• 締切済み

大学で友達を作るには

私は今年度から東京の国立大学に入学するものです。 私は特にこれといった趣味も特技もなく、 運動も勉強も人より出来たことはありません。 あと数日で上京して、大学で友達を作りたいのですが 話しかけるきっかけとなる話題が思いつかないので不安でしょうがありません。 体験談などでもよろしいので、 大学での友達の作り方をお教えいただけないでしょうか。

みんなの回答

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

・サークルに必ず入れ(大学で孤立するのは本当に辛い) ・先輩に甘えろ(礼儀ができてたらそれでかわいがってくれる) 勝負は1年の春学期。 みんな刺激に飢えていますし、友達がいません。 逆に言うと半年もすると慣れた上に友達グループが形成されて しまうのです。 グループは語学、体育、サークルで作られるのが基本ですね。 語学や体育はけっこうリスキーなので、 友達作りのためだけにサークル入るのが確実な手です。 恋愛関係においては先手必勝ですね。 みんな浮かれているので「普通だったら有り得ない憧れの人?」 を勢いで落せたりします。釣り合いが取れてないと相手が 気付いて半年ぐらいで別れるケースが多いですけど・・・。 ただ人生でそんなオイシイことも少ないと思うのでやはり先手必勝 ですね。 特に1年の1学期は、バイトや講義は控えめにして 人間関係構築を第一に、遊びまわったらいいと思います。 遊んでるようで情報も得られるし、ノートとか廻って来て、 1人でテスト受けるより楽しいし成績も良かったりします。

chorus1222
質問者

お礼

お早い回答有難うございます。 >遊んでるようで情報も得られるし、ノートとか廻って来て、 >1人でテスト受けるより楽しいし成績も良かったりします。 そんな大学生活が理想です。 そうなれるように、頂いたアドバイスをよく読んで 頑張りたいと思います。

関連するQ&A

  • 大学の友達(長文です)

    私は東京の国立大の一年生の女です。 今年地方から上京してきました。 悩みは、大学生になってから友達ができないということです。 同年代の女の子たちの話題についていけないのが理由です。 女の子といえば、好きな芸能人や男の子の話で大体盛り上がっていますが、どれも興味がない話題でついていけません。 高校までは似たような考え方の人がいたので、非常に親しい友達が男女問わずいました。 初対面の人に声をかけるのは苦手ではないので、入学当初明るい女の子たちのグループに入ることができました。はじめは頑張って話を合わせていて、一緒にいて楽しくはないけれど、仲良くしていました。 しかし、だんだん日が経つにつれ、一人暮らしでの疲れや環境の変化からホームシックになってしまい、学校で明るく振舞うのが辛くなってしましました。私の学科は一年のうちからとても忙しく、前期から勉強漬けだったのも重なり、人間関係が煩わしく感じるようになり、授業も一人で集中して受けていました。入学してすぐに入ったサークルもこのあたりでやめてしまいました。 そのまま夏休みになり、今は後期で大学へ行っています。ホームシックもなおり、時間の使い方も上手くなってきてバイトを始める余裕もできました。 しかし、友達といることは殆どありません。授業で席が近ければ普通に会話しますが、煩わしいと感じてしまうのは変わりません。幸いにも、同じ学科に彼氏がいるので、一人にはなりませんが、彼にべったり状態になっています。これが女友達ができない大きな要因でもあるのでしょうが… ちなみに、彼氏はこの状況は嫌ではなく、仲の良い学科の男子たちは単独行動が多いので問題はないそうです。 今の状況に甘んじている反面、友達をつくりたいという思いは常にあるので、多くの人に出会うにはやっぱりサークルに入るべきなのかと考えています。しかし、今授業時間以外は毎日勉強しないとならない状況で、勉強する時間を割いてまでサークルに入るべきなのか、とも思います。 そもそも話を無理矢理合わせてでも友達をつくるべきなのでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

  • 上京…地元の友達との話題に気を遣う

    私(女性)は地元を離れ、ひとり上京してきました。 普段地元の友達との連絡はメールで、だいたいテレビの話題など他愛のない内容なのですが、私が「□□行って来たよ!」とか「△△見てきた」といったお出かけした話題をすると、反応が冷たい気がします。返信にその事には触れてこなかったり、返信がなかったり。 相手から「○○行ってきた」といった内容のメールが届いた時は、私は返信で何かコメントするようにしています。 地元にいた頃は、どんな話題でもちゃんとした返信があったので、もしかして彼女達は「思っていたより楽しく都会生活を送っている」私に嫉妬しているのでは?と感じました。 もともと上京はふとしたきっかけからだったし、東京に特別な思い入れがあったわけでもありません。もし自慢していると思われていたら本意ではないので、最近ではこちらで出かけた時の出来事などの話題は控えるようにしています。 人の不幸は蜜の味とまで行かなくても、やっぱり友達が自分より楽しく過ごしていると思うと面白くないのでしょうか。 地元にいた時は何でも話せる友達だっただけに、話題に気を遣わないといけないのが、モヤッとします。 文章がきちんとまとまっていなくてわかりづらいかもしれませんが、上京がきっかけで同様の経験をお持ちの方の経験談、また逆の立場の方からのご意見などお伺いしたいです。

  • 大学 友達 分からない

    閲覧ありがとうございます。 長くなってしまうと思いますがお付き合いいただけると嬉しいです。 私はこの春大学に入学しました。 同じ高校や予備校の友達は誰もいない状況です。 入学してはじめの数日間はなかなか友達もできず苦しんでいました。 最近は語学などの少人数の授業を通して何人かと友達になれました。 もちろんまだまだぎこちなく、仲が良い訳ではないのですが(T_T) 私は履修を合わせるような仲良しの友達もいないので、受けたい授業をとっています。 そこで色々疑問があります。 1.大学では授業ごとに友達が異なるのは普通でしょうか? 2.週に一度しか会えないとなかなか仲良くなるのは難しいでしょうか? 一年たって授業が終わったらそれっきりというのも珍しくはないのでしょうか? 3.仲の良い友達がなかなか出来ず、焦っています。大学の友達と遊びに行ったり、泊まったりと、気負うことなく接することができるようになるまで、やはり時間がかかりましたか?自然とそうなるものでしょうか? また、私はアニメやゲームなどが好きないわゆるアニオタです。 私の通っている大学はオシャレなお金持ちが多く、自分がアニオタだと言ったら引かれてしまいそうで怖くて言えていません。 やはりそういうことが語れる友達も欲しいので、オタク系のサークルなどにも入ろうかと思っているのですが、周りの目が正直怖いです。 4.アニオタじゃない方は、正直大学でアニオタだと言われたら引きますか?あまり仲良くしたいとは思いませんか? どれも人それぞれだと思います。 大学は勉強をするところなのに、友人関係のことばかり気にしている自分も情けないと思っています。 ですが、せっかく苦労してやっと入れた大学を楽しみたい気持ちが強く、今の状況が正直辛いです。 みなさんの体験談などをお聞きできたらと思い、質問させていただきました。 是非御回答よろしくお願いします。

  • 大学生活 楽しむために・・・

    こんばんわ 現在高3のものです 来年地元から離れた大学に行くことが決まりました そこで不安な面が多々ありまして 特に友好関係 友達が出来るかどう作るのか不安です 趣味も多いわけではないので きっかけはあまり期待できません 皆さんの体験談や心得など なんでもいいので大学生活を楽しく すごすためのコツを教えてください よろしくお願いします(;O;)

  • 帰国子女の大学入試の予備校選びについて

    2015年度の帰国子女入試をする子どもを東京のどこの予備校に入れるか迷っています。国立大学に出来れば入学させたいと思っていま。国立大学に強い予備校。帰国生の面倒見の良い予備校はどこでしょうか?

  • 趣味がコンプレックス。大学で友達できますか?

    こんにちは。初めて質問させていただきます、20歳直前のものです。 今回は趣味のことについて質問させていただきます。 現在、アルバイトで働きながら来年度の大学受験を目指しています。 中高一貫校でいじめにあっていたため、少し人より遅れてはいますが、大学でやってみたい事も見つかって、学力面も問題なさそうです。 ですが困っているのが、大学に入学してからのことです。 僕は「趣味」がコンプレックスです。 父が厳しかったため、小さいころから高校生までTVをほとんど見せてもらえなかったので、特に音楽、映画、芸能に疎いです。(ほとんど見てないし、何が流行っているのかも全くわかりません。) 部活や勉強で忙しかったため、ゲームや読書もそんなに詳しくありません。 人に「これが趣味だ!」と言えるのは、Jリーグ観戦(某チームサポータです!年に5、6試合見に行って、あとはスカパー!で見てます)、プロ野球(ケーブルテレビで見てます)、スポーツをすること(サッカー、テニスが好きです)、paradox社のゲーム(世界史のゲームです!)、人と話すことくらいです。 前置きが長くてすみません。質問したいことは、以下のとおりです。 1、現在新しい趣味を開拓中ですが、「はやく人並みになりたい!」、「○○さん(バイト先の人です)みたいに詳しくならなきゃ!」と焦ってしまい、なかなかじっくり楽しめません(作品にじっくり感動できないのです)>< 人生の先輩である皆様に、焦らないような心構え等、教えていただけると幸いです。(体験談とかあるとうれしいです。) 2、趣味が少ない僕でも、大学で友達とかできますか?友達いわく容姿は中の上くらいだそうで、自己分析すると気が短いけど人に気が使える、自分から話しかけるのは苦手ですが「話すとおもしろい」とよく言われます。 やっぱり浮いてしまうんだろうか・・・と心配で気が気じゃないという状態が続いています。皆様のお知恵をお借りしたいです。 なんか無駄に長くまとまりのない文章ですみません。回答よろしくお願いします。

  • 大学の友達

    大学に入学し友達が6人できたのですが、話が全く合いません。皆ゲームや漫画の話題ばかりです。私は、そういうものに全然関心がないので話についていけず曖昧に笑っていることしかできません。他の友達をつくろうと思ったのですが既にグループが出来上がっていて入りづらいです。今の友達と距離をおいて一人ぼっちになるのも怖いですし…。サークルかアルバイトをやれば違った友達ができるでしょうか?皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 大学について悩んでいます

    僕は今東京都市大学の新一年生です。 今年の受験で地方国立に落ちてしまったので滑り止めのこの大学に入学しました。 私立の大学に入るのが死ぬほど嫌だったのですが親に浪人はやめてくれと強く言われ、今まで受験で迷惑をかけてきたこともあったので僕は東京都市大学で妥協しました。 しかし自分の納得のいかない大学に入るというのは苦痛なもので、友達と話している時や何かイベントがあった時に心から楽しむことができないでいます。 なので親に仮面浪人ならしてもいいかと聞いたところ大学の単位を最優先するならば構わないとの返答が得られました。 国立ならばどんな大学でも構いません。 大学の学費は僕が負担しているのでアルバイトをしなければならないし大学の勉強を優先するので受験勉強に割ける時間はあまりないかもしれないです。 そこで最悪の場合は琉球大学の工学部を考えています。 僕は国立ならどこでも構わないし沖縄に住むということに少し興味もあるので例え琉球大学に入学になってもめちゃくちゃ満足です。 しかし就職の面で考えるとやはり東京都市大学の方が都会にあるというのもあり就職に幅がありそうです。 だけど僕は死ぬほど国立大学に入りたいです。 もし琉球大学に合格した場合に入学することで、僕は自分のプライドのせいで自らの可能性を摘み取ってしまっているのでしょうか? 就職のことを考えて大人しく東京都市大学で四年間我慢して勉学に励むほうが正しいのでしょうか? この質問は最悪の場合を想定しているので、アルバイトが何だろうが死ぬ気で勉強して関東の国立に入れなどの返答はしないでください。 もし関東の国立に合格したら何も迷わずにそちらに入学します。

  • 友達ができません…大学で新しい友達をつくりたいんです

    この春女子大に入学した新大学生です。 入学式してから三日が経ちましたが新しい友達が全くできません。 たまたま同じ高校出身の友達が1人いたので今はその子と2人で行動しています。 その子とは趣味が少しだけ合いますが、あまり人の話を聞いてくれないタイプで 気を使うばかりで会話が楽しくないですし、これからずっと2人だけで行動して いくのには限界があると思っています。 高校ではその子に友達が結構いたのを知っていますが、かなりマイペースなため、 四月の最初で一番肝心な時期だというのに、自ら積極的に周りの子に話かけたり友達 をつくろうとゆう気配が少しもないんです…。 私は他の子にも声をかけてみたいのですが、その子と一緒にいる時は、(周りにわざわざ 話しかけなくてもいいんじゃないの?)とゆう雰囲気になってしまっていて、 非常に声をかけづらく、結局朝から帰りまで一緒に行動しています。 時間割もその子と一緒に決める約束をしてしまいましたし、回りはもうグループで 固まってしまっているし、せっかくの友達をつくるチャンスを逃してしまっている 気がしてなりません。 私は高校時代は友達はいましたが、いじられキャラでいることが多く、辛いことも多かったので 大学生からは思い切って御洒落など頑張って、0からの友達作りを不安ながらも楽しみにしていたのに 今の状況を思うと残念で悲しいです。昔の自分を知っている人ではなく新しい友達が欲しいです…。 元々人見知りで、いきなり元気いっぱいに話かけたりできるタイプではありませんが、 音楽、映画、ドラマ、漫画、芸人、俳優など好きなものや趣味はたくさんあるので、切っ掛けさえできれば 話の会う子はきっと、いるんじゃないかと思っています…。 最後の望みとしては、サークルや部活なのですが、 ・サークル等に入れば今の状況から抜け出せることができるでしょうか? ・サークルの友達とはどういった関係の友達なんでしょうか?(話すのはサークルの時だけなのか) ・また時間割を決めてしまったあとでもグループになれるような友達はできるものでしょうか? ・それから、昼飯を食べる友達は、最初にできた友達と4年間ずっと一緒であることが多いのでしょうか? 家に帰ると明日のことで頭がいっぱいになって憂鬱です。昔の友達や親に友達はできた?など聞かれるのも 涙がでそうになるほどつらいです。とにかく今は人間関係のことが不安でたまりません。 せっかく親に大金を払って入学させてもらった大学なのに今からこんな気持ちで勉強を おろそかにしてしまうことだけは避けたいです。 かなり長い文章になってしまいましたが、どれかひとつだけでも構いませんのでアドバイスして頂けたらと思います。 相談できる方がおらず困っています。どうかよろしくおねがいします…;

  • 大学で友達

    アメリカの大学に1年生として9月に入学しました。以前に聞きとりはできるけどスピーキングができないと言う趣旨の質問をさせていただいたものです。 さて、私は英語にハンデがある上、目に障害があると来たもんで1日にほとんどを勉強に費やしています。寮にすんでいますが、授業が終わったら部屋に直行してこもって勉強と言う日々です。勉強自体嫌ではないのでいいのですが、いまいち仲のいい友達と言うのが出来ません。話しかけるし、話しかけられるんですが、会話が続かないというか、表面的、一時的というか、異文化ゆえに話が合わないというか…。(昔のテレビ番組、歌など) 授業も一人で行くし、ご飯(食堂で)も一人で行って知ってる人を見かければ一緒に食べてもいい?と聞いて一緒に食べますが、その時だけ。中学とか高校の友達とは違います。友達なんだけど、遠慮があるというか、面識はあるけど「友達」の域に達していないというか。 他の皆はわいわい楽しそうでちょっといいなとか思ってます。その輪に入って見ても話についていけません。留学生がほとんどいない学校なので、英語力をあげるには最適の環境なのに、もっと友達が欲しいです。友達って無理に作るもんじゃなくて自然に集まるもんだとは思うんですが。 ちなみに性格は明るいけど大人しい。つまりもんのすごく積極的なわけではないけれど、ものすごく暗いわけではない。多分日本なら普通くらいですが、アメリカでは他の子と比べると大人しいと思います。で、英語がぺらぺら話せるわけではないので余計おとなしいように見えると思います。ちなみに小さいクラブにも一つ入ってますが、週二回の活動で楽しいんですけどそこでも普通に話しはするけど「この人と友達!」という感覚がないです。 友達の作りかたというよりも、皆さんの体験談を教えていただけたらうれしいです。どういうきっかけで友達が出来たかなどなど。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう