• ベストアンサー

性同一障害は人間だけに起こる症状か?

最近、TVにニューハーフと称するタレントが大勢でています。 もちろんニューハーフというのは俗称で、性格には性同一障害の症状を持った人たちで、外見上の整形手術やホルモン注射だけでは飽き足らず、ついには性転換手術までしてしまったタレントもいます。 (性転換まで実施した人をニューハーフというのか、その願望があるだけでもニューハーフなのか知りませんが) この性同一障害というのは人間だけに起こり得る症状なのでしょうか? 人間が文明社会を築いて、子供のころから男性は男性らしく、女性は女性らしくという教育を受け、職業上・社会構成上の役目も男女差を意図的につけるから、むしろその反発として 「あれ?私は体は男だけど、どうしても男らしくなれないわ」 などと目覚めてしまったのでしょうか? (野生動物は教育を受けることなく、オスはオスの仕事、メスはメスの仕事をこなしますよね) あるいは人間があまりにも増えすぎてしまったために、 「本来、全ての生物は生殖活動を遂行してもらいたいが・・・。  ま、数が多いから一匹二匹ぐらい、生殖活動を行わない奴がいてもいいや」 ってな感じで神が新しく作り出した症状でしょうか? (私は神の存在を信じていないので、神ではなく自然界が作り出した症状、ってことで) それとも野生動物でも起こり得る症状なのでしょうか? (雌雄同体の生物とか、繁殖相手獲得のために、同性のライバルの目を欺き異性に擬態するテクニックを持った生物は別として)

  • s_end
  • お礼率95% (6183/6488)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • samkuma
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.4

s_endさんの考え方で大筋はあってるのではないかと思います。 最近の研究では,鋤鼻器と言われるフェロモンの検出器官(ヒトでは退化しているという説もある)の機能を失わせた雌マウスは,相手が雄・雌関係なくマウンティング(生殖行動)を取る,という報告があります。この研究から,生殖行動に関して言えば,雄雌共に同じアウトプットを出すことが出来る回路が脳内に存在し,それが何らかの形で抑制されている,という説が出されています。 また,ヒトの死後脳の研究から,性同一性障害の患者や,同性愛者と異性愛者では脳内のBNST(分界条床核)やINAH-3(視床下部前間質核第3核)などの部位に差があることも報告されています。これらの発達には性ホルモン(アンドロゲンやエストロゲンなど)の関与が示唆されており,今後面白い結果が出てきそうな分野ですね。 取りとめも無く書いてしまいましたが,まだまだ研究が進んでいない分野(色々と問題があるので・・・)ですので,はっきりとした事はまだ分かっていないのが現状ですね。 ここからは私的な見解です。 そもそも,雄・雌というのは言葉です。 私達が自分自身を男・女だと認識できるのは,言葉があるため,だと考えることも可能です。 となると,マウスなどはそういった言葉を持たないため,意識していない。つまり,そんな事はどうでもいい,とも言えるのではないでしょうか?

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

wiki「性同一性障害」より 先天性説 (1)胎児期の性ホルモン異常などにより形成がうまくいかないと性同一性障害になる。 (2)脳の中には性自認の原型を決定する神経核があり、通常はこれが身体的性別に合わせて正しく形成される。 おそらく野生動物でも「体は雄だが、脳は雌の行動を促す」という状況はありえるでしょう。「なんで俺は雌と交尾できないんだろう…」なんて悩んでる雌もいるかもしれませんね(笑) ※先天性説は有力な説ですが、すべての性同一性障害が先天性のものというわけではないでしょう。後天的な、思いこみ型の性同一性障害もありますが、動物ではないと思います。(本能行動以外に自分の性別を意識するタイミングがないですから)

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%A7%E5%90%8C%E4%B8%80%E6%80%A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3
s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • Grandeco
  • ベストアンサー率70% (7/10)
回答No.3

