• 締切済み

本当にいいのでしょうか?

先日ゴルフに行きました。キャディさんが若い男性で研修生だと思います。スイング軌道(ヘッド)を外へ(右前方へ)出していけばもっと飛びますよととの事でした。私としては右前方へヘッドを出したら、プッシュアウトしそうであり、何しろ安定しないような気がするのです。やはりヘッドは飛球方向へ真っ直ぐ出していくのが良いのでは?と思ってしまいます。ただ、練習場で試してみると確かにあたればいい球が出るのですが、その分引っ掛けやスライスと安定しないのです。そのキャディさん曰く、外へ出しても体が回転するから、ちゃんと真っ直ぐ軌道は戻るんですよといいます。でもそれは若い方なら強烈に回転運動が出来ると思いますが、40代には少しキツイと思ってしまいます。どうなんでしょうか?確かに昔、ヘッドを思いっきり外へ(右前方へ)出せと誰かにも言われた気がします。どなたかお分かりの方がいらしたらよろしくお願い致します。長文ですいません。

みんなの回答

  • dabota
  • ベストアンサー率11% (4/34)
回答No.8

私も、hey_hey_11 さんの意見と同じで、 研修生の指摘は、的を得ていると思います。 ただ、「右前方へヘッドを出す」という表現は、誤解を受け易いので、 補足させて頂きます。 ゴルフスイングの基本は、あくまでも下半身ですから、 手で、ヘッドを右前方に振り降ろすのではなく、 下半身でグリップを、右前方へ垂直に落下させるというイメージでしょうか。 この辺りは、なかなか言葉で表すことがことが難しいので、 あとは体感で覚えて下さい。 余計なことかもしれませんが、 手・腕は、ほとんど横といいますか左右には動かさないで、 上下させるだけです。 飛ばすのは、研修生の言う通り、体の回転です。

  • k_john
  • ベストアンサー率31% (60/191)
回答No.7

どなたも距離を出そうとするとどうしても右手が悪さ、つまりクラブがアウトサイドに上がり、外からフェースがかぶって入って来勝ちです。 それもあって私もそうですが、それを自分の中で修正しようと「クラブはボールをヒールから迎えにいけ」と言い聞かせています。 実際クラブとボールはインパクトの瞬間はフェースが開いて当たり、少しの間一体になり最後にフェースはやはり開いてボールから離れます。決して当たる瞬間は直角ではありません。 ただ実際に自分が思った通りにヒットしているかどうかは定かではありませんが、自分の持ち球のすこし右に出て左へ曲がるドロウにはこの「思い込み」は合っていると思っています。 また右前方へ出すとプッシュアウトしそうだというのは、確かにそう感じるかもしれませんが、「振り切って」さえいれば右に出たボールは戻ってきます。よくボールが右に出るのでフェースを閉じ気味にして打つ方がいますが、これは逆でフェースは開いてあげて回転軸を固定して振り切ればボールは右に出て左に戻ってきます。 齢に関係なく少しでも良くなりそうならば、それで飯を食っているプロではないのですからチャレンジしても価値はあると思いますが-----。

  • golf90
  • ベストアンサー率15% (24/157)
回答No.6

アマチュアの多くは飛球方向へ真っ直ぐ引いているつもりが 大抵の場合インに引いている傾向があります。 自分では真っ直ぐ引いているつもりでも ビデオに録ると確かにインに引いているのです。 そういう方は外に引くイメージの方が真っ直ぐ引きやすくなります。 そういった意味でご指摘されたのではないでしょうか? もし、raionwozzuさんがスライスでお困りでしたら 試してみる価値はあると思います。 逆にドローヒッターの場合は止めておいた方がいいと思います。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.5

>ヘッドを右前方へ スイング軌道がインサイドアウトになると言うことですね これまでストレートを目指していた方が インサイドアウトにするのは慣れもありますが 中々安定しないものです スイング軌道が安定してくればボールの回転はドロー回転になり 少しはボールの飛びが変わってくるような気がしますが その反面回転の度合いが安定せず狙った所に飛ぶかどうか ドライバーだけならまだしもアイアンもとなると 当分は不安定なショットに悩む事になるでしょう また、クラブによりスイングを変えることも 基本的にはお勧めできませんので御自身の選択になります 練習場でじっくり打ち込んでみて これなら使えると判断できた時に切り替えられるのが いいのではないかと思う次第です また、クラブを外に向かって振り出すということは 軌道がややフラット気味になる事で 体全体の動きが変わると思います 余程しっかり取り組む必要がありそうですね 頑張ってくださいね アドバイスまで

回答No.4

若いキャディーさんの言っていることは正解ですね。 恐らく貴方はアウトサイドイン軌道でスライスしていませんか。 これは、真っ直ぐ飛ばしたい意識が強いと切り返しからヘッドを真っ直ぐ出そうとするので 自然とアウトサイドイン軌道(カット打ち)になります。 多分、キャディーさんは大胆に直す方法としてインサイドアウト軌道の 打ち方を言ったのだと思います。 真っ直ぐ打つにはインサイドイン軌道ですが、実際はボールの前後10~30cmを飛球線方向にする楕円運動にしなければインサイドインでも 真っ直ぐ打つことはできずプッシュアウトや引っかけがでます。 >若い方なら強烈に回転運動が出来ると思いますが、40代には少しキツイと思ってしまいます。 確かにパワフルさはありますが、ゴルフは老若男女できるスポーツですから、 40代でもコツが分かれば充分強い回転運動は可能です。 コツとは手打ちや腕力を絶対に使わず、きちんとウェイトシフト,フェースローテーションを 行いボディーターンができれば力強く回転ができます。 それと、一度大フックを打って見て下さい。キャディーさんが言っていることが少し分かると思います。

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.3

おそらく、あなたがカット軌道(つまりアウトサイドイン、もしくはアップライトトゥフラット)だからそう言ったと思いますが、飛距離は出る類のスイングではあると思います。ドロー軌道でフォローが大きくなりますからね。 まずお伺いしますが、上昇志向はどの程度お持ちですか?40代という事ですので、おそらく最後の改造になると思います。それを覚悟の上なら読み進んでください。 引っ掛けとスライスが出るという事ですが、これが理解に苦しみます。出だし1~2m辺りでどの方向に球が出ていますか?左であればそのスイングではないという事です。(依然カット軌道という事ですね)カット軌道のアドレスのままだとトップするかヘッドを無理やり届かせるために開いてしまい、プッシュスライスになるはずなんです。(プッシュアウトで済めばまだマシでしょう) 形としてはインサイドインの中でフラットトゥアップライトでドロー、アップライトトゥフラットでフェードですが、軌道を何で作るかを考えないと(少なくとも腕で作るのではないですね。体全体をどのように使うかという中で、腕をどう勝手に振らせるかという発想でしょう)腕だけで振るイメージになりかねない危険があるように思います。 まずは身体をその軌道にするためにどう使うかを考えるようにして下さい。そこからがスタートです。慣れるための練習はそれからだと思います。軌道を変えるというのはスイングの全面改造と思って差し支えないと思います。完成するのは年単位の時間がかかると思います。(自分がヒールアップをやめるのにスイング改造して3年前後かかりましたからね)

noname#83680
noname#83680
回答No.2

こんばんは、見た目の軌道のように打ったつもりでも、そうはならない物です。それから、だれもがその様に打てば良いということではないと思いますよ。raionwozzuさんのスイングを見てのアドバイスと思います。イメージと実際はかなり違う物です。自分でビデオを撮影してみてはいかがでしょうか。 >その分引っ掛けやスライスと安定しないのです。  は、そうした打ち方をしたからそうなるのではなく、新しい感覚になじんでいないことや基本通りに打てていないことかもしれません。現状で満足でしたら何も変えない方がよいのではないでしょうか。ゴルフにおいて、何かを求めるのでしたら、スイッチを押したらポンと出来上がりなんて事はないと思いまし、年齢を重ねれば、理屈がないと体が動かないと思います。このアドバイスはスイングする上での感覚と現実の違いを考えさせてくれるいいきっかけになるのではないでしょうか。ご自身でヘッドの軌道を三次元で考えて、悩んでみることが開眼のきっかけになると思いますよ。ヒントはボールのサイドスピンです。

  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.1

難しいですね。 プロのスイングを見ていたら、腰の開きがすごく早いように見えます。 もし、90台ぐらいのスコアの人が同じスイングをしたら、スライスや引っかけでめちゃめちゃになるんじゃないのかな。 サラリーマン出身の田原プロは、スイングをする時にグリップが右ももを通る時にボールをたたけと言っていました。 今のクラブは勝手に振ってくれるから、ボールを直接たたこうとしたら遅れてしまうのだそうです。 その感じで右前方へ打ち出す感覚でスイングしたら、だめでしょうね。 シングルを目指してスイングを根本から治すなら別でしょうが、今のレベルでそこそこにやろうとしたら、あんまりいじらない方がいいでしょうね。

関連するQ&A

  • ゴルフ スイングバランス 当たり負けについてお願いします。アイアンが右

    ゴルフ スイングバランス 当たり負けについてお願いします。アイアンが右に行きます。スイングバランスが軽い場合、当たり負けというものがあるようですが、それはどのような球筋でしょうか?右からフックで回したいのですが、当然帰って来る訳がありません。プッシュアウト、もしくは軽いスライスですが(行ったきり)、これは当たり負けというものでしょうか?

