• ベストアンサー

少々疑問なのですが……教えて下さい。

サプリメントの和訳をしてみています。その中の一文に、 <商品名○○> combines good ingredients in a distinctly Japan honey based supplement (元の文章そのままではありません) というものがあり、distinctlyの部分が??なのです。副詞ですよね?そうするとこの場合はどの単語にかかるのでしょうか。自分としてはこの場所に来るのが納得できなくて。 中学校の時にかなりさぼったせいで、英文法はかなりアブナイのですが、簡単に教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

noname#5798
noname#5798
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.1

副詞は「動詞」又は「形容詞」を修飾します。 ここでは、 "Japan honey based" が supplement の形容詞で、それを修飾しています。

noname#5798
質問者

お礼

あ、わかりました。distinctlyはJapan honey basedにかかるのですね。 ご回答ありがとうございました。

noname#5798
質問者

補足

Japan honey based がsupplementを修飾することに疑問は感じないのですが、 distinctlyはどういう働きをしているのでしょうか?

関連するQ&A

  • 英単語や文法が憶えられません。

    英単語の和訳やスペル、文法が憶えられません。英単語は1語につき、20回ずつ練習しているのですが、全く憶えられません。学年末テストももうすぐで、勉強が得意ではないので他の勉強もしたいと思いますが、時間がありません。何かいい方法はないでしょうか? 学年は中学1年生です。 お願いします。

  • 第1文型と第3文型の見分け方

    わたしは英文法をほとんど知らないのですが、ひょんなことから身近な社会人に英語を教えるハメになってしまいました(初歩的なレベルまででいいからと....(--; )。 そこで文法の本を買ってきて読んでいたのですが、わたしには以下の例文の構成の違いを説明できません。どなたかお教えくださいましたら幸いです。 第1文型(S+V)の例: a-1: My parents live in Yokohama. 第3文型(S+V+O)の例: b-1: I don't like English. 上の例文は別の文に置き換え、 a-2: He lives in Japan. b-2: He likes Japan. として考えてもいいんですよね? そこで、最初、こういうふうに説明しようと考えたんです。 「"He lives.=彼は住んでいる"だけでも文章としては成立するよね。でも"He likes.=彼は~が好き"だけでは"何を?"ってことになって、文章が成立しないじゃん? 好きな対象である"モノ"(すなわち目的語)がないとさ。」 しかし、ここでもし、 「"住んでる"だけでは"どこに?"ってことにならない?」な~んて突っ込まれたら、わたしは返事に窮するなぁ、と....(^^; また、a-1 文 について、参考書には、 「"in Yokohama" は場所を表す副詞に相当する語句であり(中略)修飾語句と呼ぶ」 とありましたが、わたしには "in Yokohama" が副詞とされてることに違和感がありました。副詞といえば、動詞・形容詞・副詞に掛かるもので、often,hard,fast,veryといったものだと思っているので。 この "in Yokohama" を副詞といえる理由についてもお教えいただけましたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 (はぁ~、こんな調子では、我ながら先が思いやられます....(^^;スミマセン)

  • 工業英語の翻訳HPかソフト

    電気関係の工業英単語の和訳、英訳をしたいんです。 (文法は不要です) HPやソフトはあるのでしょうか? それとも専用の辞書を”高いお金を払って”買わなければいけないのでしょうか?

  • 疑問文におけるnotについて質問です。

    英文法の参考書に Would she not actually be happier living in France? (本当は彼女にとってはフランスに住んだほうが幸せなのではないでしょうか) という英文がありました。私は日本語訳に相当する英文は Would she actually be happier living in France? のような気がします。私の考えは間違っているのでしょうか? それとも両方の英文とも和訳の意味になるのでしょうか?

  • 関係副詞 where は、節の主語や目的語にはなれない?

    イギリス人の先生が書かれている英語の参考書に、『 関係副詞 where は、「そこで」「そこに」「そこへ」という意味。 よって節の主語や目的語にはなれない。』 とあり、次のような例文がありました。 There are many places in Japan which I like. ( 正解)--(1) There are many places in Japan where I like ( 誤 )-------(2) しかしながら、ロイヤル英文法という参考書には、 She was staying at the hotel where my father works.--------(3) とあります。 (2)の文が誤りで、(3)が正しいという理由がわかりません。 ご存知の方がおられましたらお願いいたします。

  • 英作文での副詞の順序

    英作文を書くとき、ときどき副詞の順番で混乱してしまいます。 場所+時間 が基本といのは聞いたことがあるのですが。 実際逆になってもいいのでしょうか。 また、It's hot in summer in Japan. という文があったのですが、 このような文ではin summerは季節=時間と捉えると、 場所+時間が成り立たなくなってしまうのですが、 季節は時間にふくまれないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 文法はどこまで必要か?

    暇つぶしの質問ですので、お時間のある時にでもお付き合いいただければ幸いです。 中学、高校の英語は文法に偏っていると言われますね。そして、これはよく批判の対象にもなります。しかし、かと言って中学生に幼児に教えるような方法も効率が悪いと思います。 それでも総合的に考えれば、現在の教え方は少し理屈っぽ過ぎる印象は否めません。 先ず、不定詞の分類ですが、名詞的用法、形容詞的用法、副詞的用法と分類するのがどこまで意味があるのか疑問ですし、現在完了についても 分類に拘りすぎている感じがします。中学の教え方だと、現在完了の文はには必ず時間を表す副詞や副詞句が用いられ、それによって厳密に区別していますが、実際はそういう副詞がない場合も多く、和訳するなら過去形と同じように「~した」となる場合も少なくありません。また、継続の用法は現在完了進行形を使うのが多いですが、これは高校で習います。 ところが、学校で習う文法に抜け目がないかと言えば、そうではなく、 動詞のアスペクトについてはすでに中学で関係してくるのに高校でも言及されませんし、onやinのように副詞にも前置詞にもなる一連の単語については何とも釈然としない教え方をしていますし、最たるものは「仮定法」で、仮定法と言うのが動詞の叙法を指しているのか、構文を指しているのか全く曖昧にされています。 そこで質問ですが、今の学校の英語の文法の教え方はどこが余分で、どこに不備な点があると思いますか?

  • base on についてご教授お願いいたします。

    I personally believe the current English educational sytem of Japan should be reforemed as soon as possible because it's useless for Japanese students to express thier thoughts properly in English based on it. in English及びbased on itは共にexpressを修飾しているとの理解でよろしいでしょうか?またbased onについて、「~に基づいて」との副詞句で、「現在の日本の英語教育に基づいて考えを述べる」との徒らるのですが、全訳意訳してご教授頂ければ幸いです

  • come ~ing について

    大学入試の英文を読んでいると、 The moment I woke up in the morning all of the suffering came rushing back. という文に出会いました。 和訳は出来るのですが、(模範解答もありましたし) came のあとにrushing が来ているのがいまいち納得いきません。 自動詞comeの後に副詞や前置詞以外で現在分詞が来ている のは、分詞構文ですか?文法的にどういう説明がつくのか どなたかおしえてくれませんか?

  • 英文法って最後の章まで…

    英文法書は、後半になってくると、冠詞、名詞、副詞、前置詞などの章があります。大学受験において、不定詞などの重要な章とは違い、あのような章を学んで、成績はあがるのでしょうか?必要なのでしょうか? あと、大学受験で最も必要な力は、単語力と聞いたのですが、どうでしょう? さらに、文法書の奥深いとこまで覚えても点につながるのでしょうか? お勧めの英語勉強法もあれば、教えていただきたいです。