• 締切済み

家電製品の色々モードのある理由がわかりません

携帯電話やビデオ・テレビとか家電にある、エコモード(消費電力を抑える)とか、地デジのテレビでアナログも見れるモード(地上A・地上Dとか)って何のためにあるんでしょうか? 最初からエコモードで作ればいいし、あえて切り替えでOFFに出来る設定がわからないです。 テレビも地デジなら地デジだけ見れればいいのに・・と思ってしまいます。地デジがありながら会えてアナログを見る人はいるんでしょうか。 メーカーであえてエコモードが付いてますよ・・・とアピールしているみたいな感じもしますが。 逆に開発・部品代が勿体無いと思います。

みんなの回答

  • souji77
  • ベストアンサー率34% (489/1427)
回答No.3

テレビのエコモードは明るさを落として省エネする操作がワンタッチで省エネ出来ます。解除すればすぐに明るくできます。 こんなものなくても映像メニューから明るさ変更をこまめにすればよいのですが、操作に疎い方に要求するのは難しいでしょう。 アナログはまだ全世帯完全デシタル化出来ていない以上必要な人も居ます。 地デジ専用17型ビエラを持っていた知人が引っ越したら地デジ聴取不可地区(地域共同アンテナ)で、レコーダーのアナログチューナーに頼っていると言っていました。 レコーダーの場合だとアナログ放送録画でないとビデオモードのDVDが焼けないのでデシタル専用モデルは困ります。

aspick001
質問者

お礼

なるほど。 ありがとうございました。

noname#211632
noname#211632
回答No.2

各種家電でも、特に映像や音声に関わるものは「お手軽に見たい」「高画質(高音質)で自分好みにアレンジしたい」など、消費者側のレベルの問題があり、単純にエコモードだけで済ますわけにはいかないのでしょう。 また、エアコンや暖房器具などはエコモードだけでは外出から帰った直後などは頼りない場合もあります。 >テレビも地デジなら地デジだけ見れればいいのに・・と思ってしまいます。地デジがありながら会えてアナログを見る人はいるんでしょうか。 これについては、今テレビを買い替えようとしてもまだ地デジの電波が届いてない地域(あるのかどうか未確認ですが)において、アナログテレビでは数年のうちに買い替えかチューナーを購入しなければならないし、地デジテレビを買っても電波が届くまで見られないと言うことを防ぐために、無駄ってことはないと思います。 エコモードのアピールはメーカーのエコ戦略においてイメージを浸透させるには有効なのでしょう。 開発・部品代と言っても多少のプログラムの追加だけなので、部品の追加については特に(テレビなど以外)はないと思います。 これにかかるコストは新たにエコを訴えるアピールをするのに比べ費用的にも安く済むのではないでしょうか。 想像の域の話ばかりで申し訳ありません…… m(_ _)m

aspick001
質問者

お礼

地デジはそういった理由がありそうですね。 ありがとうございました。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

テレビなどでエコモードと言うと、輝度を抑えた絵作りになるのかな? 見た目に関する部分は、個人毎の好みがあるのでエコなんだからこれで良い!とメーカーに言われても『いや、ワシはエコなんか関係ない。パァッと見た目のきれいなテレビを見たい』というユーザーが多ければ そちらを標準モードにしますね。 エコモードにするとメーカー毎の特徴が無くなって、商品の差別化が難しいと言う言い方もあるか。 一つの使い方しかできないようでは、好みの異なる様々なユーザーに応えることは出来ないので、様々なモードというか調整項目がある。 マメに調整する事が苦でなければ良いが、機械音痴とか説明書読むのがイヤ!という人でも大丈夫なように、標準とかエコとか派手とかいくつかの設定パターンを用意しておくのは常道。 モードのプリセットが増えた程度では、部品数にも開発工数にも影響は無いに等しい。 地デジと地アナは、意味合いが異なる。 部品数も増えるし開発工数も増えてしまうが・・・・・ アナログ停波する暫く前までは、アナログは見えませんと言うテレビは売りにくいでしょう。 部品も技術も充分に枯れているので、単価的に大きなウエイトを占める訳ではないので、その分上乗せになったとしてもデジタル非対応地域の方が購入しても問題なく使用できるように もうしばらくは両方を乗せるでしょう。 >地デジがありながら会えてアナログを見る人はいるんでしょうか。 中にはいるかもしれませんよ。 実際私も、チャンネル切り替え時のディレイがイヤで朝の忙しい時間帯のニュースザッピング時などには、あえてアナログで見ますけど? 画質など全く関係ないし、気になるニュースの時だけ目を向けるだけなのでね。 何も選択肢の無い状態ってどんなにつまらないモノか?想像してみたことありますか?