  • バーナードローの構え方

    教えて下さい。 スライサーの私はネーミングに惹かれて、バナードローを購入しました。買って気付いたのは、自分が何故スライサーなのかと言うことです。わかったことは、基本的にアウトサイドインの軌道でスライスがでているタイプであって、このクラブを使っても、軌道を変えなければ、やはりスライスがでる!(よくてフェードと呼べる球筋!?) で、スイング軌道を意識すれば、フック球を練習場では打てるようになりました(本番は怖くて・・・ためせません)しかし、未だにわからないことは、このクラブまっすぐ構えるフェースがものすごくシャットで飛球線(目標方向)に対してスクエアーにアドレスを取るとフェースはとんでもない方を向いています(ドローフェースだから当たり前ですが・・・)。この様なクラブはフェースを飛球線に対して直角になるように構え直すのですか?つまり、アドレスは飛球線に対して、かなりクローズな構えで、右に打ち出してフックで中央に戻すのですか?それともフェースの向きは気にせず、やはり、アドレスはスクエアを意識した方が正解なのですか? 構えるたびにわからなくなっていきます。ただ、打球の性質はともかく飛距離と方向性の精度は若干上がった(ミスショットの許容幅がでかいクラブ?)ことは事実です。長々、書きましたが、アドレス時のフェースの向きを教えて下さい!

  • ハーフスイングでスライスします

    ゴルフ歴6ヶ月の初心者です。 スイングの基礎固めとして谷将貴氏の本を読んでハーフスイングを始めました。 しかし打球が15度程右に打ち出して、スライス回転になります。 下半身を意識する前はショートアイアンでスライスすることは無かったので、どうしたらいいのか迷っています。どなたか、初心者がつまづき易い点を教えてもらえないでしょうか? 追記として、ドライバーはストロンググリップを意識することでスライスが直りました。しかしアイアンはダメになりました。

  • aftereffect

    ゴルフのスィングのヘッドの軌道をaftereffectのトラッキングを使って描くことは出来ますでしょうか?

  • ゴルフスイングで振り遅れを直したいです。

    ゴルフスイングで、スライス・トップが多いのですが、 理由はいくつもあると思いますが、中でも、自分では振り遅れているのが一番の原因ではないかと 思っています。 この振り遅れ(腕が飛球線方向に出すぎている)のを直す対策として どのような練習・対策が考えられるでしょうか? アドバイス宜しくお願いいたします。

  • アイアンのインパクトのイメージを教えてください

    ゴルフ歴5年くらい、スコアは100切るくらいのアベレージです。 100を切った記念にアイアンを買い換えようと考えていてこのサイトでも質問し、やっと買い換えました。 買い替え時に、今まではNSPro950をつかっていたのですが、この際ダイナミックゴールドのS200に変更しました。 というのはヘッドスピードがドライバーで48、アイアンで40程度(○ルフ5で計測)なのでDGがふれるならそれにしたほうがよいと言われ、今まで手打ちに近いこともあってこれでスイングを直したいと思ったからです。 今の球筋はまっすぐでてフックか、チーピンです。 そこで質問なのですが、みなさんはインパクトはどうゆうイメージでスイングされてますか。 私は肩のラインがインパクトの時に飛球線上に向いてないといけないかなと思い、そこに意識を集中してますが、なかなか方向性が安定しません。 リストの使い度合いもスイング毎にかわってしまいます。 もっとシンプルにスイングしたいので、みなさんがインパクト(付近)でどこに集中してどんなイメージでふっているか教えてもらえますか。 幅広く意見いただければそのイメージで練習し、自分にあったものを見つけたいと思います。 なお、バックスイングはアップライト気味、右にはあまりスウェーしないよう気をつけています。 肩も十分まわしトップでの手の位置は耳くらいでとまるよう注意しています。 切り返し方が自分にしっくりくる方法がみつからず右手に少し力がはいったアウトサイドイン軌道になることが多いかと思います。 インパクトとフォローはどうゆうイメージをもったらいいか全くわかりません。 ゴルフのスイングをみないとわからないのは重々承知の上で、アドバイスいただければ幸いです。

