサイトの仕組みのようです。 質問(2)(3)について、多くのご回答者さまから賛意を頂戴しましたので、事務局への提案については別途検討させていただきます。 >そこには、「議論」「気付き」は含まれていません。 いえ、私の申しあげている「気付き」は、ご回答者様がおっしゃっている「悩み解消」のことです。言い換えれば「問題の真の解決策」となります。 質問者と回答者が、質問形式で対話することで、質問者が「問題の解決策」を発見することが、このサイトで行われることが望ましいのではないか、とご質問申しあげている訳で、その意味では回答者様のおっしゃっていることと同じように思われます。 私が専門領域としている「アクションラーニング」では、「気付き」と「議論・コメント」は明確に区分されており、対話の中で「議論・コメント」は禁じられています。 いずれにしましても、ご回答いただきありがとうございました。

noname#113190
noname#113190
回答No.4

釣りに関しては引っかかってもかまわないくらいの気分で、これは拙いと思った時点でやめておくようにしています。 釣りであっても、真面目に回答することで自分のスキルアップになり、何かの参考になればよいのではないでしょうか、巻き込まれない見極めは必要と思います。 以前の質問に関しては、リンクを貼ったほうが良い場合と悪い場合があります。 私が質問した経験ですけど、ある質問でアラシが出て、方向が変わってしまい、アラシ回答者のIDを停止(追放処分)したうえで再質問しましたが、前の流れが止まらず3回目に新規で質問したということもあります。 ケースバイケースなので、その質問に書かれた内容だけで判断し、前の回答を知りたければ質問者に「前の質問はどれでしょうか?」と補足要求の回答をしたらいかがでしょうか。 締め切り後でもポイントがつかないだけで、回答もお礼欄もできますから、やり取りは可能です。 私の経験で、鳥取の観光に関する質問で、締め切り後に気がついたことがあって回答したら、質問者さんもお礼欄に書き込み、それを見てまた回答をやったことがあります。 システムがあるのですから利用されてはいかがでしょうか。

occhan57
質問者

お礼

ありがとうございます。 >釣りに関しては引っかかってもかまわないくらいの気分で、 正論だと思います。 考えてみますと、たとえ「釣り」と思われる質問であっても、回答者様のなかには真剣に回答しておられるものが多くあり、そのような回答の蓄積だけでも、膨大な量の「知恵」になるんだな、と思わざるを得ません。つまり、このサイトが「多くの方々から寄せられた知恵のデータベース」になることを思うと、一概に「釣り」に対する「スルー」が正しいとも言えません。 ましてや、「釣り」と言っても、完全な創作・捏造は有る程度少なく、適切に質問するために一部を作り変えた質問が、相当数あるのではないかと思うのです。 また、別のカテゴリーでの質問と回答を拝見していると、明らかに質問者様の質問趣旨やお気持ちが変化していっているものが、よく見受けられます。きっと回答者様とのダイアログで、気付きが得られ、本当の気持ちが認識できたのではないかと思います。 質問を創作した部分を、ご自身の正しいお気持ちに修正していった結果だと思います。 私が専門としている「アクションラーニング」が、このサイトで実現されているのだと認識することができました。 「過去質問へのリンク」については、理解いたしました。 「締め切り後の回答、お礼」については確認してみます。 いずれにしても、ご回答いただきありがとうございました。その後のご回答も無いようですので、これにてクローズとさせていただきます。ありがとうございました。

noname#88230
noname#88230
回答No.3

こんばんは。 (1)100%見抜く方法はありません。 一応、プロフィールで、入会日と質問数をチェックした上で、質問内容と照らし合わせていますが、「釣り」にひっかかるより、真面目に困っている人を「釣り」だと決めつけて、見殺しにする方が嫌です。 (2)自分の過去問のリンク位は、関連質問なら貼ってくれよ。ドラッグ&ドロップで出来る事なんだから。と思います。 現状でも、貼る人は貼っているので、新たな明示より、質問者のマナーの問題かな?と思います。 (3)大賛成です。 質問者にとっての「気付き」もそうですが、回答者も結果報告を知りたいという気持ちがあります。 私が、お礼の書き方で立てた質問ですが、そういう意見が多かったです。ご参考に。  http://okwave.jp/qa4872822.html

