• ベストアンサー

単位の何本とかってなんて訳せばいいんですか?

花1本の本、灯篭1本とかの本ってなんて訳せばいいんですか?ローソク1本とかの本って英語で何て訳しますか?

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1019
noname#1019
回答No.6

普通「花1本」とは言いませんよね。「花1輪」です。 で、英語では「a (single) blossom」と言います。 つまり、1つ2つと数えることのできる物には、その単語の前に a か one を付ければいいのです。 英和辞典の見出し語と発音記号の次に「名詞」の(名)とその次に(U)とか(C)とか書いてありますよね。 これは、(U)は an uncountable noun =「不可算名詞」、(C)は an countable noun =「可算名詞」のことです。 ですから、(C)の付いている名詞には、a や one を付ければいいし、(U)の付いている名詞には、a cup of, a glass of, a bottle of, a piece of のようにそれらが数えられるようになっている状態で表せばいいのです。 でも、ネイティヴの人でも普段の会話の中では、 Please give me a beer. と言ったりします。つまり、これは既にビールがジョッキでくるのか、瓶でくるのか分かっている場合にいちいち、a mug of beer とか a bottle of beer とか言わないで済むからです。

その他の回答 (5)

noname#118466
noname#118466
回答No.5

物を数える場合、水のように自然体では数えられないものと、人間や家などのようにひとつ、ふたつと数えられるものがあります。数えられない物は容器に入れた状態(a cup of tea, a bottle of milkなど)か重さや長さに換算して表現しますね。日本語も英語も同じくらい複雑な単位がありますが、最近の日本語は1コ、1本、1枚などに簡素化する傾向があります。正しい日本語を知った上で易しい表現を使うのは時と場合によって許せると思います。(例。ウサギは1羽、箸はぜん、ろうそくや銃はチョウ、挺、が正しい)物の数え方は民族ごとの文化(生活慣習)によって、動物に詳しい数え方をもつ民族、植物や器具に詳しい民族などと分かれます。ローソクの単位は昔は長さか重さを使用していた可能性もあります。日本語も英語ももっともっと簡素化してほしいものですね。

  • rikax
  • ベストアンサー率42% (118/276)
回答No.4

ごめんなさい、 a candlesではなくa candleですね。 タイプミスが多いな・・・すみません。 ↓rikaxでした・・・。

  • rikax
  • ベストアンサー率42% (118/276)
回答No.3

coffeeなどは「a cup of coffee(1杯のコーヒー)」といった表記の仕方が 出来ますが、これはcoffeeが固体として「1つのもの」と数えられない為に 「a cup/cups」とコーヒーを入れるカップによって数を数える形になります。 花やローソクなどはどの単位を持って「1個、1本」などかを把握することが できるものですので、それ単体で数を表わすことが可能です。 flower → a flower/flowers candle → a candles/candles だた下記の方もかかれている通り「小さなローソクのカケラを見つけた」などという 場合などには「I found a piece of candle」などになりますが、けしてこれは 「1本のローソクを見つけた」ではありません。その場合は「I found a candle」に なります。 日本語って色々な数え方の決まりがありますから、英語にした時にそれらが ないとシックリこないかもしれませんね!もし「ローソクの1本、2本の本って いうのはどういう意味か?」などを海外の方に教えてあげる意図でこの 質問をされているのであれば、まずは基本的な日本語と英語の違いから 説明してあげるしかないでしょうね。がんばってください!

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

数学的には「何本」は単位じゃないです。ペンも灯篭も同じでしょう。(人間も車も)  日本語をそのまま考えていたら、車の「台」とか、いすの「脚」とか、いろんなのを考えなくてはなりませんが、英語でそういう区別はないのではないですか。  「単位」は、重さとか時間とか、何かで測らないと比べられないにつかうのでしょう。a cup of coffeeとか、a sheet of paperとか。(紙は1枚2枚とかぞえるけれど、はじめから1枚でなく、大きいのを切って、コピー用紙とかメモ用紙とか作っている)  そういうのが不要な物は、そのまま1,2,3・・でかぞえればいいでしょう。

  • pancho
  • ベストアンサー率35% (302/848)
回答No.1

「本」を直接翻訳する英語の単語はありません。一般的には「piece」になりますが、万能ではないのです。 日本語でも、花は「1輪」、灯籠は「1台?」、ローソクは「1本」、イスは「1脚」・・・・・と、単位が変わります。 英語の場合、花は単位無し(例えば、1輪のバラなら「a rose」)ですし、ローソクなら「a set of garden lantern」、イスも単位無しで「a chair」です。詳しくは、英語の専門家の答えを待ってください。 以上。

関連するQ&A

  • 回り灯篭について

    以前から回り灯篭を作りたいと思っているのですが、作り方がわかりません。中心にろうそくを置く、走馬灯のイメージで作りたいのですが、どなたかご存知の方、作り方を教えて下さい。

  • 簡単なろうそく立てを探してます。

    簡単なろうそく立てを探してます。 約1000個の竹灯籠の中にロウソクを立てます。 ネットでロウソク立て不要のアルミケース入りの安いロウソクも見つけてありますが、 いただき物の普通のロウソクがたくさんありますので そのロウソクを使います。 蚊取り線香に付いてくるような簡単な 打ち抜き折り曲げのロウソク立てがないかと探してます。 又は、直径4~5cmの薄い円盤状の物にスクリュー釘をねじ込んで 代用を考えてます。 何かよい代用品はないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 京都・嵐山で竹灯篭

    今度京都に行きます。 昔、花灯路を見に行った際にどこかのお寺で見た精密な竹細工の灯篭が本当にきれいだったのですが、花灯路じゃない時期も展示してたりするのでしょうか? お寺の名前も思い出せず、検索しても花灯路ばっかり出てきて通常の観光情報が得られなくて…… 竹灯篭に限らず、細かな細工や灯りの美術が好きなんですが、他にも何か情報ありましたらお願いします。

  • ロウソクを持って帰られました。

    今年のお盆は春に亡くなった父の初盆でした。 昨日、初盆用にと蓮の花の模様の入ったロウソクを用意していたのですが、住職さんがお経を上げに来た時「すぐに消える豆ロウソクにしなさい。(火災防止のため)」と言われ、用意していた花模様のロウソクも、昨日一日で使い切ってしまったこともあり、豆ロウソクを用意しました。 ところが今朝早くに父の従兄がお参りに来て、仏壇の前に座るなり「普通のロウソクは無いの?」と少し怒り気味に言われました。 ここで住職さんの言葉を持ち出せば、住職さんを悪く言っている気がして「申し訳ありません。すぐに用意いたします。」と、普通によく使われているサイズのロウソクを出したところ、父の従兄は「この小さいロウソクは捨てる!」というと、台所からビニール袋を持ち出し、その中にロウソクを放り込むと「ロウソクも線香も火事の元だから。」と言い残し、ロウソクを持って帰ってしまいました。 ロウソク1つでここまでイロイロ言われるなら、豆ロウソクと普通のロウソクと蓮の花模様のロウソク三種類、経机に並べておけばよかった…と今になって思う。 みなさんなら、こういう時どうしますか? この豆ロウソクが結構なお値段だったので、私の腹立ちの理由は、捨てられたことかもしれない…と思ったりするのですが…。

  • 【宗教】いつからお墓に花、ロウソク、線香を立てるよ

    【宗教】いつからお墓に花、ロウソク、線香を立てるようになったのか? と 【考古学】本当にエジプトのピラミッドはお墓だったのか? の合体質問です エジプトのピラミッドはお墓という前提で話をしていますが、ピラミッド=お墓は確定事項なんでしょうか? スフィンクスの像は現代のお墓の横にロウソクや花や線香を立てるような飾りってことですか? スフィンクスは魔除けの守護神だとすると現代のお墓の魔除け、守護神は何ですか? 花が魔除け?守護神? ロウソクが魔除け?守護神? 線香が魔除け?守護神? 花、ロウソク、線香が魔除けや守護神でなくただの飾りだとすると何のためにいつから花、ロウソク、線香を立てるようになったのでしょうか?

  • 本(単位)を英語でどう書く?

    単位の「本」は英語でなんていうのでしょうか?(本数を数える場合) Bookとは違いますよね。。。

  • 科学の本を探しています。

    受験する大学の英語の問題が科学系なので、先に本を読んでおくと良いと言われましたので、科学系の本を教えてください。 科学史に残るような人の実験が書いてある本、例えば、ファラデーの『ロウソクの科学』のような本をお願いします。 その他にも高校生が理解出来る範囲で、読んでおくと良い科学の本がありましたらお願いします。 あと、近年、注目されている化学や生物の成果が書いてある本なども教えてくださると嬉しいです。

  • 花を数える単位

    花を数えるときに「一輪」「二輪」という言い方をしますが、なぜ「輪」を使うのですか?花と「車」は関係あるのですか?

  • 盆棚は何日のいつかざりますか?

    お盆の盆棚をいつ飾るのか分かりません。 私は13日の午前中だと思うのですが、 母は12日の午後だといいます。 宮城県北部、もしくは東北地方の方、教えてください。 ちなみに我が家は3段の棚に位牌、花、お菓子、野菜、灯篭などを置き、さらに下に大きい灯篭も飾ります。 笹を両側に立てて、色紙を切って飾ります。 近い方がいらっしゃったらぜひ教えてください。

  • ガラスのキャンドルホルダーが割れた!!

    ガラスのキャンドルホルダーが割れた!! 気に入っていたガラスのキャンドルホルダーが割れてしまいました。 土台の上に蝋燭をおき、その上から筒状のガラスをかぶせるようになっています。 ガラスだけで売っているようなところがないので、どうしたらいいか あきらめ半分で質問します。 お絵かき添付をしたので、それをみるとどんな感じかわかると思います。 何個か同じようなガラスの灯篭みたいなものも、皆割れてしまし、ガラスだけ売ってるところは ないのかと探してみましたが、なかなかありません。 どなたかいい情報があれば、教えてください。 また、ガラス以外で、代替できるようなものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。