- ベストアンサー
- 暇なときにでも
すぐに毛穴が黒ずむ
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
毛穴を開いた後は引き締めて閉じてあげないと開きっぱなしになって黒ずみます。 引き締め成分のある化粧水を使うか、洗顔の最後は水で洗って引き締めてください。 あと、毛穴の油が黒ずみの原因なので、洗いすぎると肌が乾燥して余計に油が出てきます。。 保湿は大切ですよ。 化粧水の後は乳液や保湿用ジェルなどでケアしてください。 お風呂に入りながら沖縄のお塩、(粒子の細かい)雪塩などでパックするのもいいと聞いたことあります。 雪塩は600円ぐらいで売ってます。沖縄物産展やおっきいスーパーなど。
その他の回答 (1)
- nakkan000
- ベストアンサー率44% (43/97)
肌の色が白いんですかね? 化粧水やクリームが合っていない場合もあります。 10代のころは油取り紙が手放せないような時期ですので仕方ないっちゃあ仕方ないですけど、 まず、蒸しタオルで顔を抑えて毛穴を開いてから洗顔。 そのあと、適度な冷水(今の時期だと水道水の温度で充分)に顔をつける。これで毛穴をひきしめます。 そしてそれから化粧水・乳液をつけてみてはいかがでしょうか。

お礼
肌は比較的白いほうです。 化粧水・クリームは母が選んだもので、 母曰く「悪い成分が入っていない」シャレコさんのものです。 やはり冷水で引き締めるのが大事なんですね。 これからそうしてみることにします。 ご回答ありがとうございました。
関連するQ&A
- 毛穴が酷い
前から鼻の毛穴が汚くて 悩んでました。 ホットタオルや洗顔で 黒ずみは改善されたん ですが、毛穴が開きっぱなしで 困ってます。 洗顔のあと冷水で洗って 収れん化粧水もつけてる んですが、全然閉じません 開きっぱなしなので 汚れが溜まってまた 黒ずみができての 悪循環です… どうすればいいでしょうか? エステとかで毛穴ケア やってるみたいですけど エステは行けません。 自宅で自分で出来る ケア教えて下さい! 本当に悩んでます。
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- 洗顔後の毛穴に白いものが。。。
こんにちわ 20代前半女性です 洗顔で悩んでます 洗顔後、鼻の毛穴やきめの粗い鼻の横の頬あたりに 白い粉?ぶつぶつがついているのです。 これって、洗顔料がのこってるのかな? それとも汚れがういてきてるのかな? でも、それが取れないのです ゆすぎに10回以上は水でしてるのに。。。 このような体験したことのある人いませんか? またどのようにしたらきちんと白っぽいものが とれるのいでしょうか? (今日よくみたら毛穴の黒ずみの上にぽこってはまってるようにも みえます。。。涙)毛穴にある汚れをとりたいのにこのままじゃ余計 汚れをつくってそうで心配です。 アドバイスお願いします。 ちなみに私の肌は鼻はあぶら肌 顔の側面(耳の前あたりは)乾燥肌 問題の箇所は鼻など毛穴がくっきりみえるところでよくおこってます 参考) メーク落しは プラウディアのオイルクレンジング 洗顔は IPSAの白いクリームに青いぶつぶつ入り 化粧水は ビオレ 弱酸性化粧水(ミント) 乳液は DHCのミルキーローションです
- ベストアンサー
- スキンケア
- 毛穴について
鼻の毛穴が黒くなるってありますよね? あれってどうやったら治りますか?毎日洗顔は当たり前ですが、なかなか治りません。 ・いい化粧水 ・いいせっけん ・いい洗顔のしかた などあったら教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- 毛穴を根本からクリーンに
美容のカテゴリーでいろいろ質問しているところですが、今回は毛穴についてです。今にきびがたくさんあるのですが、それが治ったとしても毛穴が詰まっていてはまたすぐに出来てしまう可能性が高いので不安です・・。毛穴に関して知ったことで試したが効果がなかったことを書きます。 ●洗顔の前に蒸しタオルで毛穴を開かせてからたっぷりの泡で洗う ●オリーブオイルに塩を混ぜてマッサージする ●角質や角栓を取る化粧水で毎回ふき取る(ナチュラビセ) ●洗顔後に毛穴を引き締めるため冷水で洗う ●熱いお湯に緑茶をいれて顔周りにタオルをまき毛穴の汚れをだす あまりたくさんのことをするのは続かないので基本的なことをやってみましたが、どれもほとんど効果がありません。例えば鼻は毛穴に角栓が詰まっているようでザラザラするしメラニンの影響で黒ずみも目立ちます。それに皮脂の分泌がかなりなんです。洗顔後、何時間かしてノーメイクで鏡を見ると鼻と額の毛穴のひとつひとつから皮脂が滲み出しているのが見えます。どうしたらいいのでしょう。エステとかに行きたくても何十万も何百万も使えないですし
- 締切済み
- スキンケア
- 毛穴の汚れ「対策方法」を教えて下さい!
鼻の毛穴で「黒く汚れ」がたまります・・・。私はいろいろ調べ、 (1)濡らしたタオルをオーブンで温め、毛穴を開くのを数回。(2)半身浴10~15分を3セット程。(3)洗顔を実施してますが、 しかしながら風呂後に鏡を見ると、毛穴には汚れが残ったまま・・・。 やはりその汚れを除去しないと洗顔の意味がないと思い、 (4)タオルで汗を吸い取りながら温め、次は冷水を掛けることを数回繰り返し、(5)鏡を見ながら毛穴をしぼって汚れを出すことを実施してます。 私は男性ですが、やはり毛穴はキレイにしたいです。すいませんが、正しい対策方法を教えて下さい。 特に(5)はやはり間違ってますか?でも洗顔後に残った毛穴汚れはどうすれば良いのですか?
- 締切済み
- スキンケア
- にきびによる毛穴?
こんにちは。 長い事にきびとにきび跡に悩まされてきましたが、今は頬と鼻の毛穴が深刻です。 右頬が特に酷くクレーター状態です。 隠そうとファンデを使用しましたが、やはり毛穴は隠れず肌がでこぼこ…。(;;) 皮膚科に言って相談した所、「乳液やクリームはつけない方がいい、化粧水と固体石鹸だけで十分」だと言われました。しかし、美容系のサイトには乳液をつけるべきと書かれてありました。また、水洗顔が良いと言われたり、ぬるま湯が言いと言われたり…。 毛穴の汚れを取るため、暖めたタオルを顔に当てる事も、ますます毛穴を広げてしまうんじゃないかと心配です。 正しい対処法を教えてください。 ちなみに今使用しているのは、茶のしずくという石鹸、プロアクティブの化粧水&クリーム&皮膚科で処方してもらった薬(ローション?)です。バラバラ・・・ よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- スキンケア
- 毛穴が開いたり閉じる時間や温度って?
洗顔のとき、蒸しタオルをしたりお風呂に入って毛穴を開かせてからやっているつもりですが、加減がわかりません。 たとえば蒸しタオルはとにかく熱湯にタオルを入れて作っていますし、タオルをあてるときにどのくらいの時間あてれば毛穴が開ききって中の汚れがとれやすくなるのか、お風呂ならどのくらいはいればいいのかなどいつもなんとなくになっています。 それから、時間がたったり冷やすと毛穴は閉じるものだとは思うのですが、いつも、暖めて毛穴が開いたかなと感じたら、閉じる前に!と急いで洗ったりしてますが普通に放っておいてる場合もっと閉じ方はゆるいのでしょうか。 洗顔が終わったら収斂化粧水や氷水で一気に閉じさせたほうがいいのでしょうか? わかる人いらっしゃればできれば詳しく教えてくださると嬉しいです。
- ベストアンサー
- スキンケア
お礼
今まで詳しくわからなかったのですが、 私が使っている化粧水はおそらく引き締め効果がなかったんですね。 これからはしっかり冷水で引き締めたいと思います。 雪塩パックというのもあるんですね。 試してみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。