aspick001
質問者

お礼

何も選択肢の無い状態ってどんなにつまらないモノか・・・良く判る気がします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 各家電製品の電力消費量

    色んな家電製品の中で、どれが一番電力消費が大きいのでしょうか? パソコン、テレビ、電気ポット、MDデッキ、炊飯器、洗濯機、掃除機、電子レンジなど……。 他にも色々あると思います。 使ってない状態で、コンセントを入れたままの状態でも一番消費が大きいものなど、知りたいです。 よろしくお願いします。

  • DVDのVRモードとvideoモードと地デジとアナログ

    アナログ放送の状態でDVDのVRモードにダビングしてファイナライズしたやつは地デジにしたときに見れますか? それともアナログ放送の状態でvideoモードでダビングしてファイナライズしたやつは地デジにしたときに見れますか?  もしくはVR、videoモードどちらでも地デジになったときに見れますか? 未だアナログのうちのテレビでHDDの中身をDVDに移したいのですがVR、videoモードどちらにしようか困ってます。 今はVRモードでダビングしているのですが…

  • 【家電製品の性能が値段に比例するようになったのはい

    【家電製品の性能が値段に比例するようになったのはいつからですか?】昔は値段が安くても良い製品があったのにもう今は部品の組み立てが仕事だから、良い部品を組み合わせて作ると値段が高い製品。安い部品で作ると安い製品ともう家電製品が値段に比例して性能が決まる時代なのでメーカーの良し悪しではなく値段で製品の良し悪しが決まるようになって久しいと思います。 安い製品をお買い得に買うことは不可能です。 家電量販店の格安テレビは、家電量販店から特別に安い仕様でメーカーに作って安いだけで値段が安いが性能が良いというのはもう無い。 ヘッドホンも値段なり。 買う時に選ぶのは自分が出せる予算内での良い商品探しとなる。 けど高い商品に性能が勝つことはない。 昔は安くても価格を越える性能を持ったお宝家電製品があったのでみんな家電が好きだった。 けど今は値段なり。 大型液晶テレビを50インチが10万円以下で買えたと喜んでいる人の家のテレビの画質は最悪だった。 なんせ地デジの送信画素数より大きい画面に対してはアップコンバーターの性能が物を言う世界なのにアップコンバーターが糞なのか付いていないのか40インチのテレビの方が綺麗に見える。 ただ40インチ画質を50インチに引き伸ばして表示しているようなクソ物だった。 東芝のジャパンブランド。 もう値段なりなんだなと悟った。 で、日本製品はいつから値段なりになったのだろうと疑問に思ったので質問です。 いつからジャパンブランドは値段なりの性能に比例すりようになったのか教えてください。

  • 家電製品の消費電力一覧表がほしい。

    家電製品の時間当たりの消費電力一覧表がほしいんです。もちろん、電気会社や契約しているコース?によっても違うとは思うんですが、大体でいいんです。パソコン、照明、テレビ、コタツ、エアコン・・・。それぞれどのくらいかかっているのか知りたいのです。できれば、時間当たりの料金が載っていて、3時間つかったなら×3時間をすれば、大体の料金がわかる。というようなものがいいんです。知っていらっしゃったらぜひとも教えてください。

  • 地上アナログと地デジの切り替え?

