• 締切済み

ネット声優は変な癖がつくけど漫画の朗読は?

私は声優になりたいのですが、近頃、ネット声優は変な癖がついて、将来声優になりにくいと聞きました。 そこで質問なのですが、漫画の一人朗読などもだめなのでしょうか。 一人であるキャラクターのふきだし部分を感情を込めて読むというのも変な癖がつくのでしょうか……。やっている事は変わりないので、変な癖がつく気がして。 教えて下さい。

みんなの回答

noname#85272
noname#85272
回答No.3

それは偏見ですね。 ネット声優だってちゃんと声優出来てる人は居ますよ。 演劇部だと、演劇演技が抜けなくて声優演技が出来ないというケースはあります。 ついてはいけない癖というのは何を基準にしているのでしょうか? 多くのアテレコは標準語ですので、標準語がなまると抜け出せない人が居ます。自分では先生に教えてもらったとおりに発音してるらしいのですが、聴いてても確かになまってるんです。こういうのは変な癖に該当するかもしれませんね。 関西弁のキャラとかも居ますけど、関西弁のキャラだけをやる声優なんて居ませんからね。逆に標準語しか使わない声優が方言を練習することはありますが。 吹きだしを読む練習はいいのですが、読む時に「腹から声を出すこと」「あいうえおの発音を一つ一つ正しく発音してること」を意識して読むようにして、出来ればそれを録音して自分で聴いて研究してみたり、人に聴かせて評価してもらうことも重要です。

noname#118176
noname#118176
回答No.2

一人でやっている限り 悪い癖がついてしまうんじゃないですか? ネットや周りの人にアドバイスを貰っても、所詮素人です。 これは演劇の例ですが 高校など部活で演劇をやっていた人は、プロとして使いモノにならないと聞いたことがあります。 ただの趣味か過去に学生演劇をやっていた程度の アマチュアである顧問が間違ったアドバイスを出すせいで悪い癖がついてしまっているからだとか…。 後でプロに指導してもらっても治らないそうです。 劇団や学校に入ってプロに教えてもらった方が良いと思います。

  • ths01
  • ベストアンサー率24% (25/102)
回答No.1

こんにちは。 まったくもってよくわからない質問です。 本や台本を読んでそれをネット上にあげているかないかのはずです。 癖がつく?そりゃ、自己満なことをやってりゃ、人に合わない癖はつきます。 貴方が本当に声優を目指したいなら勉強してください。 発声法や発音、息遣い、間を読む力…自己満の演技ではなく、声優という厳しい世界で生きていく術を身につけてください。 ネットだからとか漫画の朗読とかは関係ありません。 スキルよりウィル。本気でやれば声優だってなれます。

関連するQ&A

  • 朗読の癖

    私は、朗読が大好きで、外郎売も全部覚えていて、高校の時の国語の教科書もボロボロになるくらい読んでいます。 でも、高校のときに読んだ「声優になるには?」というようなタイトルの本に、自己流で練習していては、変な癖がつき駄目だ。と書いてあり、ずっと気になっています。 でも、いつも朗読を聞いてもらっている人に、「駄目かな」ときいても「好きな気持ちがあることが第一なんだから、大丈夫だよ」といわれたのです。 今の仕事になれて、あと半年くらいしたら朗読サークルに入るつもりで、声優のオーディションも受けたいと思っています。 でも、自己流の朗読練習は、それまでひかえた方がいいのでしょうか…。「ひかえた方がいいですよ」というコメントがあったらショックですが、ついまた練習してしまうかもしれませんが。 おねがいします、教えてください。

  • 声優について。地声で話せない。

    私は声優志望の高校生です。 まだ専門的なことはしていないので、変な癖を付けないために時々好きなマンガや本のセリフを読むくらいしかしてきません。 そこで困っているのですが、昔から、朗読したり、セリフを言ったり、話すときでさえ人によって声が変わってしまうんです。 地声は比較的高めなので、低い声はあまり出しませんが、家族や親しい友達以外だと地声が出ません。 これはよくないですよね…。どうしたらいいでしょうか? あと、あまり声に特徴がなくても声優にはなれますかね?

