• ベストアンサー

同居問題(妻の母と夫)について 長文です

初めて質問させて頂きます。 私(妻31歳)、夫(41歳)、私の母(65歳)、子供(2ヶ月)の4人暮らしです。 実母と同居して3ヶ月になります。 今の家は、夫が一人で購入した家です。母は離婚しており、私は一人っ子のため、母を一人にしておくことが心配なこと、子供が生まれるため母がいたほうが心強いことから、同居しました。夫は賛成してくれました。 以下のことから母の怒りが収まらないため、一般的なご意見を伺いたくて質問させていただきます。 (1)和室に、ベビーベットと私のベットを置き、赤ちゃんのお世話の部屋となっているのですが、私が夜辛くて、夫が夜中にミルクをあげてくれました。その後、私のシングルベットにもぐりこみ、二人で寝てしまいました。 朝、母が洗濯物を取りに和室に入り(これはいつものことです)、二人で寝ている場面を見てしまいました。 母は、このような場面を見せつけられ、母に対して全く気を使っていない、と激怒しています。 私は、夜中に夫に何度か自分の寝室に戻るように言ったのですが、夫は眠気のあまり動くことはありませんでした。 夫は、朝までには戻るつもりだったと言っています。また、ただ添い寝して寝てしまっただけであり、そこまで見られてはならないものではないと思っていた。不快にさせてしまったことに対しては申し訳ないと言っています。 このことで母は別居したいと激怒しています。母は、この場面を見て激怒するという自分の感覚が夫に理解してもらえないことが非常に腹立たしく、また、自分に対して全く気を使っていないことに対して腹立たしく思っています。 一般的に見て、母の感覚は普通でしょうか? (2)夫が一人で帰省した(私は臨月で同行できなかった)際に、お土産をたくさん買って帰ってきましたが、母と私が座っているこたつのテーブルにお土産を持ってきて、その後、私に一つ一つ手渡しでお土産を渡しました。その際、母には、「食べて下さい」等の言葉は何も言いませんでした。 夫は、お土産は、家族全員に買ってきたものであり、私に渡したのは、私がお土産を開けて片付けて欲しいという意味だったとのこと。 しかし、母は、「自分(母)は食べるな」という意味に取れる、家族とは言え、義理の関係なので、少しは気を使って「食べて」と言ってくれないと自分は手を出し難いと言って怒っています。 お土産が一つだったらそこまで気にならなかったが、複数あり、それをひとつひとつ時間をかけて私に手渡したので、「食べるな」ということを強調しているように感じたとのこと。 一般的に見て、母の感覚は普通でしょうか? (3)夫の実家から、野菜などたくさんの贈り物が頻繁に届きます。それらについて、いつもは夫は、「届いたので食べて下さい」等の言葉はなく、普通にみなで食べていました。 たまたまチョコレートが届き、これがこたつのテーブルの上に乗っていました。母は二階の自分の部屋にいたため、夫と私と二人でつまみました。母が居間に降りて来たときにチョコを見せ、私が「たくさん食べちゃった」と言いました。夫は何も言いませんでした。 夕食時になり、テーブルに食事を乗せるのにチョコレートが邪魔だったので、夫はチョコレートをどかしました。しかし、チョコをどかしたタイミングが、母が二階から降りてきてすぐだったので、チョコを食べるなという意味にとれたと怒っています。 一般的に見て、母の感覚は普通でしょうか? 母は、夫が建てた家に来ていて、肩身が狭い思いをしている。そのため、私たち夫婦の側で、その気持ちを汲み、最低限のことは気を使ってくれないと、居ずらいと思います。 夫も私も、口が足りないところがあります。特に夫は、上記三件について何とも思わず、母に対しての悪意はありません。母がこのように感じたということで怒っているが、夫はわざとした訳ではないという感覚です。 結婚前から夫の性格と母の性格があまりにも合わず、また、このほかにも様々なことがあり母は夫を気に入っていません。 別居したいほど母は激怒していますが、そこまで怒るのは普通でしょうか? 母は経済的に別居することはなんとか可能だと思いますが、私が母と離れて暮らすことが精神的にできません(親離れしていない)。 夫は今後も母と暮らすことは問題ないと言っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.6

