• 締切済み

shared talk

こんにちは、私は英語の勉強のために最近、shared talkに登録して、母国語が英語の人とチャットしています。 私は純粋に英語のスキルアップのためなのですが、よく「会える?」とかいう人が多くて少し驚きました。女の子とチャットしても写真送ってだとかもあって困ります。特にアメリカの女の子はかなりスラングや文法的に間違った文で返してきて、英語学習中の身としては返信が遅くなってしまいます。アメリカの方は自分のいいたいことばかり一方的に喋るし、単語の意味を聞くと説明してくれなかったりで冷たいのかなと感じます。英語を習うならカナダ人とかの方が優しいんでしょうか? アメリカ人は英語できない人は相手にしないと聞いたことがあるのですが本当ですか?私は海外ドラマやアメリカのいろいろなものがとても好きなのです。日本にアメリカのドラマが入ってくるのはかなり遅いので英語を習得できれば早く見れると思って英語を習得したいです。なんかアメリカ人が冷たいような感じで少し心折れました。こんなことで折れてちゃだめですよね、すみません。 英語のスキルを伸ばしたい!と必死の思いで登録していろいろな人とチャットしてますがなかなかいい人にめぐりあえず、残念な日々です。 いい相手にあえず思わずイタリア語を習得したい日本人の女性に「どうですか」と聞いてみたらイタリア人は日本人に感覚が近く親切ですよ。英語は・・・難かしいかもしれませんね。アメリカに住んだことがあるのですが、アメリカ人は冷たいですし」と言われました。 やはり言語学習のサイトとかで自分に合った人に出会うのは難かしいのでしょうか? なんだか完全に愚痴になってしまって申し訳ありません。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数9

みんなの回答

  • Aman_Jack
  • ベストアンサー率43% (110/255)
回答No.2

No.1です。 ご照会したサイトは、ご想像の通り、真面目な人が多いので性別でどうということはないと思います。女性の方がメッセージなどは多く来るのかも知れませんが、男性の私でも、人の課題や日記にコメントをしっかりつけてあげてると、自分のものにもすぐにコメントがつきました。チャットやスカイプで、日本語を勉強したいという人も多いので、知り合いになればそういうお誘いも受けたりしますよ。添削のやり取りで、大体どういう人かわかるので、それできちんと見極めてから、こちらから誘うということもできると思います。やはり、全く見ず知らずの人を相手にするのはやめたほうが良いでしょう。

  • Aman_Jack
  • ベストアンサー率43% (110/255)
回答No.1

チャットではありませんが、私は、Livemochaというサイトで知り合ったアメリカ人の方と、直接メールでやり取りをしています。このサイトは、学習中の言語を書いたり読んだりしたものを、お互いに修正しあうようなところなので、学習意欲の高い人が集まっています。ちょっと使いづらいところがあって、最近はアクセスしていないのですが、はまっていた頃は、かなり積極的に海外の人の文章や音声にコメントをつけていました。そうすると、私が書いたものに対しても、ネイティブならではのコメントもつけてもらえて、その中の1人の方と、今でもお互いに意味のわからない単語やフレーズがあると、メールで聞いて教えあっています。相手は日本語もある程度わかるので、微妙な質問がいろいろできて、非常に貴重な友人です。 Livemochaの他にも、日記を添削し合う Lang-8や、豊富な課題が揃って日記も書ける smart.fm など、世界中の外国語学習者が集まっているサイトで、相手を探すというのも良いと思いますよ。 http://www.livemocha.com/ http://lang-8.com/ http://smart.fm/

tf5duo
質問者

お礼

こういうサイトがあったんですね・・。知りませんでした。教えてくれてありがとうございました。ほんと助かります。 あの、変なこと聞きますけど登録するとき性別、男性にしたほうがいいですかね。shared talkで正直に女性と登録したらかなり話しかけられたのですがやはりあまりいい思いをしなくて。しかしそういういいことがないので男にしたら全く話しかけてもらえず話しかけても無視ばかりで男と女でこんな違うのかと思いました。年齢は20です。 でも紹介していただいたサイトはほんとに真面目な人が多そうですし、チャットとは違うしとも思うのですが、もちろん自分で決めろよと思われるのはごもっともですけどアドバイス頂けたらとても参考になります。

関連するQ&A

  • 日本人にとって、中国語は

    日本人にとって、中国語を習得することは容易なのでしょうか? 例えば、ドイツ人にとって、英語学習は容易である。 フランス人にとってイタリア語学習は容易である。 といったながれでいけば、どうなのでしょうか? 逆に、中国の方が流暢に日本語を話されているのを見ますが、中国の方にとって日本語学習は容易なのでしょうか?