  • ネット声優 / 演技が下手すぎて悔しいです。

    初めまして。私はボイスコ(ネット声優、と言った方が伝わり易いかも知れません)をやっています。 昨年の春から始め、大切な趣味の1つです。 ですが最近、自分の演技が未熟で、それがとても情けなく、悲しく、悔しいです。 演技以前に、そもそも話し方が不自然になってしまいます。 録音した音声を後から自分で聞いて、思わず笑ってしまう事もあるほどです。 棒読み…ではないのですが、無理やり強弱をつけた感じです。 頭の中ではイメージが出来ているのに、いざ声に出してみると全く違ってしまいます。 キャラクターの気持ちになって言う努力はしているのですが、叫ぶ台詞や泣く台詞が苦手です。 かと言って、プロの声優になりたいわけではないので、養成所にお金をかける事は有りえません。 趣味範囲で、ただ楽しく活動がしたいだけです。 国語の時間に、朗読を褒められた事があるので、普段の話し方はそんなに変じゃないと思います。 それと、小学5,6年生の頃から歌が大好きで、暇さえあればCDを流して一緒に歌っていました。 なので、歌はあまり苦手だと思った事がありません。 そこから考えると、演技(とは呼べませんが…)がおかしい原因は、「感情を込める事」の経験不足なのでしょうか? (活動を始めた昨年春のボイスと比べれば、上達していると思います。それは、多少は経験を積んだからなのでしょうか?) 上手な方(プロの声優も含みます)の演技を聞いて 研究したり、ネットで色々と検索したりもしていますが、上手く真似出来ません。 心構えとか、「こういう努力をすれば」とか、何かありましたら、教えて頂けると有り難いです。 大好きな趣味の1つなので、このまま諦めたくありません。 よろしくお願い致します。 ※とても長くなってしまいました。申し訳ありません。

  • 味のある朗読をしたいが・・・

    ネット上でも朗読を聴けるサイトが複数あって、時々聴いています。 http://kotobanomori.jp/roudoku/narrator 同じ元アナウンサーでも、味のある人と無い人がいます。 この「味」というのは、どうしたら出るんでしょうね? 朗読の専門家ではない、あの「男はつらいよ」の渥美清さんの朗読を聴きましたが、非常にクセがあって、決してスマートな朗読ではないのですが、私には非常に味のある朗読でした。 ひょっとして、森繁久弥さんの朗読なども味があるかも知れませんね。 感情豊かに表現すれば、味が出るのでしょうか? 昔、日吉ミミという流行歌手がいて、投げやりな歌い方がヒットしました。あの、人生どうにでもなれ、というような、なげやりな響きが実に魅力がありました。 朗読はどうでしょう? 「感情豊かに」だけが味を出す術ではないと思うのですが、 独特のユニークな読み方で味を出すことは可能だと思われますか? 宜しくお願いします。

  • 声優になるにはどうしたらいいでしょうか?

    私は将来声優になりたいと思っています。 声優を目指す友達から色々と話を聞いて、 自分も声優という仕事をやってみたいと感じました。 しかし、私はそういった分野のことに関して 何も知りません…。 自分に声優の才能があるか?と 言われればないかもしれません。 だけど、ダメもとでもいいから目指してみたいんです。 あこがれの声優さんといつか共演してみたい、 キャラクターになりきって演じてみたい… と、そう思っています。 声優になるにはどうしたらいいんでしょうか? やはりそういった専門の学校に行って、オーディション を受けるのが一番ですか? そのような学校があったら教えて下さい。 声優検定というものもありましたが、 受けておいた方がいいでしょうか? また、現在中学三年生なのですが もう遅いでしょうか? たくさんの質問すいません。 回答よろしくお願いします。

  • 変な癖

    こんばんは。皆さんに是非うかがいたいです。私には変な癖があり、小さい頃からずっとなのですが寝る前に隣に寝ている両親の背中や腰と布団の間に足のつちふまずくらいまでの部分を入れてねじりまくるんです。それが大変気持ち良く大大大好きなんです。しかも上に乗ってる人が、重いほど気持ちいいのですが今はもう一人でベッドに寝ているのでスプリングと壁の間に足を突っ込みねじっています。これが出来ないと発狂しそうになります。そこで質問です。 私と同じ癖を持った方いらっしゃいますか? また、私のように変な癖をお持ちの方がいらっしゃいましたら是非教えてください。 よろしくお願いします♪

  • 漫画家講座の本や、ネットでの漫画家講座

    将来的に漫画家になりたくて、色々勉強をしています。 学生時代は美術5と、結構絵が得意でした。 今でも友達からは「超上手い」と言われます。ですが、自分的には全く納得いきません。昔から完璧に近い仕上がりでできなくては、どうもモヤモヤしてすごく悔しいのです。自分でも少しくらい大丈夫大丈夫と、思いつつあるのですが、やっぱり駄目なんです・・・。 ネームも一応ササッと軽くやっていましたが、キャラクター設定で主人公のキャラに1ヶ月くらい戸惑っています。どうしても人と同じ事をしたくないというかなんというか・・・。 今思うと学生時代は実画を見ながら描く事ばかりだったかもしれません・・・。 漫画の人画は難しいですね・・・。 ほかにも心配なことがありました・・・!! ネームやキャラ設定に時間を使っていて、動きのあるキャラクターを書いたことがない・・・・・・・。 そこでおすすめの漫画家講座の本や、ネットで無料で見れる漫画家講座を教えてほしいです!  お願いします。 日曜日の夜からPCが1週間ほどできなくなるので早めに回答もらえると嬉しいです。

  • 声優になるために

    私は、中学2年生で将来の夢は声優になることです。 でも、誰にも話せずにいます・・・。 親に言ったら、反対されるだろうし、友達に言ったら馬鹿にされそうで・・・。 でも!声優になりたいという気持ちは、誰にも負けません! どうやったら、声優という夢に一歩でも近づけるのだろうかと必死に考えています。 何をどうすれば良いのかもわからないので、1人劇で演技力を磨いてみたりしてます^^; 他に何かできることはないでしょうか? 声優養成所は東京などに行かないとまともな授業が受けられないと 聞いたのですが、本当ですか? やっぱり、大人になって東京などに上京しないとダメですか? どうか教えてください!!!

  • ネット声優の台詞の練習について

    朗読を録音して提供するサークルに所属しており、 講座にも通ったことがあるので、 一応、発声・発音・滑舌・アクセントなどの知識はあります。 最近ネット声優という活動があることを知り、 面白そうだと思って指定の台詞を録音してみたのですが上手くいかないのです。 例えばニュースのアナウンサー役とか、 固いナレーションなどなら出来そうなのですが、 普通の台詞がものすごく不自然。 演劇の経験がないのでそのせいか、 情報は伝えられても感情は無理という感じです。 生き生きと演技している方をみると 「これが出来たらきっと楽しそうだ!」 と大変羨ましいのですが、 一体どうしたら近づけるのでしょう。 真似をしてみるべきなのでしょうか。 一般的な演劇の練習が有効なのでしょうか。 それとも声だけだとまた違うものなのでしょうか。 あまり吹き替え映画やアニメなどを見ないから馴染みがないせいでしょうか。 参考になるものや具体的な練習方法、 ネット声優として活動している方からのアドバイスなどいただけたら嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • 声優になりたいんですが・・・

    カテゴリー間違えていたらごめんなさい。 現在毎日通う形の通信制高校に通っているものです。 将来声優になりたいと思っています。 しかしうちは貧乏で養成所に行くお金なんてありません。 バイトしていても養成所に通えるくらいの給料ではないですし、 給料のほとんどは生活費に使っているので、貯めても貯めても中々増えないです。 さらに頭が悪く、英語も国語もダメダメです。 (国語なら何とかなるのですが、活字はほぼダメダメ、英語は歌を通してようやく覚える感じです) さらに運動不足で猫背です。(直そうと思っても中々直らない) 演技力も歌を歌ってるときや友達と遊んでるときくらいしか出てこないですし・・・ バイト先や友達以外は人とあまり話さない、無口なタイプです。 (仲良くなると喋りまくりますが・・・) こんな自分でも声優になれるのでしょうか? 自宅でできる練習方法等あるなら教えてくださると嬉しいです。 (ひとりで練習しても変な癖が付いたりしてマイナスと聞きますが・・・) (置き型)マイクを使う自己練習も教えていただけると嬉しいです。 声優になれないとしても、綺麗な声、高音、低音を上手く出せるコツを教えてもらえると嬉しいです。

専門家に質問してみよう