• 締切済み

MBA取得後のGPA

米国でMBAを取得しました。(Best30内)働きながら通学したものですから、正直修了することも本当に大変でした。絶対的な時間が無かったもので、最低限のスコアを取ることに終始していました。MBA入学前は、入学基準として学部のGPAは重要視されますが、MBA自体のGPAはどのような評価になるのでしょうか?恥ずかしいですが私は、3.2です。日本人は英語の問題もあり苦戦は免れないと思いますが、どの程度のGPAスコアが平均なのでしょうか?

みんなの回答

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.1

日本企業であれば大して重要視されないと思います。GPA自体がまだ一般的ではありませんから。米国企業では影響するのではないでしょうか? 私は理工系でMSを米国でとりましたが、履歴書にGPAを書くことはありませんでした。他の米国人を見ても書く人は少なかったと記憶しています。ただ成績証明書を提出すれば一目瞭然ですから…。ちなみにPhDへいく場合は3.5以上必要といわれています。また、学校レベルでもGPAは変わります。一流大のBと三流大のAでは違いますから。 MBAにあてはまらないと思いますし、既に終わった事ですから、出来る事をアピールされていけばいいのではないでしょうか。

Buruju
質問者

お礼

ありがとうございます。アドバイス通り、過ぎた事ですので出来ることをアピールしていきます。

関連するQ&A

  • MBA留学 GPA

    現在理系学部4年で、修士課程進学予定のものです。 修士過程修了後、5年程度実務経験を積んだ後にMBA取得のため欧米のビジネススクールに通うことを考えています。 MBAに出願する際にGPAが必要ですが、私の通っている大学の成績は「ABCD」の4段階評価で、かつ成績証明書にGPAの記載はありません。 実際に出願する際は、英文成績証明書を提出し、出願先の各大学において独自に換算されるものと理解しております。しかしながら成績証明書には「D(不可)」となった単位に関しては一切記載がなく、取得単位についてのみの情報しかありません。 これを踏まえて以下の点を質問させていただきたく思います。 1.成績証明書に「D」をとった単位に関する記載がない場合、取得単位のみでGPAを計算するのでしょうか。 2.取得単位のみでGPAを計算したところ3.6でした。これは欧米のTOP20に入るようなビジネススクールを受験する際、不利になるようなGPA値でしょうか。 3.「D」をとってしまった単位を入れてGPAを計算したところ3.4台でした。これは欧米のTOP20に入るようなビジネススクールを受験する際、不利になるようなGPA値でしょうか。 4.修士課程まで修了した上で留学する場合、修士における成績によって学部時代のGPAが希釈されるのでしょうか。 なお、修士の専攻はビジネスに関係するもの(専門職学位、ただし経営学修士ではありません)です。 いずれかの質問に答えられる方がおられたら、よろしくお願いします。

  • MBA取得について

     2年後の入学を目標に、社内の留学制度を用いて海外MBAを取得しようと考えております。現在の語学スコアが、TOEIC(関係ないかもしれませんが):850点、TOEFL iBT:90点、GMAT:未受験です。全く、語学力が足りない状況ですが、MBAを取得された方、ならびに留学を考えていらっしゃる方は、スクールを選ぶ基準として何に重点を置いて選ばれていますか。スクールの特徴等を含め、教えていただければ幸いです。勉強不足で申し訳ございませんが、具体的に行きたい学校を選定したうえで、勉強をしていけばモチベーションの向上につながると思い、質問をさせていただきます。

  • 【学部在学中】トップMBA校にアプライするかもしれない時のために

    初めまして、国内私大文系に在籍中のShackelfordと申します。 質問は2つです。 就職先を確保したので、残りの学生期間でGMATのスコアを取得しようと思っているのですが(TOEFLと違いスコアが5年有効なので)、 そんなことをする前にGPAを4.0に近づけたらどうかという意見を頂きました。(私の学部3年前期までのGPAは3.4です。) つまり授業をできるだけ沢山履修登録して、全て好成績を修めて全体に対するA+の割合を高めようという考えなのですが、実際MBAにアプライする際にGPAを計算するとき、【卒業認定単位以外の単位もまた、その計算に含めることができるのでしょうか?】もしそうならば、そのアドバイス通り、GPAを高めるのが賢いなと思います。 また、【学部在籍中にできる対策として、どのようなものがあげられるでしょうか?】 卒業するまでのまとまった時間をMBA対策にあてて、少しでも先発優位性を享受したいなと考えています。 お詳しい方、是非ご意見下さい。よろしくお願い申し上げます。

  • MBA留学について

    今年、大学3年になる者です。最近、MBA留学を決断しました。 例えばアメリカの2年間コースへ行った場合、生活費などを含めて1千万円以上 かかると聞きました。それを奨学金と現地でのアルバイトなどで賄う事は 可能なのでしょうか?大学費用で親には随分負担をかけてしまっているので、 さすがに留学費用まで出してもらうわけにはいきません…。 それと、例えばアメリカのトップ校へ入学するためには、最低どのくらいのGPAが 必要なのでしょうか。ここで最低3.0以上は必要という投稿を見かけたのですが、 仮に最低3.0くらいは必要とした場合、自分のGPAが2.0を切っているなどかなり 下回っている場合、トップ校はもう諦めるしかないのでしょうか? MBAホルダーの方、その他留学経験をお持ちの方、アドバイス頂けないでしょうか。

  • MBA留学について

    前に同じような質問をここでしたのですが、また新たに疑問がでましたので質問させていただきます。 現在立命館大学3回生、経済学部のものです。 題名にもあるとおり、将来MBA留学をしたいと思っております。具体的には、大学を卒業後日本で社会経験を5年以上積んで、そしてアメリカのトップスクール[MBA]留学をしたいと考えています。 実は今の大学に入学する前は2年間、専門学校に通っておりました。その後編入で今の大学に入ったのですが、専門学校と大学の成績はアメリカにおいてどのように評価されるのでしょうか.... 大学の先生に聞いてもパッとした答えが返ってこず、不安になっているところです... 前にここで質問をした時は、社会経験を5年以上経験をした後にトップスクールを目指す場合、大学名、成績、学部はほとんど関係ないと言われ、それよりもむしろ勤務先で何をやったのかが重要だと言われたのですが、これに専門学校と言うハンデが加わると、入学が不可能あるいは、難しくなるという事はありますか? 大学と専門学校のGPAスコアがどのように算出され評価されるのかさえ疑問です。 ちなみに専門学校と大学の成績はオールA[一番いい成績]で、それ以下は取ったことはありません。 専門学校は留学科と言う学科で、卒業後アメリカの大学の3年次編入が目的の学科です。 どなたか詳しい方又は、大学院留学の経験者がおりましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • MBAの扱いについて

    MBAについて疑問があります。 私はMBA取得を検討しておりますが、大学を中退したため最終学歴は高卒になります。 国内MBAでは入学審査に大卒ではなくても一定の基準、そして審査を通れば入学が可能なところもあるようで、そのようにして高卒からMBAを修了された方も実際にいらっしゃるようです。 ここで疑問になるのが、履歴書などの経歴上ではMBAは実質「資格」扱いでやはり最終学歴なるものは高卒となるのでしょうか?それともMBAは本来の意味通り学位として考え、大卒はなくても大院卒扱いを語ってよいのでしょうか、またはそうみなされるものなのでしょうか? MBA取得は自身のスキル向上と独立開業を視野にいれた上でのひとつの手段と考えていますが、例えば仮に一般のコンサル職などに転職するとして、主に必須要件に大卒がありますが、この場合は要件としてやはり満たされないものなのでしょうか。 この辺が以前からの疑問でした。 また合わせて質問させていただきたいのが、中小企業診断士の資格とMBAの学位では、私のように企業への就職ではなく、独立開業を目的としている場合どちらが有効と考えますか? ※経営者としての幅広い視野や資質の獲得を重視しているので、特にコンサル職にこだわるつもりではありません。参考までにご意見いただけるとありがたいです。

  • GPAの評価基準と留学について

    自分の大学では成績が優良可ではなくSABC(4321)で評価されています。90点以上でSになると思うのですが、この大学では約20%~30%の人しかSを取ることができないとある先生から聞きました。実際これは他大学の場合どうなのでしょうか?以上のことが本当だと考えると90点以上の人でも相対制度になっていてSを取ることができない人も出るということになります。これは優良可の旧制度と比べるとかなり不公平にも感じるのですがいかかでしょうか・・・。 またアメリカの有名大学院の留学にはGPAが3・5以上ないといけないというのは本当でしょうか?自分の場合卒業して就職してからMBAかMPAを考えています。就職してブランクが空いてもGPAは重視されるのですか?ちなみに現在自分のGPAは基準地に達していません。よろしければ参考URLもお願いします。

  • 編入に対する学校の考えとGPA

    現在コミカレに在学し、卒業と同時に編入を考えています(今年のfallに編入)。しかし現在通っているコミカレでのGPAが平均で3.0と低くかなり心配です。 大半の州立大学(イリノイ大学やミシガン州立、SUNYなど)のAdmissionのサイトを見ると最低GPAが書いてあり、以外に高いです。(最低で3.0など)UCなどの名門校は4.0が当たり前の世界。。。本当に自分の持っているGPAで編入できるか心配です。 しかし以前聞いた話なのですが、UCLAやStanford、MITなど超名門校でなければ大半の大学はよほど悪くない限りGPAが2.5でも取ると聞きました。あくまでも聞いた話であり大学の公式的なアナウンスではないので当てにはしていないのですが、正直なところそれを信じたいです。 現在自信が無いのでSATを受けてよいスコアの取得、専攻に関わるインターンシップを考えています。 そこで質問です。州立大学では編入生がよほど悪くなければ大半は編入許可を与えるというのは本当なのでしょうか?また、GPAが良くない時編入を成功させるため残り少ない期間でどんなことをすべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 学部卒業後のMBA取得について

    学部卒業から直接MBA取得コースというのは、やはりあまり意味のないことでしょうか。 日本の中堅大学の者ですが、昨年スウェーデンに1年ほど交換留学したとき、海外でビジネス(将来的には会社経営等も)をやることに興味を持ちました。現在、学部は法学部で、国際法など今後使えそうなものを勉強しています。 交換留学では自分の勉強が不足を強く認識し、現在、教養、ビジネスのフィールドも含め、猛勉強中です。僕の理想としては、大学卒業後、多くは1年目に基礎、2年目に応用と言う形で勉強できるアメリカの院に進学、その後は外資などに就職できたらと思っています。 できる限り著名な大学で取得をしたいのですが、アイビーリーグなどトップの大学院ほど職歴最低3年以上を求めるいようです。しかし、2%くらいの割合で職歴がない人も入学しているようです。おそらく、そういった人たちは何かリーダーシップなどでアピールできる点があったため合格したのだと推測します。私もアルバイトではありますが、某コーヒーショップで2年間働き、新人育成プログラムのコーチ役も担当したり、規模が小さいので役に立つことはないかもしれませんが、高校時代には吹奏楽部で部長なども務めました。もちろん会社に勤務されて実績を出している人たちにはかないません。 私としては現在の学歴を書き換えるためにも、MBAを取得したいと強く思っております。 宜しければ皆さんの意見をお聞かせください。

  • アメリカのオンラインMBA

    現在35歳の会社員です。経済学士、経営学士を取得しています。英語力は最高時でTOIEC910点です。 現在、英語使用のオンラインMBAでの学習を考えており、情報を収集しております。英語サイトでのオンラインMBAサイトも10件くらい見ましたが、一体何を基準に選定されているのかまったくわかりません。 特に重点的に学びたい分野は、財務金融及びITで、基本的にはAACSB認定を受けた学校を最低基準としております。また、将来アメリカで働くことも視野に入れて、アメリカ企業から評価の高いスクールが望ましいです。 皆様、分かる範囲で結構ですのでご助力をお願いします。リンクのみでも、学費等の参考も頂けると幸いです。 希望条件: AACSB認定 財務金融及びIT分野で一定の評価を受けている 遠隔ディスカッション、ゼミナールが盛ん 学費が極端に高額すぎない(日本円で1,000万円を超える程度)