夫の親と同居するお嫁さん同様、妻の親と同居するお婿さん。 これは「同居」ということだけでも感謝するに値します。 お母さんも肩身が狭いとおっしゃりながら、かなり細かいことを 言っておられますよね。やはり根本的にご主人に対して感謝の気持ちが 不足していて「私は、私は」とまず自分の気持ちを第一に、と思って らっしゃるように感じます。 そして一番問題なのは親離れ出来ていないとご自身で言い切ることが 出来る質問者様です。 結婚というのは親を連れて行くものではありません。 それは同居、別居という見た目の問題ではなく精神的なことです。 三十路を過ぎて親離れが出来ていないというのは由々しき問題だと 私は感じます。これ逆のパターンで言うと完璧にマザコンですよね。 まあそれはそれで、もう同居生活は始まっているのですからこの先は 質問者様が両者の真ん中に入って、しっかり心を砕くことです。 誰かの肩を持つとか、そういうことではなく、正しいジャッジをする ことです。嫁姑でも同じですが「お袋はあんな性格なんだから仕方ない」 とか「嫁が可哀想だから言わないでやってくれ」などと情に訴える 解決は必ずトラブルになります。今回の件も質問者様がうまく状況を 説明して、例えば最初の件でしたら「成り行き上そうなってしまった だけなので別に悪気は無いけれど、ちょっと気配りがなかったわね」 と言えば済むことでしょうし、お菓子の件はこれはもうお母さんの 考えすぎです。「男の人なんてみんなぶっきらぼうなんだから、そんな ことまで気にしていたらやっていけないわよ」と諭して上げればよい 事だと思います。 一つ気になったのですが、お母さんご自身は同居賛成だったのですか? お母さんは他人(娘の夫)に気を遣わずのんびり暮らしたいと思って いらっしゃるとしたら、同居は親離れできていない質問者様の我が儘 …というのは言い過ぎかも知れませんが、でも「自分が親と離れられ ないから」という理由で同居するというのは、結局そう言うことじゃない かなと思います。 とにかく親離れできていない、というのは大変なことです。親は子より 先に死にます。その後どうされますか?今後はお母さんの介護問題も 出てくるでしょう。自分で建てた家に妻の親を呼んでくれて、同居して くれて、そしてこの先の同居継続にも難色を示さない、今時ほんとうに 珍しいご主人です。そのご主人を「親よりも大事に思う」気持ちがなければ 私はご主人が可哀想だなと思います。 親子は血が繋がっているんですから。少々乱暴にケンカしたって、必ず 仲は戻ります。ですからあらゆる場面でご主人を立てて、そして お母さんには感謝の気持ちをいつも持っていただくようにしてもらう。 でもお母さんが「そんなのはいやだ。別居する」とおっしゃるなら その意見を飲んであげたらいいいではないですか。もうお子さんも いらっしゃるのですから、しっかり自立して「親よりもまず自分の 家庭作りに専念する」気持ちをもたれた方がいいのではないですか。

penkinkoar
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 同居してもらえるだけでも感謝に値する、もっと母は夫に感謝すべきであるということは、私も母に言っています。 母も、それは分かると言っています。 しかし、感謝よりも、トラブルに対する怒りの方が大きいようです。 No.5さんへのお礼にも記載したように、気が強く、別居イコール絶縁であることは覚悟しています。そのような母です。 説明、謝罪は何度もしたのですが、全く納得いかないようです。 母が怒り、母の気持ちを理解してもらえない、 母の感覚は真っ当であるということを夫に理解してもらえないということが、頭にくるようです。 母は、同居については、迷っていました。諸手をあげての賛成ではありませんでした。本当に、私のわがまま、そのとおりだと思います。 親離れできていない私は本当に問題だと思います。 夫がとてもかわいそうです。 普通ならこんなマザコン妻は嫌になるのではないかと思います。 しかし、どうしても母と絶縁する、離れる決心がつかないのです。 母と離れるならば夫と離婚することを考えてしまいます。 怒りで泣いている母を見るのがつらいです。 なんとかうまくいく方法がないでしょうか・・・。 ありがとうございました。

その他の回答 (10)

回答No.11

>>私が母と離れて暮らすことが精神的にできません(親離れしていない)。これが一番の問題点です。 そんなあなたをお母様は解っている。「どうせ私がいなくちゃなにもできないはずだ。」と。 環境を嘆く前にまずはご自分を強くしましょう。 他の方がおっしゃるように、旦那様は宝物のような方です。 お母様とあなた様の関係が少し、強すぎる。 寝ている時間に選択のためとはいえ入ってくること事態、非常識。 それをあたりまえにしているあなたが非常識。(あてにしすぎ) 夫婦の生活空間。 夫婦の時間。それプラス母。です。 母プラス夫婦ではありません。(この足し算、わかりますか?) 激怒しているならさせておけばよい。 すべてが「自分中心」でいなくては気がおさまらないことを許していたらお母さんは一生、誰とも交わる事ができません。 今、尊重すべき事は旦那様とお子様とあなたの「3人の生活」です。 旦那さんを激怒させることだけはないようにしてくださいね。

penkinkoar
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 それをあたりまえにしているあなたが非常識。(あてにしすぎ) ・・・確かにそのとおりです。自分で洗濯すればこんなことにはならなかったんですが。 母も気を使って、休日だけは洗濯してあげようとしてくれていたもので。 ありがとうございました。

penkinkoar
質問者

補足

この場をお借りして、皆様にお礼申し上げます。 夫を大切にすべきとの意見が多く、真摯に受け止めさせていただきます。もちろん夫にはとても感謝しています。 しかし、今まで、私の母とうまくやっていけない夫に対して、 辛くあたってしまっていました。 母の方にも問題があるとしても、母が怖くていえないし、 母は意見を変えないと思うし、 年をとってかわいそうだし、父もいなくて一人だし・・・と、 夫に妥協を求めてしまいます。 考えを改めるべきとも思いますが、まだ決心がつきかねます。ありがとうございました。

  • mike9999
  • ベストアンサー率24% (120/487)
回答No.10

まず、ご主人が大変寛容な方なのに関心しました。 ご主人が購入した家に、貴女のお母様が同居していらっしゃるのですよね お母様にとっては有難い状況だと思います。 で・・最初の質問の部分ですが 和室のシングルベットに夫婦で寝ていても何の問題もないですよねえ 子供が寝ている側でHしていたわけでもあるまいし (してても問題ないんですけど 夫婦なんですから) 育児してて眠くて寝ちゃったのに、なんで激怒するんでしょう? 意味がわからない・・という感じです。 他の事についても、お土産を買って帰ったら 「みんなで食べてね」と言えば尚良しですが 言わないからと言って「怒る」のはおかしいですよ~。 逆にご主人は「他人じゃないから」いちいち言わなかったんですよね ? こういう事でいちいち「激怒」されたら、ご主人の方が怒ってしまっても当たり前って気がします。 お母様は、どう考えても同居を感謝するべき立場なんだし なのに「私を大事にしないのな許せない」という考えですよね ん~~~そもそも同居が無理というか、こんなに激怒されていたら いつかご主人の堪忍袋の尾が切れそうで心肺です(^^;) お母様がもう少し柔らかい態度に出るか または別居するか・・がいいんじゃないでしょうか? ご質問者様の親が心配な気持ちも分かりますが 近くにアパート借りて済んで貰えば、しょっちゅう会いにいけますし この状態でお母様の激怒を回避するとなると ご主人、ものすごおく気を使って生きていくことになりますよね それは可愛そうだと思います

penkinkoar
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 客観的に見たご意見、真摯に受け止めます。 近くに住むのが良かったと、今ではそう思っていますが、 時すでに遅しでして。 ありがとうございました。

