• ベストアンサー

さかのぼって正社員扱いにする、というのは可能なのですか?

こんにちは。 先日やっと研修期間が終わり、正社員になった(らしい)者です。 研修期間の間はパート勤務ということで、パートとしての契約書にサインしました。 今回、口頭で正社員と言われただけで契約書の話は一切行っておりません。 入社テストも正社員と言われて数日たってから受けました。 正社員とパートではもちろんお給料も違います。 また、有給休暇や賞与も「過去●ヶ月の業績を~」という規則もあると思います。 そこで質問です。 1:書類上さかのぼって正社員になる、ということはあるのでしょうか。 2:もし急に取り消しになった場合、又はそれに向けて対応策等はありませんか?動揺せず冷静に対応したいです。 まだパートのままだということを所長はご存じないのかな?とも思うのですが、 「大丈夫、心配するな」といわれたものを不振に思い、 本社に確認したというのがわかったら ものすごく怒られそうで言おうに言えない常態です… 私自身は出来ることなら早く正社員として認めてもらいたいです。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 1:書類上さかのぼって正社員になる、ということはあるのでしょうか。 会社と労働者が合意すればOKかと。 > 2:もし急に取り消しになった場合、又はそれに向けて対応策等はありませんか?動揺せず冷静に対応したいです。 研修期間の業務内容、正社員と言われた際の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など記録して下さい。 実際の業務内容や労働条件が正社員相当で相当の期間勤務すれば、正社員としての勤務の実態があった事を主張できます。 相談先としては、職場の労働組合、社外の労働者支援団体など。 > 「大丈夫、心配するな」といわれたものを不振に思い、 > 本社に確認したというのがわかったら 普通に所長に労働契約書の更新をお願いすれば良いのでは。 正社員としての賃金が支給されるまで待って確認してからでも問題ないと思いますし。

pon-zu0_0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 特に2については大変参考になりました。 契約書と違うことを口頭で言われたり等、ちょくちょく疑問に残る点がある会社(というか所長)だったのでこれからは小まめに記録していきたいと思います。 本当に、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#93436
noname#93436
回答No.1

こういったご質問に対する答は、会社に聞くしかないと思います。 正社員としての契約書は交わさないのですか?と聞いてみましょう。 これは聞いて当たり前のことです。 その上で、 >書類上さかのぼって正社員になる、ということはあるのでしょうか。 契約書には日付も記載されますから、その日付について話し合う、または交渉すればいいのではないでしょうか。 さかのぼるかどうかは法律上決まっていることではありませんから、あくまでも会社が契約書の日付をどう書くか、ということです。 >もし急に取り消しになった場合、又はそれに向けて対応策等はありませんか? 正社員になるということが、口頭での約束だけで、書面で何も証拠が残っていないならば、諦めるしかないと思います。 試用期間を設けて社員登用を断る権利も、会社にはありますから。 一応、ハローワークや労働基準監督署に相談はしてみてもいいと思いますが、結果は変わらないと思われます。 >「大丈夫、心配するな」といわれたものを不振に思い、 本社に確認したというのがわかったらものすごく怒られそうで言おうに言えない常態です… これ、おかしいですよ。 本社に確認してわかるなら、すぐ確認すればいいじゃないですか。 私も以前、直属の上司が話が通じない人だったので、本社の人事課に電話して聞いたことがあります。 これ、社会人としては当り前のことです。 契約のことをおざなりにして、社員になるというのはおかしいです。

pon-zu0_0
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 本社には確認しましたが、やはり書類が出ていない以上今はパートというようになっているようです。 要交渉ですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 正社員

    紹介予定派遣での契約ではなく、通常派遣の形から 正社員採用になる場合がありますよね。 私も以前そのようなことがありました。 派遣先で二ヵ月勤務した頃に、軽く正社員の打診が・・・。 そのときは、労働条件の厳しさに軽く聞き流していたのですが、最初の更新の時(6ヶ月)に正式に打診されたのですが、断りました。 しかしことあるごとに、正社員としてきてほしいと言われ、正社員になることを決断しました。 そして、紹介予定派遣へと契約を結び直し(6ヶ月)。 結局派遣先の業績不振による経費の見直しとかで、入社までは至らなかったんですけどね。 そこで、質問です! 通常派遣から正社員の打診があるのって派遣されてからどのくらいの期間が経ったときが多いですか? その場合私の時と同じように、紹介予定派遣での契約を結んでから本採用になりますか?

  • 契約社員から正社員へ

    契約社員から正社員へ 今年の3月23日で契約社員の雇用契約が満了しました。 1年間の契約社員が満了したら双方の意思確認をして正社員へ…との約束でした。 営業所の所長は正社員への登用として考えております。と口頭では言っておりますが、今だに雇用契約更新の書類は貰っておりません。 再三確認をしたのですが、本社へは言ってあります。大丈夫です自動更新になります。と… 契約内容が変わっても自動更新になるのでしょうか? 雇用形態が違えば再契約しないといけないと聞いた事があるのですが

  • 契約社員から正社員へ

    32歳既婚子供なし女性です。 契約社員として5年勤務し6年目の今年、正社員にと誘われました。 正社員と契約社員の違い ・契約社員は賞与が正社員の半分くらいしか支給されない ・契約更新が1年に1回ある 他は同じです。 正社員になるにあたっての条件 1.基本給を5000円下げる →契約社員の基本給の設定が高めである、他の同年齢の女性社員とのバランスのためというような説明がありました。 2.契約社員としての5年間は清算し正社員として仕切りなおす →3年以上勤めて初めて退職金を受け取れるのですが、清算されてしまうと正社員としてのはじめの3年間が退職金支給の対象期間外となり少し損をした気分・・ 賞与が増えるので長い目で見れば正社員になればいいのですが、条件2のようなことは一般的なやり方なのでしょうか? できれば清算されたくないです。

  • いくらでも正社員を解雇できる?

