• ベストアンサー

不定積分

f(x)=2x/x^2-3x+2 の不定積分を求めるのですが、まず分母が(x-2)(x-1)となり(ここまではわかりますが)、その次に2x/(x-2)(x-1)= X/(x-2)+Y/(x-1)と展開されています。どうしてこうなるのでしょうか? さらに、2x=X(x-1)+Y(x-2)と展開されているのですが、ここでなぜ、 2xがX(x-1)+Y(x-2)とイコールになるのかわかりません。 単純な質問ですみません。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terb1732
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.1

f(x)=2x/(x^2-3x+2)として分子、分母がきちんと分かるように書いたほうが良いです。 2x/{(x-1)(x-2)}=X/(x-2)+Y/(x-1) というように変形することを部分分数分解といいます。 2x/{(x-1)(x-2)}の状態では直接積分することは困難ですが、 X/(x-2)+Y/(x-1)の状態であれば、積分すると、 Xlog(x-2)+Ylog(x-1)となることがすぐ分かりますよね?(logの底は自然対数e) ここでXとYを求めなければいけないのですが、 2x/{(x-1)(x-2)}=X/(x-2)+Y/(x-1) のように変形したのですから、両辺に(x-1)(x-2)を乗じれば、 2x=X(x-1)+Y(x-2)となりますね。 あとは恒等式でXとYを求めれば答えが導けます。

etfasa
質問者

お礼

ありがとうございます。とても助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.3

作業の手順だけ覚えても空しいから、 > どうしてこうなるのでしょうか? を説明しているサイトを紹介しておきましょうか。 http://members.jcom.home.ne.jp/dslender/math/bubunbun.pdf

etfasa
質問者

お礼

ありがとうございます。最近義務感いっぱいで勉強しています。 どうしてこんなことするのか?といった疑問に答えていただいた気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.2

部分分数分解については以下のURLで例題をこなして勉強すると良いでしょう。ある程度の例題をこなすと理解できるようになると思います。 http://next1.cc.it-hiroshima.ac.jp/MULTIMEDIA/calcans/node91.html http://plaza.rakuten.co.jp/ultraprep/diary/200612210001/ http://next1.cc.it-hiroshima.ac.jp/MULTIMEDIA/calcmulti/node46.html

etfasa
質問者

お礼

ありがとうございます。また、URLをご紹介いただき勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不定積分について

    大学の微分積分でてきた問題(答えが無い) で(2X+3)/X^2+9を不定積分しろとあったのですが 分子が分母を微分した結果にならないからlogで積分できないし 部分分数にすることもできずまた分子を分母でわることもできず 積分ができなくて困っています それと(X-1)log(X+1)dxの不定積分とe^2xcosxdxの不定積分を 部分積分法を使ってやってみたのですが何回くりかえしても 式が展開されるだけで困っています

  • 不定積分についてです

    (置換積分) f:[a,b]→[c,d]がC^1級でg:[c,d]→Rが連続であるとき次の式が成立する ∫[a,b]g(f(x))f'(x)dx = ∫[f(a),f(b)]g(y)dy この定理が成り立つのは良いのですが,不定積分について ∫g(f(x))f'(x)dx =∫g(y)dy が成り立つ理由がわかりません… 部分積分も同様に,定積分の式ならわかるのですが、不定積分について ∫f(x)g'(x)= f(x)g(x)-∫f'(x)g(x) となる理由がわかりません。 大学数学での不定積分のきちんとした定義とともに、 ∫[a,b]g(f(x))f'(x)dx = ∫[f(a),f(b)]g(y)dy ∫f(x)g'(x)= f(x)g(x)-∫f'(x)g(x) の成り立つ理由がわかる方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願い致しますm(__)m

  • 不定積分の求め方。

    (1)1/(4x^2-1) (2)1/(x^2+x+1) (3)x^2/(x^2+1)(x^2+4) の三つのです。 (1)では全くやり方が浮かびません。置換積分にしてもxが残ってしまうし、割ってもだめでした・・。 (2)は分母を(x+1)^2-xとして、置換積分をしてもダメでして・・。一体どうすれば? (3)も同じ理由です。 分母の方が次数が大きい場合の不定積分はどうすればいいのでしょうか?

  • 不定積分について

    不定積分を表す記号は ∫f(x)dx ですが、dx は何のためにあるのですか? f(x)の不定積分を∫f(x) で表してはいけないのですか?

  • 不定積分が解けないので教えてください。

    不定積分が解けないので教えてください。 f(x)=(x-1)/(x^2-2x+5)の時の不定積分が解けないんです。教えていただけませんか? x/(x^2-2x+5)と-1/(x^2-2x+5)に分けて前者を積分することができたのですが後者の積分の仕方が分かりません。

  • 不定積分の計算ができない。

    次の不定積分の問題について質問します。 ∫{(√x)(x-1)^2}dx という楽な計算問題のはずなのですが、できません。 一応私のやり方では、中身展開して、√xを掛け算して、 中身が、 x^(5/2)-2x^(3/2)+x^(1/2) としてこれを積分しました。 (√x) × (X)=x^(3/2) が成り立てばこうなるのですが・・・ 答えが、2/105x(・・・・・・   ???  もう何がどうなっているのか。 教えてください。

  • 不定積分

    ∫(cosX+secX)^2 dx の不定積分なんですが展開したところcos^2 X をどうにもできないのですが、、、

  • 以下の不定積分ができません

    dx/√(2x^2-1)(インテグラルの記号がわかりませんが不定積分です)を求めよ。という問題がわかりません (1)まず分母の√2をくくり出して√(x^2-1/2)としてから不定積分の公式?を用いると 1/√2×ln{x+√(x^2-1/2)}+Cとなります。 (2)しかし、ln{√2x+√(2x^2-1)}の微分が√2/√(2x^2-1)であることから求めると 1/√2×ln{√2x+√(2x^2-1)}+Cとなります。解答にもこちらが載っています (1)はどこか間違えているのでしょうか?

  • 不定積分です。

    次の関数の不定積分を求めよ。 e2x/ex+2 以上です。 以下、自身の考えを書きます。 まず、分母のex+2=tとおくと、dt/dx=exから、dx=dt/ex これを代入したのですが、その先が分かりません(涙) よろしくお願いします。

  • 不定積分の計算

    次の関数の不定積分の計算が出来なくて困っています。 ・4/√2x^3-3 分母の部分をtと置いて計算したところ, √2x^3-3=tより,2x^3-3=t^2となり, 両辺を微分すると, 6x^2dx=2tdtとなるので与式に入れてみると, x^2の部分が消えません・・・ どなたか回答をよろしくお願いいたします。

下糸が巻けない
このQ&Aのポイント
  • イノヴィスc61で下糸を巻くための軸が回らないという問題について相談します。
  • ブラザー製品のイノヴィスc61で下糸を巻くための軸が回らない問題についてのトラブル経緯や試したこと、エラーなどを教えてください。
  • イノヴィスc61で下糸を巻くための軸の回転不良により、お困りの状況です。解決策を教えてください。
回答を見る