occhan57
質問者

お礼

ありがとうございます。 >「釣り」にひっかかるより、真面目に困っている人を「釣り」だと決めつけて、見殺しにする方が嫌です。 なるほど。そういうお考えもあるのですね。 >質問者のマナーの問題かな?と思います。 私もそう思いますが、それでも仕組みを用意すべきかと考えます。そのうちに、マナーをご存知無い方も習慣になってくれれば、と言う期待があります。 >回答者も結果報告を知りたいという気持ちがあります。 リンクを拝見いたしました。「結果報告」は、私も是非欲しいと思いますし、また私が質問したことについてのご報告は義務だと思います。「大賛成」とのこと、ありがとうございます。 いずれにしても、ご回答ありがとうございました。

noname#82276
noname#82276
回答No.2

(1) >出来れば「釣り」を見破りたいと思います。 余程ヘタでなければ不可能です。 >真面目な回答を投稿することは大変悔しいことでもありますので ただ、本当にそういう疑問をお持ちの またはシチュエーションでお困りの方が検索してヒットしたときに日の目を見ますよ。 (2) 某知恵袋のように最初から質問も見られるようにしておけば良いと思います。 別にどんな質問をしているのか知られたところで困ることは無い。 (3) 賛成。

occhan57
質問者

お礼

ありがとうございます。 >シチュエーションでお困りの方が検索してヒットしたときに日の目を見ますよ。 なんとなく理解できるような気がしますが、それとても経験と鋭い嗅覚が必要なのでは・・?と思いますが。 >賛成。 ご賛同いただき、ありがとうございます。 いずれにしても、ご回答ありがとうございました。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

>出来れば「釣り」を見破りたいと思います。 ここでもそのような行為をして楽しむ輩がいますが、無視しかないような気がします。この手の人種の書き込み文体がだんだん似通ってくるのでわかってくると思いますよ。 >明示する、という考えはいかがでしょうか? どんなに注意書きを書いても読まない人はいるものです。規約違反 の書き込みを平気で書いてくるのも一例です。 >「(締め切り後も書き込める)気付き」と 質問者だけが後から気付いて書き込んでも・・それで終わりでは?。 そこでまた書き込めるようになれば議論をふっかけてくる輩が出てくるのでやめた方が無難。 締め切り後に消化不良を起こしてもまた同じような質問が 出てくるので、ワンショットで完結させたほうがベストです。

occhan57
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >無視しかないような気がします そうですよね~。以前の私なら、勘違いして熱く書き込み恥を書くということが多かったのですが、さすがにこの年になると「無視(「スルー」ですよね?)できる冷静さが出てきました。 >どんなに注意書きを書いても読まない人はいるものです よく分かります。ですが、そんなユーザーでも「仕組み」を用意しておいてあげれば、それが習慣になるのでは、と思います。 >また書き込めるようになれば議論をふっかけてくる輩が 確かに、そうかも・・・。 いずれにしても、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • サイトについて

    サイトについて 何回かこのサイトで質問し回答をいただいています。 回答へはお礼をさせてもらっていますが、サイトから質問の締切をうながすメールが届きます。   不慣れで操作の方法がよくわかりません。 情けない私を救ってください?

  • 質問:お礼を全く書かない場合は、ポイントが出せないようにすべきだと思いませんか?

    このサイト(教えて!Goo)のマナーに関しては過去にも何度も議論されているようですが、このサイトを更に良くしていくために、次のことを提案します。 『誰にもお礼を書かない質問者には、ポイントが出せないようにする』 (本当は全ての回答者にお礼を書くべきだと思いますが、諸々の理由でお礼を書けない場合もあるかも知れませんので。ポイント処理をしないと、確か締切が出来ませんよね。いつも締切をしない質問者はリストに上がりますよね。違っていたらごめんなさい) 回答者はポイントだけが欲しくて、質問に答えているのではないと思います。自分の回答は質問者にとってどのくらい役に立ったのか、どういう点が足らなかったのかなど、回答者と会話をしながら成長したいと思っていると思うのです。もちろん、丁寧なお礼を言われると、また回答しようという意欲も湧くと思います。 質問者のマナーが悪いと、当然回答者の数は減ってしまいます。そうして、結局、他の質問者が質問しても良い回答をたくさん得ることが出来なくなります。ですから、質問者一人のマナーは単に個人の問題だけでなく、このサイトの死活問題となると思います。 人の好意を単に利用したり、踏みにじったりするような行為はなんとかしなければいけないと思います。無視すればいいというレベルでは無いと思います。でなければ、寒々とした社会が到来するだけです。

  • 質問者のマナーの悪さに対して、いつまで放置なのか

    ある質問者のことなんですが、質問をして回答お礼も、ポイントもつけずに締め切っていました。 これは、よくあることかもしれません。 でもその一時間後に、同じタイトルで同じ内容の質問をたてています。 HNは違いますが、同一人物だと思います。 そこで私は「先の質問はお礼なしだが、締切後もお礼ができること」 「厳しい回答がついても、礼儀を欠いてはいけないと思う」 http://...と、先の質問を貼ったんです。 そしたら、スタッフより、回答ではない部分があるので、一部を削除するというメール。 確かに、私がしたことは指摘に入るので削除されてしまうのは、しょうがないと思っていますが(あえてやったんですが) 質問者のやっている行為もいかがなものか?と思うんです。 ・締め切りすれば、同じ質問を繰り返してもいいのか? ・そこに回答がついてても、締め切りさえしていれば、ここではルールに反していないことになるのか? 意見を聞かせてください。 このサイトでは、なぜかお礼がルールではなくマナーになっています。 疑問を感じてしまうのは、私だけでしょうか? さっき、質問に戻って見たら、私と同様に指摘した回答者がいました。 その人も削除されると思いますが、つくづく質問者優位のサイトだな~と思うのですが、 OKweb/gooでの楽しみ方も合わせて教えていただけると助かります。

  • このサイトに関する質問をカテゴリーで細分化するとしたら

    このサイトに関する質問にもいろいろな種類があると思いますが、それらを細かくカテゴリーで分けるとすればどのようなカテゴリーが存在すると便利というかわかりやすいでしょうか。というのも、私、個人的な趣味でこのサイトに関する質問ばかりを集めて保存するようにしているのですが、膨大な数のこのサイトに関する質問をどうにも上手く分けられないもので、こういったカテゴリーを作ればこういう系統の質問はまとめられるよ、というような形で教えてもらいたいのです。例えば、『締め切り』というカテゴリーがあれば、締め切りが上手くいかない、締め切り時期に悩んでいる、締め切られている質問に追加回答したい、締め切り後にもお礼は書けるのか?、というような質問などをまとめられる、といった具合です。 以下で特にどういう風に分類して良いのかわからない質問の一部を紹介させてもらいます。これらは本当に一部なのですが、何かしらこのサイトに関する他の質問と共通点を見出して、あまり細かくでなくともある程度は分類したいと思っていますので、つまらない質問だとは思いますが、宜しければご協力下さい。 QNo.1868『ログがすぐに流れてしまいます(T_T)』 http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=1868 以下、QNo.だけに省略させてもらいます。 QNo.35157『教えて!gooを、簡単に案内、紹介してください』 QNo.360113『質問の最後の「どうですか?」という言葉について』 QNo.352173『質問するときに心配になりませんか??』 QNo.358218『回答に対しての返事はどのように確認されていますか?』 QNo.28694『このページの役割について』 QNo.333202『皆様はこのサイト便利ですか』 QNo.319687『回答しなきゃ良かったなと思った人』 QNo.374283『教えて!gooで回答してみたいのに~~!!』 QNo.277951『あなたが回答しないようにしている質問はどのような質問ですか』

  • 当サイトの質問の取り消し

    当サイトの質問の取り消し このサイトにて質問をして回答してもらい、回答の受付を締め切りほうほうと、回答してもらったので質問の消去の方法をおしえてください

  • ここの質問サイトは削除するときの

    ここの質問サイトは削除するときの ミスジャッジが多すぎませんか? 回答の間違いを指摘したら 議論した覚えはないのに 議論したことにされて質問が削除されました。 いい加減にして欲しいのですが何とかなりませんか?

  • 質問だけして、レスしない、締め切らない質問者をどう思いますか?

    私は、以前は別のIDでけっこう得意分野で専門的な回答をしていました。 締め切られた質問では8割方ポイントを頂いてました。 ところが、丁寧にお礼を言い、問題が解決し次第、ポイントを与えて、 締め切る方もおられる反面、いつまで経ってもお礼すらせず、 もちろん締め切りもされない質問者さんが非常に多いことが目についてきました。 役に立てればと思い、丁寧に何人もの方が回答されているのに、そのまま数ヶ月(永遠でしょうね)放置される方も多く、嫌になります。 しかも、「困ってます」「 すぐに回答ほしいです」って方にも多いです。 ボランティアなので見返りは特に求めませんが、せめてお礼はしなくても、 締め切り(=見ましたよの暗示)をするくらいは最低限の礼儀かと思います。 2~4週間、放置した場合はそのID禁止とか、運営者様側にも何か対策を取って欲しく思います。 (忙しく数日、見れないこともあるでしょうが、2~4週間あれば締め切りくらい可能ですよね?) 皆さんはどう思われますか?

  • この質問サイトの使い方

    このサイトって、回答者に対して返信とかできるんですかね?お礼しかできなくて、回答者から質問をされたときとかに困ってしまうんです 優しく教えてくれると嬉しいです

  • 質問者に媚びるのがこのサイトの肝ですか?

    明らかにアンケートではない質問がありましたので寄せられる回答の半分は「指摘」でした。 それに対するお礼は「バカ」「うぜぇ」など回答者を中傷するようなものでした(そして、即締切り) 結果、お礼は全部削除されたんですが、同時に「指摘」回答もすべて削除されました。 しかし通報したにも関わらずその質問そのものは残りました。 なぜ質問自体が削除されなかったのでしょうか? それはアンケートではないが回答があったから残ったんでしょうか? ●質問者が書き込んだお礼はすべて削除されました● そうまで手間暇かけてまでその質問を残した理由がさっぱりわかりません。 アンケートでもなんでもないのに。 例:私の右手と左手のどちらかにコインが入ってます。どちらに入ってると思いますか?的質問。 結局、質問者に媚びるのがこのサイトの肝なんでしょうか? いつも思うんですが、嫌なら見なきゃいい回答しなければいいという理屈は通用しないはずです。 このサイトが会員制で、かつ会員以外は閲覧できないのであれば、どんな腐ったやり取りや誤回答であっても何の文句もありませんが、利用規約に同意してない会員以外の一般人にも閲覧可能な状態は犯罪的でさえ思ってます。 公序良俗云々うたってるくせに、それを乱してるのはこのサイトそのものだと考えます。 会員だけしか閲覧できないのであれば、どんなやり取りだろうが知ったことじゃありません。 独自ルールを会員に強いようが、歪んだ管理しようが知ったことではありません。ですが、こういう腐ったやり取りや誤回答が紛れた情報を、会員以外の一般人の目にさらされているのは許されるという、ここの運営の思考回路が全く理解できません。 どなたか代わりに説明していただけないでしょうか? また、再質問しますが、「質問者に媚びるのがこのサイトの肝なんでしょうか?」 以上、ご回答の程よろしくお願いします。

  • 改良提案

    今後のこのサイトの改良点として、以下二点を提案しますが、ご意見を。 1.締め切りせずに次々と新しい質問はできないようにする。 例えば ・質問してから3か月以上回答がひとつも無いもの ・最終の回答から3か月が経過してその後回答が無いもの このような質問を、締め切りせずに放置してある場合には、新しい質問ができないように制限する。 2.ポイントランキングに、「良回答率ランキング」を追加する 回答数は少ないが、非常に当を得た良回答ばかり、という人も注目されても良い。 例えば、月間の回答数が10以上あり、(ポイント÷回答数)の高い人のランキングを公表する。