• 締切済み

定額給付金の差し押さえについて

こんにちわ。 今日ニュースで見た話です。 税金の滞納者の口座に定額給付金を振り込んだ直後 そのお金を差し押さえている自治体がありました。 何故ニュースになるのでしょうか? そして滞納者が怒っていたのですが、何故怒るのでしょうか? 滞納者の意見は「定額給付金の趣旨に外れる」でしたけど、 義務を怠っているなら仕方ないのではないでしょうか? 彼が怒る資格はあるのでしょうか? また自治体の対応に問題はあるのでしょうか? 教えて下さい。

みんなの回答

  • iyamon
  • ベストアンサー率22% (47/213)
回答No.11

 差押では、全財産を差し押さえることは出来ません。 『生活に支障のないように、債務者の総財産のうちで債務者の生存に必要な部分を差押禁止財産とし、なおかつ、無剰余差押 (強制執行後配当が出ない差押) と、超過差押 (債権者の被保全債権の額が予想配当額を上回る差押) を原則禁止することで債務者の保護を図っている。』そうです。  生活が破綻するのではとご心配をされる方もありますが、差押をするには、事前に財産の調査をしている筈だし、生活出来なくなるような差押はしていないと思われます。  また、知らせなかったとありますが、督促状、催告書等何度も滞納者には連絡が行っているはず。その中にも差押のことは書いてあります。  今回は、丁度この時期は滞納整理月間で、たまたま定額給付金が振り込まれていたというタイミングじゃあなかったのではないかと思います。この時期に振り込まれたって事は、ご本人随分早く手続きをされたのですね。

yahiroyuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほどです。 では生活の破綻はないのに文句を言っているわけですね。 ならますます理解しがたいですね。 しかも貰えるものは早く欲しいと言う事ですね。 随分と自分に都合よく考えている人だと判りますね。

yahiroyuki
質問者

補足

この方の補足欄をおかりして再度お礼を申し上げます。 色々勉強になりました。 ありがとうございました。 本来ならポイントを発行しないといけないのですが、 皆さんのご意見に優劣をつけがたいので今回は ポイントを発行させていただくのを見送ります。 せっかくご意見を頂いたのに申し訳ありません。 また機会があった際にはよろしくお願いします。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.10

道徳論から言えば、差し押さえれても仕方ない話です。 ただ、政府・行政側に落ち度があるとすると以下の2点ですかね。 1. 景気拡大のために「使ってもらいたい」とアナウンスしてしまった これは受け取り方によっては、税金滞納者でも定額給付金を受け取って消費に回すことができると考えることもできます。 【税金も滞納していて借金があって飢え死にしそうな人がいたとして、その人に「とりあえず500円上げるから、これで牛丼でも食べなさい」と与えておいて、与えた直後に「では借金の回収です」と取り上げる】のが妥当かどうかということにもなります。 このように消費する分には受け取れるという解釈されれば、何かおかしくない?という声が上がっても仕方ないでしょう。 2. だまし討ちでの"預金口座"の差し押さえ 給付金の回収までならまだしも、"預金口座"の差し押さえは少し問題かと。 普段なら未納税でも口座差し押さえは簡単にはいきません。 仮に税金滞納者で預金口座に5000円しか入っていなくて、それが残された生活費だという人がいたとします。その人が口座を役所に教えたら、その預金口座自体を差し押さえるというのはさすがにやりすぎでは? 定額給付金という餌で口座番号を提供させて、提供したら定額給付金だけでなく口座そのものを差し押さえというのは多少だまし討ちの気がします。 普通なら金融機関等に連絡して預金口座情報を提供させて・・・と職員が手を動かすところです。しかし、今回の口座差し押さえは、その国策の定額給付金をこれ幸いと釣り餌にして税金回収に利用したようにも受け取れます。 『定額給付金は税金と相殺。残りの税金回収は通常と同じプロセス』とすべきだったかもしれません。 このあたりはくだらないマスコミ対応においわれて右往左往していないで、首尾一貫してもう少し議論して骨格を決めるべき点だったのかも知れません。

yahiroyuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 給付金の振込みの為に口座番号を教えたわけですから その情報を別の用途に使うのは問題があったのかも しれませんね。

noname#140045
noname#140045
回答No.9

なんやかんや言うても、明日「朝ズバッ!」で、みのさんが「国民感情が許さない」とズバッと言えば、それで決まりでしょう。 実は「世論」も、このようなごく少数のバカ騒ぎの人たちで勝手に作られたものですからね。

noname#101110
noname#101110
回答No.8

定額給付金は景気回復が目的で権利のある国民すべてに渡して消費してもらおうという目的のもとに企画されたものです。税金滞納者であっても、一旦全額を給付し、彼らの主体的な判断のもとにその使い道を任せるのが筋だったと考えます。まさしく「定額給付金の趣旨に外れる」ということで、自治体が彼らの責任で集めるべき(地方)税を国家の施策である給付金からショートしていただいてしまうというのはルール違反もはなはだしいのではないでしょうか。 滞納者の滞納行為はまた別途処断されねばならないでしょうが、今回安直な処置をした自治体の姿勢は大いに問題ありと考えますがどうでしょうか。

yahiroyuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 自治体の対応は安直ではあるかもしれません。 しかし私にはそこまで大いに問題があるとまでは思えません。 そこまでの対応をせざるを得ない状況を作り出した人が いるからこそですから。 またその当人が差し押さえに憤りを感じるのは筋違いだと 思います。

noname#94859
noname#94859
回答No.7

税金の滞納をしてる方が悪いのです。 どんな自治体にせよ、納期限が過ぎたら「督促状」を発送してるはずです。 督促状を発送してから10日間経過しても、本税延滞税が完結してないといきには「徴収職員はその財産を差し押さえしなければならない」(国税徴収法47条)です。 ですから「差押さえが違法である」という理論を持っては、まず正当性がないでしょう。 ただし、分割納付の認容がされているにも関わらず預金が差し押さえされてとなれば「信義則違反」でしょう。 私の意見を下記に。 1 滞納してるのだから、ウダウダ文句を言う方がおかしい。支払ってもいないのに、貰うなど考えるな。 2 なぜ口座に入金された預金を差押えるなどというバカなことをするのか。  定額給付金の支払請求権を差押えればいいのに、、。 3 既に督促状が発布されてるので、いつ、どの財産を差押えてもかまわないが、定額給付金の話が決定した段階で、滞納者に「納税がない場合には、差押えます」と予告しておいてもよかったかもしれない(差押えの予告は、法的には不要)。 4 現実には、バタバタっと国会で決まったので、その予告をしてると「意味が無くなる」ので、振り込まれた口座を差し押さえせざるをえなかったのだろう。 5 差押さえを受けた者は、当局からみた「常習滞納者」「悪質滞納者」「支払う気がないと判断された滞納者」等の選定がされてるはず。 そうでなければ、もっと多い件数の差押さえが出る(市民税の滞納者は多い)。 6 定額給付金の主旨にはずれる、と差押さえを受けた人は言うが、 滞納税金を支払うというのも定額給付金の「使用目的」には立派になる。 7 税金の滞納がなければ、行政機関には「徴収吏員」は不要となり、人件費削除になるのに、滞納する人がいるために、そういう人件費を削るわけにはいかない。 つまり滞納することで行政機関に負担増をさせてるのであるから、もっと「滞納をしてる」事についての罪悪感を持って欲しい。

yahiroyuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほどです。 徴収の為に法律があるのですね。 それなら市町村が差し押さえしてまで徴収するのは もはや義務に近いですよね。 何故責める人が出るのかますます疑問に感じました。 差し押さえの滞納者は悪質な滞納者の可能性が高いというのも 納得です。 かの自治体における差し押さえの対象者はわずか50件程度 でしたものね。 悪質な滞納者だからこそ厚顔無恥な発言が出来るって事ですね。

  • masa072
  • ベストアンサー率37% (197/530)
回答No.6

ほんとに今の日本はおかしいですよね。 対馬市の対応は当然だと思いますが。 税金を払う義務があるということは,ある程度以上の収入があるはず。それでも払わないのは悪質ということでしょう。そしてそういった収入があるなら定額給付金を差し押さえても問題ないと思いますし,当然でしょう。 国民の義務を果たさず権利を主張するなということですよ。

yahiroyuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 今の日本は何かおかしいと思います。 昨日も「生活保護を打ち切られた男性が自殺した件で遺族が 市を相手に慰謝料請求の訴えをおこした」とのニュースが ありました。 遺族とは「男性の三人の息子達」の事です。 三人も居たら一人くらい男性を養う事は出来ませんか? 生活保護を打ち切られたあと、援助をしていないのに 市を訴える? 自分達は義務を果たしていないのに…? 父親が将来を悲観した原因が自分達には全くないと思って いるのでしょうか? 権利や自由や義務の意味を履き違えている人が増えている ように思いますね。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.5

