• ベストアンサー

これは分詞構文ですか?

英語の書き換えの問題で  He was not aware that he had done wrong.  =He was not aware( of)( having)( done) wrong. (彼は間違ったことをしたことに気づいていなかった。) という文ですが、awareがあるのでthat節を使うものをofを使うもので置き換えたものです。 この場合はhavingに書き換えられているのですが、これは分詞構文ですか? 分詞構文を作るためには(カンマ),が必要ではないのでしょうか? もし分詞構文であるなら何故そう言えるのかと、そうでないなら何故そう言えるのかを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sam69
  • ベストアンサー率67% (19/28)
回答No.2

ご存知かと思いますが、be aware of~で「~に気づいている」という熟語です。 前置詞ofの目的語なしに放置して、having doneを分詞構文と取るのは不自然です(コンマもありませんし)。 having doneは、have doneが動名詞になったものと取るのが自然でしょう。直前のofの目的語になっているのです。 他に考えようはないと思いますよ。

sutoubu198
質問者

お礼

なるほど、言われてみればそうですね。 ありがとうございました。 熟語ということを忘れていました(汗)

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

動名詞じゃない?

関連するQ&A

  • 分詞構文について教えてください

    There was no vacant seat on the train, so he had to keep standing. 上の英文を分詞構文で書き換えると、 There being no vacant seat on the train, he had to keep standing. になるそうです。 私の答えは、以下の通りです。なぜだめですか? There was no vacant seat on the train, he having to keep standing. there が残るのはわかります。 分詞構文とは、学校で使っている参考書によると、分詞が動詞と接続詞の働きを兼ねて、文を簡潔化された文であると書かれていました。 どうして、接続詞soがある従属節の動詞(had)が分詞にならないのですか? よろしくお願いします。

  • 倒置と分詞構文がごちゃ混ぜになって混乱してます!

    すいません! ご教授願います! ・【 】 he studied a little harder for the test, he might have made a better score. (A) Or (B) Had (C) Having (D) Eventually という問題があり、答えはHadで倒置ということでした。 以前に 倒置が起きた場合は、HadをHavingにしなくてはと覚えた記憶があるのですが、 あれは分詞構文の説明だったかあやふやになってるのですが… 倒置でHavingの形ありますか? if he had studied ~の倒置は Had he studied ~だと理解できたのですが If he has studied ~ の倒置だと Having he studied ~になりますか? He has studied の現在完了形の分詞構文でHaving studied ~ であってますか? He had studied の過去完了形の分詞構文でHaving studied ~であってますか? He has studied の普通の文が倒置が起きることありますか? その場合は Having he studied ~ですよね? すいません!説明下手で( ノ;_ _)ノ なんか混乱してきました!

  • カンマの後ろが完全な文だと分詞構文?

    Not ______ through any ordeals, our young company is not yet fuly aware of what it takes to survive in the business world という文章があります この空欄の部分が4卓となっております 1,having pass 2,passing 3,passed 4,having to pass という4卓でさっぱりわかりませんでした 答えの解説はカンマの後ろの部分が完全な文になっているため これは分詞構文を選択しなくてはいけないとのことです ちょっとこれの意味がよくわからないのですが… そもそも分詞構文というものがよくわかっておりません 教えてくださいよろしくお願いします

  • 分詞構文がでしょうか?

    分詞構文を勉強中です。 分詞構文の現在分詞と動名詞の区別ができません。 After enjoying my tea, I went to the shop . という文の前半部分ですが、 分詞構文なのでしょうか? enjoyingは動名詞という解釈は成り立ちませんか? 同じく分詞構文で A polar bear had discovered the camp and was eating the dogs' food . の前半部分を分詞構文に変える問題で A polar bear, having discoverd the camp , was eating the dogs' food . が正解になっているのですが、 Having discoverd the camp , a polar bear was eating the dogs' food . とすると定期テスト(高校)では不正解になりますか? 重ねての質問ですみません。 よろしくお願いします。

  • 分詞構文について

    Because he had deeply moved, he tired to express his thanks. 上の文章を分詞構文にすると Having been deeply moved,he tired to express his thanks. となりますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 分詞構文での省略

    参考書に、 分詞構文をつくるbeingやhaving beenは省略可能、と書いてあるのですが、 過去を表すときに使うhaving doneからはhavingは省略できないのでしょうか?

  • 『,コンマ』が3つある分詞構文

    『,』コンマが3つある分詞構文というのは 例えば The guard climbs out of the bus and I relax, wondering what, if anything, he is looking for. 警備兵がバスを降りると、私はほっとし、彼がもし何かを探しているなら、何を探しているのだろうと思う。 wondering whatの『what』は分詞構文とセットになっているのに 分詞構文のセット【,】から離れて What he is looking forということになりますよね? 単独で分詞構文になったwonderingは 付帯状況ということで、思いながらと訳すんだと思いますが 本題は『,コンマ』が3つあるときは ~ ,~ , 〇〇〇 の〇〇〇の部分に、分詞構文の一部 もしくは、分詞構文では無いコンマの前の部分を〇〇〇の部分に 付け足すということでしょうか? The same thing, happening in a large hotel, would amount to disaster という文も コンマが3つあり 分詞構文では無いコンマの前の The same thingが〇〇〇のI would amount to disasterとセットになって The same thing would amount to disasterになってますよね 参考書で分詞構文の範囲を調べてみても コンマが2つしかないので またコンマが2つの場合は ,の後を分詞構文が補うことがないので コンマが3つある場合、どういうことなのか よくわからないです

  • 分詞構文いついて

    1) Wen I was reading the newspaper,my wife came in,wearing business clothes. 2) Having only one bathroom is very stressful. 1),wearing business clothes 2),Having only one bathroom は、分詞構文だと思うのですが、それぞれ、分詞構文でない形だと、どのようになるのですか? 出来れば、分詞構文について、解説をしていただければ幸いです。よろしくお願いします。 独立分詞構文とか色々書いてあるものがあるのですが、例文とかが長くて難しいので、なかなかスッキリと理解できません。あと、文中にある分詞構文とか、分かりやすく教えて下さい。

  • 分詞の叙述用法は分詞構文になり得るのでしょうか?

    お世話になります。 次の分詞の叙述用法はカンマを入れると分詞構文という解釈になるのでしょうか? “He stood there looking out the window.”       ↓ He stood there ,looking out the window. 分詞構文? “We lay watching the stars.” ↓ We lay ,watching the stars. 分詞構文? “She got near him slowly suppressing her eagerness so that she won’t surprise him.” この文は叙述用法でsuppressing以下は主語を説明している補語ということでしょうか? もしカンマをいれるのだったら、She got near him slowly ,suppressing her eagerness, so that she won’t surprise him. のように2ヵ所カンマを入れなければならない、 と先生に習いました。 不勉強でこれが分詞構文といえるのかわからないのですが、もしこの文が分詞構文だとしたらカンマが2カ所入ることもあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 分詞構文での完了形と単純形の違い??

    日本語を分詞構文を使って英文にしなさい という問題で、 「彼から便りがなかったので、彼に何かあったと思った。」は →Not having heard from him, I guessed that something had happend to him. と完了形(having heard)になっているのに、 「財布をなくしてしまったので、私はそのことを警察に届け出た。」は →Losing my wallet, I reported that to the police. と単純形(と呼んでいいのか?)になっているのが納得できません。 参考書には「従属節の表す時が主節の時より以前の場合完了形になる」と書かれていますが、 財布をなくしたのも警察に届け出たより前なのでは…? 私にはさっぱり見分けがつきません。 テストに出されたらどっちにすればいいのでしょう?? どなたかお助けください!!