  • ゴルフ練習場でスイングチェックを行いました。するとドライバーがアップラ

    ゴルフ練習場でスイングチェックを行いました。するとドライバーがアップライトな軌道になっているとレッスンプロから指摘されました。 事実、スピン量は4500程度あり、コースでも吹き上がりからスライスするボールが時折出ます。 そこでイメージとして、ダウンスイング時に右足あたりインパクトする感じで、クラブヘッドを横に振りぬく ようにアドバイスを受けました。実際その打ち方をするとスピン量は3000以下程度、弾道も低くなりましたが、 強烈に違和感があり、特に横側に振りぬく時に、手が返りすぎる感が否めません。 こんどはとんでもないドフックが出るような気がします・・また、野球のバットを振る時のように横に振りぬくのが ドライバーのスイング軌道ですともアドバイスを受けました。 フラットなスイングというより、感覚として、右足側で全てのスイングが終わるような感じで、クラブヘッドは惰性で 横側に抜けてゆく感覚?と捕らえたのですが、実際に、このイメージで合っているのでしょうか? ちなみにゴルフ歴は20年、HSは48前後、オフィシャルハンディーは15です。

  • シャフトについて

    シャフトについてお聞きします。 今の私のドライバーの軌道は普通の人よりも低いです。 ものすごく低い軌道でキャリー220ヤードなんて時もあります。 元々打ち方がダウンブローなのであまり球が上がらないのは分かっているんですが・・・ ちなみにヘッドスピードは平均55~57で、ツアーステージのX-DRIVE 405ドライバー(9.5)を使っています。シャフトはTour-AD M-65で、硬さはXです。 硬さをSにすれば球はあがるんですが、ヘッドスピードの関係でシャフトが曲がりすぎてしまい、球が右に曲がってしまいショットの安定性がおちてしまいます。 とあるゴルフショップで見てもらったのですが、スイングのタイプが手首を使わないスイングをするらしく硬さはSでもいいとの事でした。 思い切ってシャフトをSにしてもいいんでしょうか?ゴルフ歴は1年半、平均スコアは90です。よろしくお願いします。

  • 左利きのゴルフ(右打ち)

    私は左利きなのですが、 なぜか右打ちなのです。 ゴルフの場合、「左利きの右打ち」 は有利なのでしょうか。 ゴルフは始めたばかりなのですが、 ダウンスイングでどうしても左腕を中心に 振っており、あまり飛距離が出ない気がします。 ある人は「左利きは有利なのでうらやましい」 といいますが、これは方向性が安定するという ことでしょうか。確かにスライスはあまりないのですが どうしても利き腕でスイングするため飛距離がでません。 (右のダウンブローが弱い) ちなみにレフティースイングは出来ません。 (野球でも左投げ右打ち) 飛距離が伸びないのが悩みの種です。 どなたか具体的な理論を教えてください。        

  • [ゴルフ]インサイドに引くと何故アウトサイドから降りるのか!?

    こんばんわ。 スコア100ひと桁台をウロウロしている30歳オトコです。 最近までアイアンドライバー問わず、スライスに悩まされて いたのですが、最近ようやく改善の兆しがあります。 色々ネットで調べてて、スライスの原因はアウトサイドインが 一番の要因なようですが、 自分のスイングを動画で後ろから撮って見ると、 アイアンの場合は確かにテークバックのときはヘッドは10時くらいを指していて、 ダウンスイングの時は11時くらいから降りてきています。 スライスが酷かったので意識的にインサイドに引いてる結果と思います。 そこで、一番の疑問なのですがインサイドに引くと何故意識もせず アウトサイド軌道になるんでしょうか?? アウトサイドイン軌道はNGとは色んなサイトに書いてあり、 ボールを上から見ると時計回りに回転を与えてしまい、 ショート回転してスライスするというのは理屈として理解できるのですが、 インサイドに引くと何故逆にアウトサイド軌道になるかという 理由は書いてません。体の構造か何かでしょうか?? インサイドに引けばインサイドから降りそうなものですが。 逆にアウトサイド気味に引くと、自然にインサイドから降りてくる ものでしょうか??今はアイアンもドライバーも真っ直ぐと引くようにしています。

専門家に質問してみよう