• 締切済み

事務職員としての責任に対する捕らえ方

事務職員をしています、女性です。社員十五名ほどの中規模の店舗に勤めております。 事務員は、私一名のみ。本社には、三名の女性事務員がおります。 待遇面(給与、賞与、休暇の取得日数等)では、本社の女子事務員と私は同じです。ですが、事務員が一人ということもあり、私に要求される仕事の範囲が、多岐に渡り、近頃私のキャパを超えつつあります。 以前は、率先して雑務に取り組んでいました。電話応対やお客様へのお茶だし、店舗内の清掃も積極的でした。また、担当営業マンが不在の際には、その代理として私自身が直接お客様の対応する場面も多々ありました。簡単な作業の場合は、現場の技術職の手を煩わせないようにと、彼らに代わり私がお客様に説明するケースもありました。 ところが、徐々このような補助的な仕事の範囲が多岐に渡るようになり、営業マンや技術の人間が、時折仕事を私に丸投げするようになってしまったのです。また、掃除などの雑務や、受付応対などの軽作業を、あえて私に押し付けるようになってきたのです。 そうして、そんな現実に抵抗を感じ、近頃では断ったり自分の仕事の作業状況から自分の仕事を優先し、あえて手を出さないようになってしまいました。 また、それまでは、サービス業だから、本社の事務員と違って定時に上がれなくても、所定の休日数が取得できなくても仕方がないと考えていました。 しかし、今では、いかにきっちりと定時で帰れるか、所定の休日数休みを取れるか。そればかり考えるようになってしまいました。 というのも、元々のお給料も手取りが安く、おまけにただでさえ少ない社内カレンダー上での休日日数が、今年はさらに減ってしまったことに、とても大きな不満を感じているからです。 そたのめ、仕事に対するモチベーションが非常に低くなってしまいました。 その一方で、上司からは、「責任感のないやつ」というレッテルを張られつつあり、非常に困惑しています。 正直、上司の求める責任のある仕事をするには、今の私の待遇では、割に合わないという頭があるからです。 また、両親や、友人に意見を求めると、決まって「事務員なのだから、定時に帰って当たり前。休日出勤なんて必要ない」といいます。 そうして、私もそう考えています。 一方で、会社の同僚は、そんな私の近頃の態度を見るにつけ、「やる気がない、責任感がない」と非難するのです。 ですが、どんなにがんばっても、私にはそれがお給料として、自分に跳ね返ってくることはありません。いくら営業や技術の知識を身につけたとしても、結果、本来の事務作業以外の仕事が増えるだけで、残業が増えるだけ、と考えてしまいます。 また、上からの通達で、事務員の立場として残業は良しとされていないこともあり、今非常に困った立場にいます。入社当初、残業が多すぎると指摘を受け、タイムカードと改ざんするよう指導されたほどです。 自分でも、どうしたらよいのか、考えあぐねています。 割り切って、自己犠牲に徹するのが、一番の近道なのでしょうか??

noname#81250
noname#81250

みんなの回答

  • haroon
  • ベストアンサー率33% (23/68)
回答No.5

本社は本社、支社は支社と割り切ることも必要です。 より現場に近い場所では事務的な仕事以外のものが 本社とは比べようもないくらい発生します。 本社の大きなきれいなオフィスでの事務仕事と 現場に近いところでの事務仕事とは別物と思わなければなりません。 残念ながら本社に比べれば人員的にも制限のある所では 「定時に帰る」のは当たり前とは思いません。 納期のある仕事等絶対に定時で終わらない仕事は発生するものですし、 いざ緊急事態が起きた時にいつも帰った後で対応できないというのでは そりゃあ当てにもされないでしょうね。 かといって自己犠牲に徹する必要もありません。仕事ですから。 上司に相談してみることがまず第一と思いますが、 それでもだめなら転職した方が精神的に良いかもしれませんね。 私も以前女性3人で30人くらいを相手にしていましたが、 他の女性2人が「事務員は定時で帰るのが当たり前」「子供がいるから定時は当たり前」で 遅刻早退は当たり前、納期のある仕事でも放置して当然の如く帰る、 定時までの間も1つの仕事を始めたら他は動かない、 雑務は言われなければ全くしない、言われてもほとんどしない、 結果的に1人で何人分もの仕事をかぶったうえに雑務もかぶって 30人の1人ママ状態になって何度も上司に相談しましたが 他の2人の態度が改まらないので退職しました。 3時間おきにミルクをあげるほど小さいわけでもない小学生の世話だの 帰りにスーパーで買い物しなければいけないだのって 1人暮らしでも当然家事はあるのだから家事を言い訳にされてもね。 仕事は途中放置でも朝になれば小人さんが仕事をしてくれたように きれいになくなっているのが不思議でもなんともないという人たちと 待遇変わらなければバカバカしくてやっていられません(笑) 仕事をしない人たちの分もかぶったおかげで 転職に必要なスキルは独占状態で上がりましたけど^^;

  • Asuka-1
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.4

生きていく為に働いて給料を貰うのか? 休みの為に働いて給料を貰うのか? 本社の人間や同僚がどうとか、続けても昇給・昇進しないとか の前に、会社が何の為に存在して自分が何のために雇用されているのか 一度考えてた方が良いと思います。 人と比べているうちはまだまだです。 仕事を出す側が儲からなければ出された側は当然儲からないし、 会社に対して利益を上げなければ昇給も昇進もしないのが道理です。 「お金は後から着いてくるものです。」 自分はこんなにやってるとか、あの人よりできるとか、事務員だから とかで自分で自分の仕事に勝手に線を引いて会社や社会に責任を求める前に働くと言うことと仕事と言う事の本質をもう一度考えるべきでは? 出来る出来ないや、暑い寒いでお金が貰えるほど世の中は甘く無いし 友人が言ったからみんな添うとも限らない。 お金の重さは責任の重さでもあります。 極端な話ですが、会社が1億の借り入れをするとして貴方はその連帯保証人になれますか?成れれば給料もあがりますよ? 安全地帯から物を言っているうちは野次にしか聞こえません。 立場と自分の現在地を確認して愚痴る前に「やる」だけです。 本当に仕事が出来る人はそこに居ますよ?

  • rin63
  • ベストアンサー率32% (74/230)
回答No.3

初めまして。 最初にちょっと違和感があったのですが、本社の事務員と比較してもいい事ないと思います。隣の部署の人と比較してもいい事ないです。 あっちの方が楽そう‥あっちはもう帰ってるのにこっちは休日出勤‥ そう思ってもあっちはあっちで別の大変な事もあったりするものです。 支店の方は色々な仕事が出来てそれがいいことだと思います。転職する時強みになりますよ。 色々やってくれる人は確かに重宝されますよね。でも一方で「やってくれて当たり前」みたいな態度の人もいたりして、そこはマンパワーで押し切って出来ない時は出来ないと言う強さも必要かもしれません。 あと、事務員は残業しないのは当たり前は、おかしいと思います。 仕事があれば、仕事をまっとうさせることにおいて、事務も営業もないと思います。 でもお給料が出ないなら、帰りますけど(笑) 前置きが長くなりましたが、どうしたらよいかと言うと、信頼できる上司に今おっしゃっている事を相談するといいと思います。 営業さんのサポートの仕事が多岐に渡ってきているのですが、事務員の立場は残業をしてはいけないという事になっていて、引き受けると事務処理が時間内に終われず困っています。出来る限りはお受けしたいのですが、線引きも明確でなく、中には丸投げの方もいて断るとやる気がないと言われたりして辛いです‥どうしたらよいでしょうか? こんな感じでしょうか。私は事務職ばかり転々としていますが、いい上司には恵まれませんでしたので、交渉していい結果になった事はめったにありませんが、それでも困っている事は伝える方がいいと思います。 溜め込むより、伝えて、解決しないなら転職する‥繰り返してるのでいいともいえませんが。 何か参考になれば、幸いです。

  • st_i_nov
  • ベストアンサー率29% (74/250)
回答No.2

>仕事に対するモチベーションが非常に低くなってしまいました。 >その一方で、上司からは、「責任感のないやつ」というレッテルを張られつつあり、非常に困惑しています。 困惑する必要はないと思います。仕事に対するモチベーションと、責任感のモチベーションが連動するのはごく普通だと思いますから。 >どんなにがんばっても、私にはそれがお給料として、自分に跳ね返ってくることはありません。 給料だけを求めるのなら、この会社では実現不可能ですから辞めるのが一番の近道だと思います。

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.1

転職しましょう。 あなたの立場で、会社の状況を買えることは可能でしょうか? また、タイムカードの改竄については、違法行為ですよ。そんな会社は確かに多いようですが、そうではない会社もあります。そして、証拠を押さえた上で退職の際に、追及する、法的にでも戦うぞと言われると、会社にとってはあなたは「命令を下す対象」から「手ごわい存在」なります。 もちろん、あなたとは逆に、あまり仕事をしないのに、机の上にこれ見よがしに労働法の本を置いて、「俺に手を出すと、暴れるよ」と居座り続ける給料泥棒がいる職場もあります。 そういう戦いができないなら、まず転職先を探し、決まった段階で会社を責めましょう。やり方や法律的な事柄が分からなければ、法テラスや弁護士会の相談窓口にも聞いてみましょう。また、腰が重いとも言われますが、労働基準監督署も会社にとっては怖い存在です。

関連するQ&A

  • 事務を始めて1ヶ月なのですが

    私事ですがよろしくお願いいたします。 25歳女性、未経験で事務員3人、営業7人の小さな会社の営業事務を はじめて1ヶ月です。人手がたりなく、とても忙しいです。 わたしは営業事務として、課長の事務作業を少しずつひきついで いまして、今はデータまとめや入力が大半です。 それと同時に事務部門の仕事も手伝っております。 先週、課長から期限1週間の仕事を与えられたのですが、 事務部門の仕事に追われ、3日たってもその仕事に取り掛かることすら 出来なかったため、見かねた課長に事務部門の仕事はしないよういわれ 事務の人たちはさらに忙しくなりました。 この会社は残業代がきっちり出るので残業したいときは許可を とらねばならず 必要以上に残業しないように・・という空気が流れていまして わたしもその仕事の期限までは残業続きだったのですが とうとう期限に間に合わず、もうゆっくりやればいいよと言われ 今日は定時であがりなさいと課長に言われました。 課長はその後外出してしまい、残業出来ないので 残業代が発生する直前まで一応働いて来たのですが 私のせいで忙しくなった事務の方たちは当然終わらずに 残業されてました。 それをしりめに一人だけ定時で帰ってきたことに すごく罪悪感があります。前にもこういうことがあり 手伝おうとしたら帰っていいと言われ、 また聞いても同じ答えが返って来そうですし、新人はさっさと 帰った方がよいかと思い帰ってきました。 とても気になってしますのですが新人なんてこんなものですか? 猫の手を借りたいくらい忙しい感じなので、もう新人とか言って いられないとも思うのです。 事務の方に謝ったりしたほうがよいのでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

  • 事務員の責任って・・・

    地方の営業所で1人事務員をやっています。 最近思った事・・・ 勤務11年もすると、責任ある事も平気で任されます。 別にそれは良いのです。でも、ふと思ったのは、どこまで責任を取れば良いか・・・ 頭を悩ませているのはやはりクレーム処理の事で、納期が間に合わない とか メーカーの手配ミス とか その時、私はただ電話口でやりとりして謝るしか無く、自分の足で客に頭を下げる事もメーカーに行って商品を取りに行くことも文句を言う事も出来ません。 業者を変える という権限も無く、ただひたすら淡々と、無理な事をオブラートに包んで伝え、怒り狂う客をなだめ謝り倒すしかありません。 営業は?責任者は?と言うと、逃げてます。 折り返し電話をするようにお願いしても、配送が~で逃げてしまい、無駄です。 どうすれば良いですか?→無理なものは無理でしょ!って感じ。 アテにならないので何でも自分で解決するようにしていたら、いつの間にやらめんどくさい事丸投げされてしまうようになりました。 質の悪い顧客がおり、無理な納期指定→話聞かない→キレる という事が繰り返し起こってます。 その度に「お前のせいだ!責任取れ!」などなど暴言を吐かれ、精神的に参っています。(完全に嫌われてます) 時々、これって事務員がやるべき仕事では無いのでは・・・?と思う事があります。 でもだからと言って、事務だからこれしかやらない という考え方も間違っている気がします。 そんな事を悶々と考えながら、仕事をこなす日々・・・ 事務員ってなんなんでしょうか? 未来が無い職業のような気がします・・・ ちなみに、昇給制度は営業にしかありません。つまり私は高卒時の給料から11年間変わってません。

  • 電話を取らない事務員さん

    私はとある技術系の会社に勤めています。 技術者が20名に事務2名、営業2名です。 私も技術者として働いています。 会社の電話は基本的に事務・営業で取ることになっています。 しかし営業は基本取らず、事務の人も取ってくれないことが多いため、 技術部で一番下の私が取っています。 事務も電話がとれないことはあるかと思います (お金の計算中とか特に)が、 あまりにも多い気がします…。 電話を取らないとき、事務の方を覗くと、 おしゃべりしていることが多いです…。 大きな笑い声が聞こえてきます。 最近では会社の飲み会の居酒屋をネットで探し続け、 丸1時間電話はノータッチでした。 (特に急ぎでもなかった) なのに定時にきっちり退社していきます。 私たち技術部は仕事が終わらず、 毎日深夜までサービス残業なのに…。 事務の方は40代未婚×2です。 私は昨年新卒で入社したばかりなので 何かモノ申すつもりはありませんが、 なんだか腑に落ちません。。 会社ってそういうものでしょうか。

  • 学校事務職員について

    私はこの度北海道公立小中学校事務職員採用試験に合格した者です。 実は、仕事に対してとても不安があり、現場で実際に働かれていらっしゃる、事務職員の方々に日頃の仕事や人間関係、残業や休日の事など教えて頂ければ有難いと思い、投稿しました。 私は今まで民間企業で事務職として一人であらゆる事務や雑務をこなして来ました。 この度、試験に合格し、学校事務職員として公務員となるのですが、果たして自分に勤まるかどうか本当に不安になっています。 民間企業では、定時できちんと帰ることが出来て、一人仕事でしたので自分のペースで仕事をこなして来ました。 土日は完全にお休みで、とても良い待遇だったと思っています。 しかし、不況で会社の経営が厳しくなる中、私達社員への風当たりが強まって、私に至っては正社員からパート勤務に降格する可能性を示唆され、非常に困惑しました。 また、賞与も大幅に減額され、定期昇給も止まりました。 このような状況で、これからの事が不安になって来たと同時に仕事へのやり甲斐や意欲も無くなり、職場での人間関係もギクシャクするようになって、年の近い同僚や上司からパワハラや人格否定をするような言動などされるようになりました。 何とか修復を試みましたが、私が体調を崩してしまい、出勤出来なくなりました。 うつ病を患いまして、会社からの勧めもあり、1ヶ月の予定で休職する事とし、私の代わりに契約社員を採用しました。 1ヶ月後、復職しようとすると、会社から契約社員がいて、もう仕事が無いからしばらく休むように言われ、半年後に再度復職を申し出ましたが、断られ、うつ病の人はいらない、迷惑だと言われ、退職をするよう勧告されてしまいました。 話し合いを続ける中、休職満了の一年が経ち、 満了を理由に解雇されてしまいました。 こんな経緯で民間企業を退職し、今は良くなりましたが、パワハラの事もあり、とても不安です。 転勤もあると思うのですが、私は両親との3人暮らしで、両親は高齢のため、自宅から通える範囲の勤務先しか行く事が出来ません。 希望は出せるのでしょうか? 家での仕事もあるので、定時で帰りたく、土日の勤務は出来ません。 このような状況では、学校事務職員は勤まりませんか? せっかく公務員になり、両親にも楽をさせてあげられると思っています。 女性の私が両親を扶養し、守って行かなくてはいけません。 結婚はしません。 どうか、実態を教えて頂き、私はこの仕事をする資格があるのか? やって行けるのか? どうか、現場で実際に働かれていらっしゃる方からのご意見をお聞かせ頂けたら幸いです。 どうかよろしくお願い申し上げます。

  • 【営業事務】ってどんな仕事??なんでもいいので教えてください★

    転職を考えている20歳の女です。 私は今印刷業の事務員で生産管理を担当していますが、仕事がほとんどなく5時間は軽作業の手伝いをする毎日です。高卒で会社に入ったのですが、高卒ではそこそこ大きな会社だと言われているところです。でも、会社の実態は事務員に事務をさせないし、給料は残業を15時間(残業は全て軽作業でのものです)しても14万円ほどです。ボーナスは夏で6万円でした・・・。給料はともかく、この先もずっと軽作業を続けていくのかと考えると私は転職を考え出しました。 私は工場勤務なので、営業さんとはほとんど関わりがありませんでした。 営業事務というのは営業のサポートをする仕事ですよね? やりがいがありそうで、興味があります。 でも、具体的にどういう仕事をするのかなど分からない事だらけです。 営業さんは毎日遅くまで残業が当たり前ですよね。 営業事務も残業が多いのでしょうか? 今は生産管理と軽作業なので、人と関わるコトがほとんどありません。 電話も私の部屋には外線が繋がらないようになっているので、社内の人以外電話にも出ません。もっと人と関わりの持てる仕事がしたいと思っております★ まだまだ若いので、色んな事に挑戦したいんです。 失敗するかもしれないけど、まだ取り戻せると思います。 やってしまったという後悔よりも、あの時やればよかったという後悔は絶対したくないので頑張りたいです!!!

  • 責任を擦り付けられました。

    上司(アラシックス)と私(アラサー)の共同作業で、お客さんのところで仕事をしていました。 1つポカをしてしまいまして、2人に責任があります。はっきり言うと、間違えなく上司に責任があります。 お客さんは全く問題にしていなかったのですが(私1人で謝罪にも行ったが、気にしないでの一言で終わった)、上司が1人で馬鹿騒ぎをし(責任、過失、事故という言葉にはヒステリックを起こす人)、私が休みの間に、責任の所在は全て「私」にあると、お客さんの会社と我々の本社に連絡をし、かつ、反省文を出していたことが分かりました。 上司からすると、「何が何でも上司に問題はない」のアピールです。 お客さんと私、お客さんと上司の関係を考えると、そもそも信用度が異なるので、お客さんとの問題に私が心配する必要は全くないのですが、本社側とのやりとりでは、付き合い期間も異なるため、問題が起きかねません。 ただし、本社から質問攻めに遭うこともなく、電話1本もありませんので、問題視はされていないのかもしれません。 社内の多くの人には徹底的に上司をやれと言われていますが、どれが結果オーライとなるのか見つけることが出来ません。背景には、先輩上司のメンツ潰しは出来る限り、控えたいというのがあります。逆に私はやられたのですけどね。 皆さまならどうしますか。 恐縮ですが、年代もお書きになってご回答いただきたく存じます。

  • 手際よく仕事をこなすために工夫していること!

    仕事で、いろいろな雑務に追われ、もっと要領よくやれたらと思っています。なにか良い知恵があったらお借りしたいと思って質問文を載せました。 残業はしたくないのに、結局残業になってしまう。(残業代はなし)仕事は販売です。接客メインで仕事をして売り上げを伸ばしたいのに、超大量の納品を出したりストックしたりする作業や、普通は営業さんがやってくれるような納品前の事務処理や作業にかなりの時間を費やされる現状です。そういう雑務を一人でやらないといけないので、もっと要領よく作業をしたいのですが・・・。 いかに効率よく手際よく作業するか、なにかアドバイスあったらお願いします。 全然違う業種の方とかでも構いません、手際よく仕事をこなすために工夫していることとかあったら、参考にしたいので、教えてください。20代女

  • 損保の事務

    損害保険正社員経験者の方、教えて下さい。30代友人が、転職活動してます。中堅損保の一般職で、2次面接までいきました。ところで、実際損保の事務って、どんなかんじですか。営業事務や、損害調査事務で、支社・営業所の可能性が高いそうです。実際の勤務時間(残業)や、環境(一般的にで構いません)。働きやすさなど、何でもいいのでお願いします。ちなみに私は、生保経験で、総合職でした。本社勤務でしたが、サービス残業多く、低給与でした。ただ、本社の一般職は、ほぼ残業1時間以内で、有給も取りやすいです。人間関係は良かったです。営業所勤務の子は、残業多く、パートさんなど人間関係も大変だと言ってました。損保は如何なものでしょう?お願いします。

  • 事務が毎日残業。早く帰らせる方法はないか

    製造メーカー。 年商2億から3億円。従業員総勢55名。うち社員20名。あとはパート、アルバイト。 事務員は2名。2名とも社員。一人はいつも定時で帰るが、一人は、いつも1時間ほど残業している状況。 このような会社で、事務の残業はなくならないもんでしょうか。 製造部や営業部の残業は、お客様からの注文に間に合わすためにも、目をつむってます。残業しても売り上げや生産高はあがる、ということもあるので多少緩くはしてあります。 しかし、事務が残業しても、コストしかかかってないように思えて、あまりメリットはないと考えています。(コストセンターという言葉がありますが、事務もこの言葉に当てはまるのでしょうか。) 事務員の一人(30代男、日商簿記3級、実務経験3年ほど)が残業代をバイト代と勘違いしている節があって、毎日のように残業します。定時にタイムカードを押させるよう強制してもいいんでしょうか。それとも、なにか有効な手がありますでしょうか。難しい質問だとは思いますが、知恵をお貸しいただけたらと思います。

  • 残業と責任感と損得勘定

    所員20名ほどの小規模の会社に勤めています、女性事務員です。事務員および女性は、私のみという環境です。 小さな会社です。残業及び、週1回の定休日以外の代休制度は自己申告制であり、かつ上司の許可制です。ですので、実質的には、ほぼ残業代は出ません。また、代休も月の規定日数(毎月3日ないし4日)の半分も取れていない状況です。理由は、人員不足と唯一の事務員である私の不在による業務の滞りを防ぐためだそうです。 ですので、極力残業をせず、定時で上がれるように日々努力しています。 その一方、繁盛期の今頃は、必然的に毎日1時間から2時間の残業を強いられます。 例え、自分業務が定時に仕上がっていても、上司や先輩から定時後も仕事の支持及び依頼があるためです。また、事務所の留守番が係り的な役割も担っているため、営業マンが帰ってこない限り、定時に仕事を仕上げたとしても強制的に残業を強いられます。 正直ただ働きをさせられているようで、つらく苦しくてなりません。ですので、出来るだけ早く帰るようにしています。 なのですが、私が早く帰ることを上司がよく思っておらず、そのせいか評価はあまり良くありません。 「責任感がない、やる気がない」と怒鳴りつけられたことも、1度や2度ではありません。 その度に、自分の存在と価値を否定された気分になり、ひどく落ち込んでしまいます。 最近では、時折ひどく自分の存在がむなしく思えてなりません。休むに休めず、安月給で都合よくつかわれているように思えてくるのです。 自分の感情をコントロールできなくなり、自室で一人になると時折涙が止まらなくなってしまいます。 残業について、周りの状況を見ず、損得勘定だけで積極的になれない自分は、そんなに無責任でやる気がない人間なのでしょうか? お恥ずかしいですが、皆様からの否定の言葉を待ち望む自分がいます。 ご意見いただけたらうれしいです。

専門家に質問してみよう