• ベストアンサー

PASMO定期券での途中下車?について

引越しをしてきて、現在有楽町線の護国寺駅付近に住んでいます。 大学に通うため、市ケ谷駅までの定期を作るつもりでいたのですが、買い物等で池袋を多く利用するため池袋までの定期もあればいいなと考えました。 こういう場合、市ケ谷~池袋の定期を買って、家に帰る際は途中下車するという形でよいのでしょうか? もっと賢いやり方があれば教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132927
noname#132927
回答No.2

関東の私鉄従事員です。 まずは学生定期券の発売上の制限ですが、他の方も書かれていますが 「自宅最寄り駅から学校の最寄り駅までの最短距離、または最も運賃が安い区間」 となっています。そのため、護国寺にお住まいで市ヶ谷まで通われる、と言うのであれば、残念ながら有楽町線の護国寺-市ヶ谷間しか発売はできません。 よく池袋まで行かれるとのことですが、頻度はどのくらいでしょうかね。 半月以上護国寺-池袋間を往復されるなら、別途にこの区間の通勤定期券を買われるのが最も安価です。それよりも頻度が少ないのであれば、回数券、PASMO定期券にチャージしてそのまま乗り越しが効率よいです。 ただ、定期券2枚併用時は、PASMO定期券ではできません。誤作動の可能性があるので、定期券入れから出してタッチされるにしても、間違ってタッチすると思わぬ運賃が引かれることになります。関東私鉄各社と株式会社パスモでは、2枚以上の定期券を併用するときは、磁気式での購入をお願いしています。 またPASMOは他の乗車券(切符、回数券、磁気式定期券)との併用は想定していないカードです。そのため、これらとの併用は、改札で必ず係員の処理が必要で、改札機をタッチしての出場はできないことを、ご了承下さい。これはSuicaも同じです。

love723
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 回答No.3の方のお礼欄にまとめてお礼させていただきました。

その他の回答 (2)

  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.3

ご質問において「通学定期券」と「定期券の利用方法」に分けて回答します。 まず「通学定期券」です。 通学定期券は通学のために使用する公共交通機関に関する交通費負担を軽減するために、特に高い割引で発売される定期券です。 従って、主たる居住地の最寄り駅から大学への最寄り駅の区間しか購入できません。 ご質問にある大学の在籍学科・学部などによって通学定期券の購入資格があるかどうかが異なりますので、学校の資料をお読みになったり学校にお問い合せになるなどして下さい。 通学定期券で購入の場合、護国寺でも池袋でも定期代が同じであっても池袋までは購入できません。 他方で「通勤定期券」があります。こちらは通学定期券に比べると高額ですが、購入するための制限はありません。「通勤」というのは昔からの経緯で引き継がれている名称に過ぎず、誰がどの区間を何のために購入しようとかまいません。 次に「定期券の利用方法」ですが、通学定期券であっても通勤定期券であっても、使用する目的に制限はなく、単に定期券表示区間内を好きな区間、好きなだけ自由に乗れるフリーパスと思っていただければ結構です。 従って、池袋~市ヶ谷の定期券を持っていると仮定すると、この区間のどの駅から乗ってどの駅で降りようと、1日に何回乗ろうと、乗車目的がなんであってもかまいません。 ご質問のケースで、主たる居住地の最寄り駅が護国寺駅、大学の最寄り駅が市ヶ谷駅の場合で、通学定期券を購入する資格がある学生さんであるとします。 通学定期券を購入するとした場合は「護国寺~市ヶ谷」しか購入できませんので、池袋に行く場合は池袋~護国寺の電車代をPASMOのチャージで毎回支払うなどとなります。 通勤定期券を購入するとした場合はどの区間であっても自由に購入できますので、購入区間内は自由に好きなだけ行き来できます。 このように、「通学定期券」は特定の利用者に向けて発売する割引の大きい定期券であるため買える区間に自由はききません。ただし購入後の使用については何の制限もありませんので、購入区間内であれば好きな区間を好きなだけ利用できますし、区間外に渡って乗車する場合は下車時PASMOチャージで精算、区間外から乗車する場合は下車時に区間外の運賃がチャージから引かれます。 なお、PASMOでない定期券なら区間外下車時に精算、区間外からの乗車時は区間までの切符を購入して乗車となります。 ちなみに、通学定期券をご利用予定の場合、市ヶ谷駅から池袋駅は最低運賃の160円ですから、池袋駅ご利用の場合は回数券をご利用になるとよろしいかと思います。

love723
質問者

お礼

すみませんが、まとめてお礼させてください。 お三方とも大変詳細で分かりやすい回答ありがとうございました。 通学定期券の制約、忘れていました・・・お恥ずかしい。 池袋へ行く頻度が高ければ、回数券を買おうと思います。 ありがとうございました!

  • mizutaki
  • ベストアンサー率33% (111/333)
回答No.1

池袋 - 市ヶ谷 6820円(通常定期) 護国寺 - 市ヶ谷 3370円(学生定期) 学生定期は住んでいる最寄り駅から学校までのルートじゃなきゃ買えないので、池袋までルートを延ばしても、損する確率の方が高いと思います (池袋-護国寺は160円、往復320円だとして、一ヶ月当り10回以上池袋まで行けば元が取れます) 普通にPASMO定期でも作って、最寄り駅と学校の定期を入れて、 池袋に行く時は普通に料金を払う、というやり方の方がいいかも

love723
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 回答No.3の方のお礼欄にまとめてお礼させていただきました。

関連するQ&A

  • 定期券による途中下車

    質問させて頂きます。 定期券で、なぜ途中下車できるのでしょうか? 例えばA駅からB駅までの定期ならA、Bの二つの駅でのみ乗り降り、ということにはなりませんよね。間にC駅があればC駅で途中下車できます。 これには何か理由か何かあるのでしょうか? ご存知の方、お教え願います。

  • 定期券での途中下車について。

    はじめまして。大船~新橋間の東海道線定期で、湘南新宿ライン(横浜~池袋間)のどこまでが、無料にて途中下車できますか?

  • PASMO定期で途中下車(複数区間あるばあい?)

    行徳から茅場町まで通勤することになり、PASMOで買う予定です。 東京メトロのサイトで1ヶ月の通勤定期の金額を計算してみました。 行徳--茅場町 8,130円 行徳--池袋 8,600円 池袋まで休日遊びに行く予定があるんですけど、1,2回行けばもととれるのかなぁ?と思ったんですけど、あってるでしょうか? また、 大手町経由 丸の内線で池袋に行く経路と、 飯田橋経由 有楽町線で池袋に行く経路 が表示されましたが、 この場合どういう区間で定期で途中下車可能なのでしょうか?

  • 途中下車した方が安いってどういうことですか?

    最近よく北朝霞駅から南浦和駅を利用しているので、いろいろと用事があって北朝霞→南浦和→池袋という形で北朝霞から南浦和駅に一旦下車し、南浦和から池袋まで行きます。そこで北朝霞から南浦和駅を下車しないで池袋まで南浦和経由で行くと388円かかりますが、北朝霞から南浦和駅までだと165円、南浦和駅から池袋だと216円から南浦和駅を下車して北朝霞から池袋だと216+165=381円になります。つまり、北朝霞から南浦和駅を経由して池袋下車を考えると、南浦和駅で一旦下車した方が7円安いことになりますがこういうケースってよくあるのでしょうか? 途中下車した方が安くなるって利益上どういうことが起きているんでしょうか?

  • 定期券の途中下車について

    はじめて、定期券の購入を考えています。 区間は土浦→新宿です。 新宿に行くにはいくつかのルートがあります。 (1)常磐線→上野乗換え→山手線→秋葉原乗換え→総武線→新宿 (2)常磐線→日暮里乗換え→山手線→新宿 (1)のルートで定期券を購入した場合には、 例えば土浦で乗車し品川で下車することは可能なのでしょうか? 運賃は新宿へ行く料金と同じです。 区間料金内であれば乗り降り可能ですか? また、(1)のルートで購入し、(2)の途中の池袋で下車することは可能でしょうか? そして池袋で乗車は可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 定期券と異なる駅での下車について

    現在、西武池袋線→小竹向原→(副都心線)→新宿三丁目→(丸の内線)→霞ヶ関下車の定期券を購入しています。 小竹向原→新宿三丁目の区間内に池袋駅があります。 そこで、帰りは霞ヶ関から丸の内線で池袋まで行き、そこから西武線直通の有楽町線で帰るというのは可能でしょうか?(別途料金かからずに)

  • 定期券での途中下車

    既出でしたらすみません。 通勤での定期券で帰宅途中に途中下車した場合、降りる時、またその駅から乗る時って定期を改札に通すだけでいいのですか? 私が学生のときは地方のせいもあり自動改札ではなかったので駅員さんに見せればよかったのですが自動改札のときはどうなるのかわからないので教えてください。

  • 定期券購入の前に(1)

    こんにちは。 この春から大学生です。 乗車区間は千葉県のJR大網~東京都のJR目白、 または大網~東京メトロ有楽町線・護国寺です。 定期券を購入するのは生まれて初めてなので、いろいろと疑問があります。教えてください。 (1)埼玉県の所沢の知人の家からも時々通うつもりです。大学生の定期券は2ヶ所からのものが買えるのでしょうか。それとも、自宅ひとつからのものしか変えませんか。ちなみに所沢からは西武池袋線と山手線で通学します。 (2)時間によって便利な乗換が違うので、 目白利用と、護国寺利用の2パターンを両方使いたいのですが、 JR大網~JR飯田橋、JR飯田橋~JR目白、東京メトロ有楽町線・新木場~護国寺のように、かぶった部分がある(新木場~飯田橋)ようなのも、大学定期で買えますか? ご覧になった方はわかると思いますが、定期について、まったく詳しくありません。どんなに長文でも目を通させていただきますので、できるだけ詳しく教えてください。わかりにくい場合は補足しますので、わからないところを教えてください。また、「定期券購入の前に(2)」もあるので、回答していただけると嬉しいです。 長くてすみません。よろしくお願いします!

  • JR定期券での途中下車について

    千葉の内房線から東京駅まで通勤定期を随時購入しています。 いつも京葉線の蘇我・新木場経由で購入しているのですが、先日駅の窓口で買ったところ、定期券に記載されている経由が「本千葉・西千葉・下総中山」とありました。 なのでてっきり、総武線経由でしか使えないと思い、「京葉線で途中下車したいので交換してください」と申し出たら、「この定期でも京葉線で途中下車出来ます。」とのことでした。 それならこの定期で総武線のどこでも途中下車出来るのでしょうか。 通常、経由というのは、その路線でしか使えないものと思っていたので、使えるのだとしたらとても損をした気分です・・。 駅員に何度も聞きづらいので、分かる方いらしたらお願い致します。

  • IC定期は、途中下車が出来ますか?(阪急・PITAPA)

    阪急電鉄を利用していて、来月からIC定期を使用するつもりなのですが 普通の定期は、A駅からC駅の区間が適用だと、途中に通るB駅で下車出来ますよね。 IC定期でも、それが可能なのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いしますm(_ _)m