• 締切済み

バリバリの迫力あるオーケストラ・サウンドが聴きたい!

(質問タイトルが子供みたいでスミマセン、、) タイトルの通りですが、中でもスピーカーを探しています。 現在、 CDP マランツ SA7001 AMP デンオン PMA-2000AE SP エラック BS 203 A の(やや変則的な)組み合わせです。 「BS 203 A」は評判どおり、ケイコ・リー等の女性VoのSACDは、芳醇で極上の、極めてハイクラスの音がでています。しかし、大編成のオーケストラ等は少し「奇妙」に聴こえてしまいます。1年半ほど鳴らして、エージングは進んでいる筈なんですが、音量を上げても、大きな音は出ているのですが、ズシンと腹に響かない、というかあまり満足感が得られません。金管楽器なども、音量を上げると歪んで篭っているように感じます。(もともと「BS 203 A」がこのジャンルに向いていないのかもしれません。) そこで、日々のストレスが吹き飛ぶような、迫力あるオーケストラ・ウンドが鳴らせるスピーカーがありましたら、教えてください。金管がバリバリで、低音がボンボン腹に響くサウンドが好みです。デンオンと相性が良い、とよく言われる「KEF」シリーズなどは、どのようなカンジでしょうか? (購入はもう少し先になりそうですが、今のところ、予算は実売10万~15万ほどを考えています。)

みんなの回答

  • wa_xa
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.18

motleyさんの回答にもありますが、、、 予算10~15万ということでしたら10万クラスのサブウーハーの追加が効果的ではないでしょうか。

回答No.17

chandos様 ご回答有難うございます。 「SOULNOTE」を薦めて頂きましたが、「通常CDの再生」に関しては心惹かれますが、やはりSACDが再生できないのは自分にとって少々イタイです、。下手の横好きでSACDが全ジャンル併せまして数十枚程所有しております。やはりSACD対応機種が望ましいのですが、、。 1650AEの購入を躊躇っているのは、前記の理由に加えて、当機種の「読み取り精度があまり良くない」と耳にするからです。「音質向上のために精度を犠牲にしている」らしいですが、所有している100枚近いCD-Rが再生出来ないのでは?との懸念があります。しかし新モデルに改善を期待してはいるのですが、同じコンセプトで開発されたのなら期待薄なのでは、と思っています。

  • chandos
  • ベストアンサー率36% (267/732)
回答No.16

確かにDENONのDCD-1650AEが発売されたのは2005年の夏、この前の機種であるDCD-1650SRは2002年の2月に出ていますから、そのペースで行くとモデルチェンジは間近だという予想も十分成り立ちます。 しかし、DCD-1650SRは定価¥126,000でしたがDCD-1650AEは¥157,500と値上がりしています。ならばDCD-1650AEの後継機種はもっと高くなることは必至でしょう。定価で18万円、あるいは20万円近くになるかもしれません。新規発売当初は値引率も大したことはないし、そのあたりをスレ主さんがどう折り合いを付けるかですね。それに、新機種の音がスレ主さんの気に入ったものになるかどうかは現時点でまったく分かりません。最近の同社のハイエンド機種の動向からすると、私の予想では、中低音の迫力よりもアキュレートさを伴ったフラット路線に振ってくる可能性があると思います。 スレ主さんの好みを勘案すれば、一番合った機種はSOULNOTEのsc1.0だと思います。通常CDの再生では解像度・生々しさともDCD-1650AEに完全に差を付けます。しかし、sc1.0はSACDが再生できませんし、。。。なかなか難しいところでもあります。 * 参考 SOULNOTE取扱店 ->  http://www.kcsr.co.jp/soulnote/seller/index.html

回答No.15

chandos様 ご返信誠に有難うございます。 電源ケーブルまでの変更は念頭にありませんでした。 「中低域の安定感が増す」とのことで、興味があります。 BeldenのSPケーブルのリンクを拝読させて頂きましたが、 非常にリーズナブルですね。この商品なら気軽に試せそうです。 RCAケーブルも現在付属のものを使用しています。 基本アクセサリーの分野には気を使って来なかったのですが、 SPケーブルの変更で音質が「変化」したことは、自分でも実感出来ます。 CDPのマランツからの変更ですが、デノン「DCD-1650AE」に興味があります。 (電気量販店のオーディオフロアで試聴済みです。) しかし2005年発売と、もうそろそろ後継機 が出るんじゃないか、 と思っているのですが、店員さんに訊いたところ、 「CDプレーヤーの中でまだ一番のヒット商品ですからね。 メーカーも新モデルはリリースしないと思いますよ」と言ってました。 実際のところどうなんでしょうか??? 購入後間もなく新モデルがでても、まぁいいかな、と思っているのですが、、、

  • chandos
  • ベストアンサー率36% (267/732)
回答No.14

DIATONEのDS-97Cは聴いたことがありませんが、密閉型のため大パワーをブチ込まないとまったく音が出なかった同社の上位ブックシェルフ型とは違ってバスレフ型なので、低域の量感を出すことは比較的容易かと思います。PMA-2000AEとは定価ベースでの価格バランスも悪くないので、鳴らしてみる価値は大いにあるでしょう。 また、よかったら電源ケーブルも替えてみて下さい。中低域の安定感が増します。店頭市販品は高いので、とりあえずは以下のようなネット通販業者が扱っている安価なものを一本導入してみてはどうでしょうか。それで効果があったら、CDプレーヤー用にもう一本調達という手順を踏むのも一興かと。。。 http://www.shima2372.com/all_lineup.html#power http://www.negishi-tsushin.com/ http://www.k5.dion.ne.jp/~s-dragon/index.html http://www.procable.jp/power.html また、MONSTER CABLEはハッキリ言ってコストパフォーマンスは良くないです。他のメーカーの同価格帯のものに替えるだけでも効果があるのではないでしょうか。また、とことん安く済まそうと思ったら(片側4mまでなら)Beldenの8470をおすすめします。これでもMONSTER CABLEとは一味違った音になります。 http://oyaide.com/catalog/products/p-2656.html http://www.spreadsound.com/?pid=6067877 それから、プレーヤーとアンプとを繋ぐRCAケーブルは何をお使いでしょうか。もしも付属品のままならば市販品に替えてみるのも一手です。安くて無難な線を狙うならばMOGAMIのNEGLEX 2534あたりです。 http://www.spreadsound.com/?pid=2502385 http://www.procable.jp/products/mogami.html 店頭市販品ならばOYAIDEのQAC-212Rとか http://www.oyaide.com/audio/audio_products_files/QAC-212R.htm ACROLINKの6N-A2050IIなどが良好です。 http://www.acrolink.jp/products/6n_a2050_2.html それから、前にも言いましたけど将来的にはCDプレーヤーも更改した方が良いです。MARANTZの製品では迫力のある音は出ませんので。。。

回答No.13

musekininn様 有難うございます。 「DS-97C」は実家の父親のものでして、 当の本人はもう別の趣味に移ってしまって「釣りマニア」になっております。 現在殆ど使用されていない様で、 当時はより古い「山水」のアンプを合わせていたように思います。 ここで皆さまより「大型のSP」を勧めて頂いて 「これは使えるかも!?」と思ったしだいです。 ストラビンスキー:春の祭典 は 「ブーレーズ・ゲルギエフ・ドラティ・バーンステイン」 ブルックナー:第8番 は 「ヴァント・インバル」のディスクを所有しています。 「DS-97C」で「春の祭典」のティンパニ一撃、 「ブルックナー」のブラスがどう鳴るのか楽しみになって来ました。 ただここまで運ぶのが一苦労ですが、、、。

回答No.12

 こんにちは。ANO4です。 <この「DS-97C」を2000AEに繋ぐとイカガなものでしょうか>  ご質問者さんは、この様な「隠し玉」を持っていたんですね。  これだったらブラスセクションはバッチリじゃないですか(金管はバリバリではないんですよ)。突き抜けるような金管をお楽しみ下さい。    現在主流の小型SPと比べたときの、本来の低域がどの様な音なのかを知るのには大変良いSPだと思います(ボンボンではないんですよねぇ~・・・)。  この様な低域を聞けば、現在市場に出回っているスーパーウーハーが少し不自然なのがお分かりいただけると思います。  SPの大きさと重さが音に与える影響を知るのには大変良いと思います。  往年のダイヤトーン(三菱)の底力をご堪能下さい。  御質問者さんには、ストラビンスキーの「春の祭典」とブルックナーの「8番」を(ご存知かもしれませんが)このSPで聞いてみてください。  この様な(オーディオ全盛期に作られた)日本製のSPは、アンプ(機器)の個性を場合に拠っては露骨に出すので、前出で私が紹介したような機器(アンプ)は使わないほうが無難です。  ダイヤトーン「DS-97C」との良い時間をお過ごし下さい。

回答No.11

質問者のfnsjsfnsjsです。数日自宅を空けていたのですが、皆様多くの回答を寄せて頂き誠にありがとうございます。(ログインできない為別途IDを取得しました。) chandos様 ご回答有難うございます。感謝致します。 大型SPですが、車で40分程離れた実家に、20年前の「DIATONE DS-97C」があります。自宅に運べないこともないのですが、この「DS-97C」を2000AEに繋ぐとイカガなものでしょうか??? http://www.audio-heritage.jp/DIATONE/diatoneds/ds-97c.html (※SPスタンドはエラック純正のスタンドを揃えたかったのですが、現在はレンガブロックを50センチ程の高さに格子状に組み上げています。※SPケーブルはモンスターケーブルのNMCを使用しています。http://joshinweb.jp/av/845/4961330004761.html 電源ケーブルは付属品をそのまま使用しています。)

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
  • chandos
  • ベストアンサー率36% (267/732)
回答No.10

No.5ですけど、現時点でスレ主さんからの反応がまるでないまま話を進めるのは恐縮ですが、私および他の回答者諸氏が提案するような大型スピーカーの導入は可能なのでしょうか。もしもスペース面でコンパクト型スピーカーしか置けないのに大型機種を奨めても無駄ですよね。 それと今のセッティングも気になります。スピーカースタンドを併用しないと音は籠もりますけど、そのへんは大丈夫なのでしょうか。また、ケーブル(電源ケーブルも含める)はどういうのを使っているのでしょうか。 いずれにしろ、このトピックはスレ主さんのフォロー待ちってことですね。

回答No.9

他の方に殴られそうですが、BOSEスピーカーという手もあります。 言っておきますが、私もBOSEのSPをもってますが、サブユニットです。 しかし手軽に迫力ある音を聴きたい、と思うときに、選択肢の一つではあります。

