• 締切済み

「冬来たりなば、春遠からじ」

「冬来たりなば、春遠からじ」これは、イギリスの有名な詩人の言葉だったと、 思いますが、誰の言葉だったか忘れてしまったのです。教えてください。 それと、原文(英文)では、どのような表現でしたでしょうか。 [・・winter・・・・・・・、spring has come」まで出てくるのですが、 ・・・あたりが思い出せません。老化が一段と進んでるようです。    どなたか、教えてください。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数39

みんなの回答

  • baian
  • ベストアンサー率39% (276/696)
回答No.2

If Winter comes, can Spring be far behind? Percy B. Shelley (1792-1822): Ode to the West Wind benjaminさんのおっしゃるとおりですよね。 そういう名言やことわざの日英対照辞典が下のサイトにあって、便利ですよ。 日本語から、英語の該当フレーズが引けます。

参考URL:
http://www.sutv.zaq.ne.jp/ok312/
mikotan-1
質問者

お礼

初めて質問してみたのですが、すぐに回答を頂いて感激! 若き日にちょっとShelleyに触れたことを思い出しました。 お二人ともに最良点をさしあげたかったのですが、一人づつ、 ということなので、シカタなく・・・ 今日一日、がんばれそう。ほんとうに、ありがとうございました!!

noname#1806
noname#1806
回答No.1

"If Winter comes, can Spring be far behind?"ではなかったですか? イギリスのロマン派を代表する詩人シェリー(Percy Bysshe Shelley)の「西風の賦」(「Ode to the West Wind」1819)という長詩の最後の句だそうです。

mikotan-1
質問者

お礼

初めて質問させていただきました。 お礼の欄も、さきほど一度書かせていただきましたが、それを共通で読んで下さるのか、別々にお礼を書くべきなのかも、よくわかりませんので、あらためて書いて おります。(本当はどうなんでしょう?)でも、とてもうれしいでした。 まだまだ、お聞きしたいことがありますので、また、教えてくださいね。  Thank you very much for your kindness!

関連するQ&A

  • 冬が来た

    "Spring has come."は何度か見てますが,"Winter has come."は見たことがありません。 "Spring has come."は,冬が厳しい気候の土地の人々や,農業をしている人々が, 長い間,春が来るのを待ち望んでいたというような特別な意味があるのだろうかと想像したりしています。 特別な意味がなく,ただ「冬が来た」を言うのに"Winter has come."はおかしいのでしょうか。

  • whenを使った英語表現で悩んでいます

    外国人の友達と英語で文通しています。 英語表現で悩んでいる文章が3点ほどあります。 「あなたの体調が回復したら、メールを送ってもらえませんか?」 →When you have gotten well, will you send me a mail? 「毎年冬が来て気温が下がると、私は一日に鼻を何度もかむようになります」 →When winter has come and temperature has fallen every year, I come to blow my nose many times a day. 「忙しくて早く返事ができなくても、気にしないでください」 →When you are busy and you can't reply to me early, don't worry about it. …以上のようにそれぞれ考えてみました。 英語力が乏しいのでwhenばかり使ってしまうのですが、英語表現的には正しいでしょうか? 誤りや不自然な箇所があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • この文、どう英訳すればいいですか

    「彼は3時に着くと言っていたのにまだ来てない。何かあったのだろうか。」 he said that he is going to arrive by 3 o'clock. But he has not come yet. の後どう表現すればいいですか? あと上の英文もおかしかったら教えてください。 お願いします

  • Come and shopの意味(toeic問題集

    以下はスキーシーズンに際してのウインタースポーツの装具を宣伝するお店の文です。 Come and shop before the winds and snows of winter hit. (冬の風と雪が吹き付ける前に当店にお越しください) 質問1:Come and shopと云う熟語が見つからなかったので、私なりに意味を解釈してみました。それは合っていますか? 1:comeの和訳 (自) (話し手のいる所・話し手が行く予定の所へ)来る                              ↓ 2:shopの和訳: (自) 買い物に行く, 買い物をする                                   ※1・2いずれもgooの英和辞書参考 3:来るand買い物に行く、この2つが合わさって、「いらしてください、そして買い物してください」となり、それを意訳したものが、「当店にお越しください」                      こういうことでしょうか? 質問2:上記英文は、命令形の文の中で自動詞comeと自動詞shopの2つがandにより等位接続されていますよね?

  • The summer has come.

