• ベストアンサー

示されてるコードとTAB譜が違うとき

アルペジオの時コードが書いてあるのにTAB譜では全然違う数字になっていたりするときはどうやって押さえるとか決まりはないのですか?ただがむしゃらに書いてるところ押さえるのはスピード的にもむりだと思うのですが、そういう時はどうやって押さえるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#130062
noname#130062
回答No.4

ベーシックなアルペジオは押さえたコードを一つづつ鳴らしていきますが、アルペジオで鳴らす音が必ずコードの構成音でなければならないというわけではありませんのでその曲の部分のコードと実際の演奏で弾いている音が部分的に違うことは十分にあり得ます。 運指が追いつかないというニュアンスから考えると基本的な押さえ方があっって動かない指と動く指があるやり方のように思えます。セーハした指をそのままにして他の指を動かすことで鳴らす音が全部弾けるのではないでしょうか(弾けないケースもありますが)。それが可能ならあとは動かさずに済む指をそのままにして練習してみてください。鳴らしていない弦は指の押さえ方がダメでも鳴らす時までにちゃんと修正できれば動かさない指を完璧に固定する必要もありません。

その他の回答 (3)

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.3

まず、「コードネーム」というのは、指の押さえ方を示しているのではなく、そのときの伴奏和音の構成音を示しています。 「C」と書いてあれば、伴奏和音として、「ド」と「ミ」と「ソ」を鳴らしなさい、という意味で、どの弦の、どのフレットを押さえなさいという意味ではありません。そのため同じコードネームでも、人によって、場合によって、色々な押さえ方をします。しかし、コードネームが「C」なら、伴奏和音として鳴らすべき音は常に「ド」「ミ」「ソ」です。 ですから、ピアノの人でも、ベースの人でもコードネームを見れば、自分の楽器と技量に見合う範囲で自由に伴奏できます。 お尋ねの件ですが、上記のとおり、コードネームは参考に書いてあるだけなので、それは気にせずに、「常にTA譜のとおりに弾く」のが正解です。 質問者さんが「アルペジオ」の意味を正しく理解して質問されていることを前提とすれば、あるコードネームから、次のコードネームが出てくるまでの間は、左手は動かさず、その間に書かれている音はあらかじめすべて押さえて準備して、右手は指定の弦を順番に弾き進めます。 見えているとおりに左指を上げたり下ろしたりするのではありません。まとめて押さえるのです。まとめて押さえたところで、適切にチャラ~ンと弾くと、その場所のコードネームの響きが出るはずです。 「アルペジオ」=「分散和音」です。あくまで和音なので、響きが右のほうに伸びて、各音が重なり合って和音を響かせていく感じです。一音ごとにプツプツ切れていては和音になりません。 この音楽のジャンルは何でしょうか? フォーク系のアコギならば、右手は親指が4・5・6弦を担当し、人差し指が第3弦、中指が第2弦、薬指が第1弦を担当して、指定された順番で弦をハジキます。 親指は「サムピック」を使う場合が多いです。 エレキでは、左手はまとめて押さえながらも、右手のピッキングは各弦を一本一本ピックで弾いていきます。 ただし、中級以上のTAB譜では、左手が押さえっ放しではなく、少し上げ下ろしをして、カッコよい音を本来のコード音に加味している場合もあります。 また、逆にTAB譜を無視して、コードネームを頼りに弾く方法もあります。 その場合は、コード表のとおりに左指を押さえて、右手は雰囲気のでるように、自分で工夫してアルペジオで弾くということになります。 市販の譜面は、原稿を書くときに、見る人の技術をどの程度と設定すべきかの判断がなかなか難しいのです。

回答No.2

アルペジオではなく アルペジオ奏法 と言うヤツではないかと思います。アルペジオは特定のコードの押さえ方をして、バラバラに弾けばすむのですが、アルペジオ奏法の場合広い範囲にわたってコードトーンを1音ずつ単音弾きで鳴らします。 タブ譜はおそらくその動きを示しているのだと思います。

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.1

ギターの演奏に関する質問だと思うのですが、ギターでは、ひとつのコードでも様々な押さえ方があり、求める響きによって押さえ方は変わります。別な言い方をすると、演奏というものはまず音ありきであって、その音の構成に対してどのコード名をつけるかは記譜上の便宜であって、同じ構成音であっても、ベース音などの捉え方によってコード名が違ったりもします。 思うに、ひとつのコード名に対して特定の押さえ方しか認識がないのではないですか?ミスプリントなどの可能性も無いわけではないですが、この質問ではどこがどう間違っているというのか不明であり、あなたがどの程度コード理論についてご存知なのかも不明なので、そのように想像してしまいますが。

参考URL:
http://www.aki-f.com/kouza/riron/

関連するQ&A

専門家に質問してみよう