関連するQ&A

  • AVアンプ購入で迷っています。

    スピーカーを一新することで、合わせてAVアンプの購入を考えています。 ちなみにスピーカーは、 フロントKEF XQ20 センター KEF XQ50C リア  KEF HTS3001SE ウーファー オーディオプロ B1.28 を考えています。 そこで、AVアンプの候補として考えているのが、 ・ONKYO TX-NA906X ・SONY TA-DA5400ES ・パイオニア SC-LX81 あたりになります。 音に関しては、主観の部分が強いと思いますが、機能面、また、スピーカーとのバランス、メーカーの趣向等に関してのアドバイスを頂けますとうれしいです。 (パイオニアのフラッグシップ機LX90、またLX51の評判はよく耳にするのですが、LX81、LX71の中位機種の性能、コストパフォーマンスはあまりよくないのでしょうか・・?) 鑑賞するものに関してですが、映画はDVD,BDでサスペンス、アクションをよく観ます。またライブ等のDVD,BD、毛色が違ってしまいますがクラシックのコンサートを観ることもあります。また今後SACDにてJAZZ、クラシック等を聴ききたいという希望もあります。 再生機はPS3で、テレビはREGZA 42ZV500、部屋の大きさは6畳ほどになります。 スピーカーに関してですが、別候補として、 フロント エラック BS427 センター エラック CC241 リア   エラック BS243 ウーファー オーディオプロB1.28 という組み合わせも考えています。 エラックのBS247、KEFのXQ20両方とも視聴しましたが、どちらも環境が2チャンネル再生でのクラッシック、ボーカルのCDになり、映画になった際どちらのスピーカーがベターかの判断は個人的にできていません・・。 個人的にKEF、エラックともにいい音だと感じたので、現状はデザインが気に入っているKEFにしようかと考えています。 KEFのスピーカーは環境悪で聴いたのですが、その中でも、高音の伸び、また音のセンター定位はすばらしいと感じました。 アンプの話からスピーカーに渡り、申し訳ありませんが、アドバイスいただけるとありがたいです。宜しくお願いいたします。

  • オーケストラに合うスピーカー探してます!

    オーケストラに合うスピーカー探してます! 現在アルテックA7を使用してるんですが、最近オーケストラを主に聴いてます。 オーケストラと言っても、クラッシックのオーケストラじゃなくてアメリカ的なロック的なオーケストラです。結構激しいです。(たとえばブライアンセツッアーオーケストラなど) A7だとヴォーカルやJAZZには最高なんですが、オーケストラになるとカンカン、キンキン疲れて聴いてられません(笑) ヨーロッパのスピーカーも色々聴いてきましたが、たとえばスペンドール、B&W、HARBETHなど ヨーロッパのスピーカーは私の好みには合いません。 けなしてるわけではありませんが、ヨーロッパのスピーカーは音がこもってる感じと言いますか、くすんでる感じがあるように聞こえて あのような味付けなんでしょうけど私の好みには合いません。 アメリカのスピーカーだと明るい感じ、抜けが良い 私はこのようなイメージ持ってます。 JBLの4311も結構ツィーターの音がきつく、カンカン言ってました。 こんなもんなのでしょうか? そこで結構激しい曲のも合うオススメのスピーカー教えていただきたく投稿いたしました。 出来ればなんですが、アメリカのスピーカーが良いですね!(国産は・・・(泣) 宜しくお願いします。

  • DENON でのクラシックは??

    皆様宜しくお願いします。 DENON ・・・ロック・ポップス向き(中低音の充実・押し出しの強い音) marantz ・・・クラシック・ジャズ向き(きらびやかな中高音・透明感・音場重視) と言われますが、 DENON製オ-ディオでクラシックを鳴らすと、 どのような音をだすのでしょうか? 私はクラシックでも殊にオーケストラの迫力のある管弦楽曲などが好みですので、 DENON製品では、むしろ金管バリバリで迫力満点の音を期待してしまうのですが・・。 現在CDプレーヤー・アンプとも 売値価格5~6万ほどのmarantz製品で聴いているのですが、 DENON 【DCD-1650AE】(プレーヤー) 【PMA-2000AE】(アンプ)への グレードアップはいかがなものでしょうか? (スピーカーは「ELAC BS203A」を愛用しています。 )

  • スピーカーセレクターで音質は下がりますか??

    所有のアンプ(DENON 2000AE)にスピーカーELAC BS203A)を組んでいます。 これに以前使用していた(KEF iQ3)を接続したいのですが、 スピーカーセレクターを間に挟むと、やはり音質は悪くなるのでしょうか??

  • DAC [CEC DA53N]のサウンドを実際聴いてみた方おられますか

    DAC [CEC DA53N]のサウンドを実際聴いてみた方おられますか??? スピーカー:エラックELAC BS203A KEF iQ30 アンプ:DENON PMA-2000AE marantz PM8001 上記の各モデルにCDプレーヤーmarantz SA7001一台を オーテク製の二股ケーブルでつないで色々組み替えて楽しんでいます。 SA7001はポップスやJAZZは結構好みのサウンドを出してくれて 気に入っているのですが、 クラシックを聴くと途端にサウンドが「雑」というか これは私の全くの主観ですが「濁って」いて ヴァイオリンの音色に艶(つや)が感じられず 金管が、極端に言えばキンキンして、自然な「倍音」が 気持ちよく鳴ってくれてないように思えます。 (一言で言ってクラシックを聴いて満足感が感じられず楽しくありません。) CDPの変更を考えているのですが、 DACの追加も選択肢の一つにどうかな?と思っています。 DAC製品の知識が全くないのですが、「DAC」で検索したところ [CEC DA53N]という製品名が多くヒットします。 実売6、7万円ほどで、評判が良いそうですが、 一体どのような音質なんでしょうか? 実際聴いてみた方おられますか? クラシックのジャンルにはいかがでしょうか?

  • ビギナー&ミドルクラスのCD(SACD)プレーヤーで、クラシック向けの

    ビギナー&ミドルクラスのCD(SACD)プレーヤーで、クラシック向けのものはありますか? 実売価格6-8万ほどのクラスで、 クラシック(オーケストラ)向けの 製品は、どこのメーカーのものが良いでしょうか? オススメのモデルがありましたら教えて下さい。 部屋は6畳和室です。 アンプはDENON PMA-1500AE スピーカー ELAC BS203A 現在は、PS3(アナログOUT) &以前のSACDの聴けるセットコンポのアナログOUT で聴いています。 スケールの大きいオーケストラの 迫力のある金管が鳴りっぷりの良い CD(SACD)プレーヤーはありますか?

  • オーディオ

    オーディオですが denonのpma-2000というプリメインアンプを使用して スピーカーはkefのcoda sansuiの30年くらい前の60cmくらいあるものをしようしております。 kefの方は外国製のスピーカーカーコード sansuiは安いコードです(劣化してるかも) つないだはじめはkefのほうが鳴りすぎてバランス悪かったのですが 最近2週間ぐらいしたらsansuiが突然良い音で鳴りだしました。 どういうことでしょうか?

  • サウンド・スピーカから音が鳴りません。

    昨日初めて立ち上げ、音が出ないことに気付きました。 タスクバーにはスピーカの音量を調節するアイコン、オーディオマネージャーのアイコンもあります。 スピーカの音量調節も最大にしていますが音がでません。 機種名:DELL Inspiron350 Vista スピーカ:DELL A225 ステレオスピーカ(外付) ご指示のほどをお願い致します。

  • スピーカーコード

    スピーカーコードが劣化してしまいました。 アンプはsansuiのA-7000(30年くらい前のもの)とdenonのPMA-2000(10年ちょっと前のもの) をつかっています。 スピーカーはkefのcodaというものとsansuiのアンプとせっとになっている70cmぐらいのおおきいものです。 kefの方のコードはだいじょうぶですがsansuiのほうがネズミにかじられてしまっておりガリガリいいます。 新しいコード買いますので良いのを教えてください。

  • コンポ、音。

    コンポで一番音のいいスピーカーを使っているのはどのメーカーですか?うちはマンションのため、あまり大きい音は出せないので、小さい音量でもいい音で聴こえるコンポがいいのですが、どんなメーカーがいいのでしょうか?先日、量販店の店員さんから話を聞いたのですが、「オンキョウ」と「DENON」はソニーやパナソニックより音がすばらしいと聞きました。ただ、デザイン的にオンキョウ、デンオンは好きではないので、そこが問題かなと・・。 ちなみに、BOSEってスピーカーってよく見ますが音的に、コンポのスピーカーとは、ちょっと違うのでしょうか?

専門家に質問してみよう