なるほど、一理あるかも知れませんね。動物が教育を受けずにオスらしく、メスらしく振る舞うとは限りません。少なくとも哺乳類や鳥類では学習と経験が重要です。例えばチンパンジーは若いメスが子育ての練習をしますし、初産だと育て方が上手くないので子供を成長させられる確率がとても低いです。カッコウの雄は近隣でなく同種のオスの鳴き声を聴かないと上手く鳴けるようになりません。彼らのは個性がありますし、行動は固定化されておらず、柔軟です。 したがって、もしかすると、中にはオスのように振る舞うメスやメスのように振る舞うオスがいるかもしれません。人間でもクラインフェルター症候群のように先天性の(半陰陽状になるような)疾患がありますから、同様の疾患は他の動物でも起きると考えられますね。しかし動物には男らしく、女らしく振る舞わなければならないというような規範がありませんから、誰も困らないし目立たない。その意味では性同一性障害は虫歯や糖尿病のように、人間特有かもしれません。実際にそう言う観察例があるかどうかは分かりませんが。同性愛的行動なら(私が知る限り)Irven DeVoreなどが詳しく報告していたはずですが、少し古いですし邦訳があるかどうか分かりません。 >私は神の存在を信じていないので、神ではなく自然界が作り出した症状、ってことで 少し話は飛びますが、自然は神様の力を反映していると言う考え「自然神学」が衰退したのは、自然は目的論的に働かないことが明らかとなったからです。自然法則(具体的には自然選択による進化)の結果としてある生物にYという性質がもたらされることはあっても、自然が意図的にXのためにYを与えると言うような働きはしません。主語が「神」であろうが「自然」であろうが、目的論的な作用を想定してはいけません。そして先の方が仰るローレンツの『攻撃』や『指輪』は読み物としては優れていますが、暗に目的論を想定している点で現在では間違っていると見なされています(論理的な分析だけ読み飛ばせば、今でもいい本です)。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 結局は 「人間には意識、自我があるから、自我と肉体の乖離が生まれる個体が発生する可能性がある。そして高度な文明を構築しているからその個体が自己の自我を表明する機会、表明する意識が生まれる。(要するにカミングアウトする機会とその欲望がある)  自我のない下等動物には起こりえない現象である。」 ということになるのでしょうか?

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

ショウジョウバエの変異体で satori ってのがあるんだけど, これはあり?

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 satori についてネットで調べてみましたが、遺伝子、脳などに異常があって、異性との性交渉を行わない個体が存在する、というもののようですね。  ハエが 「男は男らしく、女は女らしく」 という教育をしているわけも受けているわけもないので、ハエに限らず、自然界では一定数、こういった個体が発生するのは自然の摂理なのでしょうか?

noname#160321
noname#160321
回答No.1

コンラート・ローレンツ先生の「ソロモンの指輪」か「攻撃」のいずれかに、「白鳥」の同性愛(♂)の話しがあります。 交尾しようとしても上手く行かないので悩んでいるようです。通常側に♀がやってきてその♂二羽の両方と交尾する事になるそうです。♂は♀との交尾後もう一羽の♂の処に来ては「今のは君への分だから」という表現をするそうです。 ♂二羽と♀一羽を親に持つ雛は当然のことながらグループ内で優位になるそうです。栄養のせいか、安全のせいか、書いてあったと思うのですが忘れました。 ^^

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その書物は動物の生態記録ですか? それとも戯曲ですか? まあ、自分で調べて見ますが。 でも、これは”同性愛”ですよね。 同性愛じゃなくて、性同一障害の話です。 白鳥はしゃべれないから白鳥の心の中まではわかりませんけどね。

関連するQ&A

  • 性行為について

    生物は子孫を残すため生殖をします。 これはどんな生物でもしていることであって、生殖しない生物はいません。 生殖こそが生物の最大条件とも言えるでしょう。 もちろん人間だって生物なので生殖をします。 男性と女性が結婚して(しない場合をあるが)、子供を望む夫婦(カップル)が性行為をして、妊娠して、出産して、一人の子供の生命ができあがるのです。 こうすることで、生物は仲間を増やしていきます。 動物(人間以外)を見ていると、鳩でも猫でも犬でも、交尾をするところを見かけることがあります。 植物は花粉を飛ばし、昆虫などに受粉を手伝ってもらいます。 こうして生物は仲間を増やしています。 こういう生命の営みを、私はとてもすばらしいと思います。 しかし、人間だけはこの生殖行動(性行為)を不浄のものと捉え、おおやけにはしません。 公共の場で性的な話題(もしくはそれを連想させる話題)をすると、非常識な人として軽蔑されます。 これはなぜなのでしょうか。 生殖は生物としての一環であり、決しておかしなことではないはずなのに、なぜ人間社会では性行為を侮蔑するのでしょうか。 私はこちらのほうがおかしいと思います。 例えば子供が親や教師などに「人間はどうやって生まれるの」との問いかけに、まともに答える人はいません。 「さあ」「結婚したらできる」などと、肝心の部分を端折ってしまいます。 世間一般の人が、性行為を伏せることの意味が分かりません。 私としては、「恥ずかしいから」「おおやけにするものではない」という社会通念のようなものがそうさせているのかとは思いますが、疑問です。 とくに教育機関などでは、子供に性のことをしっかりと理解してもらうためには、性行為の話題も必要不可欠だと私は思います。 しかし、現実には教育機関もそのことは決して教えたりはしません。 なぜでしょうか。 私は、人間社会が性のことをひた隠しにすることに対して、激しい憤りを感じます。 それを間違っていると思うからです。 アダルトサイト、その他成人向け雑誌など、性のことは法律で18才未満には知らせてはならないと定められています。 おかしいです。 どうして性のことを、未成年者が知ってはいけないのでしょうか。 つくづく疑問です。 なお、私はアスペルガー症候群とうつ病を持っております。 従って、あまりにも厳しいご回答は、心が受け付けない状態にあります。 どうか、厳しい回答はなさらないでもらえますでしょうか。 アスペルガー症候群については、検索サイトでご検索ください。 それと、人間が生物であることを踏まえた上で(生物学の一環として)お答えいただけますでしょうか。 出産のカテゴリに入れるか、生物学のカテゴリに入れるか、よく検討した上での投稿です。 よろしくお願いいたします。 できるだけ多くの方からの回答をお待ちしています。

  • 性行為について

    生物は子孫を残すため生殖をします。 これはどんな生物でもしていることであって、生殖しない生物はいません。 生殖こそが生物の最大条件とも言えるでしょう。 もちろん人間だって生物なので生殖をします。 男性と女性が結婚して(しない場合をあるが)、子供を望む夫婦(カップル)が性行為をして、 妊娠して、出産して、一人の子供の生命ができあがるのです。 こうすることで、生物は仲間を増やしていきます。 動物(人間以外)を見ていると、鳩でも猫でも犬でも、交尾をするところを見かけることがあります。 植物は花粉を飛ばし、昆虫などに受粉を手伝ってもらいます。 こうして生物は仲間を増やしています。 こういう生命の営みを、私はとてもすばらしいと思います。 しかし、人間だけはこの生殖行動(性行為)を不浄のものと捉え、おおやけにはしません。 公共の場で性的な話題(もしくはそれを連想させる話題)をすると、非常識な人として軽蔑されます。 これはなぜなのでしょうか。 生殖は生物としての一環であり、決しておかしなことではないはずなのに、なぜ人間社会では性行為を侮蔑するのでしょうか。 私はこちらのほうがおかしいと思います。 例えば子供が親や教師などに「人間はどうやって生まれるの」との問いかけに、まともに答える人はいません。 「さあ」「結婚したらできる」などと、肝心の部分を端折ってしまいます。 世間一般の人が、性行為を伏せることの意味が分かりません。 私としては、「恥ずかしいから」「おおやけにするものではない」という、 社会通念のようなものがそうさせているのかとは思いますが、疑問です。 とくに教育機関などでは、子供に性のことをしっかりと理解してもらうためには、 性行為の話題も必要不可欠だと私は思います。 しかし、現実には教育機関もそのことは決して教えたりはしません。 なぜでしょうか。 私は、人間社会が性のことをひた隠しにすることに対して、激しい憤りを感じます。 それを間違っていると思うからです。 アダルトサイト、その他成人向け雑誌など、性のことは法律で18才未満には知らせてはならないと定められています。 おかしいです。 どうして性のことを、未成年者が知ってはいけないのでしょうか。 つくづく疑問です。 なお、私はアスペルガー症候群とうつ病を持っております。 従って、あまりにも厳しいご回答は、心が受け付けない状態にあります。 どうか、厳しい回答はなさらないでもらえますでしょうか。 アスペルガー症候群については、検索サイトでご検索ください。 それと、人間が生物であることを踏まえた上で(生物学の一環として)お答えいただけますでしょうか。 出産のカテゴリに入れるか、生物学のカテゴリに入れるか、よく検討した上での投稿です。 よろしくお願いいたします。 できるだけ多くの方からの回答をお待ちしています。

  • 性衝動と破壊性

    人間や動物の性衝動っていうのは、破壊性を内包しています。 蟷螂が受精の後、メスがオスを食ってしまったりとか、哺乳動物でもありますね、交尾の後相手を殺したりとか、人間ではSM趣味とか、その行き着く先が快楽殺人とか、いろいろ「破壊」とセットにして考えざるを得ないもんがあります。 私の場合ですが、結構戦争ものの話しやら、軍事記録の記述やら、自衛隊演習のビデオやら好きなんですね。これは何でかと言うと、性的な性衝動と連動していると考えるべきだと思っています。また、人間の趣向性のかなりの部分に、性欲の代償行為的な破壊欲求に基づく行動があると考えます。 これは一体どういう理由でそういう風になったのでしょうか? 私なりに考えますと、有性生殖とは、相手と交わり、遺伝子の交配がある行為ですから、多かれ少なかれ、相手の肉体と自身の肉体が融和状態あるいは励起状態というのか、ともかくも自足的な状況とは違うものが必要とされ、それが「破壊的」と言うことに結びつく。挿入行為だって一種の破壊的作業ですよね。で、こういう傾向が生物的必要性からあるのだが、それがどういう生物史的な流れを通って定着したのか?わかりそうでわからないところがあります。生物は、他の生殖様式を選ぶことができなかったのだろうか?とか。 そういう諸々の「」性欲と「破壊」について伺いたいので、お願いします。

  • ニューハーフ?性同一性障害?

    こんにちわ、はじめまして。 3点ほど疑問があります。 自分でもいろいろ調べて、 ニューハーフ、ゲイ、レズビアン、ホモ、性同一性障害などの 違いはわかったのですが、やはり疑問がいっぱいあります。 1:はるな愛さんや椿姫彩菜さん、中村中さんなど みなさん性転換手術?を終わらして戸籍も変えて女性としてやってるそうですが、 椿姫さん中村さんは女性らしく振舞ってるのに なぜはるな愛さんはわざと男らしい部分見せたりするのですか? あれはただのTV用の芸(キャラ)なのでしょうか? 桜塚やっくんやら矢島美容室のような女装キャラなら男っぽくするのも分かりますが、性転換も戸籍も変えてるのに男っぽさをアピールする理由がわかりません・・ 2:知り合いにニューハーフさんがいるのですが 性同一性障害なら、昔から自分の事を女だと思ってるので そういう方はニューハーフ専門水商売やニューハーフの風俗には勤めない(なぜならそういう場所は、みんな自分が男であったと認識されてるようなので)らしいのですが、実際どうなんでしょうか? 3:ゲイ=男性同士、ホモセクシャル=同性愛全般 と思ってたのですが、その知り合いのニューハーフさん曰く ゲイが同性愛全般でホモが男同士のことなんだって言ってましたが、そうなんでしょうか? 最後に。 インターネットでいろいろ情報集めたり、 実際のニューハーフさんに様々な情報を教えてもらう度に どんどん定義がわからなくなってしまいます・・・ 女装とニューハーフ、性同一性障害の境はどこなのか、 オネエと呼ばれるのはどれに位置するものなのか、 性転換は性同一性障害上の手術なのに、なぜニューハーフや女装の方でも手術が可能なのか・・・ 同じく性転換もしていて見た目は女性なのに ニューハーフか性同一性障害か違いがあるし・・ 昨今のメディアは、ニューハーフさんや女装さん、オネエキャラさん 性同一性障害さんなど様々なアイデンティティを放映するようになりましたが、それでも全て混合して報道してるようにも思われます。 結局、アイデンティティは他者が決める定義でなく 本人による意思で決まるものなのでしょうか? 名称や医学上、法律(戸籍)上では違いや定義があるみたいですが 当事者の方々がそれらと異なった定義を自称しているので なかなか難しい世界なんだって思いました。

  • 人間は生殖行為をなぜ恥ずかしいと思うのか

          生殖行為=生中だしのセックス があるからこそ、人間は続いていくのですが、 1.なぜ人間は生殖行為を恥ずかしく思うのでしょうか。   「裸にならないといけないから」であれば、開口部を性器だけにしたものでことは足ります。 2.人間の性行為は何故、男女お互い気持ちよくならないといけない、という前提があるのでしょうか。愛が必要だから、は理由になっているのでしょうか 3.動物、とりわけ人間以外の哺乳類も、セックスを恥ずかしい、隠れてやるべきとかおもっているのでしょうか 生物学か心理学か、と悩みましたが、動物の心理学、はあまり聞かないので生物学でお尋ねします。

  • 性に関して

    現在の生物の多くは、オス又はメスの2種類のどちらかの性を持っています。(たまに中性とか両性具有がありますが)何故なのでしょうか? というのも、例えば単体で子孫を増やすことが出来る種族の方が、繁殖しやすと思います。メス(又はオス)を確実に見つけることができる保証もないと思います。 考えたのですが、過去には単体で子孫を増やすことが出来る生物も存在していたが、切磋琢磨する必要がないので滅びたのでしょうか?つまり、オスがメスを奪い合う必要がないので、そんなに強い必要もないので他の生物に捕食されたのでしょうか? 回答お願い致します。

  • 性の数

    好奇心ですが、誰か知ってたら教えて下さい! (1)単性生殖とか、人間のように2つの性があるものとかいろいろな生物がいますが、3つ以上の性の数をもつ生物ってないのでしょうか? (2)時と場合によって、性の数が変化する生物っているのでしょうか?

  • オス・メスで生殖器の形状が逆の生物いますか?

    人間を含めて交尾により受精させ繁殖する生物は、オスが突起状の生殖器を持っており、メスに入れて精子を放出して受精させますね。 しかし受精を目的とするなら、逆にメスが突起状の生殖器を持ちオスに入れ精子を吸うことでも受精できると思いますが、そのような生物っているのでしょうか? 存在しないのであれば何故なのでしょう?

  • ゴールデンミッキーマウスプラティの性転換について

    水槽に2匹のゴールデンミッキーマウスプラティを飼い始めました。 このプラティはどうやら2匹ともメスみたいなんですが、 インターネットで調べたところ生転換する可能性があるみたいです。 オスを買うつもりだったんですが、生転換する可能性が高いなら2匹のまま飼ってもいいかなと思ってます。 ここで質問なんですが、 ゴールデンミッキーマウスプラティが性転換してオスになる可能性はどのくらいあるでしょうか? ぜひこの子供たちが見てみたいんで意見よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 人間も、人間以外の動物も、

    顔は、オスよりメスの方が優しい顔立ちをしていますが、中身は、オスよりメスの方が凶暴な動物(人間含む)が多いんでしょうか?