• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:介護請求事務の職務範囲と勤務時間)

介護請求事務の職務範囲と勤務時間

このQ&Aのポイント
  • 介護請求事務として働く際の職務範囲や勤務時間について疑問があります。研修中に利用者さんの健康管理や夜勤などの業務を担当しているため、他のケアハウスでも同様の仕事内容なのか知りたいです。
  • ハローワークの求人票では交代制勤務だと掲載されており、日中の勤務時間帯が明記されていますが、夜勤の記載がないため、変形労働時間制との関連を疑問視しています。
  • 就業規則が明示されていないため、労務士との打ち合わせが行われている状態です。奥さんに直接質問することが難しいため、他のケアハウスとの比較や就業規則の確認ができる機会を求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MARU270
  • ベストアンサー率33% (121/356)
回答No.1

 ハローワークに相談された方が良いですよ。  求人票と内容が違うんですから。  ただ、改善されても居づらくはなりそうですが。 >どこのケアハウスでも事務員がやってる仕事内容なのでしょうか?  私が知っている限りのケアハウスの話ですが、受付業務×事務全般という事務の人はいました。デイサービスの手伝いはすることがあったようです。規模にもよりますし、一概には言えませんが。  質問者様の業務内容だと、ヘルパー業務ですね。 >一応月始めには介護請求の仕事もあるようなのですが…。  介護請求は、3月の請求を4月10日迄に国保連合会(名称変わったっけ?)に提出(電送)します。  国保連合会の請求システムも問題があるんでしょうが、日々更新が難しいシステムなんですよ。独自に作成していれば別なんですが。  ですから、実質の介護請求事務は、毎月1日~10日間しかありません。  では、その他の時間はどうするのか?他に適切な業務があるのか?  で、なかったんでヘルパー業務をさせてたんじゃないかな。事務とはいえ、他の職員がどんなことをやっているのかを経験させる目的があることもあります。  今後もヘルパー業務を指示されるのか、介護請求以外の事務が質問者様の業務とされるのかが分からないですね。  よ~く見極めて動いて下さいね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう