死亡した契約者のSoftBank解約方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 友人の妹さんが亡くなり、友人は名義変更を行った後に解約を試みました。
  • 契約者の死亡の場合、ソフトバンクのショップでは死亡届や戸籍謄本を提出する必要があります。
  • 遺族の気持ちを考慮し、身内であることを証明すれば名義変更が可能とされています。
回答を見る
  • ベストアンサー

契約者が死亡した場合のSoftBankの解約方法について

先日、友人の妹さんがお亡くなりになられました。 身辺整理ということで友人が妹さんの携帯電話の解約を担当することになったので、一緒に行ったのですが、友人はその契約を直ぐ解約にするのではなく、一ヶ月ほど名義変更を行い、その後、解約しようとしました。 するとその契約変更の理由が『契約者の死亡』である場合、ソフトバンクのショップの受付のカウンタースタッフに 死亡届の原本 ×で名前を消されている戸籍謄本 お通夜かお葬式の案内の原本 を持ってくるように言われていました。 勿論、色々な詐欺が横行しているこの世の中で、そんなに簡単に契約変更ができては問題ですが、遺族の気持ちを逆撫でするような手続きをしなければいけないって、あまりにも無神経すぎませんか? もし、これが幼い子供を亡くされた親御さんだったらどうでしょう。 携帯電話のGPS機能があっても子供を守れなかった場合、逆に携帯会社を恨みたくなりませんか? 死亡届の原本は役所に提出しており、お葬式の案内の原本も破棄してしまっていただけに友人の場合、戸籍謄本が必要となったのですが、気丈な友人が 『私、戸籍謄本に×が載っているのを見なきゃいけない?』 と泣いていました。 当事者でない私ですら辛くなってしまいました。 契約者の身内であることが証明されれば名義変更が出来ても良いような気がしてたまりません。 これって変でしょうか? それとも何処の携帯会社もこのような手続きをしていて、『当たり前』な手続きでしかないのでしょうか。 皆様のご意見を伺わせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motacilla
  • ベストアンサー率18% (103/558)
回答No.5

 DOMOCOで手続きした事があります(お葬式・お通夜の案内の原本は不要でした)。  担当者が「ホントに死んだか分かんないッスから、バツのついた戸籍持って来てよー」とか無作法な対応でもしてない限り(まぁソレなら問題は別なんですが)、その手続き方法は当たり前だと思うんです。  私の時は、とても丁寧に対応してくださいました。  他の方も仰ってるように、簡単に手続き出来てしまう方が不安です。  携帯電話って、今の世の中では実印や通帳・カードに続いて、「悪用されると色んな悪い事が出来てしまう重大なアイテム」じゃないでしょうか?  お友達、死亡届などの手続きも出来たんでしょ?「こんなに辛いのに、何で役所に行かなきゃいけないの?"亡くなりました"って口に出せというの?」とは言わなかったでしょ?その他身内じゃないと出来ない手続きは出来たんでしょ?  なので、心のどこかで「携帯の解約ごときに」って気持ちがあった故の「愚痴」「なきごと」だったんじゃないですかね?  辛さの爆発の対象を携帯の解約に向けるしかなかったとか、たまたまその時に爆発したとか、そういうのだと思いますよ。  本当に辛かったら、どうしても今しなきゃいけない事でもないでしょうし。  模範解答は、携帯会社の契約方法がどうのについて考えるのではなく、「そうだね辛かったね」となぐさめる事のような気がします。

came2008
質問者

お礼

なるほど! 言葉は悪いですが、八つ当たりだったんですね。 私も一緒になって怒ることしかできませんでした。 そうではなく「そうだね辛かったんだね」と慰めてあげるのが本当の役割だったんですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (8)

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (739/5635)
回答No.9

当たり前な手続きと言えば当たり前な手続きだと思う。 あんまり関係ないけど、 死んだ人からも契約料をいつまでも取ろうと言う気持ちが、 契約会社側には少なからずあるような気がする。 誰か死んでも、その届出がなければ、 その人の支払口座が閉鎖されるまで、 自動で引き落とされ続ける。 生きているかどうかの確認を毎月してくれるわけではない。 妙な気がする。

noname#104909
noname#104909
回答No.8

No.3 簡単にお考えのようですが この手続きは現状での最低限での手続きです いろんな事例はありますがここで申しあげることはできません。 防御する意味でも窓口で公表することもできません。 みなさんが考えていらっしゃる以上に犯罪は起こっています。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.7

まだましですね。社会保険庁なんかもっと・・・(涙)

came2008
質問者

お礼

社会保険庁・・・確かにサービス業でないだけにさらに対応は劣悪そうですね・・・。 ご解答ありがとうございます。

回答No.6

お気持ちはお察しできるのですが、やはりそれぐらい 慎重な対応を取って貰わないと怖いですね(振り込め詐欺など 携帯電話を使った犯罪も横行している時代です)。 最近では、携帯を契約する際にも身分証明+銀行口座 またはクレジットカードの様に、間違えがないように ダブルチェックを掛けるような時代ですし、亡くなった方に対しても 身内であることの証明と、死亡した証明のダブルチェックを するぐらいの慎重さがあってよいと思います。

came2008
質問者

お礼

でも、たとえ、詐欺に使われたとしても新しい契約者が存在しているので、犯罪性はひどく低いと思います。 結果として新しい契約者の名前が登録されないというのならば問題ですが。

回答No.4

あなたの論だと、死亡していない身内の契約も「簡単に」名義変更・解約ができてしまいますね。 旦那が知らない内に、奥さんが旦那の携帯を解約する事も可能。 子供が知らない内に、親が子供の携帯を解約する事も可能。 たとえば、友人が携帯を使い過ぎるからと、親が勝手に携帯を解約したら、友人は親を責めると同時に、その手続きを受け付けた窓口や携帯会社も責めると思いますよ。違いますか? そういうトラブルを避ける為には、契約者以外からの申し出には厳密な確認が必要になる事が理解できるでしょう。 妹さんが亡くなって辛い事は理解できますが、それと社会の契約の仕組みとは切り離して考える必要があるでしょう。

came2008
質問者

お礼

契約者の身内であった場合、非常に簡単に名義変更は出来ます。 例えば、契約者だという人間が名乗り出て、『名義変更の紙をくれ』 と言いますと、用紙をくれます。(身分証の提出は不要でした。) そこに新しい契約者名と現在の契約者名を記入して提出しますと、名義変更はできました。(これは身内に限らず) 死者となってしまった場合、このように複雑な手続きを行なわなければいけないのが非常に不思議です。

noname#104909
noname#104909
回答No.3

事務的で申し訳ありませんが どこも同じ対応だと思います。 逆に簡単にできる方が危険だと思います。

came2008
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 ただ簡単にできてしまった際、携帯の機種自体が紛失するという結果しか生まないのではないでしょうか? 実際に家族である証拠、家族の署名捺印が押された場合、家族の責任となり、責任追及先が存在していると思います。

回答No.2

心情的には理解できますが、手続き上での話だと思います。 解約ではなく名義変更をまず行うという点でそもそも?でもあります。 死亡を確認できなければ手続きが行えないというよりも 死亡を確認しないまま、死亡者としての手続きを行った事の方が問題だと思います。 身内であってもその行為の根拠は当然必要ですから。 例えば友人はどういった根拠に基づいて解約ではなく、名義変更を行おうとしたのでしょうか? 友人本人が相続人でない場合、本人に変わって法律行為を行うこと自体がそもそも問題だと私は思いまが。 店員の態度が悪かったとすれば、それはそれで別な問題かとも思います。

came2008
質問者

補足

契約者である妹さんはショップの店長さんをされていました。 今回、お亡くなりになったのは不慮の事故であるため、突然の出来事でした。 そのため、携帯電話は引き続き使えるようにしておき、身辺整理がついた後、解約しようと考えたのです。 店員の態度は悪いというより、事務的な対応でした。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.1

当事者の立場になれば質問者の言われている事も理解出来ます。 ですが、それがその会社が決めたルールです。 (たぶん他の会社でも同様でしょう) 個人的な感情は考慮されません。

came2008
質問者

お礼

早速のご解答ありがとうございます。 会社のルールだというのは分かっています。ただ、そのルール自体がおかしくないでしょうか? 携帯以外の会社ですと、死亡した旨を家族が署名捺印すれば、それで問題ないケースもありました。

関連するQ&A

  • 新規契約と解約。

    現在、母親の名義で携帯を使ってるのですがパケ代が結構高くなってしまうのでFOMAに変えようと考えています。 ですが、そのまま機種変更するより新規で契約した方が安いので新規で契約したいのです。 新たに新規でFOMAを契約して、私が現在使っている携帯を解約しようと思ってるのですが、解約の手続きをする際やはり名義者である母親に同伴してもらわなければならないのでしょうか? また新規契約する際、私は未成年ですが私の名義で契約することはできますか?

  • 自動車 所有者死亡した場合の名義変更について

    教えてください!お母さんが亡くなってお母さん名義の車を私に名義変更したいと思います。書類は管轄の陸運局で調べて揃えたのですが、戸籍謄本についてちょっと気になったことがありまして・・・。 車検証の住所から亡くなったときの住所に変更が無ければ戸籍謄本(死亡日、相続人全員の関係が載っているもの)があれば大丈夫と聞いたのですが、戸籍謄本は本籍しか載っていないので車検証の住所は載っていません。それでも戸籍謄本だけでいいのかな?と思いまして・・・。

  • ドコモの携帯の契約者死亡時の名義変更について

    ドコモの携帯を使ってます。 その携帯の名義は母親で元々母親と私が共同で使ってたんですが2年前に母親が亡くなったので 私がそのまま使ってました。料金は引き続き同じくドコモの携帯を使ってる父の口座から父の分とまとめて引き落とされてす。 ところが先日ドコモでもっと安いプランはないかとか調べてたら「契約者が死亡したら」というのが出てきて、そこではじめて契約者が死亡したら名義を変更しなければいけないことを知りました。 ドコモの公式を読んでみたら解約金がなく名義変更できて継承できると書いてあったんですが ある質問サイトには「契約者死亡から3ヶ月以内だったら解約金無く引き継げる」と書いてあっただけで3ヶ月以上だった場合はどうなのか書いてありませんでした。 実際、契約者の死亡から2年も経っていて名義変更したら解約金とかもっと言えば罰金みたいなのを払わなければいけないのでしょうか?

  • 解約してすぐ新規契約ってできるの?

    ぃまauの携帯を使用しています。 22ヶ月使っており、かなり古くなってきたので、 docomoかボーダフォンに変えようと思っていたのですが、 先日携帯を失くしてしまい、 携帯がないと困るので昨日とりあえず一番安い機種に機種変更しました。 っでしばらくしたらdocomoかボーダフォンに変える予定だったのですが、 やはりauを使おうか迷っています。 そこで質問なのですが、 (1)機種変したばかりの機種を解約して、すぐ新規で契約できるのでしょうか? (2)上の質問が無理な場合、解約して、親の名義で新規契約した携帯を使用。しばらくしてから名義変更?みたいなことゎできるのでしょうか?

  • au 携帯解約方法

    死亡時の携帯解約方法を教えてください。 戸籍抄本では出来ないのでしょうか?死亡診断書or死亡届と言われました‥個人情報なので、どうしても避けたいです。そしてコピーは取るのでしょうか? 預金では無いのに、厳し過ぎますよね?

    • ベストアンサー
    • au
  • 契約者本人死亡の場合の解約手続

    契約者本人が死亡しました。その場合の解約手続はどうすればよいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 解約の方法おしえください。

    野村證券で、MMF、公社債投資信託をしています。 解約というか、換金をしたいのですが、方法がわかりません。契約するのは、いつも電話で案内があったときでした。解約も電話だけで、銀行に振込みとかしてもらえるのでしょうか?支店までは遠いのですが、行って、手続きしないといけませんか? 私名義のと、夫名義のと両方解約したいのですが、 夫名義のも私が手続き出来るんでしょうか?契約するときは、私がすべてやりました。  野村証券に聞けばいいのかもしれませんが、いつもの担当のおばさんは苦手なタイプなので、電話で聞くのは嫌なんです。

  • 死亡保険の解約返戻金は遺産になるか?

    先日父が他界しました。父は、母が死亡した際に父が受取人となる死亡保険をかけていました。しかし、父が他界してしまったので、父の死後、契約者は父から母へ名義変更されました。そこで質問です。子である私は、この死亡保険の解約返戻金を「父からの遺産」として相続する事はできるでしょうか?ちなみに、この死亡保険は、契約者が母へ名義変更され、今後も継続しますので、今後解約されることはありません。

  • 医療保険解約について

    「付帯する死亡保険無し、解約返戻金無し」の医療保険の件です。契約者の夫が死亡したため夫のみの解約を申し入れたところ保険継続の提出書類のなかに「戸籍謄本」とあったので、そこまでして継続する気はないと思い(正直あまり使える保険内容でもないのに保険料が高いので)「解約」に変更しました。届いた提出書類を見るとやはり戸籍謄本を提出しろという内容。発生する現金が0円でも提出しなければならないとの事で納得できません。この医療保険で相続するものがいっさい発生しないのに十把一からげの0円~50万までは戸籍謄本提出。(それ以上の金額はさらに提出書類がある) 戸籍謄本を提出させる理由として、保険契約者の死亡の事実と私と夫の続柄の記載があるもの、とあり、相続が発生するなら提出しますが「ただの医療保険解約」に使用するのだから「住民票」で事足りると思うのですが? 夫が死亡した事により戸籍謄本を提出する機会が多少なりとも発生し、しげしげと見るに、こんな詳細な個人的なものをたとえ単なる一書類の扱いとされすぐに破棄かファイル送りになるとはいえ、単なる医療保険解約に戸籍謄本を提出したくありません。 (正直なところこの保険会社の断定的な命令口調な書き方も気に入りません) 印鑑登録証明書、住民票は提出しますが、 要は、この保険会社に逆らい戸籍謄本提出を拒否したら私は何か法に抵触する事はあるのでしょうか?相続が一切ない状況で保険会社のいいなりに書類を提出する義務はあるのでしょうか? 長文になり恐縮ですが教えていただきたい事は上記の事です。どなたかご回答よろしくお願い致します。 補足: 他の医療保険では死亡保険が付帯しており戸籍謄本を提出済みのためか継続に関しての新たな提出は求められておりません。

  • 強制解約3度目…新規契約出来ますか?

    妹のことなのですが、以前付き合っていた彼がたいへんお金にだらしなく携帯電話を強制解約(未払い)になったのですが、仕事柄(トラックの運転手)どうしても携帯が必要と彼に頼まれたらしく妹が彼の携帯を借りてあげたらしいのです。その時、妹はドコモを使っていたので、彼の携帯もドコモにしました。 しかし、その彼は妹名義で借りた携帯までも料金未納で止められてしました。 もちろんその時同一名義の妹の携帯も止められました。妹の使用金は1万弱で払えない金額ではなかったのですが、彼の分が10数万円と立て替えられる金額ではなく、2台とも強制解約になりました。安易に名義を貸した妹も当然悪いので話を聞いた時は叱り付けました。けれど、それだけではなかったのです。妹が1年かけて強制解約になった2台の携帯料金を支払ったあと、妹は10万円の保証金を支払ってまたドコモの携帯をかりたのですが、その時また懲りもせず彼にせがまれJ社の携帯(ドコモはまた保証金がかかるということで )妹名義で借りてあげたそうです。それから2ヶ月と立たず彼の携帯料金は支払われずJ社から支払請求の封筒が届きました。なんとかドコモまで止められる前に…と、妹の携帯は解約に行ったそうです。解約時に保証金10万が戻ってくるのでその分で彼の携帯代を支払おうと思ったらしいのですが(彼に怒りというよりもバカな妹に腹が立ちます)、彼の請求金額は20万強にもなっていたみたいで払えず結局また強制解約になったそうです。その後、彼には好きな人が出来たと一方的に別れを告げられ連絡もとれなくなったそうです。 J社の滞納未納金払いきれば、妹はまた携帯電話の新規契約をすることは出来るのでしょうか? もう新規契約は5年たたないと無理なのでしょうか? 現在、携帯会社にお勤めになられていらっしゃる方か、以前勤めていらっしゃった方、教えていただけないでしょうか?