雇用契約再契約の有無について

このQ&Aのポイント
  • 週3日程度のアルバイトをしている中で、会社が株式会社に変更された場合、雇用契約の再契約が必要かどうかについての相談です。また、基本時給の変更に伴う退職の場合、退職規定の範囲になるのかについても質問されています。
  • 現在週3日のアルバイトをしている中、会社が株式会社に変更された場合、雇用契約の再契約が必要かどうかについての質問です。さらに、基本時給の変更によって退職する場合、退職規定の範囲内かどうかについても相談しています。
  • 週3日のアルバイトをしている中で、会社が株式会社に変更された場合、雇用契約の再契約が必要かどうかについて聞きたいという相談です。また、基本時給の変更による退職の場合、退職規定の範囲になるのかについても質問されています。
回答を見る
  • ベストアンサー

雇用契約の再契約の有無

こんにちわ。 お仕事(アルバイト・保険等なし)について、聞きたいことがあるのですが、専門的な知識をお持ちの方や、経験者の方のご意見をお聞かせいただければ幸いです。 私は、現在週3日程度のアルバイトをしています。 当然始める時に細かい就業規定や雇用契約などを行っております。 その際、時給については1200円・その他昇給の条件・減給の条件などもしっかり明記されておりました。 その内容に納得し雇用契約を結びました。 その後、以下のことがありました。 まず、会社が株式会社へ変更されました。 この場合の雇用契約の再契約は必要ですか? このときは、連絡が来たのみでした。 そして、最近給料明細と共に頂く連絡事項みたいなものに、 今後基本時給を全体的に変更する。という旨がかかれていました。 時給が下がります。 その書面をもらったのが、19日。しかし、内容の訂正がある。との事でその場で回収をされました。 そして、24日に訂正され再度もらった内容では、下がった後の時給等について細かく決定事項が明記されました。 私は、その内容に不服があり、辞めたいと申し出ましたが、 もともとの就業規定において、15日以前の退職はペナルティが加算される。というものがあり、その対象になるから3月分の給料が全体的に下がる。といわれました。(しかし、シフトはまだ出ていませんでした。出ているシフトまでは出勤する旨は伝えたのですが、それでも15日より前だからダメ。と・・・) それは、当初の契約だから仕方がないか。と思ったのですが、 そもそも、給料規定(雇用契約内容)の変更が4月からで、再契約の連絡もなく、その変更に不服があることによる退職となります。 その場合も、15日前の退職という規定に沿わなければならないのでしょうか?その連絡をもらった段階で15日前は過ぎていたのです。 そこで、以下の内容をお聞きしたく思います。 ●全体的な時給の変更にたいして、雇用契約の再契約必要ないのか? 再契約の話が一切ありませんでした。さらに当初の雇用契約書には時給などはっきり明記されての契約でした。 ●変更にともなう退職の場合でも、15日前等の退職規定の範囲になるのでしょうか? 長文となりましたが、不足している説明等ありましたら、即時返答いたしますので、ご協力ただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.1

常識的に考えると、契約の明示が15日前にされていないのですから契約更新の意志をすることができないでしょう?となるのですが、そうわかっていても応じてくれないのですから、会社側はあなた個人がいくら騒いでも応じないと思います。 さすれば、契約書を持って所轄の労基署に行くか社労士に相談して「それは違法の可能性がある」との言質をとるのが一番です。 そして、会社に対して「労基署に相談に行っておかしいといわれました」と刺す意志があることを明らかにするべきです。それでも応じないなら刺すだけの話です。ただ「常識的に考えておかしい」といっても通じないですよ、こういうときは。向こうもなりふり構わずこういうことをやってきてますからね。 ただし、労基署や社労士に相談しても「ダメだね」となれば諦めるしかありません。

mananyann
質問者

お礼

ありがとうございます。 会社と色々話したのですが、らちがあかなかったので、 労基へ相談してみました。 そうしたら、やはり色々と違法な部分があるとのご指摘を頂き、早速その旨を会社へ伝えました。 結果、会社に逆ギレされ、前の給料(2月分)までなぜか減額(報復)され、いやみをたっぷり言われました;; しかし、屈せずに強気で話していったら、結果全額支払の要求を飲ませることができました! 2月分も3月分も減額なしで、対処するとのことで合意できました。 労基ってとても親切で、助かりました。 最終的に社長が折れたのですが、どうやら何度も労基とやりあってる過去があるみたいでした。 そこまで、指導が入っているのに改善されないまま営業できるものなんですね。それにびっくりしました。 ともかく、無事に解決できました! ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 雇用契約の変更

    妻が、1日4~5時間のパート勤めをしております!雇用契約は、半年に一度 書面にて契約しております! この度、事前の連絡も無く、いきなり事務員の都合で、給料の締日が、25日から23日に変更されます! 契約書には、締日25日になっております! 会社の都合で、勝手に契約内容の変更してもいいのでしょうか? 契約書には、補足として、 (雇用期間の途中であっても、本人は希望により退職でき、会社は業務の都合により法令の定めに従い契約を解除することがあります)と書かれてますが、変更は、これに該当するのでしょうか!