  • ラテン語学習者に質問

    私の憶測ですが、日本でラテン語を学習する人はみんな英語を一定レベル習得し、約半数の人は フランス語またはイタリア語も既に学習されているかと思います。 そこでラテン語学習の経験のある方に質問します。 ラテン語の学習にはどんな参考書を使いましたか? また、ラテン語学習前に英語以外で学ばれた外国語はありますか?

  • 第2外国語は何がいい?

    今、第2外国語を学習しようと考えています。 英語は、過去にかなり勉強し、TOEICで870点を取ることができました。 が,英語ができる人はたくさんいますし、できれば英語をもっと磨きつつ、 もうひとつ何か習得できればと思っています。 そこで質問なのですが、今、勉強するのにいい外国語は何がありますか? スペイン語・ドイツ語・イタリア語などは需要も高いと思いますが、 できればちょっとめずらしい言葉を学んでみたいのです。 とはいえ、めずらしいだけであまり日本で必要性もない言葉もどうかと 思うので、仕事として考えたときに「そこそこ需要がありそうで」「学習している人が少ない言語」 だと、何が思い浮かびますか? たとえば「スウェーデン語」などどう思いますか?

  • サザエさん的なアメリカのドラマって?

    地上で放映されている(=普通にテレビで無料で見れる)海外ドラマでアメリカ英語の英会話を勉強しようと思っています。 もし私が外国人に、日本語習得のためのドラマは何かと聞かれたら、日本の文化がぎゅっと凝縮され、かつ日本語習得と同時に伝統的な文化や考え方を学べるので、きっとサザエさんだと答えるでしょう。 サザエさん的なアメリカのドラマまたはアニメを教えてください。

  • Shared Identityとは何ですか?

    Shared Identity を日本語でうまく表現するとどうなりますでしょうか? フィリピンの言葉kapwaについて調べているのですが、いまいち理解が難しいです。 http://philippinemaps.ph/filer/Indigenous-Filipino-Values.pdf#searc... cebuano neighbor' (2ページ中央から3ページにかけてkapwaについて書かれてあります。) 個人的には日本語で表現すると 「kapwaは、仲間を意味するフィリピンの言葉で、このkapwaという言葉は、社会的な地位、性別、年齢、人種等に関係なく"世界中の生きる人としての、人の輪"という意味をもっている」 と解釈しています。 質問自体は、Shared Identityの意味を聞きたいのですが kapwaについて回答いただければ尚うれしいです。よろしくお願いします。

  • 共分散分析のshared variance とは?

    すみません。いろいろと調べてわからないのですが、 英語論文でIt showed substantial shared varianceとは日本語でいうとなんですか? 共分散はcovarianceですよね? これは高い共通の分散を示した?という意味ですか? 教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします

  • 酔狂な外国語学習・・・第2外国語から英語を見つめなおす

    こんにちは。「ドイツ語を介して英語の復習 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5528909.html」という質問を出したんですが、ドイツ語以外の習得者からも意見を伺いたいとい思い 新たに質問を立てました。日本では外国語と言えば英語が別格的な地位を占めていますよね。それで、語学の好きな人で第2外国語の外国語を学ばれている方も多いですが、殆んどの人は英語と第2外国語のスキルには歴然とした差がありますよね。やはり、一定の期間は 英語は一旦脇に置いても第2外国語を集中的に学習しないと第2外国語を英語と同等のレベルまで持っていくのは難しいですね。 さて、中には英語よりも第2外国語の方が得意になったという人もおるかと思います。 そこでそう言った人たちが英語も必要になってきて英語を再学習すれば、普通の人の半分以下の努力で2倍以上の成果が見込めると思います。しかし、一からやり直すのは馬鹿らしいけれど、どこからやり直したらいいのか分からない、中途からやり直してもレベルが低いように感じられる、新鮮味がなく退屈、教材の説明が回りくどく感じられる、手応えが実感しにくいなどの問題点もあるかと思います。 また、次のようなことに目的にした場合、国内では丁度いい教材もなかなかありません。 1)リーディングとリスニングのギャップを埋める・・・・多くの英語学習者が抱えている悩みですよね。発音を一からやり直すのが望ましいんですが、かといって NHKの基礎英語のようなものでは つまらないし、時間もかかります。リーディングのレベルに合わせて時事系の教材を選ぶ人が多いですが、リスニングの着実な基礎固めにはあまり向かないようです。 (2)イギリス英語を主眼にし、アメリカ英語との違いを知る。・・・・日本の学校で教える英語はアメリカ英語とイギリス英語が混じっているし、廃れかけた表現も散見されます。また、日本の英語教材の大部分はアメリカ英語を扱っており、アメリカ英語とイギリス英語の違いを細かく説明している教材も少ないですね。 (3)自然で実用的な英語の会話表現を覚える・・・・外国人がむやみにスラングを覚える必要はありませんが、日本の英語の教科書はお行儀がよすぎます。かといって、巷ではカッコいいフレーズだけを集めた会話集が本屋に沢山並んでいます。 そこで、第2外国語を介して英語をやり直すのも一つの手だと思います。そすすれば、第2外国語のレベルアップにもつながります。しかし、「日本人では非効率も好いとこでしょうね。」という意見もあります。 確かに、外国語の学習は効率も大事ですが、それだけではないと思います。というのは、私たちが英語を覚える時は、日本語を覚える時よりも ずっと効率的な学習をしてきたはずです。しかし、私たちが日本語を自在に使いこなせるのは 非効率の積み重ねが強力な基礎を築いたからではないでしょうか? もっとも、非効率に思えるだけの学習もあります。例えば、単語だけを丸暗記する方法です。でも、これはドイツ語の医学書が読める人が、短期間に英語を読めるようにするには合理的な方法ではないでしょうか? 前置きが長くなりましたが、そこで質問です。第2外国語で英語をやり直した人っておりますか? 多分 誰もいないかもしれませんが、万が一おりましたら、経験談をお聞かせくださいませ。どんな発見や効果がありましたか。それでは 回答が付くことを期待しないでお待ちしております。

  • 英語の(英語圏の人の)"辞書のひき方"について

    質問があります。 日本語の場合、例えば「きどあいらく」という言葉を知らなかった場合、辞書でひらがな順に調べればたどり着けます。 それで、自分の知らなかった言葉を新しく習得できます。 しかし、英語の場合は知らない単語などが出た場合、アルファベット順に調べるわけにもいきませんし、 スペルを知らなかったらどうにもならないのではないかと思っております。 となると、日本に来た外国人より、アメリカなどに来た外国人の方が言葉の習得は難しいのではないかと思います。 英語圏の人や、英語を学習している人などは英英辞典などで、知らない単語や言葉を調べて学習する際に、どのようにして使っているのでしょうか?

  • アメリカ駐在の奥様に質問です。

    私は、先日、主人の仕事の関係で、アメリカ越してきました。 まだ英語がほとんど話せません。 駐在員の奥さんは、ほとんどの方が 英語を習得せずに帰ると聞きました。 確かに、英語を話さなくても生活はできると思いますが、 私は、是非英語を習得して帰ろうと思っています。 そこで、質問があります。 (1)皆さんはどれくらいで日常会話を習得されましたか?  または、習得されませんでしたか? (2)一番効果的な学習法は何でしたか? (3)最後に、日本とアメリカではどちらの方が生活しやすかったですか? 1つでも結構ですので、 回答をいただければと思います。 ちなみに、私には、現地校に通う6才の男の子と、 1才半になる女の子がいます。 よろしくお願いします。

  • 英語圏の国では外国語として何語を勉強しているの?

    日本では中学になるとみんなが英語を学習し始めます。では、アメリカの場合はどうなんでしょうか? アメリカは外国語の教育には熱心でなく、高校で一部の生徒が選択でスペイン語やフランス語、イタリア語などを学習しているそうですが、詳しいことは良く分かりません。また、オーストラリアやニュージーランドは? 日本語の学習が盛んらしいけど全員が学習するわけでもないですよね。それとイギリスは今でも小学校からフランス語を学習しているのでしょうか?