• ベストアンサー

あれ?今年車検だったか分からなくなりました

お忙しい所済みません。 普通乗用車に乗っているのですが、 車検の間隔が分からなくなりました。 確か、最初は3年、以降2年ごとでしたよね? フロントに貼ってあるステッカーには、 実施:20年5月 次回:21年5月 とあります。 毎年車検の時もあるのでしたっけ??

noname#250839
noname#250839

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131426
noname#131426
回答No.3

隅っこの丸いのじゃなくって、ルームミラーの裏側に貼ってある四角いヤツですよ。 >毎年車検の時もあるのでしたっけ?? 普通の人が乗る乗用車にはありません。 初回は3年 以降何年たっても2年ごとです。

noname#250839
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます^^ あの丸っこいのは、車検のステッカーじゃなかったんですね!! 初めて知りました・・・orz 以降何年経っても2年ごとと聞いて 改めて安心しました。 どうもありがとうございました^^

その他の回答 (2)

  • necomimi
  • ベストアンサー率41% (633/1540)
回答No.2

>確か、最初は3年、以降2年ごとでしたよね? 新車の場合3年、以降2年です。 >次回:21年5月 法定点検じゃ? 車検時期は、車検証を見れば・・・

noname#250839
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 法定点検なんて言うものがあったんですね(^^ゞ 去年車検をやったか忘れてしまい・・・orz 車検証をチェックしてみます^^ ありがとうございました!!

回答No.1

ステッカーの形状・大きさをお知らせ下さい。

noname#250839
質問者

お礼

済みません、皆様の回答を読んで、 恐らく法定点検の物を見間違えたようです。 フロントガラスのはじの、丸いステッカーを見ていました。 お騒がせいたしました。

関連するQ&A

  • 車検証の期限とシールについて

    今日車検を受けにディーラーまで行きました。そこで、ちょっと疑問に思ったのですが・・・ 1 新車で購入後8年目以降の車検証の期間は、2年ですよね? 2 平成24年5月5日に車検を受けると有効期限は平成26年5月4日でしょうか?   その場合フロントガラス左上のステッカーシールは26年5月までの有効期限のステッカーですよね? 教えてください。今、実際にフロントガラス左上に貼られているステッカーは、25年(緑色)の5月までの有効期限を示すステッカーが貼られています。これって有効期限は1年間ですか?それとも他に意味があるのでしょうか?どなたか教えて頂けませんか?

  • 車検と点検時期について

    現在、ホンダの中古Fitを所有しています。 自動車の知識に関しては初心者なので、 皆さまからの回答・ご意見を頂きたく質問させていただきます。 車検・点検の時期について質問なのですが、 自動車検査証は平成22年11月18日に交付されました。 有効期間の満了する日が、2年後の平成24年11月17日ということですが、 期間満了日の1ヶ月前に車検を実施したら良いということですよね? フロントガラス真ん中上部の四角いステッカーが車検の検査標章、 そして、左上部の丸いステッカーが点検の検査標章 という解釈で良いでしょうか? 点検に関しては、ホンダディーラーで H22年11月22日に12ヵ月点検を実施しました。 丸いステッカーの表面には23・11、 裏面には「次回点検はH23年11月21日まで」と記入されているので、 この日までに12ヵ月点検を受けなければいけないということでしょうか? 1つ気になるのは、 12ヵ月点検を実施した際の請求書に記載されていることで、 次回点検H23年3月27日、車検満了H23年3月27日とあります。 点検日がステッカーの日付と違っていますし、 車検満了日も自動車検査証と異なっています。 すでに半年以上経過していますが、 これでは違反ということになってしまいます。 いったいどういう意味なんでしょうか?書類発行上のミスでしょうか? 車検に関しては、自動車検査証を見ると、 初年度登録がH20年3月なので、 新車なら3年後のH23年に車検があると思います。 だから請求書に記載されていた車検満了が、 H23年3月27日なのでしょうか? 今回は中古で購入し、H22年11月に車検を通っています。 車検時期が早まり、ずれると思うので、 次の車検は来年になると思うのですが… たくさん質問してしまい、すみません。 文章が長く、内容もわかりくいと思いますが、 回答よろしくお願いします。

  • 車検以外の「点検整備実施事業所」と書

    車検以外の「点検整備実施事業所」と書かれたステッカーとか1年点検などののステッカーは車のフロント硝子に貼らないといけない法律はあるのでしょうかよくわからないので教えてください。。

  • 車検のステッカー

    トヨタのディーラーに車検をしてもらい13日経過しましたが、まだフロントガラスに貼るステッカーを貰ってません。車検の後に後でステッカー持ってきますからと言ってましたが…忘れられてるのでしょうか?後で電話しますが、普通は郵送ではなく直接持ってくるのでしょうか?