回答No.9

きつい発言になりますが この頃このような方が多すぎると思います 親が普通じゃない 子離れや一人だち出来ていない 昔から いつまでも あると思うな 親と金といいます 親はずっとではありません 大切にするのは夫なのです 夫婦がなかよくあれば その他はついてくるんです 口下手なのはしょうがないし 自分の家で気を使うほうがおかしい そもそも家にいる時まで気をつかう意味があるのかな? 他人に価値観の違いを合わせすぎるのはよくないですよ 親が気をつかえと言う上目線がオカシイ 親大切にするのは大切ですが 夫と離れ違う人と一緒になっても長続きしませんよ 結局親にいいようにされて別れるだけだから

penkinkoar
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 客観的にみたご意見であること、真摯に受け止めます。 ありがとうございました。

  • poprisu
  • ベストアンサー率29% (32/108)
回答No.8

お母様の感覚は普通とは思えません。 (1)で激怒する気持ちも私にはおかしく思えます。 「母のような世代の人はそうした場面を見るとショックだとのことでした。」 とお礼の一文でもありましたが、時代に逆行でしょう。 旦那はミルクもあげない。夜泣きも無視。嫁楽しくも頑張れどストレス、、、 そんなのになっちゃいますよ~ 流れがどうであれ、夫婦が同じ布団で寝て同居の目に留まろうと、 同居している人間が口を出す問題ではない。なので 「夜中に夫に何度か自分の寝室に戻るように言ったのですが」 の一文も家政婦じゃないんだから。と思ってしまいます。 私がpenkinkoarさんだったら私が激怒の母と喧嘩します。 そして(2)と(3)に関してはお母さんがそんなこと言い出したらpenkinkoarさんが 夫が矢面に立たないように自分のせいなり何なりするべきではなかったですか?だってそんな母だとわかっているのは penkinkoarさんだけではないのですか?? 「母は、夫が建てた家に来ていて、肩身が狭い思いをしている。そのため、私たち夫婦の側で、その気持ちを汲み、最低限のことは気を使ってくれないと、居ずらいと思います。」 って夫がこうしたとか言っておきながら、私たち夫婦という言葉に変わるなんて 結局のところpenkinkoarさんのカバー不足、自己弁護ではないですか? 母に対する悪意はないとありますが、悪意はする本人が言うものではなく された側の人間が判断することですよ。 失礼な文ですみません。 でもpenkinkoarさんが別の見方をすれば簡単に解決できることな気がして、、、 夫と実母が不仲だと、毎日の事なので、義理の母以上にストレスを感じる事が 多いかなと思います。でもお母さんの事を誰よりも世界一分かっているのは penkinkoarさんだと思います。 頑張ってください!!

penkinkoar
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 別の見方というのがどうしたら良いのか、未だに解決できません。 私がもっとうまく立ち回れということですよね? それはごもっともです。 気を使うことは十分しているつもりですが、気が抜ける瞬間や私の努力不足でトラブルが起きてしまいます。 悪意はする本人が言うものではなくされた側の人間が判断する、というのは確かにそうですね。 反省すべきと思います。 ありがとうございました。

  • miki0305
  • ベストアンサー率10% (31/296)
回答No.7

私達も私の両親と同居してぃます。 最初は別居でしたが、子供が1歳半の時に戻ってきました。 私は3姉妹の長女で、母にしてみれば若い男の人と生活をした事がなく 言い争いは無いけど、決して仲が良い訳ではでありませんでした。 お互いに話をしなぃと言う時期も長かったです。 しかし・・・結婚7年目の現在は、私の知らない事までお互いに知っていますし、私が今日の出来事を旦那に話そうとすると 「お母さんから、さっき聞いた」と言う事もあるし、逆に 旦那の事でお母さんに話そうとすると 「さっき、○○(旦那)から聞いたよ」と言う状態です。 間に入るのは大変だと思います。 私は2人に対して 「言いたい事、聞きたい事があるなら直接本人に言いなよ」と言い 間に入って仲良くなるようにしようとはしませんでした。 (仲良くなって欲しくなぃ訳ではありません^^;) まだ、3ヶ月です。気長にゆっくりお互いが歩み寄れるよう 見守ってあげてください。 質問に対しての回答ではありませんが・・・ 参考になれば幸いです。

penkinkoar
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 我が家もいずれは、うまくいくことを心から願っています。 私も、夫と母に、お互い直接話して欲しいと言っています。 そうすれば仲良くなれると思います。 このようなご家庭があるということで、少し希望もわいてきました。 お互いのことをもっと知れば、トラブルになりそうなことを回避できるのではないか・・・。 ありがとうございました。

  • norika25
  • ベストアンサー率14% (14/96)
回答No.5

貴女のお母さんだと、どんなに貴女達が気を配ったとしても、 何らかの事を探し出して文句言うように思います。 お母さんは、年金も出るでしょうから、貴女達の家の近所にアパートかなにか借りて別居された方がいいのでは? 幸いご主人が 大らかな感じの方なので 問題は起きてないようですから。(お母さんが一人で気にしすぎてる) せっかく良いご主人なのに、お母さんのことでご主人が不愉快になられて、(お母さんがいることで)家に帰るのが嫌ダ!!と、外に安らぎをを求めるようになっても困りますよ。 お母さんにはスープの冷めない距離に移られることをお奨めします。

penkinkoar
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 客観的にみたらこのように感じられるということが分かり参考になりました。 私が夫なら、家に帰るのが嫌になると思います。 母は気が強く、別居するとなると、二度と私や子供と会うことはないと思います。また、居所も知らせないと思います。 母だけが家を出て、大変な思いをするのに、私たち夫婦が何もダメージを受けないのは、悔しいとのことです。 老後も一人で暮らす、その意地はあるとのことです。 なので、別居イコール絶縁であると私は覚悟しています。そのような母です。 別居する時には、私が夫と離婚するか、母と絶縁するかの選択を迫られると思います。 ありがとうございました。

  • hea
  • ベストアンサー率15% (13/82)
回答No.4

お母さんの感覚は普通、なのではありません。 夫婦なんですから、一緒のベットにいるのに怒られることはないです。 お子さんが生まれたばかりで体がきつくて起きられないのを助けているご主人に悪いところはありません。むしろ私はえらいと思います。 世の中のご主人のなかには全然助けてくれないひとも多いと思いますし。 お土産だって、別にみんなで分けるのだから、そんなに細かいところばかり気にしなくてもいいのです。 このことに関してあなたがお母様の側につくと、ご主人がかわいそうです。 あなたのお母さんは、たとえてみれば、白い紙にある黒いひとつの点ばかり見つめているみたいなものです。 話し合うのはもっともですが、それでお母さんの気持ちが治まらないのでしたら別居した方がいいでしょう。 私はクリスチャンなのですが、 「男はその父と母を離れて自分の妻に堅く付き、ふたりは一体となるのである」と聖書にはあります。

penkinkoar
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 ベットの件については、母の意図はNo.1さんのお礼に記載したとおりです。 夫はよく助けてくれますし、感謝しています。普通の感想はやはりそうなのかな、と参考になります。 しかし、私は親離れしていなくて、母の味方になってしまいます。 夫の意見ももちろん母に伝えますし、夫も直接説明していますが、 母の立場で母の世代の人なら母と同じように感じる、と怒ってどうしようもありません。 母の気持ちが今後どのようになるか、私も母と話しあいながら様子をみたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.3

お優しいご主人と、娘思いできちんとされたお母様、どちらも悪く無いですね。 ただ、今まで別の暮らしをしていた赤の他人、それも「愛する人」でも無いお二人が折り合って行くには、もう少し配慮が必要でしょうね。 まずはご主人に、お母様は「他人」なのだから、もう少し「気を使って、言葉掛けしよう」とあなた自身も助けてあげてください。 寝室に関しては、夫婦だし、仕方が無いでしょうね。お母様に「見逃してね」と頼むしか無いでしょう。でないと、自宅でH出来ないって事にもなりかねない!もちろんお二人も、いつでもどこでも!じゃ無いと言う前提で(もちろんそうしていらっしゃるでしょうが) 実際、義理の家族なんて「お客様」と思って当然でしょう。でもこれは、お母様にではなくご主人に理解していただく事でしょうね。

penkinkoar
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 夫は、母が「他人」のためもっと気を使うべき、ということについて、 気を使いすぎることが逆に失礼にあたると考えているようです。 母の考えを夫に伝え、今後は言葉がけをしてくれるとのことです。 寝室について、母は、No.1さんへのお礼に記載したような意図とのことです。もちろん今まで気を使っていたのですが、疲れてたまたま寝てしまった・・・ということでして・・・。 どうもありがとうございました。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.2

初めまして 二児の母です。 私自身も 私の両親と同居しています。 夫の名義で家を建ててます。 もぅ少し 貴方がサポートしなくてはならないと思いますよ。 気を使うのは 貴方であり、ダンナ様ではありません。 それは 貴方がダンナ様のご両親と一緒に住んでいたとしたら はやりダンナ様が板挟みになって 行う事と同じでしょ? 貴方が気を利かす事で 多少のトラブルは避けられる様な気がします。 授乳の件ですが、夜は辛くても ダンナ様ではなく 貴方が見たらどうですか? もしくは 子育て部屋 を位置的に変える。 お母様は二階なのですか? ちょっと考えにくいかなぁ~。 我が家の場合ですが5LDKです(2階建て) 両親の部屋は一階。 私達は二階です。 それは子育て中も同じでした。 一階の方が何かと動きが見えたりしますから、被害妄想も少ないかなぁ。 チョコも 一階なら 貴方がお母様の部屋に持って行く事も 自然の流れで出来るでしょうし。 食べにくい と言うのも ダンナ様は言わないでしょ~。 家も言いませんよ。 《お茶にしない?》とか誘いますよ。 食べて欲しく無ければ 出さないでしょうからね。 貴方の口数で 若干変わりますよ。 貴方が頑張る事になるのですが、貴方も、私もですが 快く同居して貰っているのですから それくらい頑張らないとかな って思います。 貴方だけが頑張るのでは無く お母様にお願いする事/等は 伝えなくてはなりません。 それでも お母様が嫌だと言うのなら それはお母様が決断する事なので 別居も仕方ないでしょうからね。

penkinkoar
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 私が気を使うべきとのこと、ごもっともです。 お菓子など食べるときは声をかけるようにしていたのですが、チョコはほんの少しつまんだだけだったので声かけしなかったり・・・と私が気が抜けてしまったことがトラブルを起こしています。 もっと気を使うようにします。 ちなみに母の部屋は二階です。一階は居間と和室しかなく、和室は居間と接していて独立空間ではないため、母が嫌がったためです。 あと、せめて父もいれば状況も違うと思いますが、母だけで、親の立場が一人で、仲間(?)がいないという孤立感が、さらに被害妄想が膨らむ原因になっていると思います。 なるべくコミュニケーションをとりたいのですが、母が夫を嫌ってしまっていて部屋にこもっていて、私が話をしにいく事しかできません。 ありがとうございました。

noname#159174
noname#159174
回答No.1

ちょっと、厳しい言い方もあるかもしれませんが、 普通はあなたが辛く、代わりに赤ちゃんにミルクをあげてくれるような旦那様に対して、お母様は評価すべきです。 旦那様の中には、夜中の赤ちゃんのお世話は、奥さんに任せきりの方も多いですから。 一緒に寝るのは、夫婦なのですから、当たり前です。 そんなことで、お母様がお怒りになり、あなたが気を遣うのであれば、これから先が思いやられますので、同居は考え直したほうがいいと思いますよ。 どのお話に関しても、あなた達ご夫婦が、仲良しで、すごく羨ましい感情があるんではないかと思いました。 旦那様に悪気がなく、わざとそうしてなくて、性格的に直しようがないのなら、同居を快諾してくれた、旦那様を責めるわけにはいかないので、お母様と話し合うしかないかもしれません。

penkinkoar
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 母いわく、別に夫婦が一緒に寝ていることに対しては怒っていない、 母が入ることも十分想定できる部屋(赤ちゃんのお世話の部屋)で一緒に寝て、母にその場面を見せてしまい、母をびっくりさせてショックを受けさせたことに対して怒っているとのことでした。 母のような世代の人はそうした場面を見るとショックだとのことでした。 私も、配慮が足りなかったことは十分反省して、謝罪もしているのですが、どうしても許せないとのことです。 何か母を説得させることはできないでしょうか・・・。 夫に対する感謝の念については他の人のお礼で記載します。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A