    結構前に地デジ対応のブラウン管テレビを買ったのですが、現在はまだ地上波はアナログ放送を見ています。親が言うには買う時に電気屋さんは地デジに切り替えられるみたいなことを言っていたみたいなのです。しかし、後を見ても地上波とBSのアンテナ口しか見当たらず、アナログ用、デジタル用に分かれてないみたいです。テレビの説明書を見ても地デジへの切り替えみたいな項目はありませんし。テレビの設定で地デジに切り替えるなんてテレビあるのでしょうか?私のテレビはアンテナ口がデジタルとアナログに分かれていたので、デジタルの方にアンテナコードを指してデジタル放送を見ています。他のテレビもそういうものだと思っていたので不思議でした。私のテレビはデジタルの方にしか指してないのでアナログが見れないのですが、もしアナログを見るとしたら、分配器で分配してデジタル、アナログ両方に指せばいいのでしょうか?

  • テレビの家電エコポイントについて

    テレビの家電エコポイントについて 家電エコポイントの事がよくわからないのですが。 近々アナログテレビを地デジ対応テレビに買い換えるつもりですが12月1日からエコポイントが減少されるというようで急がないとと思っています。 下記の事を教えて下さい。 1、エコポイントは購入した電気店でもらえるものではないんですか、どこかに申請するようですが、   どういう手順なのか詳しく教えてください。 2、もらったエコポイントの使用有効期限も11月中なんですか?またそのポイントで家電店で売っている物なら何でも買えるのですか? 3、古いアナログテレビを処分してもらうのにリサイクルポイントというのももらえるのですか? 4、エコポイントとは関係ないですが、テレビが2台あってもう1台は何かコネクターとかを取り付けた  ら見れるという事ですが、それは素人では簡単にできないんですか、それも買い換えた方がいいで   すかね。

  • 地デジの画像が遅れる理由

    地デジテレビはアナログテレビに比べて数秒時間の遅れがありますよね?地上波テレビと携帯のワンセグテレビも見比べると同じです。 ということは、地デジでは朝のニュースで時間を見ている人や生放送や年越しカウントダウンは実際の時間よりずれるということですか? あてにならなくなりませんか?

  • 電気製品のコンセントを抜くと省エネ?

    テレビの省エネ番組で、電気製品を使用していない時、コンセントを抜くと省エネになるとのことでした。 待機状態の家電は電力を消費しているのは知っていましたが、待機機能のない電気製品でもコンセントに電源線を挿していると電気を消費するのでしょうか? もし、消費するとしたら、コンセントから、機器のスイッチまでかと思われますが、電気が流れなくとも、電力消費があるのでしょうか?

  • プリンターのスリープモードについて

    EPSON EP-806AB を購入しました。仕様で消費電力を見ると「スリープモード」時、約1.8Wとありますが、これは実際に印刷をしていない場合でしょうか。 また、スリープモードに設定できるのでしょうか。 なるだけ消費電力とインク消耗を節約するにはどんな使い方が賢明でしょうか。 頻繁に電源をON-OFFするのはインク消耗に関係するのでしょうね。 印刷が終わっても電源を切らない方がいいのでしょうか。(数時間後にまた使用する予定がある場合)

  • 地上アナログのボタン

    ホント当たり前の話ですが、 家電量販店にいくと、テレビと、リモコンが置いてありますよね。 ですが、いまだにアナログ放送が幅をきかせて(?)おり、 リモコンを見ると、 地上アナログ 地上デジタル BS CS のように放送切り替えのボタンが並んでいることがほとんどです。 僕としては、 地上デジタルで、きれいな映像で番組を視聴できるんだし、 もうすぐアナログ放送は終わっちゃうんだから、 地上アナログのボタンは不要なのでは? と思ってしまいます。 法律かなにかでテレビはアナログ放送が映らなければならない、 というような規定があるんでしょうか? もし、地上アナログのボタンがなくなったリモコンが登場するとすれば、 アナログ放送が終了する2011年7月からでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。