  • 車検のステッカー

    Kカーに乗っていますが、フロントウインドー中央に貼ってある車検ステッカーは必ずあの位置に貼っておかねばならないのでしょうか?貼らないと法的違反になりますか?当方車検の時にフロントウインドーにUVカットフイルム(透明で違犯制のない物です)を貼り、車検ステッカーは車検証に入れたままになっています。

  • 自動車車検の時期の間違いについて

    父(71歳)の車検についてのことです。 平成10年9月に日産の普通車を購入(新車)しました。13年、15年、17年にディーラーにて車検をしました。ところが18年の9月に近くのガソリンスタンドで「今年車検ですよ?」と店の人に言われそのまま実施してしまいました。 先日、日産のセールスさんとのやり取りの中で時期が1年違っているという事(本来は19年)がはじめて分かりました。 当然、父がまったく確認をしていなくて車検をしてしてしまったのが悪 いのですが、高齢にてまったく疑わなかったこと、又、引越しをしてディーラーが遠くなったこともありそのまま実施したとのことです。 しかし、ガソリンスタンド側からみればこの様なミスは考えられないと思います。たしかに始めは9月のステッカーを見て声をかけたのかも知れませんが、車検証の確認、自賠責保険の確認、ステッカーの色等々をみれば専門家である以上1年ずれていることが明らかに分かると思います。店の人が全く誰も気づかず実施するのも考えられないし、分かって実施したのならかなり悪質です。自賠責保険等も重複して払っている形になっていると思いますが取り戻せる方法はありますか? 納得いかないのでスタンドに対し文句を言いたいのですが、こちらのミスで済まされてしまう問題でしょうか?そのあたりに詳しい方がおられましたら意見・アドバイスを頂けないかと思います。宜しくお願いします。

  • 今年の11月に車検があります。

    タイトル通り11月に車検があり、 ディーラーに出そうと思っていますが、 ちょっとした所をイジッています。 (1)ポジションランプ、ルームランプ、ナンバー灯  をLED(白色) (2)カーテシーランプ(赤色) (3)フロントテーブル (4)フューエルホースにマグチューン   このままで、車検は通るのでしょうか?? 車は、平成12年式 オデッセイ RA-6 です。

  • 車検について

    半年ほど前に車検に出したのですが(ディーラーでなく中古車販売店) 陸運局から「車検時に定期点検が実施されてなかったか、実施の確認ができなかった」のでもし実施してないのなら定期点検の実施を促すハガキが届きました。 車検についてよくわからなのですが・・・ もしその販売店が認証工場でなくユーザー車検という形式で陸運局に車を持っていったのなら、 24ヶ月点検は実施されてないってことですよね?!  (請求書みると色んな点検はしてくれてるようですが)もしその場合は また別に24ヶ月点検できるとこにもって行って点検のみしてもらった方がいいのでしょうか? そして、もう一つ。 車検後に助手席のフロントガラスの張られている1年点検の丸いシールは車検を受けるとだれでももらえるのですか? 例えば24ヶ月点検を実施できる業者に車検を出したときのみとか。 意味不明の質問になってしまったかもしれませんが・・・ どなたかお願いします。

  • 車検の期間は?

    平成6年のエスティマエミーナに乗っています。今年の一月に車検を済ませましたが、次回17年の車検を済ませたら、それ以降は何年ごとになるのでしょうか?また自動車税はどのようになるのでしょうか?買い換えた方がいいですか?

  • ユーザー車検について

    先日、初めて自分でユーザー車検に出してみました。四輪の普通車ですが、なれないこともあり当日は色々ドキドキしていました。 最後に、新しい車検証とフロントガラスに貼るステッカーをもらって張り替えてホッとしてそのまま帰っていてしまったのですが、もしかしてこれって新しく張り替えた後は検査官等に、何か確認してもらわなくてはいけなかったのかな?と自宅に戻り不安になってしまいました。ユーザー車検の場合は新しい車検証とステッカーをもらった時点で終了と考えてよい物なのでしょうか?

専門家に質問してみよう