• ベストアンサー

原付スクーターのヘッドライトの線を断線したら

スズキのレッツ2に乗っています。 最近HIDを取り付けたのですが、HIDのOnOffをハロゲンバルブの時のHiLo切り替えスイッチで行えるように、ちょこっと手を加えました。 で、今現在はハロゲンバルブに電気を供給していた発電機で発電された交流が流れていたケーブルを断線してある状態なんです。 困っているのは、エンジンのアイドリングが弱弱しくなってプスンと止まってしまうんです。 軽くスロットルをひねっていれば大丈夫なのですが・・。 まるでキャブが詰まったときのようです。 交流の線を断線すると、スパークに影響が出るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161268
noname#161268
回答No.1

交流を断線するというよりも、HIDの電源を本来のライト用でない直流で取ってる事が原因でしょう。 配線図を見たわけでないのに恐縮ですけど、おそらくライト用とその他用に分かれ、その他用は整流されているはず。ここからHID用も取ったらイグニッション系に行く電力が弱くなるのはまあ当然でしょう。このままだとジェネレータが少し心配ですね。 実用上は、アイドリングを上げてやればいいでしょう。でも上げすぎるとバイクが飛び出すので気をつけて。

notion1401
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに仰る様に明らかに電力不足になっております。 バッテリーがあがってしまいました。 バッテリーを充電器で満充電して、HIDの配線も取り外したのですが、アイドリングが止まってしまいます。 走行してくるとやたら臭く、マフラーもチンチンに熱くなっています。

関連するQ&A

  • TMRのカタカタ音

    現在、カワサキのKSR110に、ヨシムラのTMR-MJN28のキャブを付けています。 キャブ本体の取り付けや、アクセルワイヤーの取り回しに問題は無いと思います。 エンジン始動すると、キャブから「カタカタ」という感じの音がします。この音は、アクセルを開けると無くなります。アイドリング付近のみの症状です。また、スロットルバルブを軽く触っても音は止まります。なので、スロットルバルブが「カタカタ」と鳴っていると思うのですが、これは正常でしょうか? よくFCRでは浮動バルブがアイドリング時に「カタカタ」鳴ると聞きますが、TMRも鳴るのでしょうか? それとも、別の原因が考えられますでしょうか?

  • 2stエンジン焼きついたのか!?

    スズキのレッツ2に乗っています。 先日HIDを取り付けたことによる電力不足でエンストしてしまうと質問した者ですが、バッテリー満充電で回路もノーマルに戻したのですが改善されません。 アイドリングはスロットルを軽くひねっていないと止まってしまうし、排ガスの臭いが焼けた様な服に染み付いてしまう臭いなのです。 あと、マフラーがやたら高温になります。 2stオイルはタンクに満タンでした。それから200kmも走っていません。ガソリンも一回しか給油していないのでオイルが空になったとも思えません。 2stオイルがエンジンに供給されていないのではないかと疑い始めているのですが、電気系統と2stオイルの循環って何か関係あるのでしょうか? 現在、ノーマルヘッドライトに電気を供給していた交流の線を断線してあります。 もしかして、これが原因で2stオイルの循環が止まってしまったのでしょうか?

  • 原付のライトの増設について

    バイクはスーパーDioです。 ヘッドライトをHIDに変えて、マルチリフレクターも入れたんですがまだ明るさに不満があります。 それで、カウルのところから、並列で配線を取って2つ目のライトをつなぐとHIDがつかなくなりました。 車用の55Wのバルブを増設したのでワット数が足りなくなったんだと思います。 そこで解決策が見つからないのですが、 発電機(オルタネータ)と、バッテリーを大型の(発電量の多いもの)に変えて、ライトを増設することは容易でしょうか? キャットアイから、自転車用HIDも出ていますが明るさはいいんですが値段が高いんですがどう思われますか? 自転車用の、ダイナモ(交流電源になりますが)を直列でつなげて、ダイオードを通して、上記の車用バルブをともすことは可能でしょうか? 色々手段を考えてるんですが、どういう方法が一番手軽にライトを増設して夜間明るく走れるようになるでしょうか?

  • バイクにお詳しい方へ!原付スクーターのエンジンが掛かりません!

    バイクにお詳しい方へ!原付スクーターのエンジンが掛かりません! 状態不明の原付スクーター(レッツ2)を譲って頂いたのですが、一通りの整備をしても、エンジンが全く掛かる気配がありません。何が原因でしょうか? 以下、整備内容と試したことです。 1.セルは勢いよく回ります。キックの感触も圧縮はあるようです。 2.キャブレータは内部を清掃しました。(ジェット類の導通も確認) 3.ガソリンはキャブまで着ていることを確認しました。 4.プラグは正常にスパークしていることを確認しました。 5.マフラーは新品に交換しました。 6.セルやキック連発、エアークリーナーを撤廃したり、キャブの入り口を手で塞いだり(手動チョーク状態)、スロットルの開度を色々試してみたり...etc、色々な始動方法を試みましたが、どれも変わりません。 まったく掛かる気配が無く、爆発の兆候すら無い感じです。 プラグを見ると、ガソリンでカブっていました。(新品プラグに交換後もカブりました。) 困っています。よろしくお願いします。

  • エンジンの調子が・・・

    たびたびフュージョンのことで質問しているものです。 つい最近なんですが、エンジンの調子が前にもまして悪くなってきてしまったんです。 以前はかかりにくい程度だったんですが、今ではかかりにくい+すぐにエンストしてしまうんです。アイドリング中もすぐにプスンといって止まってしまうんです。エンジン温まったあとでもスロットル回しとかないと止まるほど重症です。 スパークプラグを変えるなどしたのですがあまり効果が得られません。ほかに何の原因が考えられるでしょうか?走行距離も12000程度なのでもう寿命ってことはないと思うのですが。。 どなたかちょっとしたことでもいいのでアドバイスいただけませんでしょうか。お願いします。

  • メーカーによる耐久性の違いは?(原付スクーターベーシッククラス)

    メーカーによる耐久性の違いは?(原付スクーターベーシッククラス) 今乗っている原付が調子悪いので買い替えを検討中です。 現在の候補はヤマハのJOG、ホンダのDIO、スズキのレッツ4または5です。(本体価格15万円くらいまでの予算で考えています。) DIOは中国製のようですが、JOGやレッツは国産ですか? 今までホンダのスクーターしか購入経験が無いのですが(DIO、TODAYを新車で、DIOチェスタを中古で)、ヤマハ等のメーカーの特徴や耐久性がまったく分からないので経験者の方のご意見をお聞きしたいです。 スピードは重視しません。エンジンの始動性、耐久性(10年は使いたいので)、ヘッドライトのバルブやスパークプラグは自分で交換したいのでメンテ性も多少考慮しますが耐久性が一番重視します。 他の車種でもこの条件からみてお勧めがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 乗らない原付の定期的なバッテリー充電について

    3年ほど前に購入したスズキのレッツ4を所有しております。 今まで通勤で乗っていたのですが、仕事が変わったため今後はほとんど使うことがなくなってしまいます。 そこで、バッテリーがあがってしまわないように定期的にエンジンをかけてやらないといけないかと思うのですが、その点についてお尋ねします。 1)アイドリングだけで良いのでしょうか?それともスロットルをまわして高回転にしたり、実際に走ることが必要でしょうか? 2)だいたいで結構ですので、「最低○日に1回、○分ぐらいやるべき」というラインを教えてください。 当方、関東の平野部に住んでおります。 宜しくお願い致します。

  • 【バイク】スズキ アクロス

    スズキアクロスを実家から掘り起こしたのですが、 キャブ清掃後エンジンは問題なく始動。 その後、プラグコードの一部から漏電していたのでコードの交換を行いました。 が、交換後エンジンが始動しなくなってしまいました。 その際にキャブ周辺の調整部分(スロットルバルブ?とアイドリング調整の大本のねじ?)を触ってしまい、元の状態が分からなくなってしまいました。 キャブからのオーバーフローはない状態です。 調整部分をいじってしまった私が悪いのですが、 キャブ調整部分の初期設定値のようなものが分かれば教えて頂けないでしょうか。 また、エンジンが始動しなくなった原因は何かわかりますでしょうか。 すいませんが、ご教授下さい。

  • HIDヘッドライトの消灯

    オークションでレブルを購入しましたが、HID ヘッドライトに交換してありました。 しかし、アイドリング時ウインカーを点けると消灯してしまいます。 現在H4ハロゲン電球にて使用していまして、ユニットは手元にあるので実験してみました。 電圧を徐々に下げていくと、8.9V で消灯してしまいます。 バッテリー端子で電圧を測定してみると、9V 位まで下がることがありました。 バッテリー端子でそうなのですから、配線による電圧降下があったとしても、配線を強化して改善できるとは思えません。 バッテリーの状態は、セルを軽々回せるほどで、こちらも新品に交換しても一時的に改善できる程度のような気がします。 古いバイクですから、発電系がアイドリング時の高負荷に対応していないのですね。 50cc スクーター用くらいの小型バッテリーを、ダイオードを通して、搭載するくらいの対応しか出来ないのでしょうか? 何か良いアイデアは、ありませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • ミライースのHID化について

    ミライースのHID化についてです。 母親がミライースに乗っているのですが、もともとHID設定がなくハロゲンなので物凄く暗いです。私の目がHIDに慣れているせいもありますが、フォグランプも無いため、運転が少し不安なのです。おまけに親子共に目が悪いです。 そこで、HID化しようと考えています。いくつか質問があります。 質問 1 アイドリングストップ車にHIDは安定して点灯するか。 2 アイドリングストップ→クランキング時HIDはちらつくのか。最悪消灯するのか。 3 ちらつきや、消灯を無くす方法として、バッテリーにコンデンサ(53000μFほど)を並列で設ければHIDは安定するか。ちなみにリレーありのHIDの取り付け前提です。 4 ハロゲンで純正バルブより確実に明るくなるものはあるのか。(ケルビン数は上げずに ブルーレンズバルブは試しましたが余計暗くなったとの感想(苦笑)) 5 HID化する上で、メーカーはどの辺のものがいいか 個人的にはcobra製35W4300K辺りが良いかと考えています。 ちなみにですが、グレア対策はしっかりとするつもりです。 自分が見やすくなっても周りに迷惑をかけては元も子もありませんから。 回答お願いいたします。