• ベストアンサー

岡田流FW選びについて

こんにちは 前のバーレーン戦をみていらっときましたので質問してみました。 岡田監督はなぜFWに、玉田や大久保や田中などの細身のFWばかりで、高原や巻、矢野、エスクデロ、カターニアの森本みたいながっしりしたパワーのあるFWを使わないのでしょうか。最近大久保はあまり得点していないので、不思議です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boikof
  • ベストアンサー率41% (130/314)
回答No.4

高原がベストの状態であれば彼を軸に起用していたでしょう。ところが彼がドイツから戻ってからスランプ状態で仕方なくスピードのある小柄なFWを起用していると思います。大久保は本来のポジションではないサイドアタッカーやチャンスメーカーとして起用されているので得点は減っても仕方ありません。玉田のワントップも彼はポストプレーをするタイプではなく、自ら引いてボールを貰いドリブル突破するタイプです。ワントップにするならば質問者の仰るようにがっしりした選手を起用する必要があると思いますね。とにかく日本のFWは高さが無いので相手からすればその分の脅威はありません。ただ彼らがドリブルでゴール近くでファールを受けやすい選手であるので、FKのスペシャリストが日本には存在する事も忘れてはいけませんね。 早く予選を突破したら、イタリアで評価急上昇中の森本を試してほしいです。また高原の復活も願いたいです。彼がベストなら日本では一番のFWでしょう。高さもスピードも足元の技術もあります。この二人のツートップが機能すれば強力なFWになると思います。高さを生かした攻撃がセットプレーからの中澤、トゥーリオ頼みでは情けなく思ってしまいます。

その他の回答 (4)

noname#184449
noname#184449
回答No.5

私の個人的な感想ですが・・・。 岡田監督はハナからFWにW・ルーニーやF・トーレスのような得点力は求めていない(というよりあきらめている)のではないでしょうか。 極論すれば「FWだろうが、DFだろうが1点は1点」という考え方で、そうであるなら中途半端なパワーや高さより、田中達や玉田、大久保のような「スピード」でかき回して、反則を誘いPKやFKで1点。 相手が取り返そうと前がかりになったところで、裏のスペースをスピードで突いて追加点。あとは計算できるCB(中沢・闘莉王)を中心に逃げ切る。 つまり、岡田監督がFWに求めているのは「運動量・前線からのチェック」であり、得点に関してはそれほど期待していないのでは。 確かに、私も「守備戦術が最も進化している」セリエAで得点をしている森本を代表で見てみたい気持ちはありますが、果たして現代表FWのスピードに対抗しうる武器が彼にあるかと言われば「もうひとつ」と言ったところでしょう。 特に予選突破が決まるまでそのような「ギャンブル」は彼(岡田監督)の性格からして、可能性はないでしょうね。 こうなったら早いとこ予選突破を決めて(次のウズベキスタン戦勝利)残り試合で一度呼んで欲しいですね。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.3

そのパワーが相手に通じればいいが、相手がFW以上に強ければまさに役立たずになるからでは? パワー系FW ・スピードはもともと足りない ・自慢のパワーも通用しない ⇒どこも相手を上回る点が無い スピード系FW ・パワーでは全く敵わない ・でもスピードでは勝てる ⇒スピード勝負に限れば勝てる このように一応理屈は通っていると思います。 とはいえ、岡田監督の采配は満足できる采配とは思いません。

noname#248727
noname#248727
回答No.2

ポスト系のFWは相手DFに対して体格や身体能力で同格以上じゃないと 競り勝ったりキープすることが困難ですのでそれよりは中東相手には効果のあるスピード系のFWを好んで使っていると思われます。 欧州相手になるとさらに体格で不利になりますのであのスタイルはベストではないかもですがベターの選択のひとつと自分は考えてます。 あと岡田監督は守備貢献の全くないFWはよほどの得点力がない限り使わないと思います。

  • kuuui
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.1

何かの番組で岡田監督が言っていましたが、岡田監督は前線にスピードを求めているからです。 スピードのある選手で相手のDFラインをかき回すというのが岡田流らしいですよ。 だから田中達也、玉田、大久保を常に起用して、巻などは呼ばれてもほとんどベンチというわけです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう