• ベストアンサー

質問者、回答者の言葉遣い

このサイトでは質問者と回答者との言葉遣いがかなり異なるように感じます。  挙げればキリがないほどです。例えば質問者は敬体で書いているのに、回答者は常体で書くなどQ&A特有の傾向もあまねく見受けられます。  皆さんは質問者、回答者、それぞれ特有の言葉遣いで、お気づきになったことがおありですか?また、おかしいと思われる理由も詳しくお教え願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

garconです。 私のことを考えると、回等でもいつも敬体ですね。さすがに、普通の言葉遣いではなかなか書けないね。こうやって書いていると、どうも変な感じがして落ち着かない。やはり、厳かに、答えさせてもらっているという感覚がどっかにあるのかな。多分、こういうスタイルを意識的に続けていけば、これが自然になっちまうんだと思うよ。 それはそうと、たしかに、心の持ちようで言葉遣いは変わりますからね。えらそうにしたいというやつは、決して敬体は使わないでしょうし、ため口口調になるでしょう。また敬体でもそれがかえって内容の攻撃性をカモフラージュする、合理化するという目的であれば使うやからもいる気がします。 もう質問者もため口でいいんじゃないかね。今度このスタイルで質問やってみます。

pokoperopo
質問者

お礼

しかし「やつら」というのは良くないですな。攻撃的な意図があると思われるかもしれません。私も利用停止を食らいました。今後も質問、回答、お礼の数をチェックするしてることは書き添えるつもりです。ギャルソンさんも誤解されないように努めてください。すべてを敵に回してはイケませんよ。ご回答いただきありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

 日本語は、年齢や様々の場面の様々な立場の上下などの関係で言葉遣いを考えなければいけないのに、ご年齢やご経歴、ご生活から、必ずしも理解したり、使い慣れたりしている人ばかりでありませんよね。  それと同じ意味のことばでも、こういうときはこの言葉ではないものをつかうのでありませんか?ということもありますね。  ここでご質問者があまねくということばを使われているのは、私には少し違和感があります。  あまねくは「周く」、「普く」ですよね。いきわたるという意味もあるでしょうが、私は、普遍とか、原理と原則(原則的にはなどではなく)のこと遣います。 ちょいと気に為りましたが。私の浅学の故かもしれません。難しいですね。

pokoperopo
質問者

お礼

私もあまねくと広くで迷ったのですが、私より学がおありのあなたのご指摘が正しいのでしょう。国語の用法は難しいですね。ありがとうございました。

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.4

>どのカテで質問したらよいのでしょうか? “このQ&Aコミュニティーについて” あたりで聞いた方がいいかと まあ、このカテでも間違いではないと思いますが あと、自分の場合について考えたら(質問もしたことがあるので)、質問をする時は丁寧に敬体で書いていますが、回答のときはその時の気分で大分文体が違う気がします

pokoperopo
質問者

お礼

やはり立場によって言葉遣いは異なるのですね。私は利用者の質問、回答、お礼の数をチェックしてその人を判断します。ありがとうございました。

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.3

このサイトは、他のサイトに比べてあまり失礼な回答がないと感じています。みんながレフリーとなってチェックしてるからでしょうね。 質問者は、お願いするわけだから、敬体は当然のことですが、回答者はそれぞれ、自分の回答にどれほど自信があるか、などで、文調は変わってもいいと思います。

pokoperopo
質問者

お礼

確かに質問者がタメ口だと、回答してもらえるどころか叩かれてしまいますね。ありがとうございました。

pokoperopo
質問者

補足

このサイトは荒れていないとの評判は耳にしますが、他のサイトのことはよくわかりません。具体的にどう違うのでしょうか?よろしければお答え願います。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

>お気づきになったことがおありですか? カテや質問者にもよりますが、 基本的に質問する人は丁寧ないいまわしや、 「よろしくお願いします」という一文を入れているのに対し、 回答者は普通に答えていると思います。 特段、敬語をいれるような状況ではないでしょうから、 そのように感じられるのかな。とは思いました。 もちろん、質問者、回答者ともにみるに堪えない 他人を見下したり、蔑むような文章を書き散らす人もいます。 >それぞれ特有の言葉遣いで これに関しては、ここのサイトで独特なのかもしれませんが、 回答者の「質問者さんは・・・・」という言い回しです。

pokoperopo
質問者

お礼

「質問者さんは・・」は私もたまに使うのですが、このサイトは妙に他人行儀な人が多いですね。丁寧なのはよいのですが、せっかく回答するなら堂々と書けばいいのにと思うことがあります。

pokoperopo
質問者

補足

乱暴な言葉遣いをする理由がわかりません。何か考えられることはありませんか?よろしければお答え願います。

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

正直、言葉遣いが異なると感じたことはありません 質問者の方も回答者の方も(というよりそもそもどちらにもなれるわけで無意味な区別だと思いますが) 十人十色です ちなみに 特にこのカテの質問者の方に多いのですが(特に数学)、言葉遣いどころか単に学校の問題を丸写しして載せてくる質問者の方もいます 問題の丸投げは解禁されましたが、さすがにあれはどうかと… 余談ですが、この質問はカテ違いな気がします

pokoperopo
質問者

お礼

よく読むと立場の違いからか、それぞれの言葉遣いが違うと思いました。二重敬語の質問者は多いですね。回答ばかりしている人は言葉遣いが乱暴な人もいます。数学問題の丸投げ質問に喜んで答える人にも自己顕示欲を感じます。ありがとうございました。

pokoperopo
質問者

補足

言葉遣いに関する質問なのでこのカテでよいと思いましたが、もし私が間違っているならどのカテで質問したらよいのでしょうか?よろしければお答え願います。

関連するQ&A

  • 高校受験 小論文

    ヤバイです!明日受験なのですが、直前になって小論文は常体のほうがいいことを知りました! 今まで国語の先生に何度も小論文を出してきましたが、敬体で書いてたのに何も言われませんでした。 でも、不安です。 敬体だと常体より点数下がりますか? 常体のほうが大人にみえるとか、常体のほうが点数高いとか書いてあって…。 ちなみに練習したのは、「高校で頑張りたいこと」「中学校で頑張ったこと」「将来の夢」「貴校を志望した理由」です。 敬体だと、 「私が高校で頑張りたいことは○つあります。1つ目は、~」 なのですが、 常体だと、 「高校で頑張りたいことは○つある。」 になるんですか? かなり焦ってます…。 敬体は常体より点数低いのかが1番知りたいです!低いならモヤモヤする…。。 なんか常体なら接続語はいらないとか、主語はいらないとか書いてあって…。。 パニックです(´;ω;`) 教えてください(´;ω;`)

  • 文章作法・敬体と常体

    素人小説を書いていまして、現在書いている作品は地の文が敬体なので す。が、書き上げて、読んでみるとところどころで常体が混じっている ような。文末はいいのですが、たとえば AはBと別れて改札に向かいました。 このような文章がたくさんあるのですが、こういう場合、 AはBと別れまして改札に向かいました。 のように前半も敬体に直す必要があるのでしょうか。これだと文章がく どくなるような気もします。が、敬体・常体の統一は文章作法の基本で すよね。 どちらがいいのでしょうか。

  • 大学入試の志望動機書の書き方について

    私立大学の推薦入試を受験しようと思っている女なのですが、『身上書』にある『本学への志望動機』という欄がありまして、いま非常に悩んでいます‥。 書く内容、文章の構成はできたのですが、常体にするか敬体にするかで困っています。 今まで小論文の練習をしてきて、常に常体で書いてきましたので、自分ではなんの疑いも無く常体でいくつもりでした。 国語の先生も常体で良いと言ってくれました。 担任の先生に下書きを見せたところ、特に常体について注意はされませんでした。 しかし、両親は敬体の方が良いと言います‥ 『男なら常体でもいいけど、女が常体だと生意気に感じる』というのです。 私としては、書類でマイナスイメージを与えることだけは避けたいのですが‥ 常体と敬体、どちらを使ったほうが良いのでしょうか?皆さんの知恵を拝借したく思います(>_<)

  • 一文の中に敬体と常体が混在していてもいいの?

    文章を書くとき、いつも迷ってしまうことがあります。 見てもらったほうが早いので、下記に例(A・B)を挙げておきます。 内容は関係ありません。あくまでも敬体と常体についての表現方法をお聞きしたいと考えています。 (A)大きな目標を掲げることは素晴らしいことですが、それは必ずしも自分自身を成長させてくれるとは限りません。 (B)大きな目標を掲げることは素晴らしいことだが、それは必ずしも自分自身を成長させてくれるとは限りません。 ※(A)だと、「ことですが」~「限りません」となっていますが、 (B)だと、「ことだが」~「限りません」となっています。 文末表現を敬体にする場合、(B)のように文の途中で「ことだが」のように常体になってもいいのでしょうか?それとも文の途中も敬体にし、(A)のように書かないといけないのでしょうか? 真剣に悩んでいるので宜しくお願い致します。

  • こういう質問があれば回答したいなぁ~♪

    こんばんはー ^^ ★今質問はB.Aを選びません★ 回答意欲・衝動、興味調査アンケートです。 「こういう質問があれば率先して回答したいなぁ~」と思う質問は? また、その理由は? <今質問に回答するうえでの注意> *「食に関する質問」のようなおおまかなご意見ではなく、“具体的な質問内容”を書いてください。 *明確な正解はないタイプの質問でお願いします。 *このQ&Aサイトに関する話は一切NGです! <例> 「転んで泣いたのは最高何歳ですか?」 [回答] 19歳 ^^; 優しい人がいっぱい心配してくれました ^^; [回答したかった理由] 恥ずかしくて言ったことがなかったので、 言ってスッキリしたかったということです ^^; どうぞ宜しくお願い致します。

  • 大学院の志望理由書における様式について。

    僕は現在、心理学系の大学院を受験しようと志望理由書を書いています。 これまで大学でのレポートなどぼ文章は常に「常体」で書くようにしていました。 しかし、今回志望理由書を書き進めるにあたり、「常体」で書くことに 不安を覚えました。 自分の意見や感情なので、『~と考える。』より、『~と考えています。』の方が 文章の流れ的にもしっくりくる気がします。 それに、何となくなのですが、これから学ばせてもらう教授へ宛てるものに対して『~である。~だ。』などと書きづらいのです。 そこで、皆さんに志望理由書ではどちらの語調を用いればよいのか教えていただきたいのです。 研究計画書は「常体」で書き上げました。 研究計画書は意見や感情が入っていないものなので、「敬体」より「常体」 の方が適切ではないかと思いこうしました。 研究計画書についてもあわせてご教示くださると幸いです。

  • ネット上での言葉遣い

     いつもこのサイトにはお世話になっています。  もしかしたらカテゴリー違いかもしれませんが、広義で見ての人間関係かなあと思ったので、ここに質問させていただきます。  このサイトでいろいろな質問を見たり、質問させてもらったり、答えたりしているのですが、その中で、言葉遣いが荒かったり、礼儀が欠けているような言葉遣いがあったりして、それが気になります。私自身も決して言葉遣いが良い方ではありませんが、ここに質問、回答するときには、その場に合った言葉遣いをするように心がけています。  先日、非常に気になる言葉遣い(荒い・変になれなれしすぎる)の質問があったので、それを指摘したところ、「あなたは個人の個性を否定するのか」というような「補足・お礼」をいただきました。こちらの指摘の仕方に言葉足らずなところがあったのは否めませんが、「個性」を否定したつもりはありません。そこで質問なのですが、 (1)ネット上の言葉遣いは気になりますか?また、あまりに気になった人に言葉遣いについてのアドバイスをしますか? (2)ネット上の言葉遣いがあまり良いと感じられなくても、それは「個性」なのでしょうか?  人の言葉遣いの揚げ足ばかり取りたいわけではないのですが、ネチケットとしての言葉遣いは、大切だと思うのですが、みなさんの感じ方はどうなのでしょうか。幅広いご意見をお待ちしています。よろしくお願いします。  

  • 言葉使いに関する質問です。

    言葉使いに関する質問です。 富山県高岡市に転勤して来て気づいたことがあります。 中高年の方々が会話の端々に「ありがとう」を付けるのです。 いいことだなぁ。 富山の言葉の傾向なのかなぁ?と思いましたが、 若い子達が言っているのを聞いたことがありません。 昔「会話の中に『ありがとう』という言葉を入れること。」 という教育が成されたとか いうことはあるのでしょうか?

  • 言葉遣いについて質問です。

    言葉遣いについて質問です。 私はよく友達に「言い方がきつくて最初苦手だった」と言われます。これは中学から言われ始めたことで理由は東京の学校に通っていることだと思います。もともと言葉遣いが荒いというのは重々承知しているのですが…。 母によると私の住んでいる地域(関東です)は方言こそ少ないんですけど言葉遣いがあまりよくないらしいのです。「~じゃねぇ?」「~ねぇからよ」「~なわけねぇだろ」「~だべ」みたいなのが母の経験上いわれたりしたきつい言葉らしいです。確かに私も言いますが高校あたりから気をつけて直しています。でも、まあ大学生の今でも言われているので肝心なところが直っていないのだと思います。たまに興奮?するとお前と友達のことを言ってしまうのもあると思いますが。 こういう言葉遣いって男性からでも女性からでもいいのでどう思いますか?またもし言葉遣いを直した方がいらっしゃったら参考までにどうしたのか聞かせてください。新たな点に気づくかもしれないので。

  • 子育て中のお母さんの言葉使い

    子育て中のお母さんの言葉使い よくアクセスするサイト(質問や悩みを投稿するサイト)が他にあるのですが、時々、そこで見かける言葉使いに違和感を感じることがあります。 例えば、「お庭(おにわ)」「お家(おうち)」等。 最初は、気取っているのか変に丁寧に書いているのかと思っていました。 でもよく考えると、就学前の小さな子供を育てている方々からの回答にその傾向が多いように思えてきました。 私は子育ての世界を知らず、学校卒業以来、会社や大人という世界しか知らないので、そのような言葉使いに敏感になるのだと思います。 そこで質問なのですが、小さな子供に対して話をする時は独特の言葉使いになることが多いと思いますが、大人に対してもついついそのような言葉使いになってしまいますか? 例えば、「一軒家だとお庭(庭?)で遊べますから」とか「お家(お住まい?)はもうお決まりですか」とか。 尚、「おかしい」とか「日本語が乱れている」とか攻撃する気持ちはありません。 ただ純粋に、子育て前からそうなのか、無意識でそうなっているのか、そのような言葉使いが丁寧だと思って意識的に使っているのか等々を知りたいです。