>義務を怠っているなら仕方ないのではないでしょうか? その通りですね。 義務を果たさない者には、権利もありません。 そもそも「第二回商品券ばら撒き(定額給付金)が差し押されたと主張する人は、何故実名で非難しないのか? 顔を出さないのか?」が問題です。 実は、税金を恒常的に滞納する方自身も「恥ずかしい」との気持ちが、1g以下程度存在するのでしよう。 >義務を怠っているなら仕方ないのではないでしょうか? そもそも、定額給付金の財源は「税金」です。 一種の「税金還付」ですから、国民の義務を果たさない人物には給付金を受取る資格がありません。 それさえ理解出来ないのですから、日本語・日本の法律が理解出来ない人達なんでしよう。 「可哀想」の一言につきます。 本当に批判しているのなら、実名で批判しているでしよう。 ただ、社民党・共産党及び朝日新聞系報道機関では「重大な問題だ!と、徹底的に非難行動をする」ようです。 暫く、「娯楽報道ステーション」から目が離せませんよ。 >また自治体の対応に問題はあるのでしょうか? 日本は、法治国家です。口座差し押さえは、何ら違法性がありません。 最高裁まで裁判しても、高い確率で役所が勝訴するでしよう。 子供の給食代を払わないのに、給食が不味い!と批判している、モンスターと同じです。

yahiroyuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まさしく私がモヤモヤとしていたけど上手く表現出来なかった事 そのもののご意見です! 判りやすく言い切っていただけてスッキリしました。

noname#111860
noname#111860
回答No.4

> 義務を怠っているなら仕方ないのではないでしょうか? 定額給付金はその使い途を国民自身が考えることができますが、 滞納している税金は、少なくとも建前論としては、 何を置いても優先すべき支出項目です。 滞納者にお金のある時に納税を求めるのは当然です。 なぜ定額給付金だけが特別扱いの対象になるのか、判断根拠が曖昧です。 定額給付金が差し押さえの対象になって、国民に喜ばれない、 あるいは定額給付金の悪評が増える事態を回避したいと 考えている等ある種の政治的配慮が働いたのではないかと推測します。 > また自治体の対応に問題はあるのでしょうか? 総務省-都道府県-市町村の関係は、 定額給付金だけのものにとどまりません。 地方交付税や地方債などもっと金額が大きい予算項目があります。 定額給付金にまつわる指導に従わなかったことで、 「江戸の敵を長崎で討つ」式のペナルティーを 別のところで受けることは十分に考えられます。 そうした可能性を現時点で市町村は十分に理解しています。 しかも、定額給付金事業は、 市町村にとってはあまたある事務事業のうちの1つにすぎません。 そうなれば、定額給付金(ごとき)で わざわざ反旗を翻すこともない、 と市町村が判断してもおかしくない状況にあるといえます。

yahiroyuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。 滞納している人にお金があれば納税を求めて当然ですよね。 でも自主的に納付してくれないのは歴然としているから 差し押さえってなったのでしょうね。 政治的配慮って一般人の常識からかけ離れていますね…。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.3

払うもの(税金)を払わずに、貰うもの(給付金)だけ貰うっていうのは常識ある人間のすることじゃないですよね。 自治体は当然の対応でしょう。 問題ないと思いますよ。

yahiroyuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。 自治体の対応は当たり前だと思います。 なのにどうしてニュースになるの?って感じたんです。 (ニュース=非難って感じられたので) 他の回答者さんによると某政党が怒って問題視している みたいですし…。 どうにも理解できませんね。

  • Splatter
  • ベストアンサー率41% (181/440)
回答No.2

定額給付金は納税者およびその家族に対して行われる、 ということ自体は筋の通った話ですし、問題ないでしょう。 しかし、定額給付金の差し押さえについて前告知がなかったのは 問題と言えます。少し考えれば誰でも分かるような事であっても、 そういった告知を行う必要性はあったのではないでしょうか。 なぜ怒るのかについては、『貰えると思っていたら貰えなかった』 という理由だけだと思います。 鳩山さんが差し押さえを辞めて欲しいと発言しているのは、 そういった反感が非難に繋がるのを避けたいためでしょう。 ですが『滞納者に定額給付金はありません』と最初に言えば、 『仕事に就けず税金を払えない人がより惨めな思いをするだけ』 と反発する人が必ず出てきます。 そうなると定額給付金を施行する妨げになりかねませんから、 『国民全員に』を強調して強行してしまった訳ですね。 ところが自治体はいい意味で『空気を読んだ』のです。 結局は『国民全員にいい思いをしてもらおう』とか 『消費を増やして経済を活性化させよう』という政府の意図よりも 『税金の滞納者は国民にあらず』という無言のペナルティを 国民に意識させてしまったのではないでしょうか。 自治体の行った事には何ら問題はないでしょう。 どうせなら滞納分が差し引いてあげれば良かった気もしますが。

yahiroyuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほどです。 確かに「滞納者に給付金は無し」といえば 反発は必至ですね。 そこまでして給付金を支給する必要性となると やっぱり疑問視をしてしまいますね。

関連するQ&A

  • 定額給付金の差し押さえについて

    政策の善悪は別として、定額給付金の支給が始まったが、長崎県対馬市では市民の口座に振り込んだと同時に、市税滞納者の口座を差し押さえた。 (差し押さえは法的には問題ないという) この件について 鳩山総務大臣 「消費に使ってもらい景気刺激対策として給付したのに、こういう事はしてほしくなかった。残念だ。」 対馬市長 「市税を滞納している人が、国民の税金から来ている定額給付金を受け取るのは筋が通らない。これでは真面目に納税している市民が馬鹿を見る事になる。だから差し押さえた。」 皆さんは、どちらを支持しますか?

  • 口座差し押さえで

    定額給付金を支給する口座を差し押さえる自治体は口座の情報はどこまでしっていたのでしょうか。自治体が銀行口座をしった方法は定額給付金の振込みを指定された口座の情報からしった。定額給付金を支給するからその分の金はあることは自治体でも把握でき、そういうときに自治体では給付金以外にも口座にどれだけ残高があるのかも知ることができるのでしょうか。

  • 定額給付金、寄付しますか?

    川崎市や久留米市など、幾つかの自治体では住民に、支給される定額給付金を自治体に寄付してくれるようお願いするそうです。 そしてそのお金を自治体が使うという事で・・・ もし、皆さんの住んでいるところの自治体が、定額給付金を寄付して下さいと言ってきたら、寄付しますか?

  • 定額給付金について・・・

    国から支給される、定額給付金ですけど、 生活保護を受けている家庭は、この定額給付金を 受けることができないと聞きました。 各自治体で違うものか、それとも全国どこの 自治体でもこうなのか?詳しい方教えてください。 カテゴリーが違うかもしれませんけど、よろしくお願いします。

  • 定額給付金

     定額給付金を支給するかどうかについて、受け取る側の個人としてみれば、以下の3つの選択になります。  損得ゼロ    =定額給付金なし  3000円の損 =定額給付金支給があれば、受け取る  15000円の損=定額給付金支給があっても、受け取らない (3000円は、税金で回収するまでの国債金利と自治体の人件費等の手続き費用。消費税増税が遅れれば、もっと大きな額になるかもしれません。)  ですから、定額給付金支給には反対だが、支給された場合は受け取ると言うのは、極めて普通の考え方だと思われるのですが、下記のような質問・回答がされているのはなぜだろうと疑問に思いました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4925431.html  上記のような損得について、多少言及した回答もあるのですが、明確に示したものはありません。  定額給付金についての個人の損得勘定は、どのように評価されていたのでしょうか。

  • 定額給付金の実際

    私の市でも、最近、定額給付金の申請が始まりました。 主人の知り合いが、定額給付金の申請をしたところ、 振り込まれたけれど、すぐ未納の税金を引かれてしまったそうです。 ということは、個人個人から口座番号を聞き出し、これからも税金未納分 をここから引き出そうという作戦なんでしょうか? あと、生活保護の家庭のお母さんからは、担当の方から 「定額給付金が入ったら、『収入』として申告してくださいね。その分、  支給額を差し引きます」と言われたそうです。 これもいいのでしょうか? こういう例ってありました? こういう場合って、どこに言えばいいのでしょうか?

  • あなたの住む市町村では、定額給付金の受取拒否を証明する書面は貰えますか?

    定額給付金を受け取らなかったという証明書を、あなたの自治体では発行してくれますか? 定額給付金を支給する法律が国会を通過しましたが、私は給付金を受け取りたくありません。そして給付金を受け取ることで、「反対したくせに貰ったじゃないか、消費税etcは上げさせてもらうよ」という今後の施策に対する免罪符を現在の内閣に与えたくありません。 総務省に電話で聞いたところ、「そういうのは想定していない、自治体の判断です」と伺いました。 私は杉並区に在住ですので杉並区に問い合わせたところ、まだ正式には何も決まってないので答えられないとのことでした。 みなさんのお住まいの自治体では、このような要望に対してどのような対応を取っているのでしょうか? ご回答頂ければ幸いです。

  • 定額給付金

    某柏市定額給付金事業等実施本部では、通帳のある銀行口座への振込みを求め、そのような口座を持っていない人には口座開設をするように指導しています。 通帳の無い口座を認めないような行政の対応は許されることでしょうか? 皆様のご意見を伺わせてください。

  • 定額給付金

    先日、定額給付金の手続きを済ませて市役所から給付しましたというお知らせの通知を受けました。 それからだいぶ日が経ったんですが今日郵便局に行ってお金を下ろして通帳を見てみると給付金の入金がありませんでした・・・ このような場合どうしたらいいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 定額給付金

    不景気に定額給付金を与ええもいざと言う時の為のたくわえになると思います。 人間がお金がない時にお金を手にしたら景気よく使おうとは思えないと思うのです。 むしろためる。 お金を使うようにしたいなら物価が一時的に下がるなら高くなる前に買い込むと思います。 消費税等の物価にかかわる税金を一時減税する等した方がものを買わせたいならいいと思うのです。 どうなのでしょうか?