- ベストアンサー
電気代について
一戸建てに一人ですんでいます 基本が確か50か60Aか高めだった気がします。 それで月に2万弱の請求が来ます。 いくらなんでも高くないでしょうか? 特別電気代がかかるものは使っておりません。 気になるのはパソコン2台が常に付きっぱなしなことです。 他は洗濯機やテレビ、レンジや電気など常識の範囲内で使っていると思います。 1段料金が2300円、2段が4300円、3段が11000円といった具合です。 どういうことでしょうか? 漏電って考えられますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>電気代について ↓ 全国10電力会社別に料金制度が異なり、各種の割引制度(深夜・マイコン制御・オール電化他)等もありますので、請求明細を持って、電力会社サービス課とか営業部に問い合わせる事が、pokkundajo様の疑問の解消に繋がります。 ◇一般的には、契約種別の基本契約料金+使用電力量料金となります。 ◇使用電力量料金は、全国平均で 「消費電力量(kwh)×料金単価(22円)=電気料金(円)」が基本です。 ◇ご使用の電気器具や待機電力(コンセントに差し込んでいるだけでマイコンやセンサーの消費する電力)の総合計が消費電力量であり、それに単価を掛けたものが使用電力料金になります。 <使用電力が多くなるほど単価が高くなる> ◇家庭の電気代に占める主な用途別内訳は(ガス・石油を除く目安) ※オール電気を使用の家庭の場合 給湯用 :40% (電気温水器・エコキュートなど) 炊事 :20% (IHヒーター・炊飯器・電子レンジなど) 冷暖房 :20% (エアコン・電気ストーブ・床暖房など) その他家電品・待機電力(テレビ・冷蔵庫・洗濯機・照明器具など) ※ガスにて給湯、炊事(風呂・シャワー・ガスコンロ・湯沸かし器)他は電気を使用の家庭の電気代に占める主な商品の比率 冷蔵庫 :25% エアコン :20~30%(台数、使用時間、省エネ度で変化) 炊事 :15% テレビ他 :15~20%(台数や省エネ度で変化) 照明器具 :10% 待機電力 :10% 従って、問い合わせの場合は→エアコンの台数・使用時間・APF(カタログに説明の使用期間の電気代目安)やCOP(エネルギー消費効率)と冷蔵庫の消費電力目安から、自宅の使用実態を推察されて、仮説の概算電気料金を算出し、請求書の明細と照合下さい。 その結果、GAPが大きければ問い合わせと漏電等の調査、電力計の点検等を依頼・ご相談されることをお薦め申し上げます。 pokkundajo様の疑問が、一日も早く解決出来、楽しく快適で省エネ(環境と家計にも優しい)の暮らしが実現されますよう、心より祈念申し上げております。
その他の回答 (4)
- my-hobby
- ベストアンサー率21% (659/3045)
漏電ブレーカーが付いていれば、漏電で電気代は増えないと思います アンペア変更は10A当たり¥270円ずつ程度です 節約出来ないのでしたら、切れて不便ですが30A「切断されるので節電出来ます」にした方が良いかも 知れません
当方は、オール電化でIHの使用は標準的でPC2台常時1日10時間程度で100W契約です。 テレビ、レンジや電気などは常識の範囲内だと思います。 ただ、洗濯機は業務で使うので頻度は高いです。 これで、9,000円くらいです。(オール電化にする前もこれくらいでした) 夏、エアコンを多用しても1万弱くらいです。 ただ、料金が3段になっているところを見るとオール電化で電化deナイト(電力会社で呼び名は違いますが)などの契約ではないですか。 だとすると昼間の料金は一般的な料金の1.35倍になるので昼間の滞在が多いと納得できます。 参考までに、当方では掃除洗濯は極力夜10時以降でIHは、朝8時以前に使用するようにしています。 工夫することで節約できます。 昼間PC2台は、ONの状態ですのでPCはあまり関係ないと思います。(PCの消費電力は平均150Wくらいだと思います。)
- kotorin5
- ベストアンサー率31% (131/419)
50A、一戸建て、家族はいますがテレビはほとんど見ない、パソコン稼働率高め、という環境で、ほぼ同じ金額です。 普段パソコンは2台なんですが、時々3台となると2万超えます。 我が家では、パソコンは結構電気代のかかるものだ、という考えです。 節約したいのでしたら、パソコンのつけっぱなしを止めるといいと思います。 また、アンペア数を落とすとパソコン2台常時は厳しいと思うので、現在の生活を維持するのでしたら、50A(60A)のままがいいと思います。
- nemoax006
- ベストアンサー率14% (343/2433)
60Aは基本料金が高いと思います30Aで様子を見てはいかがですか?