     The summer has come. やThe morning has come. という文に違和感を感じています。  冠詞をつけないSummer has come. やMorning has come. だったら違和感はありません・  違和感を感じるのは、定冠詞がついていることです。  イギリス用法では季節名にtheはつきませんから、イギリス用法はこの質問においては度外視しておきます。 アメリカ用法では、the summerは夏の期間を表します。theがつく理由は、1年を4分割して取り出したsummerは他の3つの季節と対立関係にあるので、特定のものと見なされるということだと思います。 期間の表現だということは、通常は前置詞のinやduringとともに用いられるはずです。それ以外の使い方だと期間の意味が出にくいように思います。  The summer has come. において、the summerが期間を表すのだとすれば、例えば6月から8月までの期間が一挙にやってきたかのような言い方に聞こえます。比較的短い期間がやってくるのであれば違和感はありませんが、夏という期間がやってくるのはどうなのでしょうか。 もしかすると、in the summerという言い方が非常に頻繁に使われるうちに、季節名にはtheをつけるものと思いこんだ人たちがいて、そのうちthe summerは前置詞の後以外の位置でも使われるようになったのかなという気がしています。  こうしたことって英語には結構あるのではないでしょうか。例えば、He runs the fastest. のように、本来は最上級の形容詞の後の名詞についたtheが、副詞の最上級にもtheをつけられるようになったいきさつもあることですし。  この問題に詳しい方、よろしくお願いします。

  • Tennyson, a bit of slump

    イギリスの詩人テニスンのことを言っている一文です。 "He's having a bit of slump over there" I said pointing over the lawns to the way which I had come. テニスンが芝生に対して持っていたslumpとは何なのか理解できません。何か詩の表現をベースに言っているのでしょうか? どなたか、心当たりある方、お教え頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 英訳にお願いします。

    2つ英訳をお願いしたいのですが… (1)【急にどうしたの?】 久々に連絡して来た友達に急に会おうと言われたのですがWhat has come over youではただ、どうしたの?になってしまいますか?急にという言葉をどう表現したらいいのかわかりません。 (2)【何も(時間・待ち合わせ場所)決めてないけど私達明日本当に会うの?】 よろしくお願いします。

  • John Lennon のなまり

    音楽カテに質問しようと思いましたが、やはりここで質問することにしました。 John Lennon の Stand by Me を聞いていると、明らかに Ben Kings(でしたっけ?)と発音が違いますよね。イギリスとアメリカの発音の違いと理解しています。ここで一つ疑問に思ったのが、John はアメリカに住むようになっていくらかアメリカ訛りになったのでしょうか? When the NIGHT HAS COME... の辺りはイギリス訛りのように聞こえるのですが、 STAND BY me... なんかアメリカの訛りが入っているのかのように聞こえます。"BY" を「バァ~」と発音するのはアメリカ南部の訛りとも聞きましたし、リバプールでもそのように発音するのでしょうか? 人によってですが、日本でも地方に引っ越したりするとそこの言葉にいくらか染まるじゃないですか。英語でもそうなるのか、特に John はどうだったのか、というのが私の素朴な疑問です。

  • 英語から日本語に翻訳お願い致します(>_<)

    イギリス人のお友達とメールしていたのですが段々文が長くなってきて自分でもうまく翻訳できないので翻訳お願い致します(>_<) It depends on how much money i have when i decide to come, I should have around £4000 which is around ¥490,000, so over 2weeks i am planning to stay :) And It's cold in Autumn, Winter, and Spring in the UK! It gets hot in the summer but not for long! :) This year the weather has been really cold and rainy :( But it's warmer more often in southern parts of England, Like corn wall, or Lands End :) 長くてすみません(>_<) ちなみに私は 『雨が降るとすぐ桜は散ってしまうから天気を調べるのは重要だね!どれくらいの期間日本に滞在する予定なの?日本の冬は場所によって寒さが違うけど京都の冬は寒いみたいだよ!あんまり雨は降らないけど。イギリスは冬は寒くなるの?』 と前のメールで返しました(*^^*) 英語が得意な方翻訳できましたら宜しくお願い致します(>_<)

  • 英文を和訳してください。

    次の英文を訳してください。 All Inuit live most of their lives close to salt water or fresh water. Their land has a wild look, but grass and flowers manage to live there. In the past the Inuit lived by hunting and fishing and moved all year. The Inuit year has two main seasons:a long,cold winter and a short, cool summer. Spring and fall are too short to be noticed. In summer,there is no snow on the land,and little ice on the sea. In winter the sea freezes and becomes vast ice fields.