    業績不振や業務縮小や人員整理なら正社員を解雇できるのですよね? 要らなくなった人材を「業績不振」で解雇するのは合法なのですよね? だったらいくらでも企業は正社員を解雇できてしまうのではないのでしょうか? 本当に業績が下がってるかなどの根拠となる資料を解雇する社員に提出する義務などはあるのでしょうか? 私は以前業績不振を理由に解雇されました。 不景気・不景気とは言っていますが 上場されてない会社だし自分は経理ではなかったので決算書を見たりはしませんでした。

  • 正社員扱いじゃない?

    自分は福祉施設へ4月に入社したばかりの新卒です。資格はヘルパー2級を取得しています。3ヶ月間は試用期間中だから正社員じゃないって言う意見があるんですけど本当なんですか? って事はパート扱いって意味なんですか?試用期間中は時給制ですけど会社企業名の載った保険証と年金手帳も貰っていて雇用契約もしているんですが…。 で各職員の辞令表にはパートではなく一般職に自分の名前が記載されてるんですけど一体どっちなんですか? 詳しく教えてほしいです。

  • 正社員とパート、契約社員の違いは?

    正社員とパート、契約社員の違いは何でしょうか? ネットで検索していて見つけたのですが、 「労基法の改正により、契約の更新期間が5年を超えたら無期労働契約とみなされるようになりました。これは正社員になるという意味ではないものの、企業側から契約期間満了を理由とする契約の終了はできなくなります」 ということは、会社からすれば、パートや契約社員でも契約更新が不必要になるということですか?でしたら、勤務期間が5年を超えたら、パートや契約社員でも待遇の差を除けば正社員と同じということでしょうか? 詳しい方、ご教示ください。

  • 「正社員である」という明確な基準って決まってますか?

    時給制のパートタイマーとして入社し、その後月給制となり、 社会健康保険・厚生年金・雇用保険に加入し、賞与ももらうようになり、 現在フルタイムで働いている…という人物は正社員と呼んで差し支えないのでしょうか。 それとも会社と「あなたは我が社の正社員です」のような契約をきちんと交わさないと、 肩書きはパートタイマーのままなのでしょうか?

  • パート社員は正社員になれません

    勤めている会社のことですが、正社員・契約社員・パート・アルバイトに区別されています。ここ数年で表向きの表現としては、正社員とパート社員ということになっておりますが、扱いは依然と大して変わりません。パート社員とはいえ正社員と同様な勤務をし責任を持ち何年も働いております。その中で、年齢・職種によっては上司・組合等の推薦により正社員に登用されます。それ以外の人はいつまで経ってもパート社員のままです。正社員になるためには、まず契約社員でなければなりません。最初の雇用契約により区別されているものと思いますが実態はパート・アルバイトでも残業をかなりしているし、長期の雇用となってもいます。そういう条件の中で選ばれた一部の契約社員だけが正社員になれないというのはおかしいと思うのですが法的にはどのようになっているのでしょうか? 埋もれた人材のためにもきちんとしたを知りたいのでよろしくお願いいたします。

  • 契約社員から正社員へ こんな場合はどうですか?

    現在の会社に契約社員として勤めて1年になります。 <入社前>人事課長より6ヶ月の契約社員を経験後、正社員にするとお話がありました。 <面接合格後> 人事課長より、1年は契約社員でその後正社員にするとの申し出がありました。 <入社後> 社長の方からも1年後には正社員にすると説明を受けました。 <1年後> 人事課長から約束通り正社員への説明があり、これを社長に持っていくと言われました。しかし、社長は業績不振の為、あと1年間は契約社員をして欲しいとの回答でした。 そこで質問です。この場合、会社側になんの罰則もないのでしょうか?相談に行くにもどこに行って良いかもわかりません。契約社員とはこういうものなのでしょうか?もうこの会社でやっていく気はあまりありませんがあまりにも悔しいので、お力を貸してください。

  • アルバイト?パート?正社員?

    中小企業を経営している者です。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、雇う側から見た時に、アルバイトとパートと正社員の違いというのはどう扱えばいいのでしょうか? 具体的には、こんど以下のような条件で、新しく人を雇いたいのですが、正社員・パート・アルバイトのどれとして雇用契約をすればいいのかが分からないのです。 (1)契約期間を定めて雇いたい (最初は一ヶ月契約、その後、二ヶ月→三ヶ月→最終的に半年契約、と期間を少しずつ増やしていく予定です) (2)労働時間は一日8時間で週5日。少々の残業や月1くらいで休日出勤もあるかも。 (3)給料は日給。 (4)社会保険は本人が望むなら入れる用意あり。 上記のような形で雇いたいのですが、その場合は、正社員になるのでしょうか。パート、もしくはアルバイトになるのでしょうか。 個人的にはアルバイトで良いのかな、と思うのですが。 正社員は特に契約期間を設けないで契約した労働者という文をよく見るので、それだと(1)と矛盾してしまいますし、パートの労働時間は正社員3/4というのもよく聞きますが、それだと(2)と矛盾してしまいます。 今、うちの会社には「正社員」というものがいなくて、役員とパート(短時間シフト制)と外注だけで回している感じなので、正社員というものがどういうものなのかよく分からないのです。 詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう