• ベストアンサー

なぜ構図に対して興味を持たないのですか?

nobugsの回答

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.26

#15です。追記します。 質問者さんの書いたリンクではでませんが、撮影会でのモデル写真で、イベント会場での撮影画像ですね。 この場合には、ポートレートではなくスナップの範疇と思います。 背景として会場のブースを入れるので日の丸になっているので、別におかしくは無いでしょう。 ポートレートでも、背景を入れたい場合は日の丸になるので、「日の丸はだめ」とは一概には言えません。

patorashe
質問者

お礼

背景を入れるためという理由付けがあって、見た人がその意図を感じられるのなら問題はありません。 ただ撮影者の意図がなくて撮られているポートレートが多いので疑問に思いました。 >ポートレートではなくスナップの範疇と思います。 なるほど、そう言う捉え方もありますね。素晴らしい着想です。 僕は単純に、ポートレートを撮る撮影会のモデル紹介用画像だからポートレートなのだろうと解釈していました。 貴方の回答に出会えて良かったです。

関連するQ&A

  • 構図に興味をもってもらうにはどうしたらよいか?

    ポートレートを撮影していているカメラマンが、構図に興味を持ってもらうにはどうしたらよいかを教えてください。 ・せっかくハウススタジオや風光明媚な会場を用意しても、モデルの顔のアップばかり撮影するカメラマンが大勢います。 ・角だしや目切り、鼻飛び(鼻だけ露出オーバーで飛んでしまう)の写真をまったく気にしないカメラマンが大勢います。 ・何も考えずにモデルに撮らされているカメラマンが大勢います。 どうやったら構図に興味をもってもらえるか、アイデアを教えてください。

  • ポートレート撮影で何を重視していますか?

    ポートレート撮影には色々な要素があります。 例えば 構図、表情、ライティング、ポージング、他にも季節感を伝えることも大切な要素かもしれません。 さてポートレート撮影をしている人に質問です。 あなたがポートレートで重視している要素は何ですか? (特に構図がどれくらい重視されているかを知りたいと考えて質問しました)

  • 水着ポートレートは撮りたくないという心理を教えてください

    漫画雑誌や総合誌には女性のグラビアがたくさん載っています。 水着姿のグラビアが多いので、需要が多いのだとわかります。 また水着ポートレートの撮影会もたくさんあります。 ところがポートレート撮影は好きだけど、水着姿は撮らないというカメラマンが時々います。 私服や着物や浴衣のポートレートを撮影しても水着は撮らないというカメラマンの心理を教えてください。 補足 ・私は、表情や構図やライティングと同等に、体の線を綺麗に出すことを重視しているので水着ポートレートは大好きです。 ・また丸みを帯びた女性の体は、ポートレートを撮影していない男性にも魅力的に見えるのではないでしょうか?

  • プロの写真家のカメラの設定

    プロの写真家のカメラの設定 映画、戦場カメラマンや、ロンドンでの暴動の映像を見ていて疑問が湧きました。 映画では戦場でシャッターを 切り続けるシーンがあったのですが、露出の設定を変えていなかったように思います。 スタジオで撮影したり、最初から構図からライティングから全て決めてから撮影できるような写真でなく、街角スナップや、もっと言えば戦場カメラマンや、テレビ番組や映画のスチールカメラマン、災害の報道カメラマンは、基本的にどのモードで、どのような設定にして写真を撮っているのでしょうか?

  • マニュアルを無視して、我が道を行くという心理を心理学的に分析して下し

    野球をやったことがない人、或いは何年も野球をやっていない人にキャッチボールをさせると、ボールをわしづかみにして投げます。水泳をしたことがない人は手のひらを開いたまま泳いだりします。これでは上手く投げれないし、上手く泳げません。 そのような人でも時間が経過して経験を積むようになるとマニュアル通り、或いはマニュアルに近い動作が出来るようになります。 プロではなくて、趣味でスポーツをやっているアマチュアでも、どんどんマニュアルに近い動作にかわっていきます。町内会の野球チームに所属しているアマチュアが何気なく野球理論を語り、試合前の食事は…、ベースを蹴る時は右足で…などと言ったり、ジムでウエイトトレーニングを趣味でやっている人が、筋肉は休憩時間に育つからインターバルを1分以上とってなどと普通に喋り実行しています。エアロビクス初めての人でも経験を積むことにより周りの人と同じ動きが出来るようになります。1ヶ月に1度しかゴルフ場に行かないにもかかわらずアマチュアゴルファーでもマニュアルやプロのビデオを観て勉強して真似しようとします。 僕自身も趣味でスポーツを始めるときは、マニュアルを読んだり、インストラクターの指示に従っています。そのため動きや考え方がどんどんマニュアルに近づいてきます。 僕はこれが当たり前だと思っていました。 ところが僕の別の趣味「ポートレート撮影」では全く違うのです。 旅行などでたまにしか写真を撮らない人が何にも考えずシャッターを押して、日の丸構図や角だし(被写体の頭から木や柱が生えている)を撮ってしまうのは十分に判ります。 ところが趣味で何年もポートレート撮影をしている人が初心者とまったく同じ写真を撮ってしまう。 野球や水泳のマニュアル本と同じようにポートレートのマニュアルが発売されているのにも関わらず、マニュアルに近づけようとしない。 マニュアルには「日の丸構図はいけない」「首切りや角だしを避けて背景から順番に構図を作って」と書いてあるのに、何年も趣味で撮影している人がマニュアルでいけないと書いてある撮影を普通に行ってしまう。 これはスポーツでは考えにくいことです。 そしてそのことを指摘すると、「楽しければ良いんだ」「趣味だから百人百通りのやり方でいいんだ」「マニュアル通りの写真を作ることが良い撮影じゃない」「誰にも迷惑を掛けていないだろ」と怒られたりします。 これが私にはよくわかりません。 僕なら、趣味だろうが遊びだろうが、やっぱり上手くなりたいし、他人から褒められたいと思います。 体育会系は理屈で物事を考えるし団体行動が得意 文化系は感性で物事を考えるし団体行動が苦手の一言で片付けてしまうのでは芸がないので、心理学の立場から教えてください。 心理学には色々な理論や学説がありますよね? たくさんのマニュアルが存在するのに無視して、我が道を行くという心理を心理学の立場から分析して欲しいのです。

  • 日陰や曇り空での撮影

    カメラはキャノン Kiss Digital Nで、レンズはシグマの28-300 F3.5-6.3を使っています。 ここに質問して良いのかわかりませんが、最近困っていることがあります。 それは、ポートレイト撮影で、日陰や曇り空での撮影をすると、ピントが合ってないようなのです。 太陽光の時はピントも合っていて明るく綺麗にとれるのですが、曇り空などではうまくいきません。 ISOもあげて、400から800で撮っています。そのせいでしょうか、ノイズが結構目立っています。曇り空なのでISOをあげたのですが、これがいけなかったのでしょうか。 また、ピントはオートでなく、マニュアルの方が良いのでしょうか。まだマニュアルでピントを合わせる自信がありません。 よくウェブサイトでポートレイト写真をみると、曇りや日陰でも結構明るく、綺麗にとれていて、見とれてしまうくらいです。 使っているレンズが明るいせいかと思いましたが、F11とかで撮ったものも綺麗にとれています。 それらの写真は個人撮影で、モデルとカメラマン一対一で撮っているようですが、もしかしてレフ板などを使っているのかも知れません。。 どうしたらモデルを明るく撮れるのか、またノイズが出ないようにする方法、ピントがクリアになる方法を教えていただけませんか。

  • 街中で写真を撮らしてと声をかけられたらどう思いますか?

     私は職業でカメラマンをしている傍ら、趣味で素人女性の作品(写真)を撮っています。しかし声かけも、このご時世では難しく怪しまれる事しきり・・・まあ考えてみれば当然なのかもしれません。 そこでもしあなたが知らない中年男性に、写真のモデルなどまったく興味がないのにモデルをしてもいいかと思うにはどのような条件が必要ですか ? ご自由にお答えください。 撮影者の条件としては、撮影した写真は未公開・当方の身分を提示・謝礼(現金)しています。 撮影内容はポートレートのみからヌードまで色々です。

  • プロカメラマンの撮影ノウハウ・テクニック

    芸術写真や街の景観写真、風景写真などの、 いわゆる商業用写真を撮影しているプロのカメラマンさんは いったいどのようなことに気をつけて写真を撮っているのでしょうか? 構図、色調、撮影後の画像処理なども含めて教えてください。 お願いします。

  • ポートレート撮影のルールを教えてください

    私が始めて撮影会に参加したのは1984年5月でした。 そのころのポートレート撮影にはたくさんのルールがありました。 いくつか例を挙げると 1.表情がきつくなるので晴天では順光で撮影してはいけない 2.顔がゆがむので広角レンズでアップを撮影してはいけない 3.鼻の穴が大きく写るので顔のアップを下から撮影してはいけない 4.顔のアップをとるときは写真の上半分に顔を入れなくてはいけない 5.肘や手首など関節で体を切ってはいけない 6.フレームに乗るあるいはフレームにもたれかかるような構図は避けなくてはいけない 7.角だし・首切りにならないように背景処理をしなくてはいけない この程度のルールなら初心者レベルでも意識しながら撮影していたと思います(意識できていただけで実際にできていたかは別) だけど昔は当たり前だったルールが現在では守られていない気がします。 なにしろ、「目にキャッチが入るのでレフ板を当てたくない」というカメラマンまでいるくらいですから。 それでどなたか教えてください。 「ポートレート撮影について、現在ではどのようなルールがあるのですか?」

  • カメラマン志望動機 添削お願いします

    こんにちは。今度雑誌のカメラマンの面接が決まったのですが、志望動機が上手くまとまりません。 添削、ご意見をお願いします。 [23歳、女、結婚式等のイベントカメラマン経験あり] [求人は経験不問/風俗誌] ●志望動機● ・写真は趣味である(特にポートレートが) ・現在現場での経験を積むためイベントカメラマンのアシスタント、及び撮影をしている。 ・人物を撮影することが好きなので志望した ・貴社の一員にさせていただいた暁には全力で仕事に取り組みたい。 また「ポートレート撮影が好きなので友人に被写体を頼んで勉強中」というのも入れたいと思っているのですが、長くてくど過ぎるでしょうか。 添削のほどお願いします!