  • 雇用契約書について教えてください!

    雇用契約書について数点教えてください! 12月21日より就業し、本日(4月16日)、雇用契約書を渡されました。 試用期間は3か月とは聞いていました。 書面の契約書の期間が、本日の日付ではなく、12月21日と記載されていました。 これは間違いではないのでしょうか? しかも、1カ月近く遅いと思うのですが、これは問題ないのでしょうか? また、雇用保険、厚生年金保険も、初月の給料で引かれていませんでした。 これは、就業して1カ月目は加入していないということでしょうか? さかのぼって入れないのでしょうか? 今回、ハローワークにて就業が決まったのですが、募集要項には 3か月の試用期間後、社員登録とありました。 給与も○十万円~○十万円と月給で記載してありました。 しかし、渡された雇用契約書には時給で記載されていました。 証拠を見せようにも、記憶だけでハローワークから貰った、募集要項を捨ててしまいました。 納得いく雇用条件ではないので、退職したいのですが 退職も1カ月前には言ってもらわないとと言われました。 すぐに辞めたいのですが、雇用契約書には退社の場合1カ月前に…と書いてありますが まだ署名していません。入社時には、退社について1カ月前に…とは告知されていません。 常識で1カ月前に言わなければいけないのはわかっているのですが どうにか理由をつけて辞めることはできないのでしょうか? 教えてください!!

  • 雇用契約について

    法律に詳しい方や携わっている方や経験者にお聞きしたくて投稿させて頂きます。 ・雇用契約の期間について、現状今年の5/15までですが  途中での退社は可能かどうか(自己都合です)?です  就業規則では、その点について記入されていませんでした(パートの 為だと思います)  退職日の何日前に上司に伝えれば良いのでしょうか?  (信頼関係は考慮せず法的にです) ・雇用契約に9~13時の週5日。週30時間と明記されていましたが、  明らかに1日当たり3~4時間しか仕事が無い場合は、1日当たり5 時間なので残りの1時間前後の仕事を上司に相談すべき(新しく仕事 を貰う内容は雇用契約の「従事すべき業務」範囲でと理解で良い   か?)ですか? (5時間、働きたい場合)    上記2点を宜しくお願い致します。

  • 雇用契約書の有無と内容

    こんにちは。 別カテゴリーにて、雇用し労働をさせるには書面での明示が必要、というお答えを戴き、参考URLから自分なりにサイトを見てまわったのですが、少しばかり気になる点があり、こちらで質問させて戴きたく思いました。 【質問内容】 1、雇用人数が10人以上の場合、書面にて内容を明示。とあったのですが、私が勤めているお店は本社(株式会社)があり、その支店に当ります。フランチャイズチェーンで、中国地方と関東を中心に支店があります。 ■つまり「本社人数+各支店人数=雇用人数」なのか「支店人数のみ」の計算になるのかという疑問が浮かびました。 職案に提出されていた支店(現在研修で働いているバイト先)は ・従業員:当事業所2人うちパート0人、企業全体1X人(10人以上) でした。現在当店臨時のバイトさん含め6人です。 どちらにしても辞める事になるのですが、できるなら早めに、正当な理由がある上でやめて新しい職場で経験を多く積みたいと思っています。 2、とある労働基準法に関するサイトにて、 「仕事の内容や給料の支払い条件などが契約時の内容と違っていたりした場合はいつでも退職できます。」という風にあったのですが、上記の通り雇用契約の内容はおろか、契約(署名捺印等)もしておりません。 こういう場合でも即辞めることはできるのでしょうか?  というのも、我侭でなく法的且つ、会社(店)への信頼の欠如、自分はもう働くことはないけれど、他のバイトやこれから来るバイトさんに対してはこれからでも良いからきちんとしてほしい、というのがあるので辞める際にはきちんと店長と話すべきであるなら話したいと思っている為です。 どうかご回答、アドバイスをお願いします。

  • 雇用契約書について

    入社して10日程経ちましたが、雇用契約書がまだもらえません(入社手続きの時は会社の方で雇用契約書だけ準備が間に合わなかったので後日と言われました) 仕事の内容が合わずもう退職しようと思うのですが、10日間の給与は保証されますか? どなたかご回答をお願いします。

  • 雇用契約書の訂正印

    契約社員として働いています。 契約の更新の件で雇用契約書をもらいましたが訂正したいとのこと。 雇用契約書の金額や日付に変更があり、訂正印を押して二重線を引いて対処したいと言われました。 訂正印を押して対処ってあまりに雑な気もします。 きちんとしたのを作り直してくださいと頼んでいいですか? すごく粗末に扱われているようで嫌です。

  • 雇用契約書について教えて下さい。

    会社と個人で雇用契約書を交わすと思うのですが、コピーしかもらえません。 さらに社印も代表者印も押印されておらず、会社名のみのシャチハタと社長の苗字のシャチハタが押印されているだけです。 私は氏名、年齢、生年月日、郵便番号、住所、電話番号を自筆で書き認印を押印しています。 (1)上記の内容で雇用契約書として正式な書類だと認められるのでしょうか。   また一般的な雇用契約書とはどのような物なのでしょうか。 さらに雇用内容にも変更があったのですが、会社から何の通知もありません。 現在の雇用契約書との違いは日当が上がり、交通費が支給され、その他手当てもあり金額が変更しています。私から進言すべきでしょうか。給料には反映されているようですが、なんだかスッキリしません。 (2)雇用内容に変更があった場合、皆様の会社ではどのような対応が取られているのでしょうか。   私の会社だけの事なのか、世間一般的な中小企業も同じなのか疑問です。 どうかご教授の程 宜しくお願い致します。

  • 雇用契約について

    現在パートで1年経ちますが、新しく契約更新のための書類(雇用契約書?)にサインして提出してください、と言われたのですが、その内容について幾つか質問させて下さい。 業務内容および業務場所、就業時間の欄には、「前回と同じ」とだけ書かれており、給与の項目が 「時給(     )円)」と空欄になっています。 こんな内容の雇用契約はありなんでしょうか? また、昇給制度があるということで働いているのですが、 時給欄が空欄となっていると、いつ上がるのか、または上がらないのか、 とても不明瞭のような気がします。 同僚(先輩)に質問してみたところ、契約書は現場で一人一人に配布しているから、 (人目があって)時給欄に金額をいれられないからだろうとのこと。 重要な部分が空欄で契約更新させようとしているのは、働いている者を馬鹿にしているようで 非常に不愉快さを感じさせます。 一年経って、昇給できないのであれば、それなりの説明があってしかりなのではないか。 この会社が常識内なのか常識外なのか。ご意見をお聞かせ下さい。 ちなみに半年前にも更新していますが、そのときも同じ契約書でした。 労法的にはどうなのか。 社会常識的にどうなのか。 ご意見をお聞かせ下さい。

  • 雇用契約書などについて

    ハローワークの求人で正社員で応募しました 前任者が体調不良で、できるだけ早く来てくださいとのことで、入社承諾書だけ書いて提出しました。承諾書が送られて来た時に、雇用条件などの書類が一切なく、面接でも説明がなかったため、 ハローワークの求人票通りと考えてよいか、電話で確認しました。すると、だいたいその通りだが、試用期間3ヶ月は時給で厚生年金と健康保険はないと言われました。 働き出して、もらった労働条件の書類には、雇用期間の定めはなし、日給と交通費、残業代の記述などしかありませんでした。 よく見たら求人票には、試用期間3ヶ月と時給、また変更の可能性ありと書いてありました。 この契約書にサインしたら、雇用保険や労災へも加入もできないまま、3ヶ月以上働いていても、正社員になれないかもしれないということですよね? 承諾書を書いてしまいましたが、話し合いで正社員への見通しが立たなかった場合、断ることでぺナルティはありますか?また雇用契約書にサインしなかった場合、今までの給料や交通費を請求できないですか?交通費など、かなり出費しているし、今までのお給料も払ってもらえるのか不安です。 話し合いがつかなかった場合、試用期間中は、辞めるまでの退職期間をおかなくても大丈夫ですか? まずは話し合って、試用期間を何時までかはっきり決めてもらうことと、フルタイムなので、試用期間中も雇用保険と労災への加入は条件に入れてほしいと思っていますが、他にも契約書に入れた方がよいことはありますか?

  • 雇用契約書

    アルバイトの雇用契約書に  ・退職時の給与支払い    雇用者が退職するときは、最低1ヶ月以内前に申し出ることとし、退職する該当月の給料及び諸手当は、一切つけない。但し入社1ヶ月未満で退社した場合指導料及び福利厚生費として1日あたり500円を給与より会社に支払う。  又、会社に迷惑をかけて退社した場合、迷惑に相当する金額を請求されることを認めます。  と記されていたのですが、法律的には有効なのでしょうか? なにかあったときの事を考えると・・  詳しい方 おられましたらご解答よろしく お願いします

専門家に質問してみよう