• 締切済み

大学での勉強について質問です。

大学で将来の夢のために勉強をして 資格を取ったりしたいのですが やはり、それで飯を食っていけるレベルなので国家資格です。 もちろん言うまでもなく、難易度も高く それに費やす勉強量も必要になってきます。 サークルも辞めて新学期からは勉強に打ち込もうと 思っているのですが,,,問題があるのです。 周りのみんなは、もちろん遊んだりして 楽しい大学生活(サークル..etc)を送るであろう雰囲気です。 ですが、ふと自分はどうだろうと思ったとき 将来の夢のためとはいえ勉強ばかりで みんなとの大きな差に戸惑います。 自分が試験に受からなかった場合 結果として、履歴書上は他のみんなと 同じになるわけで,,, そして、自分が仲間はずれになっている感覚で(汗) もちろん、そこで戸惑うようなら 夢に掛ける想いが弱いのかも知れませんが どうしても、その部分を拭いきれません。 なので、質問させていただきます。 同じ立場に置かれた場合。 皆さんはどう考えますか? 多方向からの考え方を取り入れて 先に進んでいきたいです。

みんなの回答

回答No.8

問題ありません。両立可能です。僕は友達が少ないので,偉そうに聞こえるかもしれません。 こう言っては身も蓋もありませんが,学生時代には時間がたくさんあると思います。資格試験には多くの勉強が必要と思いますが,1日10数時間もやるわけではないと思います。他の回答者様も言われているように,やはり大切なのはメリハリではないでしょうか。 あるいは,資格試験の勉強を重ねるうちに勉強仲間ができて,それもまた勉強意欲をかき立てるかもしれませんね。

回答No.7

黒斗ヒロシと申します。 dj_ozma_11さんの本当にやりたいことって何でしょうか? まずは、それを見直すべきだと思います。 つまり、「資格を取ること」ではなく、「資格を取って何をしたいのか」です。その目標は、ノートなどの紙に書き出すようにしましょう。そうすると目標が明確になると思います。 また、そのために、何を取り組むべきかについても考えることは必要です。 dj_ozma_11さんは資格試験に合格しないと失敗したとお考えのようですが、「失敗する」というのは、取り組むことをあきらめた時に始めて「失敗する」ものだと思います。何度もチャレンジしている間は、失敗していないのです。成功へ向かってがんばっている課程なのです。 また、努力をして無駄になることなんてありません。 現在、お付き合いされているお友達との関係を気にされているようですが、今後、その方々とどのような関わり方をしていきたいのでしょうか。 よく、私の自分の子どもにも言うのですが、人間の手は2つしかない。その2つの手で持ち切れないものがあったときには、どちらか一方の手に持っているものを手放して、掴むことになります。dj_ozma_11さんは、何を手放して、何を掴むのかを考えて見ることをおすすめします。 ご参考になれば幸いです。 私のブログでも、関連する内容を書いていますので、ご参考になればと思います。

参考URL:
http://ameblo.jp/ivangattuso8/
  • suroeste
  • ベストアンサー率47% (776/1644)
回答No.6

 大学は資格をとるための職業訓練校ではないと思います。夢の実現のため資格も大切でしょうが、遊びも捨てて嫌々の勉強ならつらすぎますし、続かないと思います。  大学は本来、学問を自ら進んで探求する最高学府と思います。その専門の学問を好きになって、遊ぶと同じくらい楽しくその学問を追及しましょう。やりたい学問を追及するのが第一の目的で、それを行った結果卒業時に資格もおまけとして得られると思います。

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.5

あなたの「夢」はなんなのでしょうか? 質問文を見る限りでは、あなたの夢とは「努力した結果得られるかもしれないもの」のようです。つまり、その過程における努力そのものは、好きではないということではないでしょうか? だから、遊びや友達づきあいを犠牲にして、勉強に打ち込むというコストを気にしたり、コストに見合うリターンが得られるかという発想になるのでは? 勉強の内容によっては、夢が100%実現しなくても、それなりに役に立つ事や人生の肥やしになることもあります。 もし、勉強そのものが嫌いなら、やめれば良いと思います。 私は親の反対を押し切って、博士課程まで進学しました。 無事、研究職に就職したこともありますが、もちろん、それなりの努力をして、戦略を考えた結果だと思っています。

回答No.4

2年前まで大学生でしたが、在学中国家資格取得の為それなりに勉強していたつもりです。 個人的な経験としては、せっかくのキャンパスライフ羽目を外して遊ぶ時間も時には必要だと思います。 何故なら、いくら国家資格を取得していて、勉強が良く出来ていたとしても、人間関係を上手くやれない人間は社会で上手くやって行けないからです。 自分の場合ですが、8割の時間勉強に費やしていたとしても、「この日は遊ぶ」と決めた日はとことん友達に付きあって遊びましたし、自分も楽しんで馬鹿もやりました。 大切なのはメリハリです。 勉強が大切だからと言って、あなたは寝る時間以外全て勉強していますか?そんなことありませんよね。 自分が真剣に取り組まなければいけないことがあるからと言って、全く遊んではいけないということにはならないと思います。 勉強に費やす時間と遊ぶ時間の割合をはっきり決めて、やる時は友達の誘いを断ってでもしっかり勉強に当たる。 遊ぶと決めた日には全力で遊んで良いのです。 大学で出来た友達というのは財産です。 自分も大学で出来た友達で今もずっと連絡を取り合う関係が続いている人はたくさんいます。 出来れば一生涯大切にしたいと思います。 それに他業種に渡るそういう人脈は卒業後にビジネス面でも様々なチャンスに繋がる場合も多いように思います。 何より、勉強以外の時間が充実していれば、勉強の時間にも身が入るというものです。 難しいかも知れませんが、勉強も、人付きあいも同じように大切なことです。 ただ、資格取得の為にどうしても付き合えないのだという時、それを理解してくれる人達と付き合った方が良いです。 そういうことに理解を示さず、遊ぶことしか考えていないような人はあなたのことを本当に理解しようとしていなく、あなたにとって価値のある一生続く友達では無い可能性が高いからです。 バランスを大切に充実したキャンパスライフを送ってくださいね。

  • hanawa_m
  • ベストアンサー率27% (37/137)
回答No.3

私的には、友達の誘惑に負けず、友達関係を適度に保ちつつ 勉学に励んで欲しいと思います 現役生でしょうから、仲間付き合いも大切だとは思いますし 周りと同じことをしていたいだろうとは思います 国家資格を取る取ると、当たり前ですが就職に有利です そこで友人との差も出てくるでしょう 努力した結果は必ず付いてきます 私は36歳にしてこの春、看護学校に入学いたしました 通学一日目でしたが、やはり若い子は友達をつくることを とても大切にしてました 私的には・・・そんなの(友達)後から付いてくるもの 自分が働いたお金で学校に行くわけですから 遊んでなんかいられません かくゆう私も、親が当たり前のように支払った短大は 遊んですごしました でも、今となればやはり後悔していますよ 勉強があるから・・・と友達の誘いを断るのは テンション下げてしまうでしょうから バイトを始めたとか言い言い訳を考えて がんばってください

  • rueivezin
  • ベストアンサー率28% (18/64)
回答No.2

私も今同じような状況にいます。 資格を取るため勉強していますが、私は生き抜きするのも勉強の一部だと感じているので、程ほどに友達と遊んだりしていますよ。 そうしないと私の場合はやっていけない!と思ってしまうので、特に悩まず当たり前のように遊んでしまっていますが・・・。 一生懸命勉強しているから友達が出来ない訳では無いと思いますしね^^ 自分が仲間はずれになってる感覚は、サークルのメンバーと比較してしまうからではないでしょうか? 学内では、遊びに行かないで黙々と勉強している人は沢山いると思います。でも、あなたは寂しいなと思うなら、是非友達に連絡だけでもしてみたり、最近の話をするだけでも、仲間はずれ感はなくなると思いますよ!私はそんな今のあなたは別に仲間はずれとは思いませんが。 むしろ、自分の将来のことを一生懸命考えていて、他の遊びほうけている人よりはよっぽど幸せになる準備をしていると思います! あなたは人生を長い目で見れる方なのですし、あなたはあなたなのですから、人と比べなくてもいいと思いますよ☆ 頑張りすぎないで下さい。

  • lip9
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

こんばんは 大学卒業一年目の者です ですが、26歳です笑 大学時代、大きな事をしたくて友人と会社をおこし騙され借金を数百万おい、 無事卒業して、おおきな仕事がしたくて住宅の営業職につきましたが、 上司からパワパラなどで血だらけにされ、障害者になりました 事故にも一年には一度程度まきこまれ、頭蓋骨も骨折したりしました 昔から安定したことがきらいだったのでつねにチャレンジする人生を歩んできましたが、同年代の友人は大学時代からダブルスクールにかよい 公務員になり給料はまだすくないといってはいるものの昨年結婚して 一児の父親です 人生何が正しいのかはわかりませんが、 友人は心からすごいと思いますし、僕からみてもすごく幸せそうです 僕ももどれることから大学時代にもどって、公務員試験をうけたいです

関連するQ&